1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:05:01.16 ID:PflfFasG0.net
友達「そこの信号右やで」

彡(゚)(゚)「みぎ!? みぎ!? みぎ!? ひだり!? 右ってああああああ!!!!」

友達「なんで左まがっとんねん!!」


しゃーない



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:05:41.12 ID:zaPVyrbZ0.net
左右盲


右と左の区別が咄嗟にはつかないこと、またはそのような人の、自称。
色盲などといった既存の言葉から造られたただの俗語であり、このような病名や学術用語が実際にあるわけではない。
左右の存在をそもそも全く判断できない病気のことを指すわけではなく、おおむね、そういった人を揶揄する意図もないので注意されたい。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%B8%B1%A6%CC%D5

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:06:01.05 ID:lDXyh2N90.net
親指が左にあるほうやで

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:07:30.74 ID:ps/9Dz7aa.net
>>6
マジでこう認識してるわ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:05:41.21 ID:jTKicHW9E.net
チンポしごく方やで

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:06:08.26 ID:ZkSemNT1a.net
教習中一時期なる

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:06:51.82 ID:+yBQ306qH.net
ワイのチンコが曲がってる方やで

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:07:05.57 ID:rmkSSlPg0.net
箸持つ方が右、茶碗持つ方が左って脳内で一度確認しないと不安になる

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:07:42.61 ID:OpRpSi920.net
頼むから車に乗らないでくれ

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:07:54.54 ID:xBVH4E870.net
面接で「右を説明してください」ってのを思い出した

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:08:53.84 ID:CvsIMDtLa.net
ワイもこれやわ
左利きは多いんやろな

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:09:26.11 ID:2rdqOrGBd.net
教習の時は教官が気を遣って指で示そうか?って言ってくれた

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:09:31.77 ID:4KXTpB2w0.net
ヘッドホンのRとLがわからなくなるのはあるやろ

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:10:58.17 ID:jEULrxBWp.net
>>22
その度に野球のポジション考えて答え出すわ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:10:08.66 ID:elXuV22n0.net
言葉で右言われても
感覚の右とすぐには繋がらないみたいな感じか

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:11:42.53 ID:+5DC5S8o0.net
「左右」って単語思い出せばええんや左は左側、右は右側やで

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:24:59.40 ID:7vy3/MnN6.net
>>28
これいいな

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:12:13.42 ID:RU/fQ/f1a.net
ワイの親父やんけ!

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:12:52.98 ID:6yzMJA9s0.net
右回り左回りはもう中山と府中で無理矢理覚えました

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:15:08.98 ID:tyaMR1fxr.net
>>33
スタンド正面から見ると左回りが右に進んでるからややこしい

34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:13:02.60 ID:YD09h00fp.net
こんなんなったことないわ

36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:13:07.28 ID:Dy1e3iOh0.net
ワイも20代後半まで右左覚えられなかったわ。
左右盲ってのがあるんか?

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:15:03.42 ID:Fw4wJoE1d.net
関係ないけど俺は「おかえり」と「ただいま」を瞬時に区別できない

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:16:42.30 ID:w6gfEgF5M.net
東西は分かる
左右とエレベーターエスカレーターは一瞬迷ってしまう

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:17:45.23 ID:+yBQ306qH.net
>>47
これはあるあるやな
なんで似たような名前にしたんやろか

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:17:25.22 ID:Dy1e3iOh0.net
右は対向車が来るから曲がるの難しい方
左は曲がるの簡単な方って覚えたで。

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:18:26.39 ID:+yBQ306qH.net
>>50
右側通行の国行ったら事故りそう

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:17:25.89 ID:ZcNTmqbed.net
電話応対のとき「おはようございます」か「こんにちは」か分からなくなるアレ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:19:24.72 ID:Y2ulNbGY0.net
こう覚えるんやで
といかわれても意味ないで
右左はわかってるんやけど瞬間で感覚的に判別できないんや

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:19:31.23 ID:9v3TTyZTa.net
カーナビ「300m先左やで」
ワイ「どこやろか?」

カーナビ「もうすぐ左やで」
ワイ「そろそろかな?」

カーナビ「ここ左やで」
ワイ「ファ!?ここ!?」

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:21:38.13 ID:hOK4mJEJd.net
>>61
これはあるある

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:19:33.56 ID:dsDfmLFAd.net
打ったら走る方やろ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:20:58.74 ID:Dy1e3iOh0.net
>>62
天才やんけ!

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:24:12.52 ID:Y2ulNbGY0.net
わからないとかじゃなくて、わかるのに時間かかるんやで
頭で考えないとわからない
感覚で判別できないのや

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:26:46.00 ID:FuixxpeN0.net
ワイ、上手下手が分からず泣く

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:27:21.95 ID:P4n/7IJna.net
東西南北はガチで分からん
屋内とかでもわかる方法あるんか?
言うて屋外でも微妙やけど

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:27:42.65 ID:3Rp/1Ndp0.net
ワイは地図上で未だに東と西が右なのか左なのか戸惑うことあるわ
子供時代に太陽が左から登るイラストを見て、それが東やったから記憶に根強く残っとる

92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:29:15.51 ID:Y/qv3BvI0.net
咄嗟に言われると分からなくなる人はわりと聞くな

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/21(金) 19:16:06.02 ID:osT3Yjke0.net
子供の頃に利き手を親に変えさせられた人とかがなりやすいらしいな



 【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477044301/