3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:37:50.87 ID:K4OX6Mcv0.net
ファーーーwww
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:37:53.59 ID:J2f1QTFMd.net
当たり前だよなぁ?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:18.17 ID:8MyC9T8L0.net
朝番組の対応あるししゃあないやろ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:33.40 ID:Jzm/iVMBa.net
ヒエッ…
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:21.38 ID:2V03LEkZ0.net
ライトピカピカで草
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:42.00 ID:Yr+VXzUn0.net
消し忘れやぞ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:42.08 ID:GWlEbM5b0.net
外回りは、24時間働いとるやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:44.21 ID:/oebgWkOM.net
はえ〜すっごい勤勉
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:48.08 ID:wPf5/HuD0.net
泊まってるだけじゃね?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:50.47 ID:85zHua1pM.net
消灯するとは言ったが
再点灯しないたは言ってない
再点灯しないたは言ってない
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:39:39.28 ID:4bjs4XQ10.net
>>16
一瞬消灯して再点灯か…無罪だな!
一瞬消灯して再点灯か…無罪だな!
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:52.47 ID:Kb9bhkDyd.net
時間をきちんと守る企業の鑑
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:38:58.02 ID:pvPgCWrvd.net
5時なら問題ないぞ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:39:11.26 ID:bjW/4XeKd.net
当たり前に電気消して残業やろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:39:21.17 ID:5aN3f72hd.net
消灯してたけどパソはついてたんやろ?
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:39:30.76 ID:CqDsnlBV0.net
5時なら問題ないやん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:39:50.14 ID:0SKRTANIp.net
消し忘れちゃったんだろ(適当)
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:11.26 ID:KscIexcmd.net
消灯したってデスクの電気つけるだけやろ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:13.18 ID:/3Jrz4er0.net
サマータイムやぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:31.92 ID:17jAmXXi0.net
なんかハリボテみたいに薄っぺらいビルディングやな〜
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:33.58 ID:LJKM1jMg0.net
努力目標やぞ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:40.52 ID:Y2R+xYher.net
5時ならセーフやん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:46.04 ID:/nMvtqrw0.net
電通が潰してるんじゃなくて電通に依頼してる企業が日本を潰してるんだよなぁ…
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:40:54.02 ID:7NaqWA+U0.net
紙みたいにうっすい建物やな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:04.75 ID:sXrps2LP0.net
仕事好きなんやなあ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:09.94 ID:phmjVA2e0.net
対策は真っ黒カーテンで決まりやな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:11.73 ID:zREgK/Q40.net
マジレスすると消灯しても会社にはいるんだよなぁ…。
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:23.32 ID:Einq9BRB0.net
戦略十訓
1970年代、電通PRにより提唱されたとされる[注 1]。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
草
1970年代、電通PRにより提唱されたとされる[注 1]。
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
草
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:42:10.69 ID:P5Eh2cGpa.net
>>68
クソやな
クソやな
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:42:54.45 ID:TIaIVEL00.net
>>68
何一つ社会のためになってなくて草生える
何一つ社会のためになってなくて草生える
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:37.15 ID:KZDKLfWqa.net
いつから適用だよ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:41:38.17 ID:GuVg/klla.net
あれれ〜おかしいな〜
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:42:05.97 ID:TVDTvmFVr.net
ワイの会社のあるビルの3階にアサツー・ディーケーの支社が入っているけど、20時には電気消えてる。
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:42:26.49 ID:2pKeokqO0.net
>>1
あーあ
あーあ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:42:38.31 ID:3bPNl1xY0.net
きれい
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:43:05.15 ID:wFpU8kNR0.net
前に電通で過労死した社員は6時に退社してたんだゾ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:43:46.42 ID:17jAmXXi0.net
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:45:51.01 ID:4bjs4XQ10.net
>>101
ヒェッ
ヒェッ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:46:47.88 ID:+d3GBe1Qp.net
>>101
闇という闇が現れてて草
闇という闇が現れてて草
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:44:46.61 ID:ps7+5G4w0.net
普通に仕事してて草
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:45:24.00 ID:zwJKenEor.net
だから生産性とかそういう問題じゃなくなってる
22時に来る依頼を次の日の朝に仕上げるそのスピードと、
無茶振り対応力に
クライアントは金を払う
電通が無くなったら日本経済ヤバくなるのはガチだぞ
22時に来る依頼を次の日の朝に仕上げるそのスピードと、
無茶振り対応力に
クライアントは金を払う
電通が無くなったら日本経済ヤバくなるのはガチだぞ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:46:37.10 ID:9mdJuMbIa.net
>>117
無理なもんは無理という概念を持たさないと人は死ぬぞ
無理なもんは無理という概念を持たさないと人は死ぬぞ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:46:34.35 ID:Bcf1WxWz0.net
電通は叩くけど24時間のコンビニとか外食はスルーやで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:47:48.17 ID:Qbn8u74O0.net
>>132
24時間同じ奴が働いてるなら大問題やろな
24時間同じ奴が働いてるなら大問題やろな
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:48:30.23 ID:Kb9bhkDyd.net
>>132
そらちゃんと交代してますし
そらちゃんと交代してますし
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:48:46.15 ID:T/++zkZEd.net
>>132
夜勤おるやん
夜勤おるやん
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:48:23.11 ID:/nMvtqrw0.net
仕事させてるのは電通やなくてクライアントやぞ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:48:25.49 ID:877rDht60.net
こんな企業に勤めとる奴もあほやな
働きたい奴らばかりなんやろ
働きたい奴らばかりなんやろ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:49:23.91 ID:ls/lPB070.net
夜勤制にしろ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:50:18.43 ID:RqF4kQOw0.net
夜勤のパートタイムの人たちやぞ
日勤の人はまだお布団でスヤスヤやぞ
日勤の人はまだお布団でスヤスヤやぞ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:51:06.69 ID:rHYB43+1d.net
イカれてるわ
そんなに金が欲しいんか
そんなに金が欲しいんか
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:51:36.04 ID:7jyVMhi30.net
電通って最近一般層にめっちゃ嫌われはじめてて草
もっとやれ
もっとやれ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:51:41.82 ID:Jzm/iVMBa.net
そんなに残業してなんの仕事してんの
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:57:07.35 ID:MVJLA4R8M.net
>>221
17時:明日このCMとこの広告打って!今から日本全国のテレビ局と出版社に連絡よろしく!出来るよね?
19時:やっぱり明日はこっちに変更して!出来るよね?
21時:今からご飯食べながら話そうか!来れるよね?
0時:なんか関連しそうな事件起きた!クレーム来そうだから今から変更して!出来るよね?
2時:やっぱり元に戻しといて!出来るよね?
4時:うーん、やっぱり変更しようかな!出来るよね?
電通マン:出来ますッ!!
17時:明日このCMとこの広告打って!今から日本全国のテレビ局と出版社に連絡よろしく!出来るよね?
19時:やっぱり明日はこっちに変更して!出来るよね?
21時:今からご飯食べながら話そうか!来れるよね?
0時:なんか関連しそうな事件起きた!クレーム来そうだから今から変更して!出来るよね?
2時:やっぱり元に戻しといて!出来るよね?
4時:うーん、やっぱり変更しようかな!出来るよね?
電通マン:出来ますッ!!
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:03:31.58 ID:n1apW4Im0.net
>>307
このパターンの場合無理するのは下請けとかだから別に凄くない
電通マンが本当にスゲーと思ったのは客と徹マンしても次の日ケロっとして仕事している所
このパターンの場合無理するのは下請けとかだから別に凄くない
電通マンが本当にスゲーと思ったのは客と徹マンしても次の日ケロっとして仕事している所
469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:08:42.04 ID:4bjs4XQ10.net
>>307
これ17時に退社して4時に来ても一緒じゃね
これ17時に退社して4時に来ても一緒じゃね
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:54:03.52 ID:wFpU8kNR0.net
夜まで働いてる言うてもこいつら飲み会の後普通に会社に戻ってくるからな
キツいのは変わりないけど仕事ばっかしてるわけでもないで
キツいのは変わりないけど仕事ばっかしてるわけでもないで
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:55:56.12 ID:qeqeHDmOa.net
トヨタすら敵に回せる大企業やぞ
なおブチギレられて痛い目にあう模様
なおブチギレられて痛い目にあう模様
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:56:21.34 ID:HQujFIJe0.net
なんで交替勤務制にしないんや?
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:56:41.95 ID:0dJYf4gEa.net
>>296
人に任せたがる奴がいないから
人に任せたがる奴がいないから
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:57:45.77 ID:8Yc5sx070.net
>>296
交代させる分の人が無駄だからちゃうんか?知らんけど
交代させる分の人が無駄だからちゃうんか?知らんけど
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:58:25.17 ID:xbP8H2x50.net
はえ〜5時ぴったりならぽつぽつついとる程度やと
思ったら随分と過酷…いや時間厳守でえらいね
思ったら随分と過酷…いや時間厳守でえらいね
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:59:09.80 ID:z2SbiJL7K.net
勤務医とかも余裕で法律違反なってそうやな
なぜかこっちは医者だから?でスルーなんやろな
なぜかこっちは医者だから?でスルーなんやろな
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:59:47.31 ID:imlq++f/0.net
接待がメインなんやないの?
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:00:07.38 ID:eiEJniqx0.net
夜10時就寝 朝5時起床の健康生活やぞ
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:01:29.15 ID:JyH3pCgC0.net
>>352
なお家には帰れない模様
なお家には帰れない模様
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:03:28.71 ID:YCb7ampp0.net
自動点灯やろ(適当)
400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:03:31.68 ID:gYFsIEk0d.net
絶対そんなやることないやろ
410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:04:00.82 ID:cdsTKxYH0.net
電通叩く前に無理な案件投げてくるクライアント叩けや
415: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:04:18.29 ID:/4oAXiKca.net
消灯してる部屋でも社員がカチャカチャやってると思うと怖い
433: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:06:20.82 ID:Vxh1IPPPd.net
知事が変わったら労働局が突撃したな
441: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:06:53.22 ID:mp6+Pllr0.net
>>433
あれは厚労省指示で知事関係ないぞ
あれは厚労省指示で知事関係ないぞ
452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:07:35.86 ID:17jAmXXi0.net
453: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:07:36.62 ID:do4BlbNfd.net
電通って一日7時間労働らしいな
462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:08:18.61 ID:hOfelFZra.net
>>453
こマ?給料もいいしホワイト企業やん!
こマ?給料もいいしホワイト企業やん!
468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:08:37.54 ID:JYiSYGlFd.net
長時間勤務って効率悪いよね
475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:09:34.91 ID:9sqDihMpd.net
>>468
そらそうよ
そらそうよ
473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:09:04.75 ID:BnxQRpds0.net
4時台やったら問題あるけど5時過ぎてるんやったら別に電気点けててもええやんけ
5時台に働いてるのがおかしいって言うならまだしも
5時台に働いてるのがおかしいって言うならまだしも
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:10:11.93 ID:IQS1Khkp0.net
そこらへんの飲食業よりも圧倒的にブラックで草も生えない
どんなに労働環境酷くても人は向こうから来るんだから改善する必要ないからね、仕方ないね
どんなに労働環境酷くても人は向こうから来るんだから改善する必要ないからね、仕方ないね
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:14:24.94 ID:KQaBZSija.net
ほんとクズやな
538: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:14:59.13 ID:fAcdEeBR0.net
0時から一時間ごとに写メとって晒せばいいのに
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:15:17.24 ID:ArX42rmNa.net
高い収入を得ても時間がなけりゃ意味ないわ
得するのは結局妻と子供なんだよ
得するのは結局妻と子供なんだよ
547: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:16:01.82 ID:9sqDihMpd.net
>>542
それでええっちゅうのが旧世代の日本の価値観やし
それでええっちゅうのが旧世代の日本の価値観やし
553: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:16:32.40 ID:YsPZQK970.net
普通に清掃業社やろ
554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:16:38.94 ID:cL0sjHW/0.net
電気消しても頭にヘッドライト付けて働いてたらおもろいな
559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:17:04.54 ID:Mej3nf+ld.net
ブラックって低賃金でアホみたいに働かせるところやろ
高収入で別に辞めようとしたら脅されるわけやないし電通をブラック扱いするのは無いわ
高収入で別に辞めようとしたら脅されるわけやないし電通をブラック扱いするのは無いわ
562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:17:36.22 ID:IbcmCT+Gp.net
>>559
パワハラも相当あったみたいやしないとは言い切れない
パワハラも相当あったみたいやしないとは言い切れない
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:18:41.94 ID:V3N7Wkhhp.net
いつも思うが激務高給の会社は人倍にして給料半分になんでしないんだろ
低給なら優秀な人間来ないとか人数増やしても生産性上がらんとか言い訳するんだろうけどさ
低給なら優秀な人間来ないとか人数増やしても生産性上がらんとか言い訳するんだろうけどさ
581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:19:51.25 ID:IudtSlJbp.net
>>573
給料半分にしても人は倍にならんし統括する人間増やさなあかんし設備もスペースも倍いるんやで?
給料半分にしても人は倍にならんし統括する人間増やさなあかんし設備もスペースも倍いるんやで?
588: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:20:53.97 ID:V3N7Wkhhp.net
>>581
人海戦術とまでは言わんがもっと人を増やす努力はすべきやわ
人海戦術とまでは言わんがもっと人を増やす努力はすべきやわ
618: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:23:59.60 ID:FY6RmViPM.net
>>573
有能が集まらんからな
某牛丼屋の深夜ワンオペが無くならんのも時給800円で2人雇うより1500円で1人の方が安上がりやし人も集まるからやで
有能が集まらんからな
某牛丼屋の深夜ワンオペが無くならんのも時給800円で2人雇うより1500円で1人の方が安上がりやし人も集まるからやで
604: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:22:30.84 ID:BBw4F7Srd.net
風で倒壊しそうなビルだな
646: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:26:59.23 ID:2bo0sSuha.net
基本給よりも残業代のほうが多くなりそう
717: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:34:09.93 ID:M9IUND1vd.net
>>646
22時から5時は強制退社だから給料出るわけないんだよな
22時から5時は強制退社だから給料出るわけないんだよな
647: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:27:04.16 ID:qeqeHDmOa.net
むしろ今回なんで電通の過労死騒動が報道されたんか不思議やわ
今までさんざん圧力で潰してきたやろうに
今までさんざん圧力で潰してきたやろうに
701: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:32:38.37 ID:qeqeHDmOa.net
>>678
まあええ方向やな
こういうのはどんどん報道すべきやと思うわ
まあええ方向やな
こういうのはどんどん報道すべきやと思うわ
657: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:28:28.83 ID:j6RXpn7u0.net
公務員を見習えや
660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:28:44.16 ID:yXvyE4x/a.net
日本の業界が歪なんよな
なんつーか自己中心的思考で企業が経営されてきた結果の姿に見える
なんつーか自己中心的思考で企業が経営されてきた結果の姿に見える
693: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:32:14.12 ID:OVNqkHUoH.net
早朝シフトかもしれん
ワイの会社も漁場担当はそんな感じやし
ワイの会社も漁場担当はそんな感じやし
751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:39:16.90 ID:ya+jCfhIp.net
パフォーマンスにも程があるだろ
座って命令するだけの管理職が考えた安易な行為
22時から5時まで残業させませんってしたところで
肝心の仕事量減らしてくれないと
残業できなかった分のシワ寄せがどっかにくるし
より追い込まれるだけ
座って命令するだけの管理職が考えた安易な行為
22時から5時まで残業させませんってしたところで
肝心の仕事量減らしてくれないと
残業できなかった分のシワ寄せがどっかにくるし
より追い込まれるだけ
758: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:39:50.93 ID:WMrHfIRx0.net
こんなん仕事好きじゃないと務まらんな
761: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:40:04.74 ID:2DfnLYm60.net
22時〜5時までならOKという風潮嫌い
それですら十分ブラックじゃねーか
それですら十分ブラックじゃねーか
767: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:40:43.31 ID:2j86TN0U0.net
5時にいれるって泊まりか何か?
787: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:42:57.25 ID:gnip1yNF0.net
>>767
仕事量が減ってるわけじゃないから1ヶ月もしないうちに5時きっかりに仕事を始めるのが暗黙の了解になるぞ
仕事量が減ってるわけじゃないから1ヶ月もしないうちに5時きっかりに仕事を始めるのが暗黙の了解になるぞ
799: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:44:36.59 ID:1IQeOKYaa.net
>>787
そうや
ワイも5時出社で帰りもギリギリになりそうや
今はちょっと出張中やから一息つけるやで
忙しい人はみんな5時前に来てるで
そうや
ワイも5時出社で帰りもギリギリになりそうや
今はちょっと出張中やから一息つけるやで
忙しい人はみんな5時前に来てるで
784: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:42:45.51 ID:C3AVOMa20.net
やっぱ給料少なくても人間らしい生活ができるとこがええわ
833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:47:13.92 ID:A2yzWIa/a.net
電通が潰れても代わりがいないのがアカンのや
834: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:47:23.54 ID:yXvyE4x/a.net
日本の企業って完全な個人主義なんだよな
自分の儲けしか考えてない
自国の経済の回りなんて気を使ってなくてさ
資本主義だからある程度正しいんだけどそれが極まって結局国力が落ちてしまってるように感じる
自分の儲けしか考えてない
自国の経済の回りなんて気を使ってなくてさ
資本主義だからある程度正しいんだけどそれが極まって結局国力が落ちてしまってるように感じる
908: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:57:37.58 ID:2dwAti6V0.net
電通ってどんな悪徳企業なんや
914: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:59:43.24 ID:nk58CTDPd.net
>>908
ステマ企業
ステマ企業
916: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:00:02.59 ID:yoKSGSz+0.net
昨日夜のニュースでやってたけど22時に消灯してしばらくしたらまた電気つき始めたってやってたぞ
あれはテナント企業だからって言ってたらしいけど
あれはテナント企業だからって言ってたらしいけど
923: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:00:54.66 ID:Vm1W6WfSa.net
>>916
それはそれで…
それはそれで…
919: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:00:21.88 ID:uPsnf4P50.net
まず電通の商売相手が24時間営業やめなきゃ
933: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:02:24.77 ID:cGlmDtjM0.net
とりあえず社員や風習が下品
934: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:02:46.92 ID:qAbeShvj0.net
リクルートみたいに辞めて行くのがデフォでないんやな
942: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 10:03:31.53 ID:2/aYGtfs0.net
クライアントが仕事夜にぶん投げてくるって言うけど
電通レベルやと断っても他に任せるってなるもんなのかね
電通レベルやと断っても他に任せるってなるもんなのかね
689: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:31:38.37 ID:d+qfSuI30.net
ヒェッ…
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 08:43:11.28 ID:UrRrdI2Nr.net
みんな意識高いわー素晴らしいやんか(白目)
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 09:06:55.66 ID:NSeGE1XKa.net
5時には出社させて22時まで働かせるだけなんだよなあ

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477352252/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:31 ▼このコメントに返信 俺の会社も一斉に消灯されるが
残ってる社員が再点灯してるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:31 ▼このコメントに返信 結局何も変わらない
これまでも、これからも。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:43 ▼このコメントに返信 TVを一切見ないワイには関係ない・・・・・って言おうとしたけどネット広告も電通絡んでるか。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:44 ▼このコメントに返信 結局何も変わりゃしない
過去も、未来も。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:53 ▼このコメントに返信 おかしくはないですよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:55 ▼このコメントに返信 東大卒をイジメたらこうなるって見せしめされただけだんべ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:55 ▼このコメントに返信 22時に電気消して仕事して、5時になったらまた点けるだけやで
てか、社会人なら誰でも分るだろうけど
1つ変えるのに根本的に見直す必要があるのは複数箇所出てくるのは当たり前やん
雇用、評価基準、社内コンプライアンス
全て、意識毎とシステム変えないと意味ないじゃん
マスコミも厚生省も22時に消灯しました!で納得する無能かや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:56 ▼このコメントに返信 米3
自民党の広報担当な時点で日本人で関係ないヤツは一人もいない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 13:59 ▼このコメントに返信 フォローしたか無いけど5時からは付くんだから5時前の写真じゃないと意味なくね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:02 ▼このコメントに返信 夜中3時に「今から会議するから来いや」っていい出す
孫正義とかいる限り早く帰れんのや…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:05 ▼このコメントに返信 22時でも十分遅いんだよなぁ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:10 ▼このコメントに返信 都庁8時退社もそうだけど残業減らしても仕事が減るわけじゃないしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:10 ▼このコメントに返信 24時間働く事に誇りを感じる類の人間が居る限りは変わりません
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:11 ▼このコメントに返信 慶応レイパー韓国学生の巣窟なんだろ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:16 ▼このコメントに返信 社員は帰ってないんだろこれ。
22時になったら電気消して、5時になったから電気点けただけで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:16 ▼このコメントに返信 非効率の極み
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:17 ▼このコメントに返信 本人達が望んで入社して高給と引き換えの残業なんだから問題無いよ
嫌なら辞めれば良い
高学歴なら仕事なんていくらでもあるだろう
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:20 ▼このコメントに返信 >>132ってネタじゃないのか?
流石にこんな白痴いないだろ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:23 ▼このコメントに返信 何故かセクハラパワハラについては一切報道されない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:24 ▼このコメントに返信 もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ
もろに日本の『ハロウィン』って感じだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:25 ▼このコメントに返信 米17
お前がオリンピックの経費はらえ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:29 ▼このコメントに返信 22時に一旦電気けして、22時15分に再点灯するんだで
今回の過労死が話題になったのは若くて可愛い女の子だったからだろうな
ブスだったら闇に葬られてた
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:29 ▼このコメントに返信 4時半ごろに撮ってこいや
5時に点いてるのは問題ないっつー話になるやろが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:37 ▼このコメントに返信 定点観測カメラでも置いとけば?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:45 ▼このコメントに返信 電通が人を内側から壊す元凶。こんなもんいらん。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:47 ▼このコメントに返信 電通の人間は全くもって優秀じゃないぞ
典型的な大企業で、業務は無駄ばかり
電通出身の著名人が少ない・大したことないことが証左
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:52 ▼このコメントに返信 つまり電通勤務の旦那を持ち
若くてイケメンの間男と不倫するのが勝ち組か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:57 ▼このコメントに返信 国民の奴隷
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:57 ▼このコメントに返信 消灯するとは言ったが、仕事をしないとは言ってない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 14:59 ▼このコメントに返信 結局仕事は積み重なっていくんだから日本は今よりもっと駄目になるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:00 ▼このコメントに返信 業種的にシフトも有るんじゃねえの?
もちろんそれだけじゃないだろうけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:03 ▼このコメントに返信 チョンがトップの企業だろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:08 ▼このコメントに返信 なんの意味もないどころか悪化するやろこんなの
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:12 ▼このコメントに返信 表面ホワイトニングで真っ白に見せた中身が虫歯に食い荒らされてるブラックの良い例
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:24 ▼このコメントに返信 電通は人質みたいなものとして政治家や芸能人の子息を飼ってるわけで、そういう連中の大半は無能アンド無能だから、組織全体としてみた時にちゃんと働ける人間の数というのは全社員数に比べて極端に少ないという話は聞いたことがある。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:28 ▼このコメントに返信 電気消しますってこんな適当なごまかしが通じてる方が問題だろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:41 ▼このコメントに返信 消灯後はタダ働きのうえ無能扱いか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 15:46 ▼このコメントに返信 これは三勤務労働制は導入せざるを得ない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:00 ▼このコメントに返信 こうやって朝から晩まで頑張って日本を駄目にする仕事してるってすごいよね。いない方が世の中の役に立つ企業だもん。
利権を占有することで企業を脅して金掠め取ったりメディア通じて嘘ついたりいらないゴミ売り込んだりしてるからまともな日本のメーカーや消費者に大損だよ。
いい大学出てエリート顔して一生懸命24時間日本から利益を掠め取るごみみたいな企業。こんなところで頑張れる精神すごいよね。反日精神もしくはものすごいサイコパスだもん。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:06 ▼このコメントに返信 全館消灯ってもその後に着けるだけだからなあ…
帰るのを促す為に強制的に切るだけで再点灯可能だし。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:07 ▼このコメントに返信 つーか電通を本当のホワイト企業にしてどうすんだよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:11 ▼このコメントに返信 5時になって点けたんなら何も問題ないな
電通もアレだがこういう揚げ足取りな写真をわざわざ撮りにいくほうもかなりキチガイ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:27 ▼このコメントに返信 残業やら過労の所為にしたい様だけど…人格障害上司のモラハラが原因だろアレ
東大卒の総合職に向かって「女子力が無い」とか…よくわからん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:30 ▼このコメントに返信 米42
消してないじゃん!って言いたいんじゃなくて
実質5時始業になっただけやん…って意味だろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 16:32 ▼このコメントに返信 月100時間残業自体は別に珍しくないし、何とかなる
電通最大問題はその職務内容だろ
昼から夜までクライアントと顔を突き合わせてヨイショヨイショじゃ病むのも当然だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:02 ▼このコメントに返信 お前らアホすぎ
電通とか一流になればなるほど社畜なんだよ
弱小企業のがマシ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:07 ▼このコメントに返信 こいつら仕事忙しいっていう割には有名人と付き合う時間あるんだよな
影分身でもつかってるの?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:11 ▼このコメントに返信 だから生産性とかそういう問題じゃなくなってる22時に来る依頼を
次の日の朝に仕上げるそのスピードと、無茶振り対応力にクライアントは金を払う
電通は調整屋だからw
それをこなす下請けが死ぬんだぞ?
電通内部の鬼十訓よりキツイ下請けを思ったら即座に辞めさせるべき。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:16 ▼このコメントに返信 ※47
その有名人のご機嫌取りを昼夜問わず延々とやり続けるのが仕事だぞ
体調不良も連休も法事も自分の都合は一切加味されない、ひたすら相手の都合に合わせて動くのが業務だ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:23 ▼このコメントに返信 >>117みたいの見ると思うんだけど、そうでもしないと維持できない社会ならぶっ壊れちまった方がいいんじゃね?と思うぜ、ニートの俺は。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:31 ▼このコメントに返信 医者を例に出してるやついるが医者は労働基準法に唯一除外されてる職業なんだよなー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:34 ▼このコメントに返信 セクハラモラハラについては?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:36 ▼このコメントに返信 20年近くの昔だが、部署の移転&レイアウト変更で数日間電通に派遣されたときに 芸能人のCM契約のギャラ一覧が落ちてたのを見たときは酷い管理体制だなと思ったわ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:40 ▼このコメントに返信 どんだけエリートになっても
結局好き勝手生きてる奴のメイドやるのか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 17:49 ▼このコメントに返信 電通嫌いだわ
理由は合コンした女が「私電通と合コンしたことあるから(ドヤッ)」ってドヤってたから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:04 ▼このコメントに返信 電通は締め切りからすでに発破かけてくるからクソ
「これくらいなら三日でいけますよね?」って言われてシンプルなデザインならなんとかって言ったら「そこは頑張ってくださいよ」って何だよ
なら別料金で、って言ったら「断るんですか?大口で名が上がりますよ?」だぞ
なめてんのか?なら料金も大口分持ってこいや
それでも電通がデカい顔できんのはそういう適正以下の値段でも受けるやつがいるからだよ
お前らちゃんと断れよ!!!!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:05 ▼このコメントに返信 電通を叩くのに、君の名はは見に行っちゃうんだよね?
踊らされてるんだよなあ、結局は
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:14 ▼このコメントに返信 米57
別に消費者や仕事は悪くないと思うぞ
結局は本編が面白かったからあんだけヒットしたわけだし、色々あったがオリンピックだって電通の仕事自体は良いことの方が多いと思う
問題はやり方と、ビビッて無茶なことや値段でもそれを受けてしまう下請けだよ
どんどん調子に乗るし、それが当たり前な広告業界がクソ
納期の決め方も知らねーのかよ、と思う
なんでどっちも得「しねーことに躍起になってんだよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:19 ▼このコメントに返信 さっきTVで報道してたけど肝心のVTRが消えて和露た、圧力か?
22時ってところに闇を感じるな、なぜなら22時から残業代が割増になるから
つかそんなに仕事あるならもっと人を雇えよ
交代勤務とかにしなくていいからさ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:22 ▼このコメントに返信 電通でなければいけない理由って何?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 18:55 ▼このコメントに返信 暗黒メガコーポ定期
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 19:03 ▼このコメントに返信 どうせクライアントって大企業なんだろ。
印象なんて差ほど変わらないから、コロコロ注文かえなきゃいいのに
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 19:09 ▼このコメントに返信 企業ブランドの為に辞めに辞められないという。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 19:30 ▼このコメントに返信 だからチョンコ企業だっつーの、ジャップは養分
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 19:39 ▼このコメントに返信 1929年に忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョナン)で生まれ、中学3年を終えるまで韓国で少年期を送ったのが成田顧問
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 19:41 ▼このコメントに返信 このタイミングでもう1人死んだら会社に対しては最高の復讐になるな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 20:43 ▼このコメントに返信 意識高い系クズの巣窟
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 20:46 ▼このコメントに返信 スイッチ入れたままブレーカー落として
またブレーカー上げたようなもんじゃないのか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 20:57 ▼このコメントに返信 電通が潰れたところで別に問題ない
さっさと潰れてどうぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 20:59 ▼このコメントに返信 ごめん、思ったほど電通働いてなかったんだ。。。、少なくとも売上の金入ってるし。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 21:51 ▼このコメントに返信 頼むから、世の中の「医者は24時間365日働いて当然」みたいな風潮はやめてくれ。
それなりに給料もらってるから常人よりは働くが、限度というものがある。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 22:05 ▼このコメントに返信 一人が仕事抱えるから人が増えても無駄
分担させようとしても結局効率が悪くなるから一人でやっちゃうから現状なんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 22:32 ▼このコメントに返信 取引先のお偉いさんが取引先の下っ端に急な変更を押し付けて、そこから電通に押し付けるんだってなw
結局は一昔前の考え方のまんまな老害は若者と社会のためを思うならとっとと引退しなってこと
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 22:38 ▼このコメントに返信 22時から翌5時まで暗い中で仕事してんだぞ
点灯許可が出ればすぐ明かりをつけるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 23:54 ▼このコメントに返信 お仕事が大好きなんでしょ?
仕事に生きて,仕事に死ぬ。
そんな覚悟の連中が集まってるんだろうから,ほっときゃ良いじゃん。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月25日 23:56 ▼このコメントに返信 客を甘やかした結果がこれ。
客なんて脅してボコボコに殴って監禁しとけば言うこと聞くんだよ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 00:05 ▼このコメントに返信 明後日で良いものを明日って依頼したり、2日前に依頼できる事を1日前に依頼してるだけなんだから、電通なくなっても日本経済はダメージ少量だわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 00:34 ▼このコメントに返信 22時〜5時なんだから5時に付いてんのは当たり前だろ
5時仕事始まるでって言われたら5時にくるんかこいつら
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 01:00 ▼このコメントに返信 高給取りだから、自家用車が何台も買えるし5時出勤は余裕。ホテルか会社に泊まってもいい。そうして、次の日の仕事が始まるのです。(7時間労働と言う名の14時間労働5時間宴会&接待)
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 14:17 ▼このコメントに返信 信憑性は微妙だけど5時どころか23時に照明付いてたって話もあるよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 16:34 ▼このコメントに返信 労働効率は間違いなく悪いよなー。
半分とは言わないが、給料3割カット、人員3割増しくらいすればいいのに。電通に限らず。長期的に見れば労使とも得すると思うが。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 18:04 ▼このコメントに返信 ぺらっぺらのビルやん
やっぱり、我が博報堂のビルがナンバーワンじゃい!
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 18:12 ▼このコメントに返信 戦時中の灯火管制じゃあるまいし多少漏れた所で…内部的には漏れちゃダメだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月26日 23:09 ▼このコメントに返信 この手のスレは電通はすごいんだぞニキの池沼擁護で毎度草生える
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 08:20 ▼このコメントに返信 電気消してるだけで中に人は結構いそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 19:41 ▼このコメントに返信 国政を決める公務員が薄給激務のブラックって時点で
日本の社会制度がホワイト化することは未来永劫ありえんわw