1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:50:39.61 ID:hHnU+8fz0.net

めっちゃ好き
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:51:04.19 ID:XFpgL3So0.net
2が一番やなあ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:51:31.00 ID:5hJDHmhLd.net
曲がいちいち良い
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:52:07.39 ID:5qzBetKG0.net
レア社製じゃなくなってからジャングル感ばかりプッシュするのが糞
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:53:01.24 ID:hHnU+8fz0.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:53:08.63 ID:D2Ii9pzqa.net
サントラ買えないからoverclocked remixのカバーで我慢するしかない
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:53:34.76 ID:5qzBetKG0.net
>>11
裏技でサウンドテストモードにして、どうぞ
裏技でサウンドテストモードにして、どうぞ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:48.76 ID:D2Ii9pzqa.net
>>13
その手があるのか
早速やってみるわ
その手があるのか
早速やってみるわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:53:31.44 ID:hHnU+8fz0.net
どくどくタワーあたりもええね
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:53:45.25 ID:zf4Aw5eea.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:42.09 ID:9++g0cZfa.net
>>14
沼の面でずっと沼ステージかと思いきやとげとげたるめいろが来た時の感動
沼の面でずっと沼ステージかと思いきやとげとげたるめいろが来た時の感動
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:54:18.73 ID:hHnU+8fz0.net
火山で盛り上がって難破船で落ち着いて遊園地でくっそ盛り上がる構成すごい
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:54:23.24 ID:a3pHPlaIp.net
3をクソゲー扱いする奴はにわか
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:38.62 ID:5qzBetKG0.net
>>16
そんな奴おるんか?
そんな奴おるんか?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:54:46.90 ID:usYVY5M50.net
子供には最後ムズすぎた
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:24.08 ID:hHnU+8fz0.net
>>17
たしかに
でも大人になっても楽しめるンゴねぇ
たしかに
でも大人になっても楽しめるンゴねぇ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:10.14 ID:FB5vbCJJ0.net
3は隠し要素がたくさんあって好きだったな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:13.90 ID:xIMkArod0.net
トゲトゲのステージめっちゃ好き
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:54.32 ID:nGvAbhlP0.net
バーチャルコンソールであったっけ?
どくろコースターほんとすき
どくろコースターほんとすき
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:55:58.72 ID:hHnU+8fz0.net
とげとげタルめいろは鉄板やね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:56:21.26 ID:2YHPJvbZa.net
よく覚えてるなやったことあるけど何も覚えてない
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:57:14.60 ID:hHnU+8fz0.net
>>27
今やっても楽しめるで
今やっても楽しめるで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:56:35.84 ID:usYVY5M50.net
3はデザインが子供向けっつーかポップになってショックだったな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:24.82 ID:5qzBetKG0.net
>>28
ポップというか凄まじくバタ臭くなった ワイは好きやけど
本格的にポップ路線になったのは64やろ
ポップというか凄まじくバタ臭くなった ワイは好きやけど
本格的にポップ路線になったのは64やろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:06.41 ID:usYVY5M50.net
>>38
ダークさも薄れたな
なんかアホっぽい
ダークさも薄れたな
なんかアホっぽい
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:01:22.29 ID:5qzBetKG0.net
>>46
工場ステージとか海中ステージとか3は局所的にはシリーズでも屈指のダークさなんだよなあ
工場ステージとか海中ステージとか3は局所的にはシリーズでも屈指のダークさなんだよなあ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:03:00.03 ID:nGvAbhlP0.net
>>56
ふわふわダクトとかファイアーボールカービンとかは衝撃的やったな
New3DS買ってVC専用機にしようかな

ふわふわダクトとかファイアーボールカービンとかは衝撃的やったな
New3DS買ってVC専用機にしようかな

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:56:38.53 ID:x0JUM6uJ0.net
スーファミの3ds買ったけどやるもんないからVC版入れてみよかなぁ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:57:14.35 ID:jlZ0ec990.net
おばけのコースター怖くてちびる
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:57:17.12 ID:iqF+gj6o0.net
どこのステージか忘れたが高い壁があって上れなくて詰んだわ
今やってもクリアできる自信ない
今やってもクリアできる自信ない
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:57:25.42 ID:FUbuRxi10.net
ドンコンってシリーズ終わったんか?
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:39.92 ID:hHnU+8fz0.net
>>33
まだ出てる
まだ出てる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:57:50.22 ID:w11ZaLwV0.net
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:01.32 ID:glc8XRH/0.net
初代のストップアンドゴーだいすこ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:03.70 ID:usYVY5M50.net
クサリの塔とドクドクタワーをようやくクリアしてその先のロストワールドで詰んだ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:06.11 ID:9++g0cZfa.net
あとおばけロープの森の、現れては消えるおばけロープの儚さを表したようなBGM
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:25.99 ID:51RFZlLN0.net
山頂の砦クロコブルグほんとすき
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:26.08 ID:5hJDHmhLd.net
遊園地コースのグラフィックの渋さよ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:35.46 ID:VAyg6sTo0.net
3のほうが気持ち悪いわ
なんていうか色が
なんていうか色が
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:11.09 ID:hHnU+8fz0.net
>>41
全体的に寒色系やね
全体的に寒色系やね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:58:59.83 ID:ORWMf4qpd.net
任天堂にレア社帰ってきたら相当売れそうやな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:03.29 ID:nGvAbhlP0.net
スコークスライドをディクシーのポニテ降下でクリアできたっけか
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:11.32 ID:Poi+zGXd0.net
いや、ドンキー2の雰囲気生理的に無理やわ、トラウマ
怖すぎるねん、ホラーって意味じゃなく精神的にキツイ、腕ない・足無い敵キャラ多いし
で、とげとげタル迷路やん、あんなん聞いたら子供心に生きる意味とか考え出すし
怖すぎるねん、ホラーって意味じゃなく精神的にキツイ、腕ない・足無い敵キャラ多いし
で、とげとげタル迷路やん、あんなん聞いたら子供心に生きる意味とか考え出すし
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:00:02.35 ID:hHnU+8fz0.net
>>48
2はところどころに狂気が散りばめられてる気がする
2はところどころに狂気が散りばめられてる気がする
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:23.34 ID:VIV0iKol0.net
ぼく将、トゲ迷路で気分が悪くなり終了
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:52.63 ID:QDfz3A4b0.net
SDKは、初代より2が人気あるんだよな
元祖ドンキーコングが蓄音機で音楽聴いてたらラジカセ持った孫が降りてくるやつ
ああいうのとか今の任天堂はなくなったなあ
元祖ドンキーコングが蓄音機で音楽聴いてたらラジカセ持った孫が降りてくるやつ
ああいうのとか今の任天堂はなくなったなあ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:59:55.73 ID:nPA1oIZn0.net
トロピカルフリーズけっこう難しいらしいやん
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:01:39.25 ID:9++g0cZfa.net
>>51
割と難しいけど昔のシリーズほどでもない気がする
まあ当時やってたらこっちのが難しかったかも
割と難しいけど昔のシリーズほどでもない気がする
まあ当時やってたらこっちのが難しかったかも
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:00:29.07 ID:PfAfTmiu0.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:02:43.92 ID:5qzBetKG0.net
>>55
こんな時間に久しぶりにプレイしたくなってしもうたやろ
こんな時間に久しぶりにプレイしたくなってしもうたやろ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:02:27.68 ID:2oDJtJKB0.net
でも1のふぶきの谷の洗礼が最高潮やないの
セーブ消えるカセット持ってる子の家で最初から初めて雪山で詰んで5時になってバイバイを繰り返してたわ
セーブ消えるカセット持ってる子の家で最初から初めて雪山で詰んで5時になってバイバイを繰り返してたわ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:03:36.19 ID:xpYHfQi4F.net
>>58
セーブポイントまで行けないよなあれ
セーブポイントまで行けないよなあれ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:06:52.96 ID:2oDJtJKB0.net
>>63
でもファンキーのステージ移動をせこく使ったらちょっと楽になった気がする
でもファンキーのステージ移動をせこく使ったらちょっと楽になった気がする
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:02:35.33 ID:xpYHfQi4F.net
スーパードンキーコングは無印が一番好き
3きらい
3きらい
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:03:06.30 ID:VAyg6sTo0.net
どうせお前らカジキマグロが一番好きなんやろ?
ワイもや
ワイもや
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:04:13.01 ID:hHnU+8fz0.net
>>62
フグ突いた時の快感
フグ突いた時の快感
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:04:17.88 ID:nPA1oIZn0.net
>>62
スクイッターくんが一番有能ですき
スクイッターくんが一番有能ですき
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:04:18.22 ID:XFpgL3So0.net
>>62
オタケサンやぞ
オタケサンやぞ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:04:41.75 ID:pjXbRjIP0.net
>>62
卵吐く鳥が好きや
卵吐く鳥が好きや
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:05:02.90 ID:9++g0cZfa.net
>>62
クモ
クモ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:05:16.12 ID:nGvAbhlP0.net
>>62
ラトリーやで
ラトリーやで
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:05:10.59 ID:usYVY5M50.net
1の燃料切れで落ちるリフト嫌い
暗くなるステージ嫌い
暗くなるステージ嫌い
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:05:34.25 ID:5qzBetKG0.net
>>71
あのステージだけテレビの明るさ上げてたわ
あのステージだけテレビの明るさ上げてたわ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:05:45.99 ID:kp6FJCvO0.net
スーファミとカセットが両方生きてるワイ、高みの見物
なおデータはすぐ飛ぶ模様
なおデータはすぐ飛ぶ模様
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:06:36.66 ID:5qzBetKG0.net
>>74
ワイのカートリッジは当時のデータ普通に生きとるんやけどそんな消えるか?
ワイのカートリッジは当時のデータ普通に生きとるんやけどそんな消えるか?
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:19.85 ID:kp6FJCvO0.net
>>79
本体に衝撃がいかなきゃ無事やで
ただ他のハードも遊ぶからしまってまた出すとちゃんと0%からや
まだ丈夫なの羨ましい
本体に衝撃がいかなきゃ無事やで
ただ他のハードも遊ぶからしまってまた出すとちゃんと0%からや
まだ丈夫なの羨ましい
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:06:31.03 ID:XFpgL3So0.net
アニマルフレンドではカエルだけ嫌いや
使いにくいねん
使いにくいねん
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:06:32.01 ID:pjXbRjIP0.net
2で一番難しいのは満場一致でどくどくタワーやろ
あれ序盤のハチ踏んで上に上がるところ難しすぎたわ
あれ序盤のハチ踏んで上に上がるところ難しすぎたわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:07:34.98 ID:5qzBetKG0.net
>>78
普通に考えてロストワールド最終面のアニマルランドやろ
普通に考えてロストワールド最終面のアニマルランドやろ
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:36.00 ID:pjXbRjIP0.net
>>84
あれそんなに難しかった?タイヤでポンポン跳ねるのは覚えとる
あれそんなに難しかった?タイヤでポンポン跳ねるのは覚えとる
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:07:35.72 ID:XFpgL3So0.net
>>78
アニマルランドのオタケサンコースやぞ
アニマルランドのオタケサンコースやぞ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:50.95 ID:bqTt+HkM0.net
>>78
これはアニマルランドだろ
これはアニマルランドだろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:09:59.99 ID:GGMK+yQQ0.net
>>78
ワイはどくどくタワーより霧の森で大苦戦した模様
DKコイン取るの大変だったってのもあるけど
ワイはどくどくタワーより霧の森で大苦戦した模様
DKコイン取るの大変だったってのもあるけど
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:06:54.43 ID:PfAfTmiu0.net
カセットの中の電池替えればセーブデータも向こう10年まだ安心やぞ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:07:03.72 ID:hHnU+8fz0.net
シリーズ屈指の難易度ってどこのステージやろか
個人的には3のポンコツロケットなんやが
個人的には3のポンコツロケットなんやが
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:44.35 ID:qPmz8lnwa.net
>>83
ふわふわダクトを推すわ
ふわふわダクトを推すわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:57.28 ID:nGvAbhlP0.net
>>83
ワイは燃えてるロープを登って行くところが苦手
ワイは燃えてるロープを登って行くところが苦手
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:09:40.29 ID:cn1lLM2+a.net
>>83
スイーピーの森が地味にキツい
スイーピーの森が地味にキツい
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:07:38.05 ID:gNyISU8t0.net
明かり灯す魚きらい
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:07:41.74 ID:QDfz3A4b0.net
太った赤ちゃんとディクシーのコンビのせいで 完全にいらない存在になるんだよな ドンキーコング
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:11.73 ID:51RFZlLN0.net
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:09:08.55 ID:XFpgL3So0.net
>>89
アレ終わって一安心するとラトリーで死ぬやつ
アレ終わって一安心するとラトリーで死ぬやつ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:58.29 ID:cn1lLM2+a.net
>>102
最後の最後のタル大砲で手汗びっしょりになった思い出
最後の最後のタル大砲で手汗びっしょりになった思い出
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:22.69 ID:eO2ljXYa0.net
BGMも最高
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:08:58.89 ID:9Pb1WXe/0.net
高校の夏休みで3日で1,2,3全部クリアできたんはショックやったわ
小学生の時はアホほど手こずったのに
成長よりむなしさを感じた
小学生の時はアホほど手こずったのに
成長よりむなしさを感じた
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:09:04.30 ID:2oDJtJKB0.net
ディクシーが死んだ場合のコインドーザーの森やばいぞ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:09:35.84 ID:PfAfTmiu0.net
通はディディーでどこでも行くってそれ一番言われてるから
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:10:13.20 ID:kp6FJCvO0.net
アニマルランドのスコークスゾーンは難しさと背景とBGMの組み合わせで一番好きな場所
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:10:18.11 ID:qPmz8lnwa.net
思い出した
3か何かでノコギリが下から迫ってくるステージあったやろ
あれクッソ怖かったんやけど
3か何かでノコギリが下から迫ってくるステージあったやろ
あれクッソ怖かったんやけど
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:23.99 ID:51RFZlLN0.net
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:47.11 ID:qPmz8lnwa.net
>>113
それやサンガツ
ガキの頃ノコギリ迫ってくるの怖過ぎて親父にクリアしてもらったわ
ちょっと押入れからスーファミ出してトラウマ克服してくる
動くかは謎やが
それやサンガツ
ガキの頃ノコギリ迫ってくるの怖過ぎて親父にクリアしてもらったわ
ちょっと押入れからスーファミ出してトラウマ克服してくる
動くかは謎やが
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:29.89 ID:hHnU+8fz0.net
>>109
ハラハラノコギリやね
ハラハラノコギリやね
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:10:57.89 ID:sJ91rHgUa.net
やりたくなってきた
なんで3dsじゃ出来ないのか
なんで3dsじゃ出来ないのか
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:12.62 ID:nPA1oIZn0.net
ゲームボーイ版持っとるんやけどすごい影薄いよな
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:14:42.01 ID:2oDJtJKB0.net
>>111
ゲームボーイの1番最初のやつ海底遺跡とか街とか出てきてなかなか面白かった
ゲームボーイの1番最初のやつ海底遺跡とか街とか出てきてなかなか面白かった
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:33.55 ID:nPA1oIZn0.net
>>126
あれだけちょっと世界観違うよな
あれだけちょっと世界観違うよな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:14.85 ID:XFpgL3So0.net
素早さのディディー滞空のディクシーの黄金コンビ
1と3は重いだけの無能がいるからダメ
1と3は重いだけの無能がいるからダメ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:12:21.19 ID:hHnU+8fz0.net
>>112
ディンキーは有能やろ
ディンキーは有能やろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:57.35 ID:sJ91rHgUa.net
>>112
ディンキーは樽を前に持ってくれるから許す
ドンキーが一番使えない
ディンキーは樽を前に持ってくれるから許す
ドンキーが一番使えない
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:11:35.04 ID:QI3IMWhY0.net
みんなどくどくタワートラウマ言うてるけどこの次のステージのが苦戦したわ
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:32.35 ID:lSuQrOwVa.net
風の森霧の森が一番むずかった記憶あるわ
あの雰囲気でテンション最高やけどな
あの雰囲気でテンション最高やけどな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:33.11 ID:nGvAbhlP0.net
3ってなんかやたらステージ長いイメージや
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:36.51 ID:EdQcVmiw0.net
ゴーストコースターの蜂よけるのむずくね
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:49.98 ID:9Pb1WXe/0.net
そういやWiiでまともにプレイしたのドンキーコング リターンズだけやわ
発表された時の興奮はかなりやった
発表された時の興奮はかなりやった
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:14:12.53 ID:51RFZlLN0.net
1番ヤりにくかったボスは誰やろな
取り敢えずバーボスを推す
取り敢えずバーボスを推す
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:12.34 ID:EdQcVmiw0.net
>>125
ゾッキー
ゾッキー
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:15:02.36 ID:UudSju0Sa.net
3の敵の不気味な感じなんなん
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:16:01.09 ID:qPmz8lnwa.net
>>127
初見やと倒し方分からん敵多いよな
一面のタルとか
初見やと倒し方分からん敵多いよな
一面のタルとか
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:15:41.88 ID:lSuQrOwVa.net
2のボスは蜂だけ異常に強すぎて死にまくったわ
3は雪だるま
3は雪だるま
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:15:43.13 ID:9Pb1WXe/0.net
ハチのボスきらい
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:15:48.68 ID:WeqRtQd10.net
敵倒した時の声好き
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:00.79 ID:qPmz8lnwa.net
>>130
オ"ァアッ‼︎
オ"ァアッ‼︎
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:16:01.77 ID:iD3htnjc0.net
1面のボスがお化けになって5面のボスとして再び襲ってくるって展開が子供ながらに好きだった
しかもかなりムズい
しかもかなりムズい
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:16:12.67 ID:hHnU+8fz0.net
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:05.68 ID:nGvAbhlP0.net
>>133
ワイは3の工場ステージのボス
ワイは3の工場ステージのボス
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:16:31.17 ID:aD5PXz9q0.net
狙われたスクイッターの一転攻勢狂おしいほど好き
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:10.45 ID:lEP+x7BOd.net
タイヤジャングルのステージとBGMめっちゃすき
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:18:30.77 ID:aD5PXz9q0.net
>>137
テテンテンテン テテンテンテン
テテンテンテテン テンテンテン ハッ!
テテンテンテン テテンテンテン
テテンテンテテン テンテンテン ハッ!
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:27.02 ID:jTgd3b14a.net
2で地味に難しかったのがクロコジャングルの最後のカウントダウン式のタルで移動するとこ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:39.17 ID:kp6FJCvO0.net
1の赤で走り回って緑で止まるあいつ
2のコースターで追いかけてくるドクロ
3の腹ペコの追いかけくる魚
どのシリーズも怖い敵必ずおったわ
2のコースターで追いかけてくるドクロ
3の腹ペコの追いかけくる魚
どのシリーズも怖い敵必ずおったわ
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:18:00.50 ID:qPmz8lnwa.net
>>142
腹ペコニブラ嫌い
腹ペコニブラ嫌い
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:18:57.12 ID:kp6FJCvO0.net
>>145
せやニブラや
色が変わるの怖かったわ
せやニブラや
色が変わるの怖かったわ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:20:35.34 ID:qPmz8lnwa.net
>>149
ウニ食わしたらガチギレして顔真っ赤なるんホンマ怖い
3はこういうトラウマ敵多い
2はそんな怖かった思い出ないねんけどな
ウニ食わしたらガチギレして顔真っ赤なるんホンマ怖い
3はこういうトラウマ敵多い
2はそんな怖かった思い出ないねんけどな
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:35.94 ID:hHnU+8fz0.net
>>142
それに加えてどくやらノコギリやら追ってくる非生物が怖い
それに加えてどくやらノコギリやら追ってくる非生物が怖い
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:17:49.73 ID:O/7t8Ul4a.net
ガキの頃神ゲーだ
て思いながらやってた
て思いながらやってた
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:18:21.68 ID:2oDJtJKB0.net
リターンズはスーファミのゾクゾクするファンタジー感全然やったな
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:06.15 ID:6eSi4crs0.net
アニマルフレンドはクモが有能すぎたわ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:06.61 ID:+lxm2fnVp.net
紫のオウムって存在価値ないよね
緑だけ養殖して紫は滅ぼせ
緑だけ養殖して紫は滅ぼせ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:55.82 ID:aD5PXz9q0.net
>>151
3のコークスは有能なんだよなあ
3のコークスは有能なんだよなあ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:19.92 ID:iD3htnjc0.net
茨ステージでオタケサンにぶら下がってるときは猿たちに当たり判定無いって
大人になってから知ってかなり衝撃やったわ
大人になってから知ってかなり衝撃やったわ
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:34.76 ID:P9zpovG70.net
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:37.50 ID:RMqKe+6J0.net
2が一番不気味な感じがした
3も所々怖かったけど
俺は初代が一番好き
3も所々怖かったけど
俺は初代が一番好き
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:19:56.67 ID:es5EomyC0.net
レア社はあのころほんといいゲーム作ってたよなドンキー64とか
wiiとかなんなんや
wiiとかなんなんや
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:20:17.04 ID:nPA1oIZn0.net
樽に入って突進してくるやつにぶつかったらめっちゃ1upくれるやん!
とか思ったら残機減ってて草生えた
とか思ったら残機減ってて草生えた
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:20:49.72 ID:EdQcVmiw0.net
暗闇ダイビングのチカチカ嫌い
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:20:54.38 ID:lSuQrOwVa.net
十字キーの操作素直に効くし慣れたらスピーディーにクリアできるしワイはマリオよりこっちのほうがすこ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:21:00.67 ID:iD3htnjc0.net
ハリネズミ→ハリネズミ→ワニの並びほんと嫌い
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:23:38.02 ID:pjXbRjIP0.net
>>164
エレベーターの面の狭いところでこの並びになってるのずるいよな
エレベーターの面の狭いところでこの並びになってるのずるいよな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:22:15.55 ID:hHnU+8fz0.net
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:23:13.26 ID:iD3htnjc0.net
1で苦手なのはクロクトパスの海やな
難易度自体は2の海ステージのほうが怖いんやけど1の海ステージはリアルな海の怖さがある
BGMも静かやし
難易度自体は2の海ステージのほうが怖いんやけど1の海ステージはリアルな海の怖さがある
BGMも静かやし
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:23:52.14 ID:A38q2VY70.net
3はボスのデザインがいちいちキモい
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:23:55.16 ID:Km9c3jFGd.net
鳥でレースするコースが懐かしい
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:25:22.66 ID:iD3htnjc0.net
>>172
レース中のBGMすこ
レース中のBGMすこ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:24:47.60 ID:qPmz8lnwa.net
ゴ ー ス ト コ ー ス タ ー
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:25:06.57 ID:nGvAbhlP0.net
あかんNew3DS買いに行くわ
ドンキーコングシリーズとスーパーマリオワールドしかやりたいのないが
ドンキーコングシリーズとスーパーマリオワールドしかやりたいのないが
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:25:44.90 ID:JsAQzMEI0.net
3の水中のサンゴぐうキモ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:26:18.47 ID:KTfX1n5w0.net
溶岩ステージのBGMが聴けば聴くほど好きになる
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:26:28.51 ID:GGMK+yQQ0.net
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:27:11.56 ID:EkdN/glXp.net
クソでかいウンコの塊の敵とトイレットペーパーで戦ったりするゲーム出して任天堂に見限られた模様
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:30:47.65 ID:5qzBetKG0.net
>>183
あれは不仲の一つの原因にはなったけど売られた直接的な要因は主要スタッフの離脱とソフト開発の遅さなんだよなあ
あれは不仲の一つの原因にはなったけど売られた直接的な要因は主要スタッフの離脱とソフト開発の遅さなんだよなあ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:27:21.43 ID:rUUqEO8e0.net
GB版のノーティの遺跡のBGMすき
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:27:40.55 ID:hrSUWayR0.net
なんか3って敵のデザインがくどい気がする
好きだけど
好きだけど
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:27:54.82 ID:lSuQrOwVa.net
1は2と比べてぶっきらぼうなステージ多い代わりにそのステージの雰囲気が色々伝わる感じ怖かったわ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:27:56.80 ID:nyZmXcKrM.net
ゴールシーンでDJみたいになるディディーが可愛い
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:29:05.29 ID:JsAQzMEI0.net
ハチの巣のステージで最後の方にでっかいハチに追いかけられるときのBGMすきだった
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:29:45.46 ID:hHnU+8fz0.net
>>190
ハチにびっくりしすぎてBGM聴いてる暇なかったわ当時
ハチにびっくりしすぎてBGM聴いてる暇なかったわ当時
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:29:30.16 ID:iD3htnjc0.net
DKコインの最難易度ってどこやろ
霧の森かね
霧の森かね
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:30:26.43 ID:GGMK+yQQ0.net
>>192
あれミスったら最初からやり直しだったよな
あれミスったら最初からやり直しだったよな
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:31:46.61 ID:aD5PXz9q0.net
>>192
タルタルこうざんとかいう糞
タルタルこうざんとかいう糞
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:30:04.51 ID:C/3RLEMBa.net
ハニーアドベンチャーの曲のサビすこ
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:31:03.95 ID:EOde3t+ya.net
3は崖のコースがBGM含めて好きやったな
クレバスを登れとかタル100連発とか
クレバスを登れとかタル100連発とか
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:31:45.81 ID:6eSi4crs0.net
グヒョッ、ヒョッ、もっとこっちへ来いクソチンパン。
クレムコインなしでとおってみるか?
このイボイボバットで、ホームランにしてやるぞ
クラッバにしはらう
>モンキ〜パンチをぶちこむ
さいなら
これすき
クレムコインなしでとおってみるか?
このイボイボバットで、ホームランにしてやるぞ
クラッバにしはらう
>モンキ〜パンチをぶちこむ
さいなら
これすき
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:32:27.42 ID:hHnU+8fz0.net
TAS動画でも見ようかな
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:33:07.18 ID:+Hog3MOJp.net
攻略本なければDKコインの場所はおろかマグロとかダチョウの金色のやつが沢山取れるところも絶対分からんかったと思う
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:33:38.14 ID:dA2J2/5sa.net
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:34:08.72 ID:nsa3KQVl0.net
3は1・2と較べて雰囲気変わりすぎや
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:34:47.09 ID:qPmz8lnwa.net
>>209
その分、ダークステージの斬れ味が際立っとるやろ
その分、ダークステージの斬れ味が際立っとるやろ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:36:30.14 ID:5qzBetKG0.net
>>209
レア社の雰囲気に浸りまくってたワイにはあのバタ臭さが逆に魅力的やった
レア社の雰囲気に浸りまくってたワイにはあのバタ臭さが逆に魅力的やった
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:34:59.58 ID:fPhXDURo0.net
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:38:26.59 ID:EOde3t+ya.net
>>211
タル大砲アクション好きやったから森の隠れ家やりまくったわ
タル大砲アクション好きやったから森の隠れ家やりまくったわ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:35:02.17 ID:BjqMi4WV0.net
2の欠点は水中面がコレジャナイ感あること
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:35:18.57 ID:EdQcVmiw0.net
クサリのとうのキャノン倒す奴センスあるわ
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:37:19.15 ID:hHnU+8fz0.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 04:56:09.32 ID:nPA1oIZn0.net
最近こんな感じのアクションゲームで面白いやつなんかあるか?
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:31:59.41 ID:S7RqSkhkM.net
>>26
あってもインディーズやろな
あってもインディーズやろな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 05:13:25.32 ID:PfAfTmiu0.net
この手のストイックなアクションゲームすっかり廃れたな

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477165839/

◆【動画あり】スーパードンキーコングのBGMに合わせてケツ思いっきり叩いたら楽しくて留年とかどうでもよくなったwwwww
◆【動画あり】ドンキーコング新作のBGMが良すぎる件について
◆【動画あり】俺がおすすめのゲーム音楽を淡々と貼っていくスレ
◆【動画あり】このファミコンゲームの音楽すごすぎワロタwwwwwwwwwww
◆【動画あり】民族音楽と今風の音楽をミックスした曲好きな奴
◆【動画あり】ドンキーコング新作のBGMが良すぎる件について
◆【動画あり】俺がおすすめのゲーム音楽を淡々と貼っていくスレ
◆【動画あり】このファミコンゲームの音楽すごすぎワロタwwwwwwwwwww
◆【動画あり】民族音楽と今風の音楽をミックスした曲好きな奴
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:43 ▼このコメントに返信 子供にとってはゲームオーバー画面が怖すぎるンゴねえ・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:47 ▼このコメントに返信 小学校の時友達と協力してプレイするの楽しかったな。
あの時の楽しさは今俺が同じゲームやってもこないんだろうな・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:49 ▼このコメントに返信 レア社ちょこちょこ任天堂ハード向けにゲーム出してるけど何故だか日本では未発売の模様
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:51 ▼このコメントに返信 1のタコは毒々しい感じがトラウマ
シリアスな雰囲気がいいよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:53 ▼このコメントに返信 何気にグラフィックもすごい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 01:59 ▼このコメントに返信 3しかやったことないからバタ臭さやらなんやらはわからんかったなぁ
2面の蜘蛛のボスがなかなか倒せなかった思い出
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:04 ▼このコメントに返信 曲やら雰囲気やら最高なんだけどタル大砲の音1のがよかったなーって思う。もりのかくれがとかいっぱい聞けて嬉しい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:10 ▼このコメントに返信 なんでみんなこんな覚えとんねん
タルタルこうざんのBGMの良さは覚えとるけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:11 ▼このコメントに返信 音がスーファミとは思えんなこれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:17 ▼このコメントに返信 2で一番難しいのはホットドームタイザーのボーナスかな
失敗した後の強制ゴールはほんとひどい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:17 ▼このコメントに返信 1しか知らない
なんかトロッコのとこをコロリン連打で飛んでたのは覚えてる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:37 ▼このコメントに返信 当時は何も考えずにやってたなー
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 02:58 ▼このコメントに返信 音響が出す臨場感がすごかったな。
サイに乗ると、ドドッドドッってすごい低音で足音鳴って、重量感が凄かったし
序盤船ステージのギギギィーポゴゴーって波に揺られて軋んだ木製の船体各部が畳み掛ける様に鳴る音マジで好き。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 03:02 ▼このコメントに返信 yooka-layleeに期待
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 03:09 ▼このコメントに返信 純粋にゲームとして面白かった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 03:56 ▼このコメントに返信 2はスクリーチレースで詰んでそこから放置してるわ
セーブ消えてなければリトライしたい
アニマルランドのスコークスだけはクリアできる気がしないが…
あのちょこちょこ風向きの変わる強風に逆らいながら進むの難しすぎるわ
大体壁の茨に当たってしぬ
あと霧の森やる頃にはばっちりタイミング掴めるようになってたからDKコインは一発でとれたな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 04:07 ▼このコメントに返信 取扱説明書のコングファミリー扱いされてるグラッパすき
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 05:36 ▼このコメントに返信 公式から出てる攻略本がすごく好きだ
ステージの全体が見渡せて攻略のためのイメトレができる優れもの
敵の細かい設定もみられるし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 05:45 ▼このコメントに返信 任天堂のゲームソフトは対応ハードより1つ上位ハードぐらいのポテンシャルを弾き出してたよな。
FCカービィとか件のSFCドンキーコングとか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 06:18 ▼このコメントに返信 死ぬときの音楽も各ステージの曲調と合わせられてていいンゴ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 06:28 ▼このコメントに返信 まったく同じ形式で新作だして欲しいわ。
色々ゲームやるけど2Dアクションはやっぱ、被ダメージは1〜3くらいで死に、プレイヤーキャラのできる動作は少なく絞ってギミックでバリエーション出すという形が今でも一番面白い。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 06:38 ▼このコメントに返信 レア社はダーティーでクレイジーでニッチでクソ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 06:44 ▼このコメントに返信 しれっとアニメ化されてたな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 07:28 ▼このコメントに返信 俺もDK2はスーファミ5本の指に入るくらい好きだな。海賊をテーマにしたあの雰囲気と音楽が最高。今でもサントラiPodに入れてるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 07:35 ▼このコメントに返信 リターンズはボーナスステージも手抜き単調過ぎて飽きる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 07:41 ▼このコメントに返信 どくどくタワーどこが難しいのかわからん
難関はスクリーチレースとアニマルランド
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 07:48 ▼このコメントに返信 雰囲気の一部とアクション性はクラッシュに受け継がれたということにしておこう
なおクラッシュ4
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 08:10 ▼このコメントに返信 アニメもゲームも中抜きが少なく制作者に十分な給与が行き渡ってたから、
生活費を余り気にせず制作に没頭できた結果なのだと思うこの時代に名作が豊富なのは
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 09:08 ▼このコメントに返信 クソ懐かしい
いまだにステージ覚えてるんだからやっぱすげーゲームだわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 09:38 ▼このコメントに返信 最大の敵は背景青のコピーは禁止はされていますとか表示される警告画面。スーファミで遊んでいるのにいきなり出てきて未だにトラウマ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:15 ▼このコメントに返信 当時さかさまパイプラインがなかなかくりあ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:16 ▼このコメントに返信 当時さかさまパイプラインがなかなかクリア出来なかったなあ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:47 ▼このコメントに返信 3をくそゲー扱いする奴いるの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:52 ▼このコメントに返信 リターンズ以降はまた違った良さがあるけどね
クリスタルアドベンチャーとか影絵とかステージのセンスは凄い
その分雰囲気作りではレア社に劣るけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:34 ▼このコメントに返信 なお今のレア社
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 08:39 ▼このコメントに返信 3後半の雷が落ちてくるステージで諦めた