1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:54:42.58 ID:cOlhnGDOM.net
めちゃくちゃ頭冴えるよな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:54:55.97 ID:cOlhnGDOM.net
これもう半分ドーピング剤やろ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:55:33.06 ID:GD4E4a2OM.net
動悸で死にそうになる
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:55:56.59 ID:cOlhnGDOM.net
>>4
わかる。心臓バクバクで草生える
わかる。心臓バクバクで草生える
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:01:21.31 ID:r8nD4dvda.net
>>5
それカフェイン中毒の症状やぞ
それカフェイン中毒の症状やぞ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:56:41.86 ID:U5lGBbxsM.net
摂りすぎんようにな・・・
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:57:34.48 ID:cOlhnGDOM.net
>>6
今年、国内初中毒死者でてたまげたわ
あれマジで死ぬんやな
今年、国内初中毒死者でてたまげたわ
あれマジで死ぬんやな
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:04:51.09 ID:SrQf+SUb0.net
>>9
エナジードリンク毎日飲んでて錠剤も使ってるワイ、あのニュースに震える
エナジードリンク毎日飲んでて錠剤も使ってるワイ、あのニュースに震える
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:05:48.71 ID:cOlhnGDOM.net
>>39
ワイの友人かな?😶
急に怯えだして草生えたわ、なお飲み続ける模様
ワイの友人かな?😶
急に怯えだして草生えたわ、なお飲み続ける模様
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:57:11.15 ID:6cvWhHXN0.net
競走馬かな?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:58:18.30 ID:cOlhnGDOM.net
>>7
スポーツ前も摂取しとるわ
スポーツ前も摂取しとるわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:57:11.55 ID:XLXVzSnla.net
カフェインには頭を冴えさせる働きはないぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:58:33.26 ID:cOlhnGDOM.net
>>8
マ?ソースはワイヤぞ
マ?ソースはワイヤぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:00:56.55 ID:XLXVzSnla.net
>>12
覚醒は促進されるけど作業能率は上がらないからな
だからカフェイン単体の商品が少ないんや
覚醒は促進されるけど作業能率は上がらないからな
だからカフェイン単体の商品が少ないんや
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:02:30.03 ID:cOlhnGDOM.net
>>20
はぇ〜また豆知識が増えたンゴ🤔
はぇ〜また豆知識が増えたンゴ🤔
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:57:58.35 ID:UAvBCsHR0.net
耐性できて効かなくなって
ないと頭痛がするようになるぞ
ここ一番だけにしときや
ないと頭痛がするようになるぞ
ここ一番だけにしときや
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:59:02.88 ID:cOlhnGDOM.net
>>10
怖い話ンゴ😢
かしこまり🙆
怖い話ンゴ😢
かしこまり🙆
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:58:35.29 ID:5ZIN3BrO0.net
ワイくっそカフェインに弱いわ
モンスターエナジー一本で吐き気する
確かに眠れやんくはなるな
モンスターエナジー一本で吐き気する
確かに眠れやんくはなるな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:59:42.17 ID:cOlhnGDOM.net
>>13
体質もろに出るよな
ワイの友達エスタロンモカ2錠をモンスターで飲んでるわ
体質もろに出るよな
ワイの友達エスタロンモカ2錠をモンスターで飲んでるわ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 13:59:11.71 ID:cyYZidYxa.net
わかるわ
ガチでIQが10位上がったような感覚になる
数時間しか持続しないのがなぁ
ガチでIQが10位上がったような感覚になる
数時間しか持続しないのがなぁ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:00:15.98 ID:cOlhnGDOM.net
>>15
共感してくれるか🙋
絶対覚醒作用あるよな
共感してくれるか🙋
絶対覚醒作用あるよな
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:05:04.85 ID:cyYZidYxa.net
>>19
このスレ的にはあんま覚醒作用感じてる奴おらんようやな
多分ワイらはカフェイン過敏症かなんかなんかもな
ワイコーヒー2杯以上飲んだら24時間近くねれへんようになるしな
このスレ的にはあんま覚醒作用感じてる奴おらんようやな
多分ワイらはカフェイン過敏症かなんかなんかもな
ワイコーヒー2杯以上飲んだら24時間近くねれへんようになるしな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:06:27.98 ID:U+s8XSoyp.net
>>40
1万杯くらいまとめて飲んだら一生寝なくて良さそうやンゴな
1万杯くらいまとめて飲んだら一生寝なくて良さそうやンゴな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:07:38.98 ID:cOlhnGDOM.net
>>40
あーありえるわ
ワイ初めはコーヒー2杯くらいから始まったもん
あーありえるわ
ワイ初めはコーヒー2杯くらいから始まったもん
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:00:09.67 ID:giXXdSI7a.net
はい耐性
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:00:58.92 ID:cOlhnGDOM.net
>>17
人間の体ってすげーわ
人間の体ってすげーわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:00:10.38 ID:XnAPTZTE0.net
君達コーヒーをなんだと思ってるんや
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:01:26.80 ID:cOlhnGDOM.net
>>18
コーヒーもいいンゴねぇ…☕
コーヒーもいいンゴねぇ…☕
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:02:06.89 ID:dBWgSIVUa.net
頭は冴えるけど呼吸が苦しくなる
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:03:33.99 ID:cOlhnGDOM.net
>>24
心臓バクバクで呼吸しづらくなるよな
心臓バクバクで呼吸しづらくなるよな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:02:45.19 ID:KVfE1FVm0.net
頭は冴えなくない?
疲れてたり眠い時に飲んでも体だけ起きてて頭寝てるような感覚やわ
疲れてたり眠い時に飲んでも体だけ起きてて頭寝てるような感覚やわ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:03:45.40 ID:cOlhnGDOM.net
>>26
バッチシやんけ!😋
バッチシやんけ!😋
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:02:49.67 ID:XLXVzSnla.net
だから昔はWADAがドーピングに当たるとして禁止してたけど研究が進んだら外された
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:04:24.62 ID:cOlhnGDOM.net
>>27
ガチ?やっぱドーピング扱いされたんか
ガチ?やっぱドーピング扱いされたんか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:03:13.98 ID:U5lGBbxsM.net
筋トレ前に飲むとパワー出るな
あと1回のクソ根性が出せる
なお終わった後は疲労困憊する模様
元気の前借りやね
あと1回のクソ根性が出せる
なお終わった後は疲労困憊する模様
元気の前借りやね
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:04:47.20 ID:cOlhnGDOM.net
>>29
わかりやすい例えやん
わかりやすい例えやん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:04:05.31 ID:jcjXQQIe0.net
ワイ身体弱い全身痒くなる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:04:17.94 ID:XLXVzSnla.net
スッキリしたいときはコーヒー飲んでから30分くらい仮眠とるのが一番やな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:05:31.83 ID:OHniPSxq0.net
受験で毎日飲んでた時期があって耐性ついたわ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:05:34.80 ID:oxxvYYfqd.net
眠気は飛ぶが手足が震えるンゴ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:05:58.71 ID:3KnodtM2p.net
カフェイン飲んでもスヤスヤなワイ、無能
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:06:55.90 ID:A9tY0jPj0.net
>>46
ワイもや
効果がようわからん
ワイもや
効果がようわからん
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:06:49.48 ID:GYOpSYxT0.net
水のようにコーヒー飲んでた時期は吐き気と動悸が止まらなかった
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:09:20.15 ID:cOlhnGDOM.net
>>50
それ+おしっこや
1時間に1回は行きたくなる
それ+おしっこや
1時間に1回は行きたくなる
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:08:12.54 ID:c8FNbVOXa.net
毎日紅茶7、8杯は飲んでるンゴ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:08:20.64 ID:S0xei4TV0.net
二回目から一切効かんなった
所詮はカフェインですわ
所詮はカフェインですわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:08:57.54 ID:MQRl3cps0.net
コーヒーブラックがぶ飲みしてるんやが大丈夫かな
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:09:47.86 ID:cOlhnGDOM.net
>>62
おしっこいっぱい出るぞ😏
おしっこいっぱい出るぞ😏
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:14:10.95 ID:r8nD4dvda.net
>>62
ガブ飲みの度合いによるけど
飲み過ぎは全然大丈夫じゃない
ガブ飲みの度合いによるけど
飲み過ぎは全然大丈夫じゃない
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:09:16.07 ID:6JUcq+PWa.net
カフェイン取ると眠くなるのワイだけ?
レッドブルだのコーヒーだの飲むとむしろ眠くなるんやが
レッドブルだのコーヒーだの飲むとむしろ眠くなるんやが
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:10:56.24 ID:U5lGBbxsM.net
>>64
たぶん体質的にカフェインが効いてない
そして砂糖で血糖値が上がって眠くなってる
たぶん体質的にカフェインが効いてない
そして砂糖で血糖値が上がって眠くなってる
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:09:43.84 ID:UAvBCsHR0.net
毎日なら200mg超えると良くないな
本当はコーヒー一杯くらいにしといた方がええで
本当はコーヒー一杯くらいにしといた方がええで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:09:52.58 ID:9BWmm9JMd.net
ブラックコーヒー毎日呑んでる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:10:17.28 ID:XLXVzSnla.net
ちなみに片頭痛はカフェインを摂ると和らぐ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:11:41.29 ID:cOlhnGDOM.net
>>70
血管広がったりするのかしら😐
血管広がったりするのかしら😐
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:13:03.50 ID:XLXVzSnla.net
>>76
片頭痛は血管が拡張してるから血管を収縮させて中和するんや
反対に緊張型の頭痛は血管が収縮してるからカフェインはNG
片頭痛は血管が拡張してるから血管を収縮させて中和するんや
反対に緊張型の頭痛は血管が収縮してるからカフェインはNG
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:14:47.42 ID:cOlhnGDOM.net
>>82
カフェインて逆に縮めるんか💡
カフェインて逆に縮めるんか💡
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:04.84 ID:UAvBCsHR0.net
>>76
広がって神経を押してる血管のせいで頭痛が起きるんや
それを収縮させるから収まるんやね
ちなみに耐性できると
カフェインがないと血管が広がりっぱなしになって
飲むまで収まらんようになるんやで
広がって神経を押してる血管のせいで頭痛が起きるんや
それを収縮させるから収まるんやね
ちなみに耐性できると
カフェインがないと血管が広がりっぱなしになって
飲むまで収まらんようになるんやで
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:17:12.87 ID:cOlhnGDOM.net
>>95
恐ろしすぎる。それはいかんでしょ🤒
恐ろしすぎる。それはいかんでしょ🤒
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:10:34.44 ID:cyYZidYxa.net
1日コーヒー2杯分(確か300ml)以上飲んでるとカフェイン耐性付いたり慢性中毒になるからやめといた方がええで
逆に言うたらそれ以下なら毎日飲んでも大丈夫や
逆に言うたらそれ以下なら毎日飲んでも大丈夫や
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:12:27.71 ID:cOlhnGDOM.net
>>71
2杯でダメなん!?知らんやつ多そう
2杯でダメなん!?知らんやつ多そう
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:14:31.51 ID:MQRl3cps0.net
>>71
こマ?
けど一日コーヒー3杯の人が長生きという統計データもあるし
何よりgてなんやねん、インスタントやから粉のエキスがどれほど液体に入ってるかは分からんぞ
こマ?
けど一日コーヒー3杯の人が長生きという統計データもあるし
何よりgてなんやねん、インスタントやから粉のエキスがどれほど液体に入ってるかは分からんぞ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:18:10.26 ID:cyYZidYxa.net
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:21:35.94 ID:MQRl3cps0.net
>>103
なるほど
ならワイは大丈夫やな、200mlでも精々0.10g程度しか含まれとらんやろ
なるほど
ならワイは大丈夫やな、200mlでも精々0.10g程度しか含まれとらんやろ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:10:44.31 ID:MRqteshua.net
21時間労働をレッドブル3本で乗り切ったワイ将、帰り道で無事動悸とめまいに襲われる
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:10:55.18 ID:gATxAbW80.net
エスタロンモカ眠いけど眠れないクッソ迷惑な状態になるわ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:11:00.47 ID:cOlhnGDOM.net
ワイのガチりたい時の面子
カフェイン剤、エナジードリンク、チョコレート
これで誰にも負けない😎🚩
カフェイン剤、エナジードリンク、チョコレート
これで誰にも負けない😎🚩
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:11:49.91 ID:8sfy3tXHa.net
情弱「レッドブル、コーヒーでは頭冴える」
玄人ワイ「Amazonでアメリカのカフェインサプリ」
玄人ワイ「Amazonでアメリカのカフェインサプリ」
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:13:46.13 ID:cOlhnGDOM.net
>>77
メリケンサプリ量多いのにくっそ安いよな。でもあれに手を出したら終わりやと思う😲
からだ、壊れる👼
メリケンサプリ量多いのにくっそ安いよな。でもあれに手を出したら終わりやと思う😲
からだ、壊れる👼
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:58.91 ID:8sfy3tXHa.net
>>85
本当日本はザコいサプリばっかで呆れるわ
ビオチンも日本じゃ発売禁止やし
健康とかありゃしないわ
本当日本はザコいサプリばっかで呆れるわ
ビオチンも日本じゃ発売禁止やし
健康とかありゃしないわ
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:12:38.36 ID:PV2WVQJQ0.net
カフェインの耐性は2週間で消えるから
一週間ごとに100mgずつ増やしていって致死量手前まで行ったら
離脱症状出ないように段々と抜いていってそのあとシラフで2週間過ごすを繰り返してるわ
一週間ごとに100mgずつ増やしていって致死量手前まで行ったら
離脱症状出ないように段々と抜いていってそのあとシラフで2週間過ごすを繰り返してるわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:13:21.08 ID:jm/bgM62a.net
ワイ期間工毎朝と昼にモンエナガブ飲み
なお効かない模様
なお効かない模様
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:13:40.28 ID:WH9tm1HP0.net
統合失調症とかアスベルガーみたいな奴ってカフェインに頼ってる奴多いよな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:15:26.10 ID:PV2WVQJQ0.net
>>84
ワイもADHDやけど
ADHDはコーヒーのヘビードリンカー多いで
あとヘビースモーカーも多い
ワイもADHDやけど
ADHDはコーヒーのヘビードリンカー多いで
あとヘビースモーカーも多い
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:13:57.27 ID:iL3b2o1B0.net
全然効かない
錠剤のんでもコーヒーのんでもスヤスヤ
くっそ羨ましい
錠剤のんでもコーヒーのんでもスヤスヤ
くっそ羨ましい
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:14:31.71 ID:d3JKd5mk0.net
玉露が一番カフェイン多いらしいけど
玉露でフィルターのコーヒー作ったら最強やないか?
玉露でフィルターのコーヒー作ったら最強やないか?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:15:39.39 ID:usoTMouG0.net
毎日コーヒー5杯飲んでるけどスヤスヤや
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:15:53.90 ID:cOlhnGDOM.net
エナジードリンク+シュークリームってヤバイんやろ?試したやつおるか
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:15:57.50 ID:aAEHRob30.net
カフェインないと勉強出来へん
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:05.20 ID:7LKQkRut0.net
コーヒーはのまんのやがモンスターエナジーみたいなの飲んでても30分後には眠ってるンゴ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:06.67 ID:PQMZj9zm0.net
何杯飲んでも耐性つかないワイ高みの見物
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:45.10 ID:KHvlrr3g0.net
チロシンやビンポセチン、粉飴なんかと合わせて飲むと
ガンギマリになる気がするわ
ガンギマリになる気がするわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:18:17.43 ID:cOlhnGDOM.net
>>99
そいや、カフェイン以外の栄養剤試した時ねぇな😐
そいや、カフェイン以外の栄養剤試した時ねぇな😐
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:19:09.21 ID:XIBETpkN0.net
フレンチローストでカフェイン少ないのかもしれないけど
コーヒー飲んでも普通に眠くなる
コーヒー飲んでも普通に眠くなる
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:20:00.17 ID:2S2ZyZCI0.net
キューピーコーワゴールドより強いのほしいんだけど
メリケンサプリ取り寄せたらいいの?
ニンジャスレイヤーのバリキドリンクみたいなやつがいい
メリケンサプリ取り寄せたらいいの?
ニンジャスレイヤーのバリキドリンクみたいなやつがいい
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:21:39.20 ID:8sfy3tXHa.net
>>106
アメリカのNow foodsていうメーカーのサプリええで
含有量が日本とは桁違いやし安いし
アメリカのNow foodsていうメーカーのサプリええで
含有量が日本とは桁違いやし安いし
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:20:47.54 ID:cOlhnGDOM.net
あーまたおしっこ出る〜🚽
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:21:24.94 ID:pQyWSxR60.net
コーヒーばっかり飲んでたら歯が着色されない?
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:22:44.65 ID:MQRl3cps0.net
>>109
なるで
お茶ばっか飲んでもなる
なるで
お茶ばっか飲んでもなる
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:22:09.94 ID:sYs1SZTad.net
頭がボッーとするのはカフェインと関係あるんやろうか
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:22:44.12 ID:cOlhnGDOM.net
>>112
ワイは冴えるんやけどなぁ😐
ワイは冴えるんやけどなぁ😐
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:23:24.96 ID:8sfy3tXHa.net
>>112
カフェインにも限界あるからな
本当に疲労溜まると効かなくなるわ
カフェインにも限界あるからな
本当に疲労溜まると効かなくなるわ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:22:56.02 ID:/2RpEkLN0.net
完全カフェイン断ちしてたまーに摂取するとちょっとしたドラッグ並にテンションあがる
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:23:35.89 ID:cOlhnGDOM.net
>>116
クッソ気持ちいい✨
てか、今ソレメンス🙋
クッソ気持ちいい✨
てか、今ソレメンス🙋
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/22(土) 14:16:43.76 ID:UcSPKdTUM.net
ワイ、モンスターエナジいっぱいいっぱい飲んで高みの見物
手の動きがいつもの4倍!思考も6倍やで!
手の動きがいつもの4倍!思考も6倍やで!

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477112082/

◆カフェインやばすぎワロタwwww
◆急性カフェイン中毒やばすぎwwww
◆急性カフェイン中毒についての感想
◆カフェイン過剰摂取で14歳少女死亡、遺族が栄養飲料「モンスター・エナジー」製造会社を提訴
◆急性カフェイン中毒やばすぎwwww
◆急性カフェイン中毒についての感想
◆カフェイン過剰摂取で14歳少女死亡、遺族が栄養飲料「モンスター・エナジー」製造会社を提訴
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:06 ▼このコメントに返信 日本のモンエナなんてただのジュースやろ・・・
カオスはおいしいけど。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:16 ▼このコメントに返信 頭の悪そうな>>1だね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:17 ▼このコメントに返信 絵文字
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:20 ▼このコメントに返信 ただのアホ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:20 ▼このコメントに返信 コーヒー好きだけどカフェイン耐性低いからあんま飲めんわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:20 ▼このコメントに返信 怖い話しンゴ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:31 ▼このコメントに返信 まだまだ子供なんだな。
カフェイン依存症なんて何十杯も飲まなきゃならんわ。
まぁ俺はアルコール依存症患者だかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:32 ▼このコメントに返信 噂の「 ブ レ ザ ル フ ァ 」試したら、1ヶ月でチ●コが12cmもデカくなったでwww
すぐ売切れるから、チ●コに自信ない奴は今すぐ検索しろ!!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:38 ▼このコメントに返信 選手A「例えば、このカップ一杯のコーヒーに含まれるカフェインだと、1日20杯飲むと、ドーピング検査に引っかかるとするだろ」
選手B「ええ20杯飲むとアウトなんですね」
選手A「19杯までは検査で問題にならんという事さ。さあ飲め」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:38 ▼このコメントに返信 初めてエスタロンモカ飲んだ時は自覚ない程度にハイになったもんだが
最近はあんま変化もなく飲んだ直後でも寝る時は寝る
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:40 ▼このコメントに返信 カフェイン摂取目的でエナジードリンクはちょっとコスパ悪すぎるぞ。
あと糖分のとりすぎも気になる。
時々ならいいんだが、定期的に服用するならカフェイン錠剤が一番よくね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:48 ▼このコメントに返信 カフェインは多すぎても無駄
返ってリバウンドの疲労感が増す
コーヒー1杯程度の量を数時間おきに飲むべし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:49 ▼このコメントに返信 背が縮む
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:50 ▼このコメントに返信 カフェインは人によって合う合わないが大きいから
耐性ある人は錠剤飲んだりするし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:55 ▼このコメントに返信 依存症と混同してるやつ多いけど、中毒はホント怖い
強烈な頭痛と動悸、眩暈、頻尿がとまらなくなったらまずカフェインを疑え
止めても即治らないので注意
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 17:59 ▼このコメントに返信 カフェオレ結構飲んでるんやけど、ブラック飲むよりかは大丈夫なんかな
不安やわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:01 ▼このコメントに返信 覚醒とか集中力アップめざしてるならBCAAの錠剤飲むのがいいぞ
カフェインと併用しても別ルートで効果が出るからOKや
アメリカのサプリ会社から買うと安いな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:03 ▼このコメントに返信 カフェイン摂取して眠気覚めた事ないから都市伝説くらいのもんだと思ってたけど、実際に目覚める人もおるんか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:07 ▼このコメントに返信 輸入錠剤使ってたけど、結局のところ効率悪いからやめたわ
元気の前借りって表現が一番合ってる
寝たら翌朝には禁断症状で頭働かないし、そこでマシマシしたら胃腸が死ぬ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:17 ▼このコメントに返信 一日数リッター緑茶飲んでたわ眠りは確かに浅かったと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:18 ▼このコメントに返信 カフェインの覚醒作用が神経を活性化することで時間あたりに想起できる記憶の量と強度が増す。
なので作業効率の増加は見込める。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:39 ▼このコメントに返信 コーヒー使ってる間はまだ大丈夫だろ
末期はタブレット錠剤使い出す
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:40 ▼このコメントに返信 普段睡眠不足だから余計そう感じるんじゃね。夜更かしはマジでやめとけ できる奴は皆早寝だろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:43 ▼このコメントに返信 コーヒー好きだし毎日ドリップパック消費するけど
安い900mlのペットボトルのコーヒー飲むと不安になるな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:47 ▼このコメントに返信 カフェインに恐れをなしガタガタ失禁する色白もやしニート 笑
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 18:49 ▼このコメントに返信 カフェインはトルク重視(なかなか動かない所をゴリ押しで始動させる)
ブドウ糖やハチミツがブーストなイメージ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:03 ▼このコメントに返信 カフェインはADHDが唯一普通の人になれる魔法だからね
頭冴えるんだよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:08 ▼このコメントに返信 一日飲んでも2.3杯にしとけ
それ以上は飲み過ぎ
一日一杯でも飲んどくと免疫力も高まるしいい事多い
あと酸化したコーヒーは胃にくるし、飲み慣れた今でも胸のムカつきがでる
セブンカフェみたいな酸化してない挽きたての、それもブラックが良い
砂糖も取りすぎるとダメだし、ポーションミルクはトランス脂肪酸だらけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:09 ▼このコメントに返信 >>4
寒気と冷や汗も凄いぞ。
大学時代(体重80kgくらい?)にエスタロンモカ12錠一気でやった経験から(笑)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:13 ▼このコメントに返信 カフェイン駄目で動悸や不安感や吐き気とか症状出るから一切飲めない
それに気づかなくて1年くらい自律神経失調症と勘違いしてた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:14 ▼このコメントに返信 ※11
ドリンク(液体)系は即効性。
錠剤(大体一時間くらいで効く)と併用でOK。(但し、エナジードリンク系のようなヒカクテキ薄めのね)
ドリンク(アンプル系)だと、日本でも180mgのとかもあるから注意。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:19 ▼このコメントに返信 エナジードリンクやカフェインタブレットを過剰摂取しない限り
家庭での水分摂取が全てお茶の類だとしても
耐性がつくことはあっても中毒に至るようなことはないわな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:22 ▼このコメントに返信 トイレはガチちかくなる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:25 ▼このコメントに返信 bossのカフェラテ1本飲んだだけで動悸がきつい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 19:27 ▼このコメントに返信 単に疲れてただけか以前ウェートトレーニングしすぎた時と同じように
心臓神経症になっただけかわからんが、以前1杯だけだけどかなり濃い
コーヒー飲んだら、15分置きくらいに断続的に全身に強烈な痺れがおきて
2時間くらいまったく動けなかったことがある。最後に心臓のあたりを
冷たい手で握られたような感覚が起きたときは、さすがにヤベェと思って
這いずりながらなんとか電話のあるところまでいって救急車呼んだわ。
それ以降2.3度飲んだことあるけど、やっぱり軽く動悸がするようになったわ。
体質が合わないんだな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:01 ▼このコメントに返信 エナジードリンクのカフェインで十分効く体質だけど
コーヒーだとトイレ行きたくなって
エナジードリンクだと別に行きたくならないんだよな
何が違うんだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:16 ▼このコメントに返信 長距離運転の時は助かったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:32 ▼このコメントに返信 吐き気と動悸してまでコーヒー飲む理由はなんや・・・
わけわからん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:38 ▼このコメントに返信 全く効かなくて飲みすぎると気分悪くなるだけだわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:38 ▼このコメントに返信 コーヒー大好きで一日3〜4杯くらい飲んでるけど利尿作用がすごい。
頻繁にトイレ行くことになる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:41 ▼このコメントに返信 5年くらい毎日缶コーヒー飲んでたけど、体に合わなくなったから止めた
慢性的に下痢と吐き気が続いたからもしやと思って止めたら、スッキリ治った。
今ではたま〜に飲むくらいで我慢してる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 20:50 ▼このコメントに返信 デブだからなのか体質なのかブラックコーヒー程度では何も変わらん
カフェイン錠剤でも飲めば眠気も取れるのかも知れんが慢性中毒に罹りそうでなあ・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 21:17 ▼このコメントに返信 目かゆい時にカフェイン摂るとかゆみ治まるのはなんぜ?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 21:19 ▼このコメントに返信 ハチミツがブーストとはなんぞ。
いつもはコーヒーだが、喉が痛いのでホットミルクにハチミツ入れて飲んでいる。甘い。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 21:20 ▼このコメントに返信 なお眠くならないだけである
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 21:36 ▼このコメントに返信 友人が受験の一時期錠剤飲みだしてから完全に依存症になってて怖かったおもひで
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:07 ▼このコメントに返信 俺氏、カフェイン中毒。
基本、毎日飲むが。
休日うっかり寝過ぎて、飲まずに過ごすと、頭痛に襲われる。
飲めば、30分で回復するけどね。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:33 ▼このコメントに返信 ワイ発達
エスモカがぶ飲みで泡をふく
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:45 ▼このコメントに返信 前にコスパ目的で海外のカフェイン錠剤仕入れたけど
一気に錠剤が溶けるような感じで急激に効き過ぎて
量調整しても治らんかったから結局エスタロンモカに戻った
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 22:48 ▼このコメントに返信 ワイ氏、コーヒー飲んでも何も起きない。
目も冴えないし、トイレが近くもならない。
コーヒー飲まなくても何も起きない。
飲みたくなってイライラする事もない。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 23:01 ▼このコメントに返信 カフェイン過敏気味で吐き気するしトイレめっちゃ近くなる
でもいざ自販機の前行くとコーヒー選んじゃう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月24日 23:14 ▼このコメントに返信 たいはんの奴はカフェインの覚醒効果より、カフェインを摂ったというプラシーボと習慣の方が大きいと思うぞ
知らずにデカフェ飲んでもスッキリお目覚めするしな
知ってて飲むとバッチリ眠いけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 00:31 ▼このコメントに返信 カフェインアレルギー診断されて飲むのやめたら
身体の痒みが無くなったからそういう人も多そうだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 01:44 ▼このコメントに返信 カフェインは雑に作業してハイテンションになった後、眠気と疲労感が訪れて終わる。正直、あまり役に立たない上に個人差がデカい。摂取し過ぎると不安障害やパニック引き起こすから、前向きに考えられない人はやめといた方が良い。不安が増大して酷い事になる。
集中したいなら、フォスファルチジルセリンとか、EPAでも飲んでた方が頭の回転は良くなる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 02:05 ▼このコメントに返信 あと、エナジー系のドリンクで砂糖大量摂取すれば身体が動くかと言えば、動くんだけど血糖値が急上昇して身体がダメージ負って、後々、内臓疾患や中毒になりやすくなる。しかも、すぐに動けなくなるから悪循環なんだよな。
疲労軽減したいなら、コンビニでチキンサラダ(鶏むね肉のささみ)でも食べて、BCAAとおにぎり食えばいい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 09:47 ▼このコメントに返信 余裕で眠れるから俺には効果が無い模様
それ故にドリンク剤が胡散臭いことこの上ない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 12:39 ▼このコメントに返信 ガキの頃は効いたけど最近効かんわ
会社の講義が眠くて1時間に1錠ずつ飲んだけど全く効かん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 02:06 ▼このコメントに返信 プラシーボやろなあ
ワイはコーヒー飲むと眠くなるわ
砂糖なしミルクありだから、血糖値の上昇ではない模様