1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:00:45.87 ID:gIFHHOTE0.net 





ベトベトになるしすぐ無くなるしなんやねん



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:01:31.72 ID:gIFHHOTE0.net 
なんでみんなあんなの使ってるんや

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:02:26.33 ID:cy+7A1hh0.net
イヤーピースなくしたことないぞ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:03:46.19 ID:NwbzTEii0.net
保管方法が悪いだけや

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:03:48.92 ID:Bo8bwDSf0.net
耳くさそう

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:03:50.66 ID:Rk48DQRC0.net
イヤーピースのちょうどいいのに出会ったことない

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:04:12.52 ID:Ea7HArzrM.net
ベトベト耳糞のワイにはきびしい

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:05:37.56 ID:XDnkRAfg0.net
ワキガマンやんけ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:05:56.97 ID:FRoHl1pk0.net
ベトベトも失くすのおまえの欠陥やんけ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:05:56.95 ID:IYskOgfD0.net
タッチノイズがひどすぎるわ死ね

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:05:59.20 ID:1gJUlBzU0.net
こういう奴つかえ

AT-HPP300 | ヘッドホン | 一般製品 | オーディオテクニカ





https://www.audio-technica.co.jp/smt/atj/show_model.php?modelId=2627

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:06:49.14 ID:gIFHHOTE0.net 
あれを貸し借りしてる連中の気が知れんわ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:09:20.19 ID:zV+kup5Sd.net
>>21
そもそもカナル型であろうとなかろうとイヤホンの貸し借りはイヤや

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:06:52.14 ID:7mLQY8wR0.net
完全防水の洗えるやつ使えばいい

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:07:05.31 ID:Y/jasLzyp.net
あれってサイズ合えば痛くならんのか?

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:07:14.52 ID:1gJUlBzU0.net

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:07:34.20 ID:2QKeYjfCa.net
ワイの耳が悪いのか小さいピースにしてもすぐ外れるわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:07:38.37 ID:FRoHl1pk0.net
イヤホンケースとか普通付属してるよな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:07:39.06 ID:KdxhMECE0.net
イヤホンではないけどヤマハとどっかが開発してるイヤーパッドレスのヘッドホンが気になるわ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:08:41.03 ID:8UGzdKgW0.net
いや全くベトベトになんかならんやろ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:19:00.54 ID:DL5dW0h4M.net
>>28
耳糞が湿ってるやつと乾いてるやつがいるんやで

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:08:48.86 ID:6U+GQ9q20.net
耳栓した状態みたいになって音が聞こえなくなるのワイだけ?

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:13:06.04 ID:L4VNhveja.net
>>29
ノイズキャンセリング?

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:09:57.61 ID:C37ceZsq0.net
ワイワキガ耳湿りやからイヤホンは絶対インナー型やわ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:10:34.46 ID:kG4vTNRi0.net
オープンエアー売り場減らさないでくれれば売ってていいけど本当カナル型ばっかだよなもう

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:12:22.21 ID:dXpyvDEe0.net
>>33
音漏れとか遮音性考えたらカナル型にしない理由がないからなぁ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:14:12.35 ID:2QKeYjfCa.net
>>33
行き付けのヨドバシやと売り場の6割くらい占拠してて草も生えない
なんでそんな需要があんねん

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:20:30.23 ID:dXpyvDEe0.net
>>41
電車やバスの中で使う人が大半やからやろ
音漏れ考えたらカナル型しか選択肢ないで

MD時代にみんな使ってた




これも音漏れの恐怖で衰退したし

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:21:22.74 ID:gIFHHOTE0.net 
>>57
懐かしいンゴねぇ… 今はだーれも使ってないわ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:24:38.39 ID:kvLXBrhta.net
>>57
当時はかっこよかったのに
今見たらミスターアンモナイト呼ばわり不可避やな

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:25:56.35 ID:DrC4vBff0.net
>>57
なつかしいンゴ
耳から外しても普通に聞こえててびびった思い出

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:38:53.08 ID:3Ui+5Fb70.net
>>57
懐かしい
青いの使ってたなあ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:39:17.33 ID:+jawODtEa.net
>>57
今でもこれ家で使ってる
耳への負担考えたら最も優れたイヤホンなんだよなぁ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:41:36.56 ID:dXpyvDEe0.net
>>129
頭皮にも優しいんやね
普通のヘッドホンは髪押さえつけて蒸れるから
禿げやすいやつが使うとハゲ促進される

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:11:51.55 ID:gIFHHOTE0.net 
つまり何が言いたいかと言うとワキガは生きつらいということ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:12:41.58 ID:inKF9Izka.net
カナル型ってたまに耳の中であのゴムだけ外れて焦るから嫌い
外国ってワキガ多いらしいけど外国でも主流はカナル型になってんのかね

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:21:03.22 ID:kvLXBrhta.net
>>36
外人は大ざっぱやから
驚くことにドイツ人傘ささないんやで

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:23:24.49 ID:C37ceZsq0.net
>>59
ドイツ人の傘事情知らんがな
アメリカのシアトルだかの人も傘ささんよな

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:25:26.92 ID:6XnT4yLYd.net
>>69
ドイツ人の知り合いが>>57使ってて音漏れひどかったンゴ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:27:11.57 ID:C37ceZsq0.net
>>81
さっきからドイツ情報集まりすぎやろ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:27:11.57 ID:C37ceZsq0.net
>>81
さっきからドイツ情報集まりすぎやろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:13:38.01 ID:+BM81g+a0.net
ウレタンのイヤーピースに変えたいけど
耳糞まみれになりそうで嫌や

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:13:52.01 ID:f/sPOTzh0.net
無くなるってどういうことやねん

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:16:52.27 ID:gIFHHOTE0.net 
>>39
安いのだとこう取れて無くなる




40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:14:03.05 ID:gIFHHOTE0.net 
カセットウォークマン時代に戻りたいンゴねぇ…

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:14:51.54 ID:uQC9ISIm0.net
ベトベトになる奴ってワキガやろ確か

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:15:24.71 ID:L4VNhveja.net
イヤーピース余りまくり
てか百均に替えピースあるやんけ

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:15:56.38 ID:iACM49qf0.net
iphoneのイヤホンくらいの形でええんやが

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:17:02.92 ID:C37ceZsq0.net
>>45
iPhoneのやつ有能やわ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:18:54.78 ID:iQWyHKD0d.net
耳鼻科の先生はカナルとか難聴への近道だから止めろ言うてたで

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:20:22.87 ID:C37ceZsq0.net
ワイは頭デカイからヘッドホン付けてると頭痛くなる

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:22:21.85 ID:IpE8SJSLd.net
シリコン部分がぬちゃぬちゃでたまに外したら糸引いてるンゴ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:24:43.57 ID:qDFTj6Igd.net
>>66
わりとなんJで糸引くって聞くけどどんな風なのかさっぱりわからん

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:23:10.15 ID:DL5dW0h4M.net
白人はほとんど湿り耳糞らしいな

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:24:29.43 ID:IpE8SJSLd.net
聞いてみ?って片方渡された時非常に困惑するンゴ
ワイのぬちゃぬちゃ付けてええんか

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:25:12.53 ID:gIFHHOTE0.net 
>>73
クッソ分かる バレないように拒否するわ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:25:52.64 ID:DL5dW0h4M.net
>>79
そういうときは言うた方が誤解なく済むで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:29:42.44 ID:lvl08PMfr.net
ヘッドホンはメガネマンのワイがつけると痛くなるんや

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:29:52.79 ID:jK17KtJy0.net
耳かき音声聞くときはカナル型やろ

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:30:01.70 ID:0kIDVZhg0.net
カナル型難聴や耳鳴りになりやすいって聞いてずっとインナー使ってる

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:31:26.01 ID:dXpyvDEe0.net





オープン型がカナル式に駆逐される直前の一時期流行った
こういうのがオープンとカナルの中間っぽくてよかったんやがな

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:31:30.90 ID:gIFHHOTE0.net 
オーディオマニアってヤバいよな よく音質にあそこまで情熱と金注げるわ

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:32:49.00 ID:DL5dW0h4M.net
>>104
ある程度の金額からは好みの問題になるで

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:34:40.13 ID:gIFHHOTE0.net 
>>108
専門板でレスバトルしてそう

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:35:29.51 ID:UXc/JV290.net
>>114
ワイはワイの到達点に達しとるからそんなのは無いで

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:32:04.68 ID:1tnLQyYN0.net
ワイカサカサタイプ、カナルイヤホンの内側がすぐパウダリーになる

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:32:25.24 ID:rDrdfEHm0.net
カナルじゃないと外の音が聞こえて嫌なんや

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:32:40.71 ID:Hdme31zc0.net
カナル型は「聞く?」って渡されても「いいや…」ってなる

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:32:58.58 ID:MHSXRLTJd.net
乾いててもカス付いて掃除めんどくさいで

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:34:28.75 ID:ksxb6voK0.net
ゴムの真ん中の穴をよく見たら小さい虫がうごめいてたわ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:35:53.80 ID:kvLXBrhta.net
>>112
それお前の耳の穴に住んでる虫やで
フィリピンあたりで百匹以上虫が出てきた少女あったな

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:34:36.27 ID:kvLXBrhta.net
電車ないで音漏れさせてる奴らの聞いて聴いてる曲のセンスがひどい

わいはそんな糞だせえ曲聴いてるの?wwwwwwって小馬鹿にした顔で見つめてやるわ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:36:20.75 ID:C37ceZsq0.net
みんなの音楽プレーヤーはなんなんや?
ワイはiPhoneかウォークマン

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:37:54.82 ID:1tnLQyYN0.net
>>118
8年もののiPodやで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:39:28.73 ID:NtItl5cqd.net
じゃあ白人黒人のほぼ100%は
耳垢湿ってるんやけど
イヤホンどうしてるんやろ

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:41:35.39 ID:qSgodJgt0.net
>>130
せやからあいつら圧倒的にヘッドフォン派多いやろ
日本ほど音漏れを気にすることもないしなあ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:40:14.46 ID:E0lKeugc0.net
何をどうしたらベトベトになんねん
おのれはスライムなんか

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:40:44.23 ID:tosWqZvR0.net
くさいけど臭い嗅いじゃう

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:42:19.72 ID:rDrdfEHm0.net
最近ヘッドホン派増えすぎやろ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:27:20.17 ID:erMLrxKea.net
ワイ柔道耳、そもそも入らない

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 02:18:14.49 ID:DL5dW0h4M.net
湿り耳糞のやつにはあかんよねこれ



 【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477155645/