1: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:22:25.26 ID:ZgHEbEod0.net BE:218927532-PLT(12121) ポイント特典
電通の新卒社員の自殺をきっかけに長時間労働が議論の的になる中、24日、はてな匿名ダイアリーで、残業が禁止になった職場に属するとする人物が、1年経った状況を匿名で投稿し、話題となっている。

ユーザーによれば、残業厳禁によって、3つの変化があったそうだ。ひとつめは「『余計な仕事」』をしなくなる、命令できなくなる」ということ。残業厳禁となっても仕事量は変わらず、かつ増員配置があるわけではない。そのため「仕事の量は変わらないし、締め切りも変わらない。だから、皆『余計な仕事』を減らすようになる」「余計な時間の仕事は全て悪なのだから、時間のかからないように仕事をしなければいけないし、そのように命令しなければいけない」そうだ。

2つめは「ボトムアップからトップダウンになる」という。「部下の方から採用されるか分からんのに『こうした企画はどうですか?』という作業は全て無駄になる」「上司から命令される仕事だけで手いっぱいである。だから、必然的に仕事はボトムアップからトップダウンとなる」とのこと。

またユーザーは「このように文化を変えないと多分どこの会社も失敗する」と指摘。「上司から部下に指示する時も当然漠然とした指示ではだめで、具体的に指示する必要がある」と綴った。

3つめは「会議・ミーティングが減る」。「会議は一番時間の無駄なので、削減される。このためますます合意形成という形ではなく、上意下達方式になる」という。

ユーザーは以上をふまえて「会社の意思決定を完全にトップダウンにしないといけない」「部下は命令されたこと以外はやらないものと心得なければいけない」「その仕事がはたして定時に終わるか考えながら上司は命令しなければいけない」「会議・ミーティングは時間の無駄だから減らさなければいけない」と、残業禁止の状況に必要な要素を総括した。

http://news.livedoor.com/article/detail/12190011/

2: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:22:42.17 ID:ZgHEbEod0?PLT(12121)
そして「(以上)ができないと定時退社制度は失敗して、ただのサービス残業強要になってしまう」との恐れをあげ、「定時退社制度は会社の文化をかえるということだ。本当に変える意識の会社がどれだけあるだろうか」と定時退社を実現することの困難さを語っていた。

なお、ユーザーは「この1年を通じて勤労意欲は激減した」と実感を語る。「他人の仕事を進んで手伝う事もしなくなったし、突発的な仕事や他人から頼まれる仕事を憎むようになった」「新しい仕事の企画も考えるだけ無駄なので考えなくなった。(もちろん正式な仕事として割り振られれば別だが。)」と明かしている。

ユーザーは最後に「しかし、ある意味会社は誠実に社員を部品や機械として扱うようになったのだともいえる」「ブラック企業は、実際には社員を部品や機械にしか思ってないくせに、まるで経営陣であるかのように働かせようとする」「こうした企業に比べると、わが社は極めて誠実と言える」と自社をフォローし、投稿を締めくくっている。



3: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:24:49.29 ID:BY9spG+60.net
社員の意識と経営陣のモラルが噛み合ったときのみ残業が会社と社員のためになるってことだ

222: 腕ひしぎ十字固め(アラビア)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 17:32:05.78 ID:N+rwFR6b0.net
>>3
中間伝達者の能力の高さも必要

18: キン肉バスター(関西地方)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/25(火) 14:36:22.22 ID:Q1vfO6qq0.net
>>3
つまり、洗脳が大事だということだね

27: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:47:30.78 ID:BY9spG+60.net
>>18
その程度の意識のやつは部品の人生にしか幸せがないってことだよ

5: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 14:26:29.36 ID:07bxXiVU0.net
平社員にまで経営者感覚を強制するのはただの基地外だからな

16: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:35:59.04 ID:r+myJq7B0.net
>>5
そのキッチーが世間の常識、常態化しているのが現状だからなあ

駒の使い方としてはこっちのほうが遙かに正しいわな

74: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:18:44.96 ID:dgYyCNR90.net
>>5
経営者意識っていかに他人にぶん投げ利益は自分がえるかなのに
進んでやれ!ってのは個人事業主意識だよね

63: 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:10:58.89 ID:V50gSqOH0.net
>>5
飲食だとバイトに向けても経営者意識云々って貼ってあるよ

77: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:19:12.10 ID:07bxXiVU0.net
>>63
だから飲食はブラックなんて言われるんだな

88: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:23:05.26 ID:IE0q7s4t0.net
>>5
将来ある正社員ならいいと思うけどな。
だって将来経営側になる人材も育てなきゃダメじゃん。
本来正社員てそういうものよ?

バイトとかは必要ないと思うけど。

89: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:24:03.88 ID:07bxXiVU0.net
>>88
将来有る正社員なら昇格していった段階でやればいいだけ
平社員でやることじゃない

100: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:32:14.15 ID:IE0q7s4t0.net
>>89
何でその昇格判断するわけ?
人を動かせるか、組織を動かせるか、じゃないの?

ただ自分の仕事だけしてるならずっと平社員だよ。

組織単位でモノゴト考えられるように促すのはいかんのか。

109: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:42:17.96 ID:07bxXiVU0.net
>>100
それがブラックの言い分だろw
組織を動かすのは役員であり、その指示を受ける管理職が平社員を統括する
平社員が上の事など考えてたら思考停止するわ

125: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 15:52:27.45 ID:FXaDM0VZ0.net
>>109
だから、その将来の役員、管理職には誰がなるの?
平社員の中から選ばれて昇格してなるんじゃん。
組織はそうやって維持されてくんだよ。

なんかブラック企業をはきちがえてない?

131: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:55:19.33 ID:9pWkiI4X0.net
>>125
有能な平社員が上級教育受ければいいんであって
日本は入った1年目から上級教育「まがい」のことさせられるから問題なんだよ

141: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:02:12.42 ID:FXaDM0VZ0.net
>>131
経営側は正社員はみんな有能だと思ってるから、正社員で雇うんだよ。
雇う段階でこいつは無能だなって思ってたらそもそも雇わない。

バイト、パートにまで押しつけるのはダメだけど、正社員がその感覚は違うと思う。

154: ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:09:32.19 ID:9pWkiI4X0.net
>>141
雇う側はそもそも正社員雇用で管理者に向くかどうかなんて基準で人材なんて雇わないよ
管理に向く人材と実務に向く人材は別だから

189: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 16:53:14.46 ID:07bxXiVU0.net
>>125
お前はプロ野球球団の選手全員に監督やコーチやフロントと同じ事を求めるか?
選手としての各々のポジションの仕事をきっちりやっていれば問題はないんだよ
そこから選手生活を続けていって指導者としての能力があればコーチや監督に抜擢されるし
そこまでの統率力が秀でていなくてもスカウトや事務方に向けられる事もある
それぞれ役割ってものがあるんだよ

209: ファイヤーボールスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/ [ID] 2016/10/25(火) 17:15:05.67 ID:SFk7M/UF0.net
>>189
分かりやすい

91: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/25(火) 15:24:32.58 ID:xFRXLHsH0.net
>>88
経営者視線で働かせたいなら経営者と同じだけの情報を与えるべき
そんなこともわからんから無能なんだよ

6: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/25(火) 14:28:06.14 ID:KO3UU+1n0.net
まああんまり勤労そのものに闘志燃やし過ぎると倒れちゃうし
この際効率化と家庭の充実に情熱傾けようず

7: マスク剥ぎ(東日本)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:30:01.15 ID:bBZOu7cF0.net
まあ他人に雇われるってのは本来そういうもんだべ

8: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/25(火) 14:32:04.03 ID:MyVTVUQ80.net
>ユーザーは最後に「しかし、ある意味会社は誠実に社員を部品や機械として扱うようになったのだともいえる
>」「ブラック企業は、実際には社員を部品や機械にしか思ってないくせに、まるで経営陣であるかのように働かせようとする」
>「こうした企業に比べると、わが社は極めて誠実と言える」と自社をフォローし、投稿を締めくくっている。

なるほどなあと思った

9: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:32:05.11 ID:42VfpYLC0.net
残業を禁止した弊害ではなく
増員しなかった弊害だろ
問題のすり替えだ

39: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:54:45.86 ID:uqa/hbPJ0.net
>>9
これな
仕事量に見合った人員が居ないということがブラック

140: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:02:06.24 ID:kVFBmy8e0.net
>>9
残業なしで業務に支障無いのになんで増員する必要があるんだ

156: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:12:26.90 ID:v3rPFdEc0.net
>>9
仕事が増えたからといっていちいち人増やしてたら利益が減って赤字になるだろ。
じゃあ仕事が減ったらその分クビにしていいのかということになる。それでいいなら仕事が増えたとき増員してもいいが、
法律で社員は勝手にクビにできないことになっているから現実にはそういうわけにはいかないんだよ。

204: ファイヤーバードスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 17:08:04.78 ID:VqyySIIv0.net
>>9
たしかにー
仕事量かわらないのに残業だめとか言われるからな

11: セントーン(茸)@\(^o^)/ [BE] 2016/10/25(火) 14:32:08.52 ID:k4LLFPOv0.net
>>1
>「部下の方から採用されるか分からんのに『こうした企画はどうですか?』
>という作業は全て無駄になる」
そして家で企画を考えてくるやつが評価されるようになる

71: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/25(火) 15:17:52.56 ID:xFRXLHsH0.net
>>11
どこで考えたかじゃないだろ
提案について検討すること自体が省かれてるんだから

12: ハイキック(芋)@\(^o^)/ [AR] 2016/10/25(火) 14:33:25.71 ID:LscWqofV0.net
ボトムアップの方が成果を出せる会社もあるだろうし
まぁ完全な正解なんてないんだな

17: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [CL] 2016/10/25(火) 14:36:19.12 ID:T3JEidGp0.net
ルーティンがしっかり確認出来て良かったじゃねーか
それ以上求めるなら起業すべきなんだよ

20: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ [NO] 2016/10/25(火) 14:39:23.16 ID:JWDFqJ+g0.net
うちの会社は残業禁止になったら、
仕事が出来ない人はどんどん辞めてくことになったな

22: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:40:59.61 ID:OVluoSaB0.net
上からの指示を時間内で個々人がスケジューリングして処理しろってだけなのに
色々と問題をすり替えてる気がする・・・

30: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:49:00.34 ID:zh4XXOzX0.net
>>22
お前の言いたいことはすごいわかるが、
作業量考えずにがんがん仕事出す無能管理職がいるのもまた事実だろ。

23: ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:41:41.69 ID:tU+zI0rt0.net
残業完全禁止は無理だ
先方が請求書今すぐ作ってくれって定時5分前に言ってきたらどうするんだ

28: セントーン(茸)@\(^o^)/ [BE] 2016/10/25(火) 14:47:31.86 ID:k4LLFPOv0.net
>>23
無理です明日作りますという、それだけだろ

34: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:50:06.57 ID:zh4XXOzX0.net
>>23
先方の要求をすべて無条件に受け入れる前提なのがおかしい。

47: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:00:43.36 ID:Ex5b/xh00.net
>>23
先方も定時5分前に請求書なんて欲しくないだろ

150: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:07:13.93 ID:v3rPFdEc0.net
>>23
役所みたいに「明日送ります」で済むところならいいけど、お得意様で口うるさい人だとすぐ送らないと対応が良くないと
思われてしまうね。お得意様で取引切られたら困るところには残業してでもすぐ出すべきだし、そうでないなら翌日回しに
してもらうのがいいかと。

172: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:33:01.00 ID:DX/J0Ve80.net
>>23
この意見に否定的な意見多くてびっくりした

定時間際や定時過ぎの取引先やお客さんからの要求を全て飲まないなんてのは
よっぽど強気の商売をできる会社以外ではなかなか難しいんじゃないか?

184: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:45:35.17 ID:FXErbumQ0.net
>>172
そういう考えが下請けいじめに繋がるんじゃないのか?

188: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:52:22.76 ID:DX/J0Ve80.net
>>184
そうかもしれないね
でもライバルが多い企業なら
融通が利くという点で顧客を逃したくないという考えに走ってしまうのは仕方ないことだと思うんだよね
もしくは相手が困ってる時に助けてあげたいと考えてしまうのも当然だし

これはBtoCの例だけど、「13:01に飲食店に入ってお昼のサービスは12:59までなんですよ」って言われたら
いまならSNSで晒されたり2chや食べログで悪評を建てられる可能性がある
つまり、日本企業の在り方というより日本人の考え方が「利用者や顧客の方が強い」という傾向があることが問題だと思うんだよね

26: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 14:46:28.96 ID:MVlc6KI70.net
残業はある程度してもいいけど、まとまった休暇が欲しいわ
10日間ぐらい社用ケータイの電源切ってのんびりしたい

31: アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 14:49:00.58 ID:ZgHEbEod0.net
勤務内容と作業手順がしっかり定められているので毎日ルーチンワークのみ
突発には対応しないし他人の手伝いもしない
これはまさに欧米型だな

43: ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [TN] 2016/10/25(火) 14:57:18.66 ID:EaUNMKam0.net
>>31
仕事は全てルーチンと割り切って、余暇をいかに過ごすかが問題になるな
仕事にやりがいを求める風習からどれだけスライドできるかな

56: ミッドナイトエクスプレス(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 15:04:41.90 ID:mPh49iNe0.net
>>31
ルーチンの仕事ならこれでいいよね

38: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/25(火) 14:54:35.19 ID:erw7j20o0.net
トップダウンだけとか思考停止みたいで不細工だが、かといってアホみたいに
サビ残前提もばからしい 痛しかゆしだな。バランスとれよ

44: 16文キック(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 14:59:26.70 ID:ERjtO57F0.net
なんかピントがズレてる気がするけどまぁ他人の実感までに口出してもな

48: エルボーバット(岩手県)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/25(火) 15:00:44.01 ID:7SGoV4lN0.net
>>1
ウチの会社も試験的に東海地方の支店で残業0(大嘘)やってるけど
概ねこんな感想だった。

50: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/25(火) 15:01:36.49 ID:KO3UU+1n0.net
新幹線の清掃みたいに
制限時間要素を入れれば良い

52: グロリア(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:03:43.03 ID:XegkqtGl0.net
>>1
杓子定規ってやつだな。
残業だけを禁止しても、仕事内容や時間的な制約、人員や社会全体の意識が変わらないと別の弊害が出るだけだもんな。
そのうち管理職以外の社員を全て派遣や非正規にして人員増やす方向に持っていくんでねーの?

54: ナガタロックII(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:04:26.01 ID:wxNP+H+C0.net
資源も植民地も持たない国が持ってる国と同じような働き方しても豊かさ維持できる訳ないじゃん

64: ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:11:04.03 ID:TQs7zJhl0.net
結局は現場が気合で何とかしろってなる
何とかって何だよ必要な物資と命令をよこせで中間管理職が死ぬ

65: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [VE] 2016/10/25(火) 15:11:04.91 ID:ZzELYHIq0.net
いい会社じゃん
歯車の癖に意思なんかもとうとするから面倒くさくなるんだ

72: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ [NL] 2016/10/25(火) 15:18:06.04 ID:2I8qzk1v0.net
まあそんなことしたら日本の会社にイノベーションが生まれない!とか当然だわな
正直ブラックとかうるさく言い出したのとグローバルで戦える企業が減ってきたのは完全にリンクすると思う


サービス残業を推奨するわけじゃないよ?
ー成果には報酬をもって応える
ー新卒一律横並び採用をやめる
ー転職市場の流動化を図る
この3つが日本の人材マーケットには無さ過ぎる

79: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 15:19:36.88 ID:xNFLA9WC0.net
多様性とは真逆の組織になるわけか。
あまり長持ちしそうにないわな。

84: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:20:56.62 ID:0XAyw4Xx0.net
>>79
トップが入れ替わらない組織ならな
普通は株主が業績悪化を受けてトップを入れ替える

83: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [TH] 2016/10/25(火) 15:20:19.76 ID:pg5d4jTT0.net
完全トップダウンの指示体系で上は下に明確で具体的な指示をしなければならず、下は余計なことはせずに指示通りに動く
それによって残業がなくなる

最近の若い人の考え方にピッタリと合ってるじゃない

86: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/ [KR] 2016/10/25(火) 15:21:17.60 ID:ZT7Pkn7a0.net
社員ではなく歯車に逆戻りするってことだな

90: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:24:17.33 ID:QU5Gr+Lf0.net
なんでこういつも極端なんだろ
あほちゃうか

94: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:25:48.55 ID:BR5Pyu0v0.net
>>90
いや正しいだろ

97: フライングニールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [DK] 2016/10/25(火) 15:27:08.81 ID:G86jj/su0.net
残業無くしても効率が良くて十分な報酬が得れるのなら良いのだけど

106: バズソーキック(山形県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/25(火) 15:38:48.87 ID:gA+p/SAs0.net
職種によっても違うからな
俺は仕事にやりがいなんか感じたことないから上意下達構わない
就業時間が早く終わればいい

107: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:41:24.53 ID:yNIDepVy0.net
一体どんな会社なんだよ??

110: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [CO] 2016/10/25(火) 15:42:36.48 ID:RFY0m+NI0.net
これは生産性を高めるヒントが散りばめられてるな
大企業みたいに小回り利かない規模の会社よりも
中小企業みたいな規模の会社こそ取り入れるべきアイディアだ

114: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:46:10.28 ID:4lNhVB440.net
うちがまさにそうだが 仕事が溜まりまくって頭が狂うレベル

115: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ [DK] 2016/10/25(火) 15:47:17.79 ID:TT+Ua6lU0.net
中小企業は軒並み体力なくなってるから人員増やせない
かつ残業代は払いたくないから帰れって無理矢理帰してるところもある
どう考えても処理できない量を一人が抱えすぎ
かといってワークシェアすると給料減るから社員も望まない
それが現状

116: フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [PT] 2016/10/25(火) 15:48:34.97 ID:YUYvKcCX0.net
仕事が多ければ時間が増えるのは当然
やらないといけない仕事量とか
利益を出すためにどの程度働かないといけないかとか
そういうのを無視して
1日8時間!とオウムのように言ったって意味はないわ

118: リバースパワースラム(福井県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 15:48:39.54 ID:CnynnPUz0.net
一年それでイケてるならいいんじゃね?

119: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [CZ] 2016/10/25(火) 15:49:21.22 ID:49D6nWpy0.net
驚くほど仕事の遅いやつがいるからな
そういうやつが遅くまで頑張ってることになってるのが今の日本

123: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:51:05.05 ID:VpsD3KJQ0.net
俺の部署も暇なんで残業ゼロになって数年経つ。そんな俺が素直に感想を言う。


家に帰ってやることない
孤独を強く感じる
死にたい

134: ボ ラギノール(静岡県)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/25(火) 15:57:41.08 ID:SnP78HUa0.net
極端なことするからだよ
残業全てが悪であるかのように扱うからしわ寄せがくるわけで
仕事量に見合った人員を確保して必要に応じて残業したらいいのに、それを見極められない者を管理職に置くことと残業=真面目という意識をどこかに持ってるからこういうことになる
いかに利益を出すかというところで安易に人件費に目が向くけど削減したその利益や増収は誰が持ってってるのか

137: 目潰し(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 15:58:22.50 ID:Rsqct1AC0.net
能力が無いのにクォリティーを求めすぎるんだろ日本企業の場合
まず、人材が平均点の人間を多く採用し平均賃金で働かせてクォリティーを出したければ
そら残業になるわな
優秀な人材を集めろよ平じゃなく個だ

142: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/ [CA] 2016/10/25(火) 16:02:30.22 ID:WlDiinbl0.net
残業の問題って、無駄な残業と無能の残業が同列に語られてるから解決しにくいと思うわ

144: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:05:18.00 ID:DX/J0Ve80.net
>>142
それは確かにあると思う

155: アイアンクロー(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 16:11:46.36 ID:DX/J0Ve80.net
残業0にして平社員も管理職も経営者も皆納得できる仕事量・給与・業績が残せて、顧客にも下請けにも満足してもらえる
これが当然理想だけどその理想が実現されないからどこかで無理をするしかないよね
残業減らすために社員増やせば会社の利益を減らすか一人当たりの給与を減らすかという決断になる
どこかでバランスとるしかないよね

160: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 16:13:18.60 ID:4lNhVB440.net
仕事の質や内容3 スピード7 な感じだな

164: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:19:52.82 ID:AqulfI7F0.net
転職文化がないのがわるい
会社も社員に辞められたら困るんだから

中小の土方とか、きつい仕事ほど社員を大切にしてくれるぞ

165: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [IT] 2016/10/25(火) 16:20:12.44 ID:FfgqzjsL0.net
要は年俸制になった管理職が自殺するということ
そして管理職の素養が下はいつまでたっても得られないということ

169: 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 16:23:47.72 ID:mGjfo+MR0.net
上司の能力が低いと部署ごと沈没だな

まあ、アメリカ的では有るが

180: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:41:32.36 ID:wmaWh7Oc0.net
自分の出世欲とかでサビ残するのも禁止されたら勤労意欲無くなるわなw

187: ドラゴンスクリュー(岩手県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 16:49:03.03 ID:lWEVszuK0.net
効率化すすめるためにいつでも誰でもアイデア出せってなるわ
トップダウン一本槍になったってのはコミュニケーション不全のせいじゃね

198: 頭突き(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/25(火) 16:58:06.95 ID:XFhGV2Uu0.net
残業代が全く無しじゃきついんだが
1日1時間ぐらいはつけさせろ

206: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/25(火) 17:10:19.11 ID:IajW7kDk0.net
このスレを読んでわかるのは
日本中が労働基準を守るような社会になるためには
早くても二世代はかかりそうだって事だな
社畜多すぎなのか自分が苦労したからお前らも苦労しろなのかわからないけどね
>>1の投稿も本当かどうかわからないけど
企画なんてそもそも上の方のやつがやれば良い事
なんでたいした給料ももらってない下のやつがやるんだよ

208: キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 17:14:17.21 ID:/akFag8m0.net
選択制にしてみよう
・薄給で昇給しても雀の涙だが単純作業
・高給で昇給しまくりの毎日20時間労働

231: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 18:25:38.43 ID:v3rPFdEc0.net
>>208
なんで2つしかないんだよ。

211: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/25(火) 17:19:40.05 ID:xr6zQII20.net
この会社は人手が足りないんだと思う
それでいて人手を増やす余裕は無いんだから
誰かが病気でもしたらすぐに破綻するよ

213: スターダストプレス(空)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 17:22:15.56 ID:qMZ39u3b0.net
>「ブラック企業は、実際には社員を部品や機械にしか思ってないくせに、
>まるで経営陣であるかのように働かせようとする」

ワロタwww

214: 不知火(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/25(火) 17:22:28.04 ID:B7guG4T80.net
中々言い得ていると思った

218: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 17:26:31.12 ID:B1xA5zRo0.net
経営がうまくいってちゃんと儲けが出てればこれ以上のことはないわな

219: リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 17:26:57.66 ID:swckvkwS0.net
なんか完全にマシーンじゃねえかよw

229: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/25(火) 18:10:21.33 ID:95AwvY4L0.net
1と3は万々歳
2は工夫次第、っていうかこいつ個人の資質だろ
あとは、本部から下りてきた業務に優先順位つけて
「これとこれは時間内にできない」ってフィードバックする仕組みがありゃいい

235: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/25(火) 18:31:08.06 ID:vKx5fEkS0.net
つまり残業が大前提の前提のシステムで動いてたということか

239: パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/25(火) 18:41:09.03 ID:95AwvY4L0.net
>>235
X残業が大前提
△サービス残業が大前提
○社員の「やる気」という無償労働が大前提

238: ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/25(火) 18:37:24.89 ID:wKJbR7HL0.net
できるやつとできないやつでパフォーマンス
が違うわな
うまく行くかどうかは評価次第だな

242: ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/25(火) 18:47:30.68 ID:ReQEaGEZ0.net
うちんとこも休み増やしたけどサービス業でシフト制で増員無しだから現場は阿鼻叫喚だわ
休みの日も疲れがとれなくて休んだ気にならない



 【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477372945