1: 記憶たどり。 ★ 2016/10/21(金) 03:51:07.42 ID:CAP_USER9.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00005253-bengocom-soci
外出先で「トイレに行きたい」と思った時、コンビニのトイレを思い浮かべる人は多いだろう。街中のいたるところにあり、公衆トイレよりも探すのが便利だからだ。
ただ、コンビニのトイレも、店によって扱いが微妙に異なる。
「ご自由にお使いください」といったものから、「スタッフに一声おかけください」「トイレの無断使用禁止」といったもの、さらには「当店にトイレはありません」と従業員の利用に限定している店もある。
従業員に声をかけてほしいと張り紙があるにもかかわらず、無視して利用した場合や、従業員限定のトイレをこっそり使用した場合、犯罪にならないのだろうか。東山俊弁護士に聞いた。
●建造物侵入罪の可能性
「無断使用禁止と掲示があるトイレや従業員専用のトイレを無断で使用した場合、建造物侵入罪が成立します。コンビニのトイレは、店長が管理していますが、トイレの無断使用は、店長の意思に反して、トイレに立ち入ることになるからです」
トイレの無断使用目的でトイレに入った時に建造物侵入罪になるのか、それともコンビニ店内に入っただけで、建造物侵入罪になるのか。
「判例は、違法な目的で建物に立ち入った場合に建造物侵入罪の成立を広く認める傾向があります。トイレの無断使用目的も建造物侵入という違法な目的ですから、トイレの無断使用目的で 店内に立ち入ったというだけで,建造物侵入罪が成立する可能性もあります。
もっとも、店内に立ち入っただけでは、立ち入った目的がトイレの無断使用だということまでは分からないでしょうから、実際に問題になることはないでしょう」
東山弁護士はこのように話していた。
5: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:55:18.90 ID:91Oafhfc0.net
そんな訴え起こしてもその店長がコンビニ本部にドヤされて終わりだろ
6: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:55:37.50 ID:qss8k1Ks0.net
店員がどこにいるか瞬時にわからんときあるし、大声で呼びたくないし、切羽詰まってるし・・・
9: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:57:28.61 ID:Ao5HAC4JO.net
万引きするバカのせい
7: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:55:48.18 ID:JwP0iqPN0.net
レジに若い女の子の店員がいると
声をかけるのが少し恥ずかしい(´・ω・`)
声をかけるのが少し恥ずかしい(´・ω・`)
96: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:52:57.53 ID:dxYUarSO0.net
>>7
唯一女子高生に話しかける機会と思います。
唯一女子高生に話しかける機会と思います。
119: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:37:53.23 ID:5M/77I1Z0.net
>>7
あえて若い女性店員にトイレでウンチして良いですか?と聞いてみる
あえて若い女性店員にトイレでウンチして良いですか?と聞いてみる
8: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:56:05.48 ID:XpEJdsqd0.net
道の駅使ってます
10: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 03:57:41.15 ID:l96Ff2390.net
では事後承諾で
13: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:04:16.13 ID:4wjjX9eJ0.net
一声なしに急にトイレしにいく女子高生に、
ドンドンドン、開けてください、建造物侵入罪警察に通報しますよ、とトイレ開けるストーリーの成年漫画を見てみたい
ドンドンドン、開けてください、建造物侵入罪警察に通報しますよ、とトイレ開けるストーリーの成年漫画を見てみたい
14: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:05:03.80 ID:8ab7xOw50.net
何時爆発物仕掛けられるとも知れないご時世だからな…
15: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:06:21.67 ID:F/QAh5jj0.net
パち○こ屋が一番気をつかわずにトイレに入れるからいいね。誘惑に負けないでパち○こをやらなければ。
37: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:41:43.67 ID:xNVP90Sl0.net
>>15
公衆便所じゃないんだから客じゃないのに侵入したらダメだろ。
公衆便所じゃないんだから客じゃないのに侵入したらダメだろ。
17: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:07:39.90 ID:pa7uChFH0.net
俺は通勤路にある「ご自由にお使いください」
のコンビニを何軒かピックアップしていて、
そこしか使わないようにしているな。
のコンビニを何軒かピックアップしていて、
そこしか使わないようにしているな。
20: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:13:50.09 ID:TaDTbNfY0.net
>>17
トイレの声かけも出来ないコミュ障
トイレの声かけも出来ないコミュ障
21: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:15:14.71 ID:cJTeTjtH0.net
これさ、声かけると勝手に使えや的な対応されるじゃん
向こうも一々面倒臭いんだろうね
向こうも一々面倒臭いんだろうね
28: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:26:07.96 ID:Wz8bSqNt0.net
>>21
なかなか出てこない不審な奴とかちゃんとチェックしてるから
なかなか出てこない不審な奴とかちゃんとチェックしてるから
281: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 21:42:20.83 ID:2YDb2faY0.net
>>21
そんな対応はしなかったしいいんだけど、トイレだけ利用してさっとかえってほしいとは思ってたわ。
そんな対応はしなかったしいいんだけど、トイレだけ利用してさっとかえってほしいとは思ってたわ。
22: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:17:12.68 ID:BNIV+POu0.net
客対応してるところに、割り込んでまで言いたくないわ
23: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:19:28.26 ID:RlUonCuh0.net
昔は、セブン以外では貸して貰えなかったな
ファミマもローソンも、何時行っても「壊れてます」だった
ヨーカドーには感謝しています
ファミマもローソンも、何時行っても「壊れてます」だった
ヨーカドーには感謝しています
25: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:23:31.43 ID:YT6KkYmT0.net
ブランドで方針統一して欲しいな。
26: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:25:07.18 ID:RlUonCuh0.net
良く、所ジョージは消防署、警察署で借りてる、話をしてたな
今じゃ考えられない
今じゃ考えられない
29: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:29:01.42 ID:52/+NGYq0.net
張り紙も何も書いてない場合 どうなるんだ?
30: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:32:43.08 ID:Wz8bSqNt0.net
>>29
使っていい旨の表示もないなら勝手に使っちゃダメでしょ
使っていい旨の表示もないなら勝手に使っちゃダメでしょ
53: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:20:26.26 ID:VMeuQr5h0.net
>>29
だから声かけろっつってんだろ馬鹿
だから声かけろっつってんだろ馬鹿
31: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:35:39.62 ID:BvlWh4vX0.net
7-11とか、いちいち言う方が迷惑になりそうだがなぁ
まぁ店員が迷惑でなければ声かけるけどさ、
逐一いわれたら「ウザッ」って思うんじゃなかろうか
まぁ店員が迷惑でなければ声かけるけどさ、
逐一いわれたら「ウザッ」って思うんじゃなかろうか
33: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:36:58.78 ID:l+YKwtMx0.net
>>1
じゃあ飲食店やスーパーのトイレも店員に声掛けないとアウトなんだねその理屈だと
じゃあ飲食店やスーパーのトイレも店員に声掛けないとアウトなんだねその理屈だと
39: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 04:48:46.89 ID:ZoHZbSj40.net
>>33
使っていいトイレは案内板があるだろ
使っていいトイレは案内板があるだろ
44: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:10:25.40 ID:fMt+Doy50.net
鍵をかけて無断で入れないようにしとけばいい。
92: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:50:49.24 ID:wWgJSMYa0.net
>>44
田舎のGEOはたまにある
田舎のGEOはたまにある
52: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:17:37.84 ID:/Kc7DSF+0.net
全部\100コイントイレにすればおk
54: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:20:47.64 ID:ZzKOENnP0.net
っつーか店で何も買わずにトイレを使うっておかしいと思うわ
56: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:23:44.83 ID:wUJXV9VxO.net
育ちの差
57: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:27:46.35 ID:9EtNqL5aO.net
トイレを有料にすればいいんじゃない。一回100円、何か買えばレジで払い戻し。
58: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:30:01.40 ID:pa7uChFH0.net
>>57
店員の手間が増えるだけのような。
店員の手間が増えるだけのような。
60: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:39:59.64 ID:eFTL8Dwb0.net
ちなみにトイレの使用可否でその土地の治安の良さが分かる
ご自由にお使いくださいはかなりいい
何も書かれていないところは普通
店員に一声掛けてくださいはやや悪い
使用不可のところは相当悪い
ご自由にお使いくださいはかなりいい
何も書かれていないところは普通
店員に一声掛けてくださいはやや悪い
使用不可のところは相当悪い
61: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 05:42:21.29 ID:KkcWlOCy0.net
まず入店者には100%“いらっしゃいませ”と声を掛けろな。
70: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:00:36.83 ID:rn2jBuy60.net
トイレの鍵閉めたらでっかく見えるようにタイマー発動させてくれ
いつまでもウンコひねり出してるヤツ多すぎ
いつまでもウンコひねり出してるヤツ多すぎ
74: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:06:27.04 ID:2wudNP9D0.net
店舗は私有地だから、「客」と認識する事で入れてもらえてる状態。
すなわち店側がその人間を「客」と見なさなければ、不法侵入と同じ扱いになる。
気を付けろよ。客という立場は全てを許す免罪符にならないということを。
すなわち店側がその人間を「客」と見なさなければ、不法侵入と同じ扱いになる。
気を付けろよ。客という立場は全てを許す免罪符にならないということを。
81: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:20:06.89 ID:61cw+hUtO.net
>>74
でもおかしい理屈だよね、「店」の中には無条件で入れるのに、そこに付いてるトイレにだけはわざわざ許可がいるとか
なら最初から付けないか、声かけてから入れと張り紙でもするべきでは
その辺りがはっきりしないから、逆に俺みたく遠慮しいな人間は本当に緊急事態だとしても使えないで我慢しちゃうんだよね
でもおかしい理屈だよね、「店」の中には無条件で入れるのに、そこに付いてるトイレにだけはわざわざ許可がいるとか
なら最初から付けないか、声かけてから入れと張り紙でもするべきでは
その辺りがはっきりしないから、逆に俺みたく遠慮しいな人間は本当に緊急事態だとしても使えないで我慢しちゃうんだよね
83: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:27:20.94 ID:YGy4RnaN0.net
>>81
だから、売り物をもちこむ奴がいるからだって
だから、売り物をもちこむ奴がいるからだって
85: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:29:55.10 ID:+qy0UeSW0.net
>>81
声をかけたらダメなことはないんだからとりあえず声かければいいじゃん
声をかけたらダメなことはないんだからとりあえず声かければいいじゃん
77: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:07:09.38 ID:Xwt4e9B20.net
トイレが2つあるのに一つは男女共用でもう一つは女性専用だとナニソレって思う
91: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:47:49.48 ID:t5sEnkTS0.net
>>77
わかる
しかもうんこしたいときに男女兼用が埋まってるとなおさら
わかる
しかもうんこしたいときに男女兼用が埋まってるとなおさら
78: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:08:48.83 ID:ubm8TbKY0.net
気軽に使えるトイレはついで買いも誘発してるから何とも言えん
82: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:20:45.98 ID:vSk9jBAE0.net
はじめはいちいち声かけてたけど、他のトイレ利用者が誰も言ってないのに
気が付いて言わなくなったな。
気が付いて言わなくなったな。
94: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:51:24.97 ID:xZj3IXdB0.net
>>82
そこは貫き通せよ…おれも何かしら意地で一言言うようにしてるが、こっちが店員に声掛けに行く横で無断使用のカスにスッと先を越されても気にするな
そこは貫き通せよ…おれも何かしら意地で一言言うようにしてるが、こっちが店員に声掛けに行く横で無断使用のカスにスッと先を越されても気にするな
88: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:39:31.08 ID:Fp8ZNFUH0.net
もらして良いなら声かけるよ
89: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:41:08.66 ID:bNgEz2SI0.net
>>88
クズの理屈だな
クズの理屈だな
90: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:46:51.40 ID:YVchdOTq0.net
ぶっちゃけわざわざコンビニのトイレ借りるような人って切羽詰ってて一声かける余裕なんてない人が多いんじゃない
104: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:08:01.97 ID:Qqb9oXEG0.net
ご自由にという「良心的」な店は助かる。トイレが使えない店は行かない。
105: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:08:29.11 ID:X3hhWkbo0.net
声掛けたら掛けたで迷惑そうな顔するし
面倒だから勝手に使ってるよ
面倒だから勝手に使ってるよ
107: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:09:14.99 ID:N+ZskXw/O.net
ピンチの時も多いから、事後承諾で簡便してください
113: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:20:46.16 ID:Cs8KeltL0.net
いちいち面倒くさいから聞かなくていいですというのがバイト店員の本音
115: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:28:59.10 ID:sxfOgscg0.net
店員に言わないとトイレの扉開かない店とかあるしな
117: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:34:47.66 ID:YXt3YWnb0.net
盗撮の温床になってそう
122: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:46:14.48 ID:LdbHmuo10.net
コンビニのトイレに入ってたらいきなりドアガチャガチャするヤツ
ノックしろよ
常識知らないのかよ
ノックしろよ
常識知らないのかよ
131: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:58:00.76 ID:ANJlvJXk0.net
1分間100円の有料でいいよ
切羽詰まってたら、有料でもありがたい
切羽詰まってたら、有料でもありがたい
136: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 08:01:41.35 ID:gSVWIlPR0.net
これが問題にならないなら、スタッフルームも入り放題って事になるからな
139: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 08:08:26.13 ID:8NQykbUb0.net
20年前どうしようもなく入ったコンビニで見事断られて以来ローソンへは行ってない
158: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 09:32:47.41 ID:o9tpqDQM0.net
トイレ借りますって言うだけだろ。
最近ほんとコミュニケーション取れないクズが多いな、電車降りるときに無言で人を押しのけたり。
病気だわ。
最近ほんとコミュニケーション取れないクズが多いな、電車降りるときに無言で人を押しのけたり。
病気だわ。
200: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 13:13:09.72 ID:JPSiGJZw0.net
コンビニ店員が意識してないだろ
勝手にどうぞて感じだろ
勝手にどうぞて感じだろ
231: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 14:35:26.91 ID:MnS0coB90.net
声かけるの苦手で他行くな
247: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 16:53:44.75 ID:kqm1AnGa0.net
トイレまでいって「お声かけ下さい」の貼り紙みてわざわざレジまで行かせるのがうざいわ。店の入口にはっとけよ
271: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 20:15:18.69 ID:os283GEo0.net
普通に「お手洗いいいですか?」の一言でいいじゃん
72: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 06:02:50.84 ID:gtp74WfY0.net
ウンコの場合は客側も命がけだからな
276: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 20:38:24.98 ID:jcQW3OYy0.net
緊急時がーっと言ってもよ
一言くらい声はかけれるだろ
それに都合よく空いているとも限らない
一言くらい声はかけれるだろ
それに都合よく空いているとも限らない
108: 名無しさん@1周年 2016/10/21(金) 07:10:20.73 ID:8eDMQ7NZ0.net
一言声をかければ済む話ではないか
何をそんなに嫌がる?
何をそんなに嫌がる?

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476989467/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:26 ▼このコメントに返信 んなどうでもいいことでいちいち呼び止んなよヴォケとしか思ってないのに法律がどうとか心底どうでもいいから
あとよかれと思って買い物するくらいならさっさと退店しろっての
しょうもない買い物でこっちの作業止められてイラつくだけだから
滞在時間の長い客ほど迷惑なものはない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:28 ▼このコメントに返信 トイレの中で万引きもの食べる奴いるからなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:36 ▼このコメントに返信 近所のGEOはカウンターからしか鍵が開かないようになってるな、どこもそうすりゃいいのにな
4 名前 : 名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:37 ▼このコメントに返信 [コンビニ 顔認証システム]
これで探して複数記事読んでみてどうぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:38 ▼このコメントに返信 台湾でトイレ貸さないのでレジでおしっこした女子がいたな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:38 ▼このコメントに返信 コンビニ店員だけど
深夜は声かけなくていいから適当に使って何も買わずに出て行け
気を使ってガムでも買われると作業の手が止まって面倒臭いんで
マジで頼むわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:39 ▼このコメントに返信 ※1
お前、接客向いてないよ。
というか、人生向いてない。早くやめろよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:40 ▼このコメントに返信 バックヤードに設置しろよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:40 ▼このコメントに返信 ※6
お前の給料どこから出てるか分からないのか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:44 ▼このコメントに返信 最近、建造物侵入罪と不法侵入が万能になりすぎてて草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:45 ▼このコメントに返信 [手紙の封 そんなことは誰でも物理的にできること]
ネットで買い物するならこれも探して読んでおいてどうぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:47 ▼このコメントに返信 統一しろやめんどくせえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:51 ▼このコメントに返信 笑顔でドーゾーて言ってくれるJKのお陰で今日も元気やで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 02:56 ▼このコメントに返信 一言声かけるだけでいいのにそんなこともできない人が多いよね
それでも店員は特に気にしてないから、漏れそうなら黙って入っても大丈夫だよ
本当に困るのは、勢い余って便器の外に出してそのまま黙って出てく人だよ
最悪わざとじゃないなら声かけてほしい、後から入った客が気づかないで踏んで
店内クソだらけの地獄絵図になるから。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:06 ▼このコメントに返信 手洗い借りまーすって一言レジなりの店員に言えよカスが
店員も一々ウゼーと思ってるかも知れないが、最低限の常識だろ
貸さないところは勝手に借りるカスや万引き迷惑行為するクズに苦労させられたんだろうな・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:21 ▼このコメントに返信 コンビニでおっさんが店員に「トイレ借りるわ」って言ったら店員が「トイレットペーパーないですがそれでも良ければどうぞ」って言ってるのを見たことがある。
そこのコンビニは常にトイレットペーパーを置いていないのかそれともその時切らしてただけなのか未だに気になる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:23 ▼このコメントに返信 治安が悪いところは大変だな
うちの近所は何処もご自由にだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:25 ▼このコメントに返信 アニメイトでトイレ貸してもらえなかった
もうアニメイトとか行かない
あんなオタクの気持ち悪い場所
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:39 ▼このコメントに返信 つか普通に考えて店員以外に使用されたくなかったら見える場所に設置するなよ
鍵かけて店員にロック解除してもらうとかやり方あるのに、勝手に使ったら犯罪か
もうトイレ開けたらトイレ行きます!見たいなアラーム鳴るようにしろよwそんだら店員気付くしこっちも声かけなくて済むしw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:40 ▼このコメントに返信 店長やオーナーが禁止してるんだから、店員の作業が止まるとか、それに配慮してこっそりとか理由にならないからね。
あと、対応の統一しろとか可否の分かりやすい掲示しろとかは、そもそも使わせて貰う側として最低の主張ですなあ。お前らのトイレでもないし、店の勝手でございまして。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:43 ▼このコメントに返信 19だがど田舎でそんな張り紙とか一声かけてとか見たことすらない地域な
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:45 ▼このコメントに返信 ※19
なんで偉そうやねん。
勝手に入るな、もしくは、使用禁止の文字が読めんか?
目の前にある物を勝手に使う奴が100%悪いんやで。違法だと知りませんでしたは通用しません。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:47 ▼このコメントに返信 ※20
公衆トイレや自宅と同じ認識なのがおかしい。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:51 ▼このコメントに返信 万引きとかそんなんじゃなくて
この声かけお願いを徹底するようになったのは
911直後に爆弾テロ警戒がどうとかで始まった
当時本部からそんな通達が来たのをかすかに覚えてる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 03:52 ▼このコメントに返信 21、22〉そう言う地域だからだよとしか言え無いから、コンビニ行く頻度高いけどトイレ借りますなんて聞いた事すらないぞ?
公衆便所だと思ってるなら商品買って帰らんからw
後他人の家とかなら借りますってちゃんと言うくらいはしてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 04:02 ▼このコメントに返信 ※25
その地域では通用してるだけ。設置者によっては地域によらず罰せられる場合もある。
>公衆便所だと思ってるなら商品買って帰らんからw
コンビニでトイレを使う感覚が公衆便所と同じだってこと。商品買うかは関係ない。あるから使うの精神は気をつけた方がいい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 04:19 ▼このコメントに返信 声掛けなくてもいいから
何も買わず出ていってくれ 作業の邪魔さえしてもらわなければ(店員としては)ありがたい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 04:19 ▼このコメントに返信 26〉大半が声かけする派でびっくりやわ…そんなんマジで聞いた事無いし今度オーナーの知り合いいるから1日何回言われるか聞いて見るわ…
コンビニによっては立ち読み禁止でシール貼ってたり、ゴミ箱不設置とか嫌なら対策するけど手間やからな…ゴミ箱なんて駐車場にゴミ捨てられるって聞いた事あるし、コンビニも大変なんやな
すまんな!次からスーパー利用するわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 04:33 ▼このコメントに返信 無視して勝手に使ってるけど一度も店に注意された事は無いな
注意されたら猛烈に悪態ついて何も買わないつもりだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 04:57 ▼このコメントに返信 コンビニトイレは公衆便所代わりになるように、市が援助金出してるって話を聞いた事がある
地域やオーナーによってルールは変わりそうだけどな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 05:15 ▼このコメントに返信 声かけが必要な所はバックヤードの奥にトイレが設置されてる場合もあるぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 05:15 ▼このコメントに返信 めんどくせーから声かけなくていいよとか店側の意見みたいに書いてるやついるけど、おめーらただのバイトだろーが。決める権限ねーだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 05:31 ▼このコメントに返信 ※32
ぶっちゃけ給料変わらんしバイトとしてはどっちでもええやろww
掃除するんもバイトなんやし、誰も使用してなくても掃除せないかんのは変わらん
店長が嫌なら率先して客に注意して店員教育したら良いだけ
潰れても同系列のバイトの募集腐るほどあるから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 05:42 ▼このコメントに返信 米10
最近っつか昔からかなり万能なんだよね
店の意にそぐわない客は色々いるだろうけどイチイチ規定してたらキリが無いし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 05:54 ▼このコメントに返信 ファミマはだいたい「ご自由にお使いください」で、トイレも綺麗だしウォシュレットもついてる
セブンイレブンはまちまち、汚いトイレの店に限って「一声おかけください」って書いてる
ローソンはだいたい「一声おかけください」って書いてあるし、トイレも汚い店が多い
要は割れ窓理論と一緒
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:01 ▼このコメントに返信 米34
むかしは柵などで囲ってなかったりとか不特定多数が自由に出入りするのが当たり前の場所だったりすると、入る事自体は違法じゃないって考えが主流だった覚えが。
それがいつの頃からか、入る理由がその場所の管理者が想定している用途に合っているか否かが合法違法を分けるようになったなと。
言ってしまえば管理者の想定してる用途なんてのは管理者にしかわからないんで前者の基本合法ってのが法のデザイン的には望ましいし、後者だと万人がいつでも逮捕されうる一億総グレー状態になってるしで、変な事になっているわけで。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:04 ▼このコメントに返信 米35
割れ窓理論なんて最近じゃ疑問視されて、今じゃ自分たちの仕事の有効性をアピールしたがる警察とか、他人を支配したがりの右翼親父ぐらいしか信じてないけどね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:11 ▼このコメントに返信 世の中コミュ障だらかけかな、一応声かけてくれた方がええね、別にレジ中に声かけられてもなんも焦ること無いし、こんなんで不満そうにする奴は技術と心に余裕がない初心者だけやで。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:17 ▼このコメントに返信 ファミリーマート保谷柳沢店
前にトイレ汚されたらしく
ファミマなのに一声かけろって書いてあったな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:22 ▼このコメントに返信 会社行く途中に下痢便したくなって711でトイレいいか聞いたら拒否られたことあったな。
あの時は切羽詰ってたこともあって問答することなく急いで会社向かってギリギリセーフだったけど、あの時の恨みは忘れないぜ。
それ以来、声掛けすることなく問答無用でトイレ入るようになったわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 06:45 ▼このコメントに返信 81とか馬鹿なのか?
無条件で店に入れるわけないだろ。
おかしいのは自分の頭だと気付け。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 07:15 ▼このコメントに返信 そうだよパチンコ屋は無料トイレ無料両替所だよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 07:24 ▼このコメントに返信 一言断るぐらい面倒くさがるなよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 07:35 ▼このコメントに返信 中国人・韓国人みたいなガキが沢山いるね。ん?大人もいるの?家系調べたらあっち系なんだろ、どうせw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 07:39 ▼このコメントに返信 有料トイレにしてくれたら使う方も気を使わなくて済むし、
無駄に順番待ちって状態もなくなるからありがたい。
でも10代以下の女の子は無料でいいよ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 07:50 ▼このコメントに返信 ※45
むしろ払うレベル (事前審査あり)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:04 ▼このコメントに返信 声かけしないでトイレ使う客には「育ちが悪いんだな」と思うくらいだな
最近はメットかぶったまま入店してくるバイク乗りが多くて驚いてる
顔でてるタイプの奴はいいんだけど
フルフェイスで入店してきたのには流石にお帰りいただいたわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:20 ▼このコメントに返信 え、書いてて声かけしない奴とかいたのか
都内は90%書いてあるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:39 ▼このコメントに返信 外回りのバイトが多いから必ず一声かけるが、最近は半分以上のコンビニで
無断使用禁止の張り紙あるな。レジ打ちの最中で忙しそうな時とか
ちょっと声かけづらいんだけどな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:41 ▼このコメントに返信 あと連投になっちゃうが最近のスーパーだとレジ奥にあって
会計済ませないとトイレ使用できない(実際は断り入れれば
できるのかもしれんが)ような作りのところも多いのが結構面倒だ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:47 ▼このコメントに返信 学校近いと万引き多いんだよな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 08:48 ▼このコメントに返信 >トイレの鍵閉めたらでっかく見えるようにタイマー発動させてくれ
>いつまでもウンコひねり出してるヤツ多すぎ
これ
こっちも爆発寸前なのに長便するバカが多くて迷惑している
大概スマホ弄ってたりするんだよな
それと特にセ〇ンに多い「男女兼用&女用」の組み合わせのバカ店舗
普通に考えて男女兼用の使用頻度が高くなるから男の身としてはこれもかなり迷惑
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 09:39 ▼このコメントに返信 一番助かるのはお釣り渡したタイミングでちょっと借りるよと声かけてくれることやわ(店員感)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 11:13 ▼このコメントに返信 客に一言言わす前にいらっしゃいませ
ぐらい先に言えよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 12:30 ▼このコメントに返信 ※52
店舗は店舗の事情で作ってるんだし、こっちは使わせて貰ってる側。
自分達に都合のいい事ばかりではない。それを通すなら行政へ公衆トイレの数と設備を充実させるよう要望すべきだろう。
切羽詰まることがあるなら携帯トイレでも用意して出かけるしかない。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 13:46 ▼このコメントに返信 万引き問題になってるけど正直今のなぁなぁで許してるから軽い気持ちでやる奴未だにいるんだよ、犯罪やで
見つかったら罰則100万円を店に渡すとか、前科つくとか
親も金払いたくないなら、しっかり教育するだろうし、子供だったら許されるはあんまし好きじゃない、無論万引きする成人は問答無用で逮捕で良いわ、余罪あるだろうし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 17:58 ▼このコメントに返信 コンビニバイト経験者から言わせてもらえれば客一人一人に興味ないし声かけずに利用してくれて構わない
逆にガムとか買われるとレジまで駆けつけたり手間増えてそっちの方が面倒くさい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月22日 18:15 ▼このコメントに返信 そりゃバイトにとっては仕事減るからいいけどさ。
決めてんのはバイトじゃないし。犯罪防止等のために店長やオーナーがやってんだろうから、むしろバイトはその意向に沿って仕事しろよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 07:46 ▼このコメントに返信 罪になるかどうかと実際に訴えられるかどうかは別だからな。
トイレ勝手に使ったくらいで裁判起こす店主もいないだろうが、
罪には違いないんだから、注意されたらちゃんとごめんなさいしろってこと。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 07:46 ▼このコメントに返信 米57
バイトのサボりたいアッピルはいらないから
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月23日 08:44 ▼このコメントに返信 地域つってもかなり狭い範囲の違いだよな
同じチェーンでも駅の南はOKで北は一声頼むなの張り紙あったり
後者の店って日本全国で見かけたしなあ
あと店の入ってるビルの作りと店のできた時代にもよると思う
狭い所は万引きとかより、お客様に使わせるのは憚られる感じだから・・・ってのが多いきがする
米35ローソンも最近は自由に使えって店が増えた
洗面所に扉が無いとか使いやすいように設計したつもりなんだろうが
逆に使いにくいわ