2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:11:34.91 ID:OmgnoMZZM.net
わかりすぎて草
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:12:02.16 ID:OmgnoMZZM.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:15:59.88 ID:uvNnM1+l0.net
>>5
ほんとこれ
ほんとこれ
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:34:27.29 ID:cD7XNVhq0.net
>>5
あーわかるわ
あーわかるわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:12:08.49 ID:jLdM4UiE0.net
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:19:52.70 ID:9/RNmaBha.net
>>6
わかる
わかる
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:12:29.51 ID:jLdM4UiE0.net
なんなんやこの共感覚は。
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:01.55 ID:F6YV4u+O0.net
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:31.27 ID:jLdM4UiE0.net
>>10
ない。遺伝子に刻まれとる
ない。遺伝子に刻まれとる
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:12:31.85 ID:5J58Bu4N0.net
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:21.33 ID:coYVQi9V0.net
>>8
3×9やろ
3×9やろ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:12:49.59 ID:3a3LZsYB0.net
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:14.88 ID:0DHOzrnL0.net
バクフーン 6×4=24
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:31.61 ID:QNaTRpE40.net
コイキングの1×1=1感
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:34.84 ID:80nc8+el0.net
トサキントの3×2=6感
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:13:55.26 ID:JWdsCWXQa.net
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:57.74 ID:qVdZQkie0.net
>>17
6×2感せん?
6×2感せん?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:02.84 ID:DEZGRQ3i0.net
ポッポ 1×2
ポニータ 4×3
ポニータ 4×3
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:28.67 ID:pER7Dk1Ua.net
イッチのだけわかる
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:30.77 ID:jLdM4UiE0.net
なんでこんなにわかるんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:34.23 ID:85xHk/Ekd.net
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:16:23.18 ID:lTJfCdoR0.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:37.44 ID:yKUnKbwM0.net
ゴローニャは6×6
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:49.55 ID:JskQgXEk0.net
バタフリー4×4=16
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:57.07 ID:QLJilEAy0.net
デオキシス12×12
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:58.00 ID:k1Bk/63z0.net
コダック3×3=9
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:14:58.73 ID:RZcxtUT20.net
バシャーモ 3×8
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:15:04.11 ID:UeJHqPzQa.net
尖った印象は奇数で丸い印象が偶数なんやろ
それで数字の上下は強弱
それで数字の上下は強弱
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:15:10.87 ID:jLdM4UiE0.net
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:16:07.29 ID:ReBF0msJ0.net
>>31
これはどう考えても手やろ
これはどう考えても手やろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:16:25.73 ID:coYVQi9V0.net
イシツブテは2×5やろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:15:11.56 ID:1TMVuTiL0.net
一部は、敵として出てきて印象的だったときのレベルやろ
あるいは、そのポケモンが手持ちて、そろレベルの頃にストーリーが一番盛り上がったか
あるいは、そのポケモンが手持ちて、そろレベルの頃にストーリーが一番盛り上がったか
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:16:48.04 ID:5gXq4tV40.net
ぽっほは2✕3やな
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:16:54.39 ID:mOpO9gkN0.net
ミルタンクは4×5=20やんな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:17:23.65 ID:JWdsCWXQa.net
ナッシー6×4
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:17:40.11 ID:iabJGBt3E.net
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:08.00 ID:jLdM4UiE0.net
>>48
わかるわ
わかるわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:17:44.33 ID:jLdM4UiE0.net
こういうのがメンタリズムやマジックに利用されるんやな…こわいわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:17:46.41 ID:GICgi0N70.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:43.78 ID:TaFeR/Yy0.net
>>50
ゲンガーは6×8やろ
ゲンガーは6×8やろ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:30.98 ID:MuONYTWX0.net
>>60
6×6やわ
6×6やわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:13.89 ID:5wton9YX0.net
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:23.60 ID:coYVQi9V0.net
>>54
2×7
2×7
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:28.12 ID:eDiSy08T0.net
>>54
3*1
3*1
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:10.55 ID:jLdM4UiE0.net
ピカチュウは4×2=8 やなワイは
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:27.89 ID:bGySx97ja.net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:42.06 ID:bkBYXees0.net
>>56
全然違う
全然違う
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:19:42.45 ID:1TMVuTiL0.net
>>59
4*7=28かな
4*7=28かな
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:20:00.67 ID:bkBYXees0.net
>>68
こっちのがしっくるくるンゴねぇ
こっちのがしっくるくるンゴねぇ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:36.34 ID:OmgnoMZZM.net
サイドンは6*9=54
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:48.76 ID:pER7Dk1Ua.net
わかるやつとわからんやつがある
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:18:56.17 ID:iabJGBt3E.net
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:19:17.68 ID:d3yzk9QL0.net
コイキングは5×5=25
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:19:38.61 ID:DkEVs0Am0.net
ミュウは10×10
ミュウツーが9×9
ミュウツーが9×9
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:20:17.41 ID:JWdsCWXQa.net
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:48.88 ID:JskQgXEk0.net
>>73
5×9=45だった
5×9=45だった
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:20:29.20 ID:TaFeR/Yy0.net
わけわからんとかいうやつは
国語=赤 数学=青 理科=緑 社会=茶 英語=橙
もわからんのか?
国語=赤 数学=青 理科=緑 社会=茶 英語=橙
もわからんのか?
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:13.13 ID:d3yzk9QL0.net
>>74
1組は赤で2組は黄色とかならわかる
1組は赤で2組は黄色とかならわかる
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:15.84 ID:iabJGBt3E.net
>>74
理科は黄色よりの緑で
社会は灰色かな
理科は黄色よりの緑で
社会は灰色かな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:25.85 ID:jLdM4UiE0.net
>>74
数学青しかわからんわ。
数学青しかわからんわ。
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:48.94 ID:hp/4uF910.net
>>74
社会は黄色やろ
社会は黄色やろ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:06.96 ID:e2ogQ+oWa.net
>>74
理科は黄色やろ
理科は黄色やろ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:23:07.60 ID:pER7Dk1Ua.net
>>74
社会だけ安定しないよな
社会だけ安定しないよな
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:23:56.73 ID:TaFeR/Yy0.net
>>95
社会はまあワイもあまり納得はできてない
でも暖色系やろ
文系→暖色
理系→寒色
社会はまあワイもあまり納得はできてない
でも暖色系やろ
文系→暖色
理系→寒色
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:11.75 ID:NUgNU02Td.net
>>74
国語=赤、算数=青、理科=黄色、社会=緑、英語=ピンク
ヒーロー物の色が染み付いてる気がする
国語=赤、算数=青、理科=黄色、社会=緑、英語=ピンク
ヒーロー物の色が染み付いてる気がする
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:30:34.18 ID:oSUfNHjga.net
>>74
これって使ってたノートとか教科書の影響じゃね?
これって使ってたノートとか教科書の影響じゃね?
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:31:51.53 ID:POht1IG40.net
>>74
理科は紫やろ
理科は紫やろ
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:31:54.87 ID:ohIxSDjV0.net
>>74
これほんとわかる
もっと細かくすると
化学→普通の緑
生物→黄緑
物理→濃い緑
日本史→焦げ茶
政経→茶色
世界史→黄色
これほんとわかる
もっと細かくすると
化学→普通の緑
生物→黄緑
物理→濃い緑
日本史→焦げ茶
政経→茶色
世界史→黄色
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:31.46 ID:5Pq5f/Ap0.net
ザングースは8×8=64
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:21:33.60 ID:gr8Uaejd0.net
イチツブテが5×5ぐらいしかわからんぞ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:28.88 ID:bGySx97ja.net
アチャモ 2×3=6
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:22:36.28 ID:85xHk/Ekd.net
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:25:47.57 ID:9z9txtCPd.net
>>91
5×8=40やわ
5×8=40やわ
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:57.55 ID:Ed48EVUk0.net
>>91
7×6=42や
7×6=42や
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:23:46.97 ID:mqoMju140.net
全く分からない
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:24:39.01 ID:z4haRX2e0.net
これどのジャンルでも言えるやろ
桂馬は3×7
インフルエンザは6×8
週刊少年マガジンは5×5
桂馬は3×7
インフルエンザは6×8
週刊少年マガジンは5×5
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:54.62 ID:F6YV4u+O0.net
>>104
桂馬は7三や3七によくいるっていうので説明できるけど
桂馬は7三や3七によくいるっていうので説明できるけど
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:25:11.39 ID:BHxCptBLa.net
めちゃくちゃ分かるのなんでや
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:25:58.83 ID:MuONYTWX0.net
正直リザードンは7×5=36の方がしっくりくる
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:25.51 ID:jLdM4UiE0.net
>>115
ファッ⁉
ファッ⁉
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:24.38 ID:d3yzk9QL0.net
8×8はラッキーや
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:34.78 ID:x0bQElsla.net
2はみずこおりって感じやな
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:26:39.52 ID:zkrYShqi0.net
カイリキーは4×8
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:27:08.10 ID:Cv+8OkZx0.net
7が黄色で5が赤やな
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:27:40.91 ID:+fRl8bI0d.net
逆に○✕○からポケモン想像できんの?
5×5は?
5×5は?
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:27:56.65 ID:QUDPmcQZ0.net
>>128
ジグザグま
ジグザグま
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:28:18.34 ID:hMoIhJQ5a.net
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:28:50.39 ID:zIY2KECd0.net
>>133
これ
びっくりした
これ
びっくりした
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:42.04 ID:QLJilEAy0.net
>>133
ぐう分かる
ぐう分かる
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:54.92 ID:ohIxSDjV0.net
>>128
ユンゲラー
ユンゲラー
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:16.79 ID:jLdM4UiE0.net
5×5=ポリゴンはすごいな.
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:05.88 ID:zwaWXEIw0.net
3×7 フーディン
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:25.97 ID:ohIxSDjV0.net
リザードン 7×5=35
カメックス 5×6=30
フシギバナ 4×8=32
ミュウツー 9×8=72
ゲンガー 6×6=36
カイリュー 8×7=56
カメックス 5×6=30
フシギバナ 4×8=32
ミュウツー 9×8=72
ゲンガー 6×6=36
カイリュー 8×7=56
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:30:14.98 ID:BgJcz2TK0.net
>>145
リザードンは36感ハンパないよねw
フシギバナは32とか34かね
ここまで共感できるスレに出会えるとは
リザードンは36感ハンパないよねw
フシギバナは32とか34かね
ここまで共感できるスレに出会えるとは
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:32:50.31 ID:/fl9pmX7d.net
>>156
それ進化するレベルを覚えてるだけだろ
それ進化するレベルを覚えてるだけだろ
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:33:42.89 ID:pER7Dk1Ua.net
>>145
これ見てたらゲームで出てくる時のレベルが関係してるような気がしてきた
御三家はみんな30代で進化するしカイリューは50あたりで進化するしミュウツーは70で出てくるし
これ見てたらゲームで出てくる時のレベルが関係してるような気がしてきた
御三家はみんな30代で進化するしカイリューは50あたりで進化するしミュウツーは70で出てくるし
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:29:54.32 ID:Fhq044hP0.net
じゃあ2×7は?
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:31:34.77 ID:zIY2KECd0.net
>>152
ラッタ
ラッタ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:31:35.02 ID:aOTou4Aip.net
ニドクインは7×6=42?
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:32:12.53 ID:ub9ZSfeUp.net
カビゴン10×10


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:32:35.97 ID:i/bW7wFR0.net
強いポケモンほど大きい数字を与えるかで分かれそうやね
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:33:30.83 ID:mqoMju140.net
ピカチューは3*5=15やな
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:33:30.99 ID:aOTou4Aip.net
ビリリダマは2×7=14だよな


193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:34:56.46 ID:7jCIKL7c0.net
スターミー 8×5
194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:35:06.64 ID:YHKznrDa0.net
小さい数は弱く大きい数は強い
奇数は尖ったデザイン、火タイプ
偶数は丸い、硬い、水タイプ
奇数は尖ったデザイン、火タイプ
偶数は丸い、硬い、水タイプ
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:36:21.27 ID:P6pLaDGJ0.net
コラッタは3×4=12
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:36:29.93 ID:Qqc8W8ou0.net
珍しくポケモンの同じ数同士かつぐうすう率
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:15:59.38 ID:BxRGvNMe0.net
めちゃくちゃわかるんやけどなんやこの感覚
ストライクとかドンピシャやわ
ストライクとかドンピシャやわ
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:35:14.60 ID:F6YV4u+O0.net
カメックスの8×8=64はもうそれで九九覚えていたんじゃないかっていうほどの一致感
219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/23(日) 18:37:44.22 ID:O+nEVLVd0.net
スレタイは何となくわかるわ
ゲームで何か刷り込まれたんかな
ゲームで何か刷り込まれたんかな

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477213843/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:36 ▼このコメントに返信 最初の3つくらいはなんとなく分かるけど以降は別に
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:36 ▼このコメントに返信 何だろう、このわかる感じ・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:40 ▼このコメントに返信 進化するレベルのイメージとか亀の甲羅模様が八角形だからとか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:40 ▼このコメントに返信 サンダーまでは分かる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:40 ▼このコメントに返信 カメックスでにやけたわ
なんなんだこれ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:42 ▼このコメントに返信 こいつら洗脳されやすそうだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:44 ▼このコメントに返信 カメックスはすごい分かる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:44 ▼このコメントに返信 前に似たスレを見たことがあるが、そこでは
9×9=81 がミュウツーで
10×10=100 がミュウって感じだったな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:45 ▼このコメントに返信 ポケモンやったことないけどなんとなくわかるわ
数のイメージと見た目かな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:45 ▼このコメントに返信 まったく理解できない俺は異常なのだろうか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:49 ▼このコメントに返信 あれ?同じようなスレ前もなかったか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:50 ▼このコメントに返信 カメックス、サンダーがわかりすぎる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:54 ▼このコメントに返信 分かりすぎて怖いわ
なんやねんこの感じw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:55 ▼このコメントに返信 ミューツーとかサンダーは最初のレベルの値だからやろね
でも、カメックスは鳥肌立ったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:55 ▼このコメントに返信 全然分からん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 11:58 ▼このコメントに返信 カメックスだけはまじでわかる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:04 ▼このコメントに返信 すげえ分かる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:07 ▼このコメントに返信 共感覚とは違うでしょ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:08 ▼このコメントに返信 全然意味が分からないんだけどなんか数学的な話なの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:13 ▼このコメントに返信 意味が解らない人は煽り抜きに気にしなくて良いw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:13 ▼このコメントに返信 ポケモンシール列伝思い出した
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:16 ▼このコメントに返信 2ちゃんにも精神病棟があったんか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:19 ▼このコメントに返信 九九の擬人化はよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:22 ▼このコメントに返信 >>30の言う通りだと思う
なんかこの道の専門家いないかなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:25 ▼このコメントに返信 全てには当てはまらんけど、音程が似てるな。
リザードン →→↑↓
7×5=35 →→↑↓
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:25 ▼このコメントに返信 わかる奴は占いとかオカルトの類を本気で信じそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:26 ▼このコメントに返信 全然わからん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:33 ▼このコメントに返信 よかった。わかんない俺が異常なのかと思ってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:34 ▼このコメントに返信 カメックスとポリゴンがわかりすぎる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:37 ▼このコメントに返信 やっぱいい歳してポケモンやってる奴は異常者だわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:43 ▼このコメントに返信 プライドの塊って大変よねー
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:48 ▼このコメントに返信 ゲンガー6×6がシックリ来すぎてヤバい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:50 ▼このコメントに返信 意味がわからないならスルーすれば良いのにw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 12:56 ▼このコメントに返信 体格、能力値、個性、そういったものをなんとなく数値で表すと共通する感覚がある。
数値が持つ印象、ってのは昔から研究されてるし、数秘術とかもそう。
普通に生きてても、2は便利な数字、5は安定感がある、7とかは不安定、とか
誰に言われるでもなく感じてるものを、ポケモンの個性に当てはめたんだろう。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:00 ▼このコメントに返信 2*2はヒノアラシ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:10 ▼このコメントに返信 単なるレベルだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:22 ▼このコメントに返信 キキ、ブーバ効果のちょっと複雑なパターンかな
それなら共感覚の一種だね
ポケモンやらんから俺は共感出来ないけど、発見した人はすごいな
海外版のポケモンユーザーも共感できるのか試してみたいな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:24 ▼このコメントに返信 わかるわ
ラッキーは6×4=24ってかんじ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:49 ▼このコメントに返信 かくかくしてるやつは5、4イメージ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 13:56 ▼このコメントに返信 わかるわかる言ってるくせにわりと意見食い違ってて草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 14:50 ▼このコメントに返信 ミュウツーは10*10とか言ってる奴らはそもそも趣旨を理解してない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 14:53 ▼このコメントに返信 わかるわかる(わかってない)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 15:12 ▼このコメントに返信 7×3とかは攻撃力7、守備力3みたいな印象があるな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 15:34 ▼このコメントに返信 入手した時のレベル、価値とレベル、形、最終的な強さが関係してそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 16:25 ▼このコメントに返信 言われればそうかもってなるだけで自分から言い出したらみんなバラバラだよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 16:41 ▼このコメントに返信 俺の感覚だとリザードンは7×8=56なんだが
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:17 ▼このコメントに返信 まったくわからん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:57 ▼このコメントに返信 リザードンは7×4=28派
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:40 ▼このコメントに返信 やっぱカメックスとサンダーは分かるってやつ多いな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:24 ▼このコメントに返信 カメックスの腑に落ちた感ヤバイ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:53 ▼このコメントに返信 なに言ってんだこいつら
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 21:09 ▼このコメントに返信 俺の中では
ミュウツー 9×9=81
ミュウ 8×10=80
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:53 ▼このコメントに返信 米51
8×8は四角い感じでカメックス。
7×7は三角な感じでサンダー。
3×7は直角三角形(二等辺ではない)な感じだからストライク。
他には数字自体の形状から来るものと属性の数字化(火は1、電気は2、氷は3等)から来る共感覚と思われる。
ミュウとかミュウツーに10を指定してるやつは何も分かってない。そういうことじゃない。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:57 ▼このコメントに返信 本気で分かる
何なんだろうなこれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 23:58 ▼このコメントに返信 なんか分かる。この一言だわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 02:10 ▼このコメントに返信 多少食い違うけど、言いたいことはわかってるのがすごいね
まぁ数字の持つ印象(偶数はやわらかく、奇数はかたい等)とか、ポケモンの形状とかタイプ、そのポケモンが図鑑の大体どの辺に位置してるかとか、そもそも図鑑の番号とか、いろんな要素があるんだと思う
まぁ出てきた意見に引っ張られてるところもある気もするけどね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 20:33 ▼このコメントに返信 ポケモンやったことないけどカメックスとストライクがめっちゃ共感した