2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:23:24 ID:TqN
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:23:25 ID:KOa
高給なのは有名私大だけやぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:24:19 ID:TqN
>>3
なんや、そうなのか
びっくりしたわ
なんや、そうなのか
びっくりしたわ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:25:11 ID:TqN
普段威張ってる学生課の人たちがこれだけもらってると思うと腹立つわ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:25:15 ID:UF7
何をしてたらこんなに貰えるねん
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:26:46 ID:Rvp
>>6
そらあんた、国からも学生からも金もらえるんやで
人件費につぎこまな何に使うねん
そらあんた、国からも学生からも金もらえるんやで
人件費につぎこまな何に使うねん
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:27:15 ID:u5Q
>>9
学費安くしてくれよ…
学費安くしてくれよ…
8: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:26:16 ID:u5Q
駒沢大学の高給っぷりに草すら生えない
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:27:43 ID:caL
ワイ大学教員やけどしょっぱい給料やで
職員のほうがようけもろとるんちゃうかな
職員のほうがようけもろとるんちゃうかな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:28:38 ID:KOa
>>11
それはない
テーブルが違うやろ
それはない
テーブルが違うやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:27:46 ID:utj
これ技術とかやなくて?
ただの事務員?
ただの事務員?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:28:09 ID:TqN
>>12
ただの事務員です…
ただの事務員です…
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:30:30 ID:8Nj
大学職員は休みも貰えるしホワイトンゴねぇ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:32:26 ID:utj
>>22
でも教授がアレやと大変らしいで
でも教授がアレやと大変らしいで
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:31:20 ID:Rvp
ワイが大学の人と話してて衝撃を受けた言葉
「えー、例えばお金のない、いわゆる貧困層の方を想定して…
とりあえず年収300万円くらいの方をモデルにして(ry」
心の底からビビったやで
「えー、例えばお金のない、いわゆる貧困層の方を想定して…
とりあえず年収300万円くらいの方をモデルにして(ry」
心の底からビビったやで
24: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:32:21 ID:u5Q
>>23
まだ働いてないけど、それは貧困層ではないんか?
年齢にもよるってこと?
まだ働いてないけど、それは貧困層ではないんか?
年齢にもよるってこと?
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:34:30 ID:Rvp
>>24
中小で働いとる人の平均が350万くらい
普通や
中小で働いとる人の平均が350万くらい
普通や
32: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:41:18 ID:u5Q
>>28
そうなのか…
世間は甘くないンゴねぇ…
そうなのか…
世間は甘くないンゴねぇ…
26: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:33:35 ID:mqn
えぇ...偏差値全然関係ないんやな
国立は公務員やから残当
国立は公務員やから残当
29: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:35:01 ID:zdH
やりがいがないっていうことやろ?
そう言ってくれや…
そう言ってくれや…
31: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:36:51 ID:sbe
大学によって環境ちゃうし大学内でも学部によって違ったりするで
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:42:35 ID:KOa
教授がもっと仕事もすれば事務なんて要らない・少なくて済むんだけどな
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:45:47 ID:rOs
>>33
おいおい、海外じゃ事務仕事している教授の方が少ないのにこれ以上事務仕事増やさせてどうすんねん
おいおい、海外じゃ事務仕事している教授の方が少ないのにこれ以上事務仕事増やさせてどうすんねん
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:46:57 ID:Rvp
>>35
よそはよそ、うちはうちでしょ!
よそはよそ、うちはうちでしょ!
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:49:25 ID:rOs
>>36
それで研究分野の停滞をこれから招くんだぞ
IPS細胞の山中教授なんかも本来ならマラソンまで出て「研究費くーださいwwww」なんかする役目を負わせてる事態おかしいんちゃうか?
それで研究分野の停滞をこれから招くんだぞ
IPS細胞の山中教授なんかも本来ならマラソンまで出て「研究費くーださいwwww」なんかする役目を負わせてる事態おかしいんちゃうか?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:53:49 ID:oPI
>>37
その問題を事務員がどうこうできるとは思えないが
その問題を事務員がどうこうできるとは思えないが
38: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:50:10 ID:Rvp
>>37
教授と大学職員の給料減らして研究費に回せばええんちゃうの
教授と大学職員の給料減らして研究費に回せばええんちゃうの
40: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:56:08 ID:rOs
>>38-39
ちなみにワイのマッマ、派遣社員で某三流大学行ってるけど、給与確か一ヶ月17万とか聞いたぞ
あと毎年ノーベル賞取ってる教授も「もっと研究費をクレメンス…」って言ってるの聞いとらんのか?
少なくとも事務員の質を保つ事は健全な大学の研究に本来なら役に立つはずなんやけどな
ちなみにワイのマッマ、派遣社員で某三流大学行ってるけど、給与確か一ヶ月17万とか聞いたぞ
あと毎年ノーベル賞取ってる教授も「もっと研究費をクレメンス…」って言ってるの聞いとらんのか?
少なくとも事務員の質を保つ事は健全な大学の研究に本来なら役に立つはずなんやけどな
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:57:08 ID:Rvp
>>40
大学に行っとるお金は充分あるはずやで
そのお金をどう使うかの裁量も大学にある
健全でないのはお金の流入量やないんや
大学に行っとるお金は充分あるはずやで
そのお金をどう使うかの裁量も大学にある
健全でないのはお金の流入量やないんや
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:56:59 ID:sbe
今どき研究費って基本外部資金やからな
43: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:58:53 ID:oPI
研究費を獲得するのはまさに教授というか研究室自身の仕事やろ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)00:12:41 ID:6kR
あとワイ歴史の方が趣味で大学教授をフォローしてるんだけど
殆どの人がこのままだと大学教授になる為の過程が一般家庭には負担出来なくなり、お金持ちの人しか教授の道が閉ざされるとまで書いてるんやで
大学自体お金がどんどん減ってるのは間違いないンゴ
殆どの人がこのままだと大学教授になる為の過程が一般家庭には負担出来なくなり、お金持ちの人しか教授の道が閉ざされるとまで書いてるんやで
大学自体お金がどんどん減ってるのは間違いないンゴ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/10/27(木)00:16:38 ID:9AS
>>48
ワイも歴史専攻しとったけど、クッソ下らん研究しとる輩いっぱいやからなぁ…
しょーもない研究を淘汰してったらええやろ
誰も読まない報告書を何冊刷ったら気がすむんや…
って感じの浪費っぷりやからな
ワイも歴史専攻しとったけど、クッソ下らん研究しとる輩いっぱいやからなぁ…
しょーもない研究を淘汰してったらええやろ
誰も読まない報告書を何冊刷ったら気がすむんや…
って感じの浪費っぷりやからな
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/26(水)23:26:16 ID:ptS
どんな田舎でも倍率6割前後あって草
【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1477491721/
◆教員採用試験めちゃくちゃ難関でワロタwwwwwwwwwwww
◆明治時代の英語の教員採用試験難しすぎwwww
◆県立高校教師だけど、裏側や闇を語るわ
◆【画像】数学の教師がイケメンすぎると女子学生が騒ぐ → ネットで有名に → アルマーニのモデルに
◆【画像あり】中性的なイケメンって一番最強だよな
◆【画像あり】やっぱり中性的な顔立ちの男ってかっこいいよな
◆【画像あり】男顔の美人が好きな奴wwwwwwwww
◆中性的な人の画像ください
◆明治時代の英語の教員採用試験難しすぎwwww
◆県立高校教師だけど、裏側や闇を語るわ
◆【画像】数学の教師がイケメンすぎると女子学生が騒ぐ → ネットで有名に → アルマーニのモデルに
◆【画像あり】中性的なイケメンって一番最強だよな
◆【画像あり】やっぱり中性的な顔立ちの男ってかっこいいよな
◆【画像あり】男顔の美人が好きな奴wwwwwwwww
◆中性的な人の画像ください
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:42 ▼このコメントに返信 スレでも出てるけど教授によって当たり外れが大きいよ
辞めてくれるまで大変だった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:45 ▼このコメントに返信 私立のマンモス校なら大量に貰えるけどその割に仕事しないからなあいつら
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:47 ▼このコメントに返信 人が良く立派な研究してる人でも政治力が無けりゃ生き残れんからな
学問に限ったことではないけど世知辛い話や
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:48 ▼このコメントに返信 あのおっさんたち1000万近くもらってたのか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:48 ▼このコメントに返信 これから少子化だから大変だとおもうよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:49 ▼このコメントに返信 田舎の無名安定私大も実は(ry
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:53 ▼このコメントに返信 倍率6割って定員割れしてるやんけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 10:53 ▼このコメントに返信 学問は金持ちの暇つぶしみたいなものなんだから、金持ちが講師になってそれを金持ちの子弟が聞く
これにもどるだけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:03 ▼このコメントに返信 技術のいらない事務職員に高給を出す余裕があるなら、国からの助成金を減額しろよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:05 ▼このコメントに返信 ハロワの求人に神奈川大の事務員あったけど、少子化だから大学は避けたほうがいいか、
と応募すらしなかった10年ちょい前の自分を叱ってやりたい。
その後は職が見つからず非正規で40歳を超えたよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:20 ▼このコメントに返信 あいつら普段どんな業務してんだ
学生対応が全てじゃないのはわかるが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:20 ▼このコメントに返信 トッモとか普通言わないし気持ち悪いよ。標準語話せばーか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:24 ▼このコメントに返信 前に職員証拾って届けたけど電話の一本くらい欲しかったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:39 ▼このコメントに返信 しょーもない沢山の研究を排除とかまさにいま日本がやってる愚行そのもので草
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:49 ▼このコメントに返信 職員のクソみたいな態度なんとかしてくれよ。いつまで、学生のノリで先輩後輩してんだよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:52 ▼このコメントに返信 表に国立大学なんて載ってないんだが
もしかして国立音大を国立と間違えてんのかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:52 ▼このコメントに返信 早稲田と慶應って教員の給料は安かったような・・・
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:55 ▼このコメントに返信 ※14
IT医学生物等は別だけど歴史経済法律とか糞以外の何者でも無いじゃん
お前の脳みその方が遙かに愚かだわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:57 ▼このコメントに返信 大学職員が超ホワイトなのは就活生には常識やろが
外部からほとんど採らない上に高倍率で
よっぽど優秀な奴じゃないと入れんぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 11:59 ▼このコメントに返信 教授とかがもらうのは判るが
ほんと日本って
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:00 ▼このコメントに返信 なお東北大学
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:01 ▼このコメントに返信 米16
国立大学は公務員扱い。
ラスパイレス指数は90台くらいが多いので、だいたい国家公務員給与の9掛けくらい。つまり薄給
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:05 ▼このコメントに返信 ※18 うっわ頭悪そう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:05 ▼このコメントに返信 私学助成金とかいらんやろ。
まずはこいつらの給料を公務員水準にしてからや。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:19 ▼このコメントに返信 >>48
日本語でおk
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:34 ▼このコメントに返信 でも海外の大学からの対応や留学生の面倒もやるからなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 12:53 ▼このコメントに返信 自分がいた課は公立だから、役所から出向してるのが3割くらい居たな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 13:38 ▼このコメントに返信 こんなとこに自分でアクセスしておいて、トッモとか気持ち悪いって言ってる子大丈夫?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 13:38 ▼このコメントに返信 もっと安くして学費下げろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 13:39 ▼このコメントに返信 >ライパイレス指数は90台くらいが多いので、
これ無ければスッキリする文なのにね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 13:48 ▼このコメントに返信 大学職員になりたいワイは
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 13:51 ▼このコメントに返信 大学事務員の仕事こそロボットに代わってほしいわ
どうせ冷たくあしらわれるならロボットの方がよっぽどマシ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 15:11 ▼このコメントに返信 友達気持ち悪い言うとか性格悪すぎだろこいつ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 15:21 ▼このコメントに返信 ほんとにこれでいいのか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 15:32 ▼このコメントに返信 ワイ理学療法士、給与は450万だけど定時上がり週休2日のクッソホワイトで満足
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 15:34 ▼このコメントに返信 ※32
ほんそれ
学生によって態度変えるし冷たいときは明らかに悪意がある
ペッパーみたいなロボットでええやろ。教授じゃなきゃ学生の学力がーなんて、自己責任やし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 16:50 ▼このコメントに返信 大学職員がこれほど高給というのははっきり言って異常。大学内部の人間は言い出しづらいのでネットで問題化する流れができていけばいいのだが。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月29日 19:44 ▼このコメントに返信 国立はそこまでじゃないよ
私大職員は8〜6時勤務でガチで年収1000万以上とかゴロゴロおるからな
しかも長期休みもあるしね
そこらへんの大手企業いくより勝ち組なんだよねー
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月30日 11:19 ▼このコメントに返信 >>1が調べてたのは私立だから私立の事務員なんだろうけど
私立なら教授にいくら出そうが、事務員にいくら出そうがそこの勝手じゃね?
国立ならまだ分かるけど