8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:30:58.53 0.net
ドラマそんなに録画視聴あるのかよ
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:32:30.16 0.net
ドラマはとりあえず録るだけ録っておいて話題になったり面白かったら一気に見るって人も多いだろうしね
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:32:30.37 0.net
勝手に録画されてるのも入ってるんだろ
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:26:05.55 0.net
タイムシフトとか金出すスポンサーには何の意味もない指標なんだが
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:29:45.33 0.net
>>2
タイムシフト視聴の半分はCMトバさないという調査結果だそうな
タイムシフト視聴の半分はCMトバさないという調査結果だそうな
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:27:00.26 0.net
ガッキーが可愛いだけのドラマはさすが録画も多いな
録画して何するんだろう
録画して何するんだろう
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:28:30.54 0.net
コマーシャル見ないよー
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:28:45.18 0.net
テレビ見てない自慢とはなんだったのか
142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:50:39.06 0.net
>>5
テレビ見ないでYouTubeでテレビ番組見てる人もいるんでしょ?
録画と一緒やん
テレビ見ないでYouTubeでテレビ番組見てる人もいるんでしょ?
録画と一緒やん
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:33:06.25 0.net
たしかに鶴瓶の家族に乾杯を録画してまで
見る人は少ないだろうなーゲストのファンぐらいか
見る人は少ないだろうなーゲストのファンぐらいか
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:35:15.10 0.net
>>11
え あれは録画して見るものだよ
え あれは録画して見るものだよ
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:34:39.16 0.net
民放ドラマはCMうざいからオンタイムでは見ないな
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:34:39.32 0.net
録画分ほとんど視聴されてんな
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:36:12.15 0.net
2〜3時間番組は録画してCM全部飛ばすと30分ぐらい短縮できてビビる
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:36:12.22 0.net
ドラマのCMはキッチリ入るタイミングと回数決まってるからまだマシだろ
ウザいのはバラエティのCM
ウザいのはバラエティのCM
183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:39:15.41 0.net
>>16
タイミングは決まってないよ
タイミングは決まってないよ
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:38:31.04 0.net
とりあえず録画するけど最初ちょろっと見て消す事が多い
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:39:54.45 0.net
地上波BSは録画だな
通販CM多くていちいち長い
通販CM多くていちいち長い
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:40:17.05 0.net
バラエティは生でみるもの ドラマは話題にならない限り録画でみるもの
完全に定着しちゃたな
完全に定着しちゃたな
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:40:45.89 0.net
CM飛ばさないやつは番組もろくに見てないだろw
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:41:39.71 0.net
リアルタイムでテレビ視聴しててもCMの間はスマホいじったりでちゃんとCM見てる若い子っていなさそう
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:41:57.52 0.net
視聴率一般人に見せてもだからなにってかんじ
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:44:04.39 0.net
まだこんなにテレビ見てんだなwwオレもみよwww
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:45:49.21 0.net
テレビなんかもう見ない
とか言いつつつべで見てるのは誰かが勝手に上げたTV番組だったりするんだろ
とか言いつつつべで見てるのは誰かが勝手に上げたTV番組だったりするんだろ
63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:58:28.60 0.net
>>31
ゆーちゅーばーとかテレビの焼き直しばっかだからなw
テレビは見てないとか言うくせに非公式のテレビ番組の録画見てる馬鹿多すぎ
ゆーちゅーばーとかテレビの焼き直しばっかだからなw
テレビは見てないとか言うくせに非公式のテレビ番組の録画見てる馬鹿多すぎ
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:46:21.29 0.net
バラエティーで数字取れない番組は本当に誰もみてないってことか
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:47:42.57 0.net
まあ中華とかに上がってるドラマとかも再生回数すげえことあるからな
まだまだテレビコンテンツは強い
まだまだテレビコンテンツは強い
38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:48:39.08 0.net
Mステとかどうなんだろうな
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:50:11.03 0.net
ドラマってとりあえず録画する人は多いけど
評判を先に見てそのまま消す人も多い
評判を先に見てそのまま消す人も多い
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:50:23.12 0.net
ネットしか見てないとかどうのこうの言ってるやつが見てるのも
元はテレビ発信が多いのは紛れもない事実
元はテレビ発信が多いのは紛れもない事実
51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:55:53.90 0.net
>>43
テレビ放送で流すために制作するって前提が無くなったら
制作費も大分絞られてショボくなるコンテンツも多いだろうな
テレビ放送で流すために制作するって前提が無くなったら
制作費も大分絞られてショボくなるコンテンツも多いだろうな
45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:52:25.49 0.net
これ重複分ってもっとあるんじゃないのかね
49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:53:51.03 0.net
音声フィンガープリント方式による機械式調査で、対象期間中の放送番組について、その放送日から数えて7日間以内に再生して視聴したものを統計としてまとめたものである
録画しても再生せずに消されたのはカウントされない
録画しても再生せずに消されたのはカウントされない
64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:59:03.18 O.net
>>49
どのくらいの世帯で調べてんだろうな?
めちゃくちゃ少ないんだろうなw
どのくらいの世帯で調べてんだろうな?
めちゃくちゃ少ないんだろうなw
50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:55:02.84 0.net
ドラマはまとめて見る人多いからな
歌番組は聴きたくない歌手は飛ばすから録画だと10分ぐらいで見終わっる
歌番組は聴きたくない歌手は飛ばすから録画だと10分ぐらいで見終わっる
54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:56:49.38 0.net
そもそもオンタイムでテレビほとんど見ないわ
55: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:56:53.42 0.net
単純にへー結構高くなるんだなって感想が普通だと思う
どうしても低いままにしたいこんなのありえないってのは何からくるものなの
どうしても低いままにしたいこんなのありえないってのは何からくるものなの
57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:57:00.45 0.net
昔のリアルタイム視聴率と今のリアル+タイムシフト視聴を比べる意味が分からない
58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:57:01.46 0.net
世帯視聴率だからな
家に3台テレビがあれば3倍に水増しされてる
家に3台テレビがあれば3倍に水増しされてる
72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:02:39.09 0.net
>>58
世帯視聴率の意味もうちょっと勉強して来て
世帯視聴率の意味もうちょっと勉強して来て
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:57:26.31 0.net
テレビ家にないと言いつつPCとかで見てたりするからな
61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:57:56.67 0.net
視聴率調査対象に核家族300世帯増やしたようだがそういう家は若いからレコーダー使ってる率高いだろうけど
旧来のジジババ世帯は使ってないだろうし
単身世帯とか最も録画率高そうな世帯はそもそも調査対象じゃ無いとか偏り大きいよね
旧来のジジババ世帯は使ってないだろうし
単身世帯とか最も録画率高そうな世帯はそもそも調査対象じゃ無いとか偏り大きいよね
65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 11:59:04.62 0.net
まあ自分が録画で見てる割合考えても
録画分まで入れりゃ視聴率何割りかは上がるだろうなというのは想像ついたが
録画分まで入れりゃ視聴率何割りかは上がるだろうなというのは想像ついたが
68: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:00:35.52 0.net
俺もドラマは予約して見てるからな
70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:01:51.65 0.net
タイムシフト視聴率ってどういう出し方するんだろね
録画したの見るっても飛ばしてばっかりで結局1時間番組で数分しかみてないとかはどう換算されるんだろうか?
録画したの見るっても飛ばしてばっかりで結局1時間番組で数分しかみてないとかはどう換算されるんだろうか?
82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:07:46.34 0.net
>>70
単純に録画された段階でカウントするんじゃね
これで言ってるタイムシフトってのは録画視聴の事で
全番組録画のタイムシフトテレビとかオンデマンド視聴みたいなことでは無いようだ
単純に録画された段階でカウントするんじゃね
これで言ってるタイムシフトってのは録画視聴の事で
全番組録画のタイムシフトテレビとかオンデマンド視聴みたいなことでは無いようだ
88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:09:12.03 0.net
>>82
いや視聴しないとカウントされないよ
期間もきまってたはず
いや視聴しないとカウントされないよ
期間もきまってたはず
92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:10:49.31 0.net
>>88
じゃあ録画を後から視聴した分も
リアルタイムと同様に毎分取ってるんじゃね
じゃあ録画を後から視聴した分も
リアルタイムと同様に毎分取ってるんじゃね
71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:02:01.30 0.net
俳優・女優の知名度は生放送の視聴率では測れないよっていうぐらいか
74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:03:04.35 0.net
ネットで見るにしてもアメドラくらいやわ
76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:04:28.23 0.net
ドラマの初回はとりあえず録画しまくるね
つまらなかったら切ってくけど
つまらなかったら切ってくけど
77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:04:31.48 0.net
昔は録画機合わせたら30パーセントぐらいとかだったとかなら
やっぱり落ちてるってなるじゃん
やっぱり落ちてるってなるじゃん
80: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:06:21.81 0.net
録画するのはCM見たくないからなんやで
84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:08:11.01 0.net
>>80
だな
だな
81: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:07:03.21 0.net
録画含めたらアニメの潜在的視聴率の高さが!とか無いの?
87: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:09:00.65 0.net
>>81
アニメは実況しながら見るもんだろ
見ながら録画してる奴は重複でさっ引かれる
アニメは実況しながら見るもんだろ
見ながら録画してる奴は重複でさっ引かれる
86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:08:49.86 0.net
始まって5分ぐらいCM流す番組とかあるからな
90: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:09:54.54 0.net
指標が新しくなったら相対的に評価してもしょうがないだろ
20%は低いよ
20%は低いよ
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:10:46.22 0.net
CM効果上げるには津波情報みたいに画面L字にするしかないな
逆効果化も知れないがw
逆効果化も知れないがw
93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:10:54.09 0.net
確かにたまにCM入ったまんまの奴とか新鮮だから最初は見るけどびっくりするほど長いからマジびっくりする
97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:12:56.91 0.net
最初は一応CMも見るようにしてたけど結局楽なほう選ぶんだよな
98: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:15:48.30 0.net
CM飛ばすためわざわざ録画を見てるのに
100: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:17:44.06 0.net
まあドラマは確かに録画してまとめてみるわ
でも見ないで消すのも結構ある
でも見ないで消すのも結構ある
102: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:20:46.68 0.net
>>100
初回はだいたいそれ
んで冒頭でツマカスそうなら削除
初回はだいたいそれ
んで冒頭でツマカスそうなら削除
101: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:18:11.75 0.net
単身世帯は昼間に訪ねて行っても誰もいないから
調査対象になりようがない
だから家に3台ぐらいテレビのある家庭が調査対象になってる
この場合は視聴率が3倍に水増しされる(3台が別々の番組を見てた場合)
調査対象になりようがない
だから家に3台ぐらいテレビのある家庭が調査対象になってる
この場合は視聴率が3倍に水増しされる(3台が別々の番組を見てた場合)
104: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:21:28.38 0.net
これはスポンサー向けというより
番組制作側が質向上のためのデータの要素が従来より強いってだけだ
番組制作側が質向上のためのデータの要素が従来より強いってだけだ
123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:37:25.57 0.net
>>104
その主張は流石に無理がある
その主張は流石に無理がある
146: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:54:10.27 0.net
>>123
だってそうなんだもん
制作側のモチベーション向上に繋がるってあったもん
だってそうなんだもん
制作側のモチベーション向上に繋がるってあったもん
105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:22:50.66 0.net
大昔のバラエティみたいに番組内で出演者が商品CM始めたりドラマ内で主人公が商品使ってたりとかまだやりようはありそうだが
111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:30:13.21 0.net
深夜番組なんてCM多すぎてとても見てらんねえからしょうがない
興味を引きそうなところでCM入ってさんざん引っ張ってCM明け一分ぐらい放送したらまた引っ張り映像でCM入りとか正気じゃ見てられん
興味を引きそうなところでCM入ってさんざん引っ張ってCM明け一分ぐらい放送したらまた引っ張り映像でCM入りとか正気じゃ見てられん
114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:32:16.20 0.net
115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:32:21.74 0.net
日本人は無料に慣れすぎた
118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:32:57.79 0.net
これが昔にあったらとんでもない数値になってるな
124: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:37:28.42 0.net
とりあえずモノマネ番組でご本人が後ろから登場しても驚かなくて良い
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:37:50.04 0.net
ドラマとアニメは基本録画でしか見ないな
130: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:41:57.94 0.net
とりあえず他の番組も明かせよ
特に深夜番組どうなってるのか
特に深夜番組どうなってるのか
132: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:43:13.86 0.net
録画視聴って3番組を同時録画したときはどう数字に反映するんだ
135: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:45:34.62 0.net
>>132
実際見たとき
実際見たとき
133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:43:34.60 0.net
配信の時代なのに何だけど
ドラマとアニメのDVDの売上ってどっちが売れてるの?
ドラマとアニメのDVDの売上ってどっちが売れてるの?
139: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:49:39.37 0.net
>>133
円盤はアニメだよ
ジャニドラマでもない限り基本的にアニメに負ける
円盤はアニメだよ
ジャニドラマでもない限り基本的にアニメに負ける
136: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:47:43.75 0.net
141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:50:31.32 0.net
生で観て価値があるニューススポーツ中継なんかはリアルタイムが高い
録画して保存版で繰り返し見るような番組と同じ数字で比べられない
録画して保存版で繰り返し見るような番組と同じ数字で比べられない
144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:53:03.53 0.net
好きな番組は録画してゆっくり見る
リアルタイムで見てるのは飯くいながら適当に見るかスポーツくらいだな
リアルタイムで見てるのは飯くいながら適当に見るかスポーツくらいだな
147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:54:20.64 0.net
キングオブコントとかの生放送の番組は無駄が多いから録画してコント部分だけ見る
149: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:54:32.08 0.net
ガッキードラマタイムシフトの方が高いのか
163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:02:45.07 0.net
全録り機能とかもカウントしてんの?
166: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:04:06.92 0.net
>>163
見ないとカウントされない
見ないとカウントされない
168: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:06:27.71 0.net
169: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:12:09.30 0.net
ガッキードラマは録画してガッキーのガッキーを楽しむ
176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:26:08.97 0.net
重複部分少なすぎじゃね
録画してリアルタイムで見る層もっといるやろ
録画してリアルタイムで見る層もっといるやろ
179: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:27:29.89 0.net
今後はこの録画率も評価され今までよりは録画される作品や出演者に傾くってことかな
184: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:44:06.29 0.net
テレビの視聴率が高かった頃は高い視聴率にプラスして録画もされてたんだよ
その頃の合計の数字が仮に出せたらやっぱり今は相当低いということになる
合算の数字を見てまだまだテレビに人気があると思うのは間違い
その頃の合計の数字が仮に出せたらやっぱり今は相当低いということになる
合算の数字を見てまだまだテレビに人気があると思うのは間違い
188: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:02:42.07 0.net
家族に乾杯なんか録画してまで見てる方が不思議だ
あんなの夕食中か食後に適当に見るもんじゃないのか
あんなの夕食中か食後に適当に見るもんじゃないのか
191: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:07:56.06 0.net
そろそろネットにテレビが駆逐される進行形になってきたねえ
201: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:16:55.21 0.net
こんなの数字に入れるようになったら8時だよ全員集合とか90%超えるわw
アホか
アホか
202: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:18:05.38 0.net
>>201
おじいちゃんもう寝なさい
おじいちゃんもう寝なさい
206: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:20:36.87 0.net
>>201
全員集合が超人気番組の頃はビデオが普及してないからそれはないけどな
20年前の視聴率30%番組なら恐ろしい数字だろうな
全員集合が超人気番組の頃はビデオが普及してないからそれはないけどな
20年前の視聴率30%番組なら恐ろしい数字だろうな
205: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:20:19.56 0.net
これなら見逃し配信のデータも含めたほうがいいな
218: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 14:49:15.99 0.net
めちゃイケは録画して見てる奴も多いのか
237: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 16:54:21.20 0.net
従来の調査方法でも視聴率の落ち込みは2008年ごろまで続いてその後横ばいな感じだな
262: (^ー^*bリさやくたんたん ◆SLzxlG.QR2 @\(^o^)/ 2016/10/27(木) 00:20:49.67 0.net
>>237
2011年の地デジ化以右肩下がりなのに何言ってんだか
2011年の地デジ化以右肩下がりなのに何言ってんだか
238: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 16:55:55.84 0.net
むかし野球中継でやってたみたいに画面の一部を使ってCMとかすればいいのか
245: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 17:17:00.20 0.net
スポーツの時代よ!
247: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 17:19:17.26 0.net
15秒スキップボタンの機能が便利すぎて
249: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 17:20:30.51 0.net
>>247
あのボタン14秒にしてほしい
あのボタン14秒にしてほしい
259: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 21:14:08.26 0.net
>>249
ちょっとだけCMとの切れ目行き過ぎるの面倒だな
ちょっとだけCMとの切れ目行き過ぎるの面倒だな
255: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 18:17:34.32 0.net
他の番組の録画率も知りたいわ
全部明かせよ報じろよ
全部明かせよ報じろよ
154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 12:55:47.88 0.net
ちゃんと見たい番組ほど録画して見るっていうのある
260: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 00:07:00.42 0.net
テレビだけ見るんだったらCM飛ばした方がいいに決まってるけどネットしたり他の作業するついでにテレビ見てるなら飛ばさずにダラダラ見てた方が結局楽
172: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/10/26(水) 13:15:38.01 0.net
けっこう面白いデータだな
リアルタイムと録画の差から視聴者が何を求めてるか分析できそう
リアルタイムと録画の差から視聴者が何を求めてるか分析できそう

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1477448676/

◆【悲報】4K番組は民放5局「録画禁止で」 見たけりゃ生で見ろ
◆大手メーカー「4kテレビが売れない 買ってよ」
◆4kテレビって言うほど需要あるか?
◆【画像あり】有名女優を4K画質で撮ってみた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆4Kテレビ綺麗すぎワロタwwwww
◆大手メーカー「4kテレビが売れない 買ってよ」
◆4kテレビって言うほど需要あるか?
◆【画像あり】有名女優を4K画質で撮ってみた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆4Kテレビ綺麗すぎワロタwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:17 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ寺と鉄腕くらいしか観ない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:18 ▼このコメントに返信 家にいてもニュース以外はCMカットしてみたいから基本全部録画だな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:22 ▼このコメントに返信 自分も録画派
まあ実際見るのは半分くらいだけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:22 ▼このコメントに返信 CM中は休憩かトイレの時間じゃないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:27 ▼このコメントに返信 話題の「 ブ レ ザ ル フ ァ 」飲んでみたら、マジで1週間でチ●コが12センチもデカくなってワロタwww
おまえらも売り切れる前に絶対検索しろよ!!!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:33 ▼このコメントに返信 録画したやつはcmスキップできるから便利なんだよなあ
昔はスキップ機能がなかったからありがたい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:34 ▼このコメントに返信 CM飛ばされる録画視聴に意味あるんか
それなら番組作りとして、番組中に宣伝したい商品出すようにするとかしないとイカンでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:36 ▼このコメントに返信 アメリカはライブ視聴率と録画視聴率普通に合算してるよね
ウィキペディアでアメドラの視聴率見てると楽しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:39 ▼このコメントに返信 自動チャプター最高
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:40 ▼このコメントに返信 調査方法は不明
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:40 ▼このコメントに返信 これだけ話題になるのに未だに方法が全部開示されない
そりゃ視聴率の信用もねーわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:42 ▼このコメントに返信 CM飛ばす録画で視聴率だしてもスポンサーにはメリットないやん
4Kテレビなったら録画禁止になるのになんでわざわざ測定方法変えてるん?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:42 ▼このコメントに返信 サンプル数が関東でも600世帯だし誤差ありすぎるわ
Aテレビ20% Bテレビ15% Cテレビ12% Dテレビ8% フジ6% ローカル一社5%として
計算すると8000万人はテレビの前に座ってたってことやでw
さすがにないだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:42 ▼このコメントに返信 テレビは爺婆向けなのでニュースなど見たいのがあったらビデオ録って早送りでみると話すスピードが快適になるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:43 ▼このコメントに返信 昔はリアルタイムだけでもそれだけあって、タイムシフト入れればさらにもっとあったって事だろ
十分終わってるわ
つか、タイムシフトの方はどうやって調べた?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:45 ▼このコメントに返信 そのうちレンタル視聴率とかはじまりそうだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:49 ▼このコメントに返信 最近はニュースだけは見るようになったな。いや、別に不都合はないんだが、ある程度は知っとかないと、テレビの伝える情報がどのぐらい現実と乖離してるかも知りようがないからなぁ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:50 ▼このコメントに返信 録画の目的は、CM飛ばしの他に、倍速と、
ガッテンの様な、「○○とは・・」の引っ張り番組対策。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:52 ▼このコメントに返信 放送時間に合わせて毎週テレビの前に座るってのがもう時代にそぐわないんじゃないの?
録画して空いてる時間にCM飛ばしつつ観るスタイルになってる
中には本編を1.2倍とかで再生して観てる人もいるかもしらん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 16:56 ▼このコメントに返信 なんだなんだ〜?
おまえらテレビ観ないアピールしねえのかよ
まあいつも旗色が悪くなるとダンマリになるキョロばっかだからしゃあねえわな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:00 ▼このコメントに返信 フジテレビ低すぎwwwwwwwwwwww
深夜アニメの視聴率も公開しろや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:01 ▼このコメントに返信 ええよなー、こんな根拠に乏しいゴミデータが飯のタネなんだから
視聴率が高いよう報道しておかないと、スポンサーを騙せないもんねぇ
広告代理店の営業が、ライターや編集を接待して書いて貰ったんかなーw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:01 ▼このコメントに返信 昔はでかいテープに30分しか録画できなかったから全員集合なんて録れなかった
3倍録画も予約も出来なかったし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:02 ▼このコメントに返信 録るヤツは見るヤツ
見ないヤツは録りもしない
確実に見ない側の人間は増えてる
視聴率の高かった頃のタイムシフト視聴のデータもってこいや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:03 ▼このコメントに返信 でもドラマもバラエティもHULUとかで見れるし、こういうデータを元に、よりネットの利便性が向上していくんだけどね。規制でガチガチの既存メディアより、ネットのほうが伸びしろが大きい。NHKがネットから受信料を徴取しようとする動きを見ればわかるだろ。
テレビの強みはスポーツ中継などのライブもの。ネットのライブは未だ不安定。
それから広告代理店と結託して放映権独占。
制作ものコンテンツは下請け制作会社を虐めすぎてるからどんどんネットへ流出していくだろな。テレビとネットが共存共栄していくのがベストだと思うが、それには規制緩和しかない。
自由化して電波オークションにするとかしないと衰退していくだけだ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:04 ▼このコメントに返信 米23
180分テープとかあった時代しか知らねぇわ
いつの時代の方ですか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:08 ▼このコメントに返信 テレビったって、映画、ドラマ、アニメなんかの映像コンテンツと
ニュース、バラエティみたいな生放送や局独自企画の情報・お笑いコンテンツはまた別だろ
映像コンテンツはまだ終わってないさ
しかし旧来の放送局に頼る必要性はかなり減った
テレビはやはり終わってる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:08 ▼このコメントに返信 録画したからって確実に見るとは限らねーだろw
あほか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:09 ▼このコメントに返信 東芝社員の「アニメの見られ方」って同人誌が面白かった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:09 ▼このコメントに返信 米26
なん爺民だろ噂のw
ほっとけw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:10 ▼このコメントに返信 スポーツでもサッカーみたいにハーフタイムでドカっと休憩あるとCM見られにくいから
野球やボクシングのシステムって非常にテレビ向けではあるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 radikoもタイムシフトになったんだからテレビも早くそうしないと時代に取り残される
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 お手軽に録画できる時代だからなー
この主張もわからなくもない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 良かったな、フジテレビ
録画してる人が多いと思い込んでこれからも糞番組放送し続けてくれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:18 ▼このコメントに返信 意味不明な姑息な事しか出来ないのかよ。
今時、文句言いつつ見るありがたい馬鹿なんて居ないから諦めろ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:19 ▼このコメントに返信 こんな数字で自己満足するのは勝手だが
ゴミみたいな内容を改善しないと本当に誰も見なくなるぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:19 ▼このコメントに返信 録画して見るくらいならネットで見るよ。そんなめんどくさいことしないだろう。
CM飛ばす作業が好きなやつは別だけど。ネットでも地上波は見ないけどね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:21 ▼このコメントに返信 米26
ベータとVHSが戦ってた時代と思われ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:22 ▼このコメントに返信 生で見ているのにCMに入るとビデオのスキップボタン押してしまうw
んで、あれ?リモコン効かねぇ?え??あ、これビデオじゃねぇわって気づくw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:23 ▼このコメントに返信 死にそうで必死になってんな。
録画したからって見るとは限らんのやで。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:28 ▼このコメントに返信 対象期間中の放送番組について、その放送日から数えて7日間以内に再生して視聴したものを統計としてまとめたものである
これがタイムシフトだぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:28 ▼このコメントに返信 ネット見てても芸能人叩きできるお前らにいつも驚くわ
観てないとあんな叩けない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:32 ▼このコメントに返信 叩くための情報ならネットの方が手に入る
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:33 ▼このコメントに返信 よく最近の番組は見る価値ないとか、質が低下〜とか煽られるけど
実際は、この決まった時間にテレビの前にいるスタイルが現代に合ってないってのが理由の大半だと思うわ。
ないよくだらない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:35 ▼このコメントに返信 よく最近の番組は見る価値ないとか、質が低下〜とか煽られるけど
実際は、この決まった時間にテレビの前にいるスタイルが現代に合ってないってのが理由の大半だと思うわ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:42 ▼このコメントに返信 数%しか上がってないし結局10%台から出れない番組ばっかやんけ
こんなん合算しても完全に焼け石に水やろw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:44 ▼このコメントに返信 未だにCM入るタイミングがストレスMAX
だからテレビは見たくない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 17:55 ▼このコメントに返信 ただし実況ないとみる気にならないものばかり。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:04 ▼このコメントに返信 じゃあもっと金かけろよ
今のTV番組ショボすぎんよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:04 ▼このコメントに返信 だいたいの人にドラマとかの話題を振ると盛り上が理由が分かった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:09 ▼このコメントに返信 意外にみんなテレビ見てるんだね
今のドラマ面白い?ケイゾクみたいなのある?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:29 ▼このコメントに返信 リアルタイムで見るのはスポーツとニュースだけだわ
ドラマもバラエティも全部録画
CMは全部カット
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:31 ▼このコメントに返信 で、この内違法アップロードしてるやつの割合は?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:36 ▼このコメントに返信 年末年始に見るために2時間ドラマを録画するんだってマッマがいってた
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:47 ▼このコメントに返信 これはおもしろいデータ
現行の視聴率は今の視聴スタイルに合ってないからね
これをスタンダードにしてほしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 18:53 ▼このコメントに返信 タイムシフト録画ってなんだ? 全録でいいやんか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 19:09 ▼このコメントに返信 タイムシフト機能 便利すぎてデッキ故障すると焦るわ。
地上波全チャンネル2週間保存されてるから、新番組の放送スタート
忘れてた時とか ゆっくり観れるし、気にしてなかった番組だけど
話題になった場合は後からチェック可能。観てから気に入ったら保存もOK。
これでスカパーとかBSも全チャンネル カバーできれば最強なのになぁ…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 19:20 ▼このコメントに返信 見てる人のうちのパーセンテージ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 19:40 ▼このコメントに返信
半分はCM飛ばさないとか謎の調査結果
そもそも最近のレコーダー、
自動的にCMカットする設定もあるのに、
ボタン一発で飛ばせるCMなんか見ないよ。
60分の番組、CM飛ばしたら45分だし時間の無駄。
リアルタイムでCM流れても、CMになったらスマホ見始めるから結局見ないという。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 20:05 ▼このコメントに返信 データのソースが謎とか言ってう奴はデジタル放送に切り替わった事も知らない山に住んでる仙人かなんかなの?
何件録画されてるか・再生されてるか・ダビング(ムーブ)されたかHDDレコーダーのデッキからデータ取れるんだよ
部分的にユーザーにも分かるよ
俺が使ってるパナソニックの管理アプリで「この番組の予約回数3000回以上」とか見れるよ
これはNETに繋がったディーガ同士のデータが共有されてるだけだろうけど そういうデータを管理出来るようにするのもデジタル化する理由の一つだよ
因みに視聴率を図ってるビデオリサーチ社は電通の子会社だよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 20:38 ▼このコメントに返信 競馬中継
大河
N響
俺が試聴してるモノ、以上。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 22:09 ▼このコメントに返信 ※60
知ったか過ぎて見てて痛い(笑)
9割妄想で良くそこまで書けるな(爆笑)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 22:31 ▼このコメントに返信 テレビ見てない、芸能人知らないアピールする奴は、寝てない、昔は悪かった自慢と同じくらい面倒
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月27日 22:40 ▼このコメントに返信 ※63
過敏に反応しなさんな
目を使うネットやっていたら
必然的にテレビを見ている時間がなくなるわけで
テレビ見てない、芸能人知らないは
ネットやっている人間の挨拶みたいなもんよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 01:03 ▼このコメントに返信 ニュースとニュースを扱うバラエティーしか見んわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 03:30 ▼このコメントに返信 誰もバーコード予約に反応しないところをみると本当に子供しかいないんだな
VHSで30分テープとか初期の頃のデッキは3倍が無くて標準でしか撮れなかったしデッキ自体が高額だから趣味性の高い金持ちの家にしかなかったんだよ
120分以上になるとテープ自体が薄くなって切れやすいとか知らないだろ
もうGコード予約も誰も使ってないだろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 05:42 ▼このコメントに返信 でも4Kテレビは録画禁止なんだっけ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 06:05 ▼このコメントに返信 米57
これ!!今のHDDレコーダーは超便利な半面 HDDが故障した時のダメージがデカ過ぎる…
1度経験した俺は本当に保存したい番組は早めにBDにダビングしてる
今使ってるのも一度壊れてみてもらったら番組表を制御する基盤交換で済んでHDD自体は無事だった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:09 ▼このコメントに返信 ※66
はいはい、おじいちゃん病院に戻りましょうね