1: 白夜φ ★ 2016/10/28(金) 09:08:03.72 ID:CAP_USER9.net
横浜 事故のはずみで車が小学生の列に突っ込む
神奈川県警察本部に入った連絡によりますと、28日午前8時すぎ、横浜市港南区で、バスや乗用車合わせて3台が関係する事故があり、はずみで乗用車が登校中の小学生の列に突っ込んだということです。
警察によりますと、男の子1人が意識不明の状態だということです。
ほかにも3人がけがをしているということで、警察などが詳しい状況を調べています。
▽引用元:NHK NEWS WEB 10月28日 8時51分配信記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747491000.html

神奈川県警察本部に入った連絡によりますと、28日午前8時すぎ、横浜市港南区で、バスや乗用車合わせて3台が関係する事故があり、はずみで乗用車が登校中の小学生の列に突っ込んだということです。
警察によりますと、男の子1人が意識不明の状態だということです。
ほかにも3人がけがをしているということで、警察などが詳しい状況を調べています。
▽引用元:NHK NEWS WEB 10月28日 8時51分配信記事
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161028/k10010747491000.html

13: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:17:03.89 ID:1/7y8QZ30.net
もう全部スクールバス制にしいや
誘拐とかも怖いし
誘拐とかも怖いし
14: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:17:59.70 ID:EEXmupsi0.net
>>13
スクールバスに轢かれる事故が発生するだけだろ
スクールバスに轢かれる事故が発生するだけだろ
5: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:09:53.93 ID:iwDqs7G20.net
またかよ、通学路では慎重に運転しろよ
8: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:12:02.11 ID:k02PQ80H0.net
どうして小学生っていつも列なの?
15: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:18:22.63 ID:5gla0JII0.net
>>8
集団登校ってこういう場合 被害拡大してるような気がする
集団登校ってこういう場合 被害拡大してるような気がする
23: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:25:09.82 ID:Cl2fFpnx0.net
>>8
バラバラバラと登校されたんじゃ
右左折する車がいつまでも通行できずに大渋滞
バラバラバラと登校されたんじゃ
右左折する車がいつまでも通行できずに大渋滞
19: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:23:58.08 ID:bk9L5+DU0.net
ネットの時代なんだしもう小学生は自宅学習にすれば?
給食がいらなくなっていいだろ?
クルマは危ないからヘリ通学がいいかも?
(と日記には書いておこう)
給食がいらなくなっていいだろ?
クルマは危ないからヘリ通学がいいかも?
(と日記には書いておこう)
22: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:25:07.85 ID:KdUrz2O/0.net
映画プライベート・ライアンで古参軍曹が怒鳴っていただろ
「固まるな!散らばれ!散らばれば砲弾が落ちてきても一人死ぬだけだ!固まってると全員死ぬぞ!」
「固まるな!散らばれ!散らばれば砲弾が落ちてきても一人死ぬだけだ!固まってると全員死ぬぞ!」
24: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:26:37.44 ID:C8Ur9Hvs0.net
相当勢いのある派手な事故のようだな
恐らく事故を起こした奴はスマホでもやってたんだろう
恐らく事故を起こした奴はスマホでもやってたんだろう
26: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:28:22.32 ID:y85AHayZ0.net
少人数(4、5人)で登校しても上手いことその固まりに車突っ込む事多いよね
小学生って吸引力あるの?
小学生って吸引力あるの?
27: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:28:42.34 ID:FrxYfisk0.net
小学生の列に突っ込む事故
定期的にあるな
通学路の設定基準とかないのか?
定期的にあるな
通学路の設定基準とかないのか?
28: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:29:25.54 ID:CG/v+HHj0.net
あれ?こないだも無かった?
29: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:29:49.40 ID:XeUZ0Kqi0.net
その中の一台ははずみで突っ込む(突っ込ませる)位のスピードが出てたって事だよね
うちの近所も通学路で一時停止しないキチガイやらスピード出す馬鹿がいるけどほんと頭がおかしいとしか思えない
危険運転致死傷とかで檻にぶちこんどくべき
うちの近所も通学路で一時停止しないキチガイやらスピード出す馬鹿がいるけどほんと頭がおかしいとしか思えない
危険運転致死傷とかで檻にぶちこんどくべき
30: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:29:55.39 ID:vJAYEYnN0.net
また車の事故か?
もう自家用車は禁止しろよ。
もう自家用車は禁止しろよ。
35: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:32:02.63 ID:ASeSSI590.net
これ一方通行なんだぜ?
しかもバスと歩行者だらけで車は速度出せない
なぜ事故るのかさっぱりわからん
しかもバスと歩行者だらけで車は速度出せない
なぜ事故るのかさっぱりわからん
47: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:37:20.29 ID:OCAIA7mf0.net
>>35
真後ろから勢い付けてドカンだろ
真後ろから勢い付けてドカンだろ
52: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:38:35.20 ID:ASeSSI590.net
>>47
違うよ
構造的にもそこまで速度出せる感じの道ではない
というか上に画像あるから見れば分かる
違うよ
構造的にもそこまで速度出せる感じの道ではない
というか上に画像あるから見れば分かる
38: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:33:20.22 ID:/ZbxghGo0.net
交差点の信号無視とか右折と直進がぶつかったくらいじゃないと弾みで歩道まで乗り上げないだろうな
43: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:35:19.50 ID:j4dEgTWQ0.net
>>38
信号があるような場所じゃない
というか狭い道だし歩道も乗り上げるっていうかなんというか……
信号があるような場所じゃない
というか狭い道だし歩道も乗り上げるっていうかなんというか……
40: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:34:07.38 ID:khrr0l970.net
48: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:37:32.36 ID:/ZbxghGo0.net
>>40
歩道がない狭い道なのか
これだと道の端を歩いてたら危ない
駐車場から出てきた車がぶつかったのか?
歩道がない狭い道なのか
これだと道の端を歩いてたら危ない
駐車場から出てきた車がぶつかったのか?
46: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:37:06.18 ID:AavN5Wh3O.net
ヘリがやたら飛んでるのはこのせいか
49: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:38:14.61 ID:ta5+EmII0.net
これか、上大岡の大久保の事故って。
あそこ狭いからなぁ…
あそこ狭いからなぁ…
55: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:39:36.90 ID:ASeSSI590.net
>>49
あそこ通るときこわいよね。速度出しすぎは夜くらいだけど
出勤時間帯はバスとか車とかバンバン来るから歩くのも一苦労
あそこ通るときこわいよね。速度出しすぎは夜くらいだけど
出勤時間帯はバスとか車とかバンバン来るから歩くのも一苦労
50: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:38:24.73 ID:upOVxXBb0.net
狭い道でスピード出してる自分かっこいいみたいなやついるよね。ホントに運転うまい人なら絶対スピード出さない。
交差点でもひかれそうになるし、だいたい周りみてないババアが多いけどな。
交差点でもひかれそうになるし、だいたい周りみてないババアが多いけどな。
54: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:39:31.17 ID:BWmqtrUr0.net
実は集団登校の方が安全。
39: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:33:52.98 ID:xJuFgBKX0.net
急いでる出勤時間帯と、通学時間帯
時間ずらせないのかね
時間ずらせないのかね
36: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:32:09.58 ID:aIKbooEk0.net
運転してた奴を逮捕して 一生かけてでも事故に巻き込まれた小学生とその家族に対して償いをさせろ
賠償金の未払いだけは絶対に許すな
賠償金の未払いだけは絶対に許すな
41: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 09:34:21.23 ID:ZF8Y2LCs0.net
集団登校はいいのか悪いのか
集団登校させるルートは完全にガードレールで防御しとけよ
集団登校させるルートは完全にガードレールで防御しとけよ

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477613283/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:04 ▼このコメントに返信 意識不明の男の子が後遺症もなく
回復しますように。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:07 ▼このコメントに返信 どうせまたポケモンGOやって事故ったんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:08 ▼このコメントに返信 道路というものは本来業務のためのものだからスクールバス使って、自己都合の奴らは都会の整備された交通機関つかえばいいんじゃないかな〜ちょっとは頭つかえよ(ドン引き)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:13 ▼このコメントに返信 集団登校の時間って通勤ラッシュと遅刻間際で飛ばしてるやつ多いから危ないわ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:18 ▼このコメントに返信 軽トラ?
どうせジジイだろ
反省どころか、俺は悪くねえ!ってめっちゃキレてそう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:19 ▼このコメントに返信 せめてスピードを落とせよ。狭い道でスピードを出すのは軽トラが多い気がする
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:19 ▼このコメントに返信 集団登校は誘拐などの事件を防ぐものであって
交通事故を防ぐものではないだろ。
もしも集団でいることで交通事故が防げるんなら
大人だって集団で歩行すべきということになってしまう。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:19 ▼このコメントに返信 そもそも日本自体が車社会だからな。
移動に政治家は車しか使わないから、これから改善される可能性も存在しない。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:28 ▼このコメントに返信 車が徐行しとけば事故なんかおこらないのに、なんで集団登校の是非になるのかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:30 ▼このコメントに返信 米2
お前それしか言えないのかよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:32 ▼このコメントに返信 意識不明の子供亡くなったね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:33 ▼このコメントに返信 あいかわらず車は無差別に人殺してんな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:35 ▼このコメントに返信 アクセルとブレーキの踏み間違いで暴走ぐらいじゃないの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 見た感じ、抜け道なんだろうな
こういった事故なくすには地元民なら分かる抜け道を通学コースから外すか、朝7-9時あたりの通学時間帯は封鎖するしかないな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:40 ▼このコメントに返信 自動運転に期待高まる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 コイツら小学生の列に突っ込むの好き過ぎやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 神奈川って事件事故多すぎ問題。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:45 ▼このコメントに返信 少子高齢化…本当あいつらって馬鹿
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:49 ▼このコメントに返信 追突された被害車が子供撥ねちゃったのか…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:50 ▼このコメントに返信 ※17
人も車も多いんだからそりゃ事故も多いわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:51 ▼このコメントに返信 駐車場からの飛び出し車に直進車が突っ込んだんだろうか
もしそうなら、そもそも常に優先道路や直進車が偉いんだから飛び出し車だけ罰しろ
日本の道交法は「お互い様」みたいな欠陥曖昧基準やめて0か1の絶対的基準にしろ、人間のミスを許容するなミスしない前提のルールにしろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:52 ▼このコメントに返信 子供が大人によって殺害される国、日本。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:53 ▼このコメントに返信 公園、学校、通学路周辺、時間帯によっては意識的にスピードを落とし、注意して運転しないと…
一昨日もポケgoをしながら運転していた大人に引かれて死亡した小学生がいたけど本当にいたたまれない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:55 ▼このコメントに返信 米22
子供も子供を殺しとるやんけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:57 ▼このコメントに返信 徐行の意味を理解してない・実践できない典型的なバカドライバー
子供達が後遺症なく無事回復してくれることを願う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:58 ▼このコメントに返信 そもそも小学生の登校と社会人の出勤の時間帯が被ってんのがおかしいよな、今思えば。
時間ずらせよ、お互いの安全のためにも。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 10:59 ▼このコメントに返信 米21
ミスは誰にでも必ずあるだろ
テストはオール100点なのかよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:06 ▼このコメントに返信 米26
あまり早すぎても共働きしてる母親が大変だろうし、遅すぎても下校時間が暗くて危ないなんて事になるから難しそう。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:07 ▼このコメントに返信 80の老人らしいな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:13 ▼このコメントに返信 ワイ子供持ち
心配すぎてハゲそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:13 ▼このコメントに返信 本当に治療中で意識不明な事を祈る
検察の点数稼ぎの関係で「事故死じゃなくなるまで心臓は動かしておく」じゃ無い事を祈る
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:14 ▼このコメントに返信 ポケGOしながらのアホなトラック運転手に
引き続きのトラックかよ…
マジでどうなってんのあいつらの頭の中って
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:14 ▼このコメントに返信 80の爺さんかよ
70から免許返還させろや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:15 ▼このコメントに返信 米28
でも遅刻しまいと狭い路地をビュンビュン車が行き交ってる現状も危ないよ。
子ども7時〜8時、社会人8時〜9時っていうのは無理かな?
出勤時間がズレてるから、子どもの世話も母だけじゃなく、父親にも手伝ってもらえそうな気もするし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:15 ▼このコメントに返信 まぁミス自体は絶対存在するのは分かるけど許容をするなと
ミスが点数に返るテストなら本人が不利益被るから良いんだけど、交通ではミスを他人がカバーすると事故が発生しないから、ミス自体なかったことにされちゃうじゃん
断罪をちゃんとしないと
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:19 ▼このコメントに返信 団塊だが老人を労らないおまえらが悪だぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:22 ▼このコメントに返信 そもそもこういう道は、通学時間帯は通行禁止でいいだろ。車は大通り走っとけよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:22 ▼このコメントに返信 だから怪我をさせた側(通常 自動車側)が圧倒的に不利にできてるんだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:24 ▼このコメントに返信 この狭い道でどれだけ速度出してたんだよ・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:25 ▼このコメントに返信 子供を殺したら死刑
少子化対策としてこれを可決させよう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:27 ▼このコメントに返信 先日も営業車が蛇行運転してるなあって思ってたら、にいちゃんがスマホか何か操作してるのかうつむきながら運転してた
飲食店でビール飲んでそのまま軽トラ運転するじいさんや、相変わらずスマホで喋りながら運転してて、右折しきれずに反対車線に突っ込んでくるアホ女もいるし
それを無鉄砲な中学生やばあさんがチャリで横切ったり、見てるこっちがハラハラする
幼稚園はスクールバスだからいいけれど、小学校は距離があるのにバスないから
こんな事故を見ると、いっそ、車で送り迎えしたくなる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:28 ▼このコメントに返信 なんでこういうのって子供ばっかり巻き込まれるんだろうと思ってたら
大人が巻き込まれてもニュースにならないだけだった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:30 ▼このコメントに返信 また大阪か
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:33 ▼このコメントに返信 裏道に入ると謎のやる気起きてスピードUPマン
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 亡くなっちゃったな……
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 ちょっとスクープものの大ニュースがあったら
この手の小さな報道はウソのようにかき消されるから
さも重大なことのように報道されてても 割りといい加減なもんだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:34 ▼このコメントに返信 米40
子殺しは現在においても重罪、というか世間から厳しい批判を浴びるから言うほど現状は変わらないと思う。
根本から少子化対策をするのなら社会福祉を大きく変えないと
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:35 ▼このコメントに返信 いい加減スクールバスにすればいいのに
子供がうろうろしてる通学時間帯はいい迷惑だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:36 ▼このコメントに返信 未来の可能性満載な子供や 高給取りを轢くと 賠償金が大変なことになるのは事実
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:41 ▼このコメントに返信 集団登校は小さい子供の視認性を高める効果もあるからな
バラバラに行動したらさらに事故が増えるだけだぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:42 ▼このコメントに返信 世間ではゲームは悪評多いが逆にやってたほうが「あそこから車か人来るかも知れないな、もし出てきた場合、この速度だと危ういな。」
または「この速度ならいつ飛び出してきても止まれるな」っていう感覚が常人より研ぎ澄まされるよね
本当に飛び出してきても一切驚かないで冷静に止まれる
それに回避不可能なことは有り得てどんなに気をつけてても起こり得る事だから運が悪かったと思うしかないよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:45 ▼このコメントに返信 スクールバスや車での送迎は確かに安全は確保されるけど、子どもの体力の低下を招くよ。
現に徒歩で通学している都会の子どもより、ド田舎でバス通いの子どもの方が体力が低く肥満傾向にある。
だから体力維持のために週1〜2で子どもが大っ嫌いなマラソンさせたりしてる。
歩かせて登校させるのにも意味があるんだし、購入費や維持費がかかるスクールバス導入はあんまり現実的ではないかと
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:48 ▼このコメントに返信 運転してたの80の爺だったよね。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:49 ▼このコメントに返信 米52
その結果死んでたら世話ないよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 11:52 ▼このコメントに返信 集団登校も何も時間帯が同じなんだからある程度は自然に固まるでしょ
都会でも全員がバラバラのボッチで登校なんて見たことない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:23 ▼このコメントに返信 米54
まぁそうなんだけど、安全性ばかり求めるのは違うんじゃないかと僕は思うのね。
だったら通信教育が一番安全じゃない。事故に遭わないし、いじめを受けることもない。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:28 ▼このコメントに返信 狭い道で速度出すバカは結構いるよね
事故るなら一人で事故ってくれよ
周りを巻き込むなクズども
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:30 ▼このコメントに返信 またポケモンGOかな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:36 ▼このコメントに返信 ※48
給食と同じで払わない奴らでるから無理
希望制にしても1人多く乗せるくらいいいじゃない!が炸裂する
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:36 ▼このコメントに返信 >>26、27
そりゃ毎日列作って登下校しているわけだからそこに突っ込む確率も高いだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:40 ▼このコメントに返信 少人数の拉致事件で延々と何年も粘るくらい国民の命を大事に思うなら、
交通事故もしゃーないで済まさず、ガチで実用的な自動運転化を
国ぐるみで推し進めた方が良さそうだな。
「金かかりそうだから俺はいらねーわ」みたいな奴を一切許さない勢いでさ。
集団登下校うんぬんじゃなく、運転の方をどーにかせぇーよっつーの。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:41 ▼このコメントに返信 ワイ、田舎民。
歩道の無い、ダンプがんがん通る道が通学路だったぜ。
ガードレール設置なんて夢物語もいいところ。
(幅員がどう考えても足りない)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 12:49 ▼このコメントに返信 ※61
少なくとも自動ブレーキを義務化すべきだとは思うね
運転手の意識がなくなったりしても対応できるし
毎回完全に止まれるわけではないから万能ではないけど、死亡事故を重傷程度に抑えられるなら価値は充分ある
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 13:18 ▼このコメントに返信 歩道を猛スピードで走ってるチャリと同じだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 13:18 ▼このコメントに返信 幼稚園児の息子はバス通園してるけど、小学校にあがったら徒歩通学になるから心配
日本もスクールバス導入してほしいわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 13:33 ▼このコメントに返信 っーか幹線道路が混み過ぎて裏道を通るやつが多すぎるのでは?
この前、横浜から自宅に帰るのに直線で20kmくらいしか離れてないのに2時間かかったぞ
結構追越ししまくってこれだからな、混みすぎだろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 13:46 ▼このコメントに返信 バラバラに登校させれば抜け道にするようなドライバーが減って事故は減るんじゃね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:14 ▼このコメントに返信 愛知かと思ったら神奈川か
高齢者はあまり運転しないほうがいい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:36 ▼このコメントに返信 団塊世代だがまた老人イジメか!
若者は全員シネ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:37 ▼このコメントに返信 俺の最寄り駅前の道路
駅前通りで交通量が多いのに歩道が無くて、
家の軒下を歩くような狭い道なんだけど
すぐ近くに学校が2つある通学路で、学生が横並びで歩いてて
車が対向車線を走るのも日常茶飯事
そんな道路だけど、60km越えですっ飛ばす車も多数
月に数件交通事故が起きてるし、
そろそろ学生の集団に突っ込んでも不思議じゃない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:49 ▼このコメントに返信 投稿下校は危険な運転による車の被害が多いため今後は学校禁止とする
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:52 ▼このコメントに返信 小僧が死んだな!ほらみろ老人を労らない天罰だ!ふははは
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 14:54 ▼このコメントに返信 米69
誰がお前の年金を払うと思ってんだい?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 15:08 ▼このコメントに返信 ※51
流石に信者脳過ぎて引くわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 16:32 ▼このコメントに返信 米64
車のドライバーって本当気持ち悪いな。全員死ねばいいのに
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 16:35 ▼このコメントに返信 米62
ガードレールが無理なら車両通行禁止にするのが当たり前だろ
我が物顔で偉そうに走りやがって
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 17:18 ▼このコメントに返信 列に突っ込むのがよくあるってさ
列に突っ込まなかった事故を分母に入れて考えろよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 18:10 ▼このコメントに返信 はよ完全自動運転義務付けろ。
もしくは車をこの世から無くせ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月28日 18:12 ▼このコメントに返信 あんな場所でスピード出してたみたいね
普段から危険運転してたんだろうか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 03:33 ▼このコメントに返信 田舎住みで、子供が小学生だけど、
生徒600人を20台くらいの大型バスで登下校させてるぞ
家から数百mの待機所まで、毎朝交代で保護者が付き添って連れて行ってるわ
(全国から毎週のように視察が来るみたいだよ。
車社会が発達しすぎた現代だし、登下校の安全性についてもっと対策すべきだよね。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月30日 02:51 ▼このコメントに返信 田舎で川沿いの離合できないような細い道を、山手から通ってる子たちを知ってる
バスを出す学校規定の距離より僅かに近いだけで、大雨や冬の寒い時期(南国なのでほぼ雪は降らないが、山手なのでそこは降ることがある)以外は40分かけて歩いて登校してる
町から歩いて40分かけてくる子も当然いるけど、山手から40分かけて降りてくるのは全然違う
学校に要望出しても駄目らしい(同じ距離や時間かけてやってきてる町の子たちがいるから)
大雨や寒い時だけ、親が頼んだ乗合バスが出てたなあ
ちなみに、そこよりもっと山手で大規模な工事があって、1年くらいその道を大型トラックが飛ばして往復していたのも良い思い出だ
仕事で1年関わっただけだけど、よく事故が起こらないなと怖かった