2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:41:19.57 ID:aO06HVQJ0.net
草
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:42:23.91 ID:2NMKaieZ0.net
飲んだけどビールみたいな味やったわ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:42:37.16 ID:q02f391h0.net
プレミアムクォリティー
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:42:58.71 ID:tnthz6zt0.net
ウィスキーの色してないんですがそれは
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:43:17.50 ID:D38t8HJO0.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:43:33.63 ID:bskYA5hna.net
日本で言うところの大五郎みたいなもんか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:43:28.20 ID:tINduSp70.net
カー用品店で売っているやつかな?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:43:48.43 ID:NmFC9Akvd.net
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:44.66 ID:bskYA5hna.net
>>12
こんなもん毎日ガブガブ飲んでたらあっという間に病気になりそう
こんなもん毎日ガブガブ飲んでたらあっという間に病気になりそう
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:43:50.07 ID:+tcEwloa0.net
日本で例えるなら大五郎みたいなもんか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:02.22 ID:bskYA5hna.net
飲み物をこんな形の容器に入れてほしくないなあ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:26.87 ID:yNc9N/MY0.net
この容器に飲み物は抵抗感すげえ
でも牛乳とかもこんなんやっけむこう
でも牛乳とかもこんなんやっけむこう
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:36.65 ID:TxVMJ1Ky0.net
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:44.97 ID:xodcKDSe0.net
手の大きさみるとそんなには大きくなさそうだな
がぶがぶ君のほうが勝ってそう
がぶがぶ君のほうが勝ってそう
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:44:48.04 ID:+Za2D8zo0.net
はいムーンシャインとかいう密造の方が流通量が多いウィスキー
ちなみに密造の方が質も良いこともある
ちなみに密造の方が質も良いこともある
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:45:11.06 ID:MkV/lh3F0.net
あっちって牛乳もこんな容器やろ?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:45:34.17 ID:v2unKtBFd.net
クーラントかなんか?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:45:37.50 ID:MTc769s0a.net
なんやこれ
おしっこボトル?
おしっこボトル?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:46:00.34 ID:n4ix/SnD0.net
業務用の洗剤かな?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:48:57.51 ID:YoF6agcP0.net
ロシアの底辺御用達の酒は骨も肉も溶ける酒
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:49:41.04 ID:1ps+YYxh0.net
これアフリカのウイスキーもどきやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:49:41.61 ID:gNUDme+Ca.net
ウォッシャー液かクーラント?
でも牛乳とかもこんなのに入ってたな
でも牛乳とかもこんなのに入ってたな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:51:11.06 ID:iTHcRBzd0.net
オイルかな?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:51:57.69 ID:gNUDme+Ca.net
名前も相当やね
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/25(火) 13:50:58.21 ID:D38t8HJO0.net
ペットボトル焼酎ってめっちゃ抵抗あるわ

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477370462/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:01 ▼このコメントに返信 あの手の焼酎の中だと、むしろ大五郎は高い方なんだけどなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:07 ▼このコメントに返信 4リットルペットボトルで湧き水汲みに行ってる。
玄関に置いといたら、飲み過ぎダメだよって言われた
下戸なんだけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:20 ▼このコメントに返信 牛乳もジュースもこの容器だよなアメリカ…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:21 ▼このコメントに返信 なんか大晦日に速水先輩が持って来たジュースみたいだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:24 ▼このコメントに返信 癖のない酒って考えてみると悪質だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:25 ▼このコメントに返信 アメリカ本当この容器好きだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:26 ▼このコメントに返信 あっちの奴らはよくこんなのに入った飲み物を飲めるな…オェ…
文化が違いすぎて無理だわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:38 ▼このコメントに返信 アル中には手頃
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:42 ▼このコメントに返信 ※7
アメリカ行けば多分3日以内に慣れる
合理的で便利だし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:45 ▼このコメントに返信 僕はアメリカ人だけど実はこれはアフリカで売っている酒です。容器にも書いてあるんだよアホ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:47 ▼このコメントに返信 これ海外でもお前らと同じ反応してるぞ
西成のアウトレット酒と同じようなもんなんだろう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 09:51 ▼このコメントに返信 ♪イエロー○ットで売っちゃお 売っちゃお売っちゃお♪
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:01 ▼このコメントに返信 2サイクルオイルかな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 値段これ500円ぐらいだよな確か
もっと安いかもしれないけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 🇸🇱シエラレオネの酒か
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 コストコにある洗剤かな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:11 ▼このコメントに返信 プレミアムクォリティのただ書いてあるだけ感がすごい草
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:29 ▼このコメントに返信 もう味じゃなくてアルコールを体内に入れるだけw
酒好きじゃなくてアル中ですわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:38 ▼このコメントに返信 今でもあるか知らないが
20年位前、1ビン1$でワインが売ってたで
1本飲んだら3日間は具合が悪くなる代物
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:38 ▼このコメントに返信 孤独死の現場に行くと大五郎の空のペットボトルが部屋に散乱してる場合が多いらしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:39 ▼このコメントに返信 ウイスキーの部分を消すとエンジンオイルにしか見えない、絵柄が馬だし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:46 ▼このコメントに返信 ほんとだ、これアフリカの酒やん
シエラレオネって書いてる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 10:52 ▼このコメントに返信 セブンの芋職人が最低ラインだと思ってる。あれより安いのは呑めない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:11 ▼このコメントに返信 会社に業務用洗剤あるけど、これと同じ容器だわ…
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:13 ▼このコメントに返信 ※7
飲むときはコップに入れるだろ普通w
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:14 ▼このコメントに返信 エタノールがはいってりゃいいのか(驚愕
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:18 ▼このコメントに返信 大五郎のステマ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:23 ▼このコメントに返信 米17
プレミアムには「高級な」って意味合いの他に「おまけ」って意味があるとかないとか。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:28 ▼このコメントに返信 なんなんだこの容器は
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 11:44 ▼このコメントに返信 安い焼酎はチューハイ作るときに多用するけどこれはどうなんだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 12:21 ▼このコメントに返信 米2が何言ってるかわからなくて怖いんだけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 12:22 ▼このコメントに返信 こんなもんが堂々と売られてるのに大麻は禁止だからな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 12:28 ▼このコメントに返信 容器もだけど
パッケージが上下テープで貼っただけってのも中々いい味出してる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 12:32 ▼このコメントに返信 米31
焼酎容器で水汲んで、たまたま玄関に置いてたら
それを見た誰か(知り合い?近所の人?)に酒と勘違いされて「飲みすぎるなよ」と言われた
自分は下戸なのに
って意味だろ?何がおかしいんだ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:51 ▼このコメントに返信 ワンカップ呑むのは強者
自称酒強い人に奢るといっても大半は断る
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:51 ▼このコメントに返信 温い酒飲めない…
コンビニで売ってるワンカップとか温いし不味いしあんなん飲む奴頭おかしいよ…
ウィスキーとかも温くてとげとげしてるし頭おかしいよ…
常温のギリギリはワインだと思う
美味しいっていう人は、どういう感覚なんだろうか???
味じゃなくて酔ってる感じが好きなのかな???
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:33 ▼このコメントに返信 米36
昔は冷蔵庫なんて無かったからな、
原理主義的なワイン好きビール好きの連中は「常温こそ酒本来の味」とか言って飲むんだ。
まぁそう言う奴等は、別に美味しいからと言う訳ではなく、味の探求の一環としてやる訳だが…
日本酒なんかは、冷酒よりも常温若しくは熱燗で飲んで下さいと薦められる品もあるがな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 19:32 ▼このコメントに返信 パトリオットってあったな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 16:24 ▼このコメントに返信 クーラントと間違えそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月14日 15:44 ▼このコメントに返信 間違えてウォッシャー液に使いそう。