- 1: ミラノ作 どどんスズスロウン(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 14:15:15.17 ID:mthiaGMq0.net
横浜市で28日、集団登校中の小学生の列に軽トラックが突っ込み、8人が死傷した事故を受け、 警察は31日朝から神奈川県全域の通学路で通学時の見守り対策を始めた。
この事故は28日朝、横浜市港南区の道路で軽トラックが小学生の列に突っ込み、小学1年生の田代優くん(6)が死亡、7人が重軽傷を負ったもの。事故を受け、警察は31日から来月4日までの登下校の時間帯に、神奈川県全域の通学路に警察官を配置する対策を行うことを決め、 死亡した田代くんが通っていた小学校の通学路でも警察官らが子どもたちの登校を見守った。
この事故で逮捕された軽トラックの運転手・合田政市容疑者(87)は、3年前に免許を更新した際の認知症の検査に問題はなかったということだが、逮捕後の調べに対し、「なぜ現場を走っていたかわからない」などと話しているということで、警察は合田容疑者に対し、今後、認知症検査をする方針。
小学生8人死傷事故受け…通学路で安全対策
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20226084.html
- 3: オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/31(月) 14:16:22.63 ID:iLIMwkIz0.net
-
それ高齢運転者だらけのド田舎で出来んのかよ
- 6: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/31(月) 14:17:13.22 ID:uUPFKhGI0.net
-
巻き込まれるのが警官になるだけじゃね
- 7: クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/ [SK]:2016/10/31(月) 14:17:48.94 ID:h/K6KF/70.net
-
まじこれ無能だと思った
完全にアピール
それで防げた事故じゃねえだろ
- 10: アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/31(月) 14:18:18.49 ID:wSERNydw0.net
-
あっ!危ない!って感じたときとっさにどんな行動が取れるんだ?
- 48: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/31(月) 14:52:55.67 ID:cDnShsUF0.net
-
>>10
警官さえ生きてれば、目撃情報聞けるし捜査の手間が省けるかもね
- 67: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:27:51.21 ID:1Q24JHcX0.net
-
>>48
もう定点カメラでいいな
- 14: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 14:21:20.82 ID:7Y0vTcmq0.net
-
素晴らしい場当たり的対応ですね
- 18: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ [GR]:2016/10/31(月) 14:26:29.52 ID:1bgYNaBl0.net
-
認知症じゃ、免許取り上げてもな
どうすれば良いんだろうな
- 25: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [AT]:2016/10/31(月) 14:31:39.81 ID:F7b8Njh10.net
-
突っ込んでくる自動車を止められるなんて人間を超越してるな
- 29: ハーフネルソンスープレックス(高知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 14:33:47.31 ID:Uak8ZvF10.net
-
警察官が轢かれて間違いに気付くパターン
- 34: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 14:36:38.74 ID:Ta9scKua0.net
-
認知症の高齢者の暴走は
警官がみはってりゃ止められるようなもんじゃないだろ
- 37: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/31(月) 14:40:32.21 ID:3hiht2rI0.net
-
見張ってる警官に突っ込んでくる
- 40: 腕ひしぎ十字固め(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/31(月) 14:41:46.70 ID:/tCW4MUG0.net
-
継続しないと何の意味もなさそうだけど
どうせすぐやめるんでしょ
- 42: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 14:45:32.13 ID:xhtIYPZB0.net
-
もうネズミ取りとか一切やんなくていいから、ずっとこれやっとけよ
- 53: 目潰し(茸)@\(^o^)/ [LV]:2016/10/31(月) 14:55:26.79 ID:pIOjK0li0.net
-
これは。良いと思う。ドライバーに対してと言うか市民に対して抑止力なる。最近は色々へんな事件多いから。
- 56: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 14:56:40.80 ID:2XU0Tq5k0.net
-
まあ、現場の警察の問題じゃないわな。
警察庁の官僚や政治家の問題だわ。
- 61: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/31(月) 15:06:33.50 ID:rHXTdgfG0.net
-
意味はほぼ無いけど、何もしないと色々言われるしな
対応としては妥当だと思うわ
- 68: グロリア(空)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/31(月) 15:29:29.26 ID:UJF35o1W0.net
-
70歳以上は医者の診断書必須にする
その後痴呆などで事故を起こしたら診断書を書いた病院に民事責任を連座にする
最低限この位はできるだろ
- 74: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:42:02.02 ID:xelztzDs0.net
-
>>68
警察には無理だな
法律を変えないと
- 75: フェイスロック(空)@\(^o^)/ [IL]:2016/10/31(月) 15:42:37.46 ID:xAug7kJ+0.net
-
>>68
医師会がそんな法案通させない
- 77: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:44:16.97 ID:RiOR6iaN0.net
-
遠回りでいいから通学路変えるかガードレールつけろよ
- 87: バーニングハンマー(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:54:24.94 ID:7sIv/dfiO.net
-
>>77
これが一番現実的だな。
- 78: ボ ラギノール(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:44:48.21 ID:jSuGVY8Q0.net
-
テリーマンみたいに暴走した車を受け止めるの?
- 79: ムーンサルトプレス(宮城県)@\(^o^)/ [ES]:2016/10/31(月) 15:47:01.66 ID:ilDk9ubk0.net
-
路地を通り抜けられないようにブロック塀を設置して袋小路するしかないだろう。
可動式のパイロンとかは突破するのも簡単だから意味茄子
- 89: ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 15:57:55.21 ID:Ltub/ok60.net
-
まあとりあえず少しの間のポーズでやってるだけw
忘れた頃に違う場所で同じ事故いくらでも起こるだろう
- 90: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/31(月) 15:58:26.37 ID:un/GLoE50.net
-
65歳過ぎたら定期的に検査して落ちた人は免許返納でいいやないか
- 94: キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 16:04:08.90 ID:IcZR4TzZ0.net
-
根本的解決になってないってわかってるだろうに…
高齢者の免許制度改訂に反対してるのどこのやつらだよ
こっからさきこんな事案もっと増えるぞ
- 100: ボ ラギノール(岩手県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/31(月) 16:15:14.23 ID:exRgStDw0.net
-
免許の有効期間の短縮、もしくは現行期間のまま年一回の痴呆検査義務づけが必要だろ。
オレのオヤジも、最近怖い時がある。
- 116: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ [UA]:2016/10/31(月) 18:18:15.71 ID:7nL1dkjN0.net
-
ある程度の年齢になったら取り上げろ
認知症どうこうじゃなく判断力も低下してるんだから
- 83: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 15:49:00.21 ID:7Y0vTcmq0.net
-
バスのみ進入可、ガードレール設置、色々対策は出来るけど、
痴呆老人のサイコな行動なんて予期できないってのがな・・・
【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477890915/

◆【画像】小学生の列に軽トラックで突っ込んだ老人(87)の顔写真が公開される
◆【速報】横浜 事故のはずみで車が小学生の列に突っ込む 男の子1人が意識不明 3人けが
◆【無理ゲー】事故で横転した車に後続車が衝突 外に待避していた大学生が橋から50メートル転落して死亡
◆【速報】横浜 事故のはずみで車が小学生の列に突っ込む 男の子1人が意識不明 3人けが
◆【無理ゲー】事故で横転した車に後続車が衝突 外に待避していた大学生が橋から50メートル転落して死亡
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:01 ▼このコメントに返信 しねええええええええええええええ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:07 ▼このコメントに返信 マスコミ「ポケモンGOは?!ポケモンGOはやってなかったの?!なーんだつまんね…」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:08 ▼このコメントに返信 ただの人員の無駄遣いやんけ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:09 ▼このコメントに返信 まじで死ねよクソ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:09 ▼このコメントに返信 免許返納しても認知症患者は日常行動として車に乗るんじゃないの?
車の所有者(名義人)は免許取得人でなくともなれる訳で
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:15 ▼このコメントに返信 年寄りになればなるほど自動車が必要になるジレンマ
自動運転システムもっと早く
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:17 ▼このコメントに返信 現場の警官が大変になるだけで効果は薄いだろうに
現場にいないお偉いさんがルールを改善しろよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:17 ▼このコメントに返信 もう老人は免許取り上げていいと思うわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:19 ▼このコメントに返信 通学時間は車両通行禁止にするしかない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:19 ▼このコメントに返信 阿呆かな
もう認知症て診断受けた時点で施設にぶちこむようにしろよ
あと何年生きるだろうってジジイにまだ何十年も生きられた子供が殺されてんだぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:20 ▼このコメントに返信 事前に医者に診察させるのはある程度は意味があるけど、完璧にやるのは無理がある。
年齢問わず、高熱で短期的な脳障害起こしても似たようなことはあるし、診察時に問題なくても
その後変化していくんだから毎日チェックするわけにも行かないんだし・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:21 ▼このコメントに返信 頭の中ファンタジーかよ!警察は認知症より重症みたいや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:21 ▼このコメントに返信 まあ、現場の警察としては他に出来ることは何もないんだろうな。
ルールを変えるのは公安委員会の仕事だろうし
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:21 ▼このコメントに返信 もう年寄りは家から出てくるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:22 ▼このコメントに返信 現場でできるのはこれが限界か
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:22 ▼このコメントに返信 警察も痴呆かよ。
痴呆で突進してくる車にはどうしょうもないだろ。見守るって事故っても見守るだけってか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:25 ▼このコメントに返信 こういうアピールほんと嫌い、他に
できることあるだろうに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:26 ▼このコメントに返信 なんか罵倒してる人多いけど警察の仕事じゃなくない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:30 ▼このコメントに返信 警官が認知症な件
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:30 ▼このコメントに返信 認知症だと裁判でも実刑つきにくいだろうしなあ。現状、誰かを側に常時つけるか施設に入れるしかないんじゃね?それでも限界だろうが。
それよりも※2のボケがつまらない件について。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:32 ▼このコメントに返信 警官がいても突っ込んでくるトラックは止められないだろう。
それとも発砲して運転手を射殺でもしてくれるのか?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:33 ▼このコメントに返信 米18
だよな
むしろ警察は出来ることをやってる有能だわ
免許制度自体は上のやることだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:33 ▼このコメントに返信 スレタイも酷いなあ。「これで安全」とは記事中にはどこにもないだろうに。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:33 ▼このコメントに返信 今すぐできる対策としては大きな予算も必要無いしこれ位じゃね?
企業や自治体で行う健康診断に認知症検査を追加して
引っかかったら免許所持者には半年に一度の医療機関での
検査(公休扱い)にするとか必要だと思うが…
最近はマイナンバーに色々な情報紐づけしておいた方が捗る気がしている
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:34 ▼このコメントに返信 アホかおまえら
いくらトラックが突っ込んできても警察手帳見せたら一瞬で止まるわw
それくらい警察は絶対なんだぞw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:34 ▼このコメントに返信 警官「よっしゃ、突っ立ってるだけで給料もらえるやん!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:35 ▼このコメントに返信 車受け止められるスーパーマン配置するからヘーキヘーキ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:36 ▼このコメントに返信 見守っても、突っ込んできたらお終いなんですが。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:37 ▼このコメントに返信 車に免許証認識機能つけたら?
改札にあるみたいな奴
免許証かざすとピッてなって、ハンドルで指紋認識もしてエンジンかかる機能
レンタカー屋さんだと車に新たに免許証を登録できるようにすれば問題ないし
その情報抜かれないようにするのが問題だけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:38 ▼このコメントに返信 若年性認知症もあるから30代以上は毎年検査だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:39 ▼このコメントに返信 警察官よりもミサイル担いだ自衛官の方が現実的だな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:39 ▼このコメントに返信 これ決めた県警トップは恥を知れ
何らかの対応しますアピールのために、
どんだけ現場の警官の負担がかかるんだ。なんの意味もないことに。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:43 ▼このコメントに返信 警察も大変だなぁ・・・変な言いがかりばっかつけられて
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:46 ▼このコメントに返信 アピールしてるなあ、自分たちの無能さを。
かといって何もせんかったら叩かれるしね。
法律変えて75歳以上は3か月ごとに検査とかしないと認知症が原因の事故は減らないやろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:46 ▼このコメントに返信 なんで叩いてるやつがいるのか意味不明なんだが・・・?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:49 ▼このコメントに返信 ※34
75歳ってどっから出てきたんや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:49 ▼このコメントに返信 認知症のふりをする似非認知症かい
こんなクソ老人は死刑が妥当
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:51 ▼このコメントに返信 米35
だって意味ないじゃん
この無意味なアピールやるせいで、普段のパトロールなりなんなりの業務をおろそかにしてんでしょ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:51 ▼このコメントに返信 60過ぎたら免許更新の際痴呆症テストも強制で受けさせて欲しい
本気でお願いします
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:51 ▼このコメントに返信 現場のお巡りさんが一番困惑しとるやろこの案
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:52 ▼このコメントに返信 これからの道路上高齢化社会が不安
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:54 ▼このコメントに返信 バカが沸いてるけど、「ここは通学路だからテメーらスピード出したり危ねー運転するんじゃねーぞ!」ってアピールできてるだろ。十分有用性あるじゃん。
なんで叩かれる必要あんの?
クソなスレタイに釣られてんの?
事故が起こるまでほっといた行政は叩かねーの?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:54 ▼このコメントに返信 もう学校に行くのやめようぜ
そうすれば死ななくてすむじゃん
授業なんか通信機で充分
VRもOK
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:54 ▼このコメントに返信 現状が高齢者に対して激甘だからこんなことになる
75歳からの認知症検査義務化を70まで下げて、更新の前の検査を1年ごとにすれば減らせるだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:55 ▼このコメントに返信 警察もこれが解決策じゃないことくらいわかっとるだろ
とりあえず近隣住民の不安に対しての行動
ルール変えるのは別の人たち
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:55 ▼このコメントに返信 はよ自動運転来い!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:55 ▼このコメントに返信 でそれをいつまで続けるの?
やってたらなんか解決するの?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:56 ▼このコメントに返信 ETCカードみたいに免許証を差し込まないとエンジンかからないようにできないの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:56 ▼このコメントに返信 テメーら側が事故起こす限り解決しねーよ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:57 ▼このコメントに返信 何事も問題なく健康的な人でも87才ともなると、事故らないか心配だよ・・・
やっぱ。自動車やら自動二輪の免許には年齢の上限設定が必要なんじゃないかな〜
田舎だと死活問題だけどなぁ。。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 19:57 ▼このコメントに返信 各種障害者と老人はさっさと運転禁止にしろよ
何やっても無罪とかそれに近い扱いじゃ好き放題やってんじゃん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:00 ▼このコメントに返信 警視庁が認知症
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:00 ▼このコメントに返信 エンジンかけるのに計算問題出して入力しないとかからないとか、
スマホ電卓で計算してもいいから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:00 ▼このコメントに返信 なんでそんな酷い事を無責任に言えるのか分からない。本人だって好きで認知症になってるわけじゃないし、若年性のアルツハイマーだってあるのに。問題は公共機関の不足してる田舎にじじばばが多く、そういった層にこそ車が必要って事だよなぁ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:01 ▼このコメントに返信 今の日本の癌ってマジでこういう無理な事を無理と言わずにお茶を濁して何の効果もない事にコストかけて費用は他人に支払わせるところだと思う。
コンビニの未成年じゃないボタンとか、当初の目的を全く果たせてないのに警察も問題ないとかお墨付き与えて客に無駄な作業させてる。
無理な事は無理って言わないと本質的な対策出来ないだろバカ警察。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:02 ▼このコメントに返信 神奈川県警って本当に無能なんだな…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:03 ▼このコメントに返信 ※55
バカ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:06 ▼このコメントに返信 少なくとも飛ばすやつは減るんじゃないの
一時的でも
子どもも安心感得られるんじゃない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:07 ▼このコメントに返信 税金の無駄遣い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:08 ▼このコメントに返信 えっ?これを一生続けられるとでも?
ポーズだとしても馬鹿すぎだろw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:11 ▼このコメントに返信 ※54
認知症に車は必要ないんですが
無責任なのはお前の方
公共交通手段が少なければ福祉タクシーや民間の送迎サービスを使えばいい話
買い物だって昨今は宅配してくれるスーパーもたくさん出てきた
人を死なせる危険があるのに大丈夫大丈夫と乗ってるじじばばが大半
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:11 ▼このコメントに返信 免許返納しても、その後に認知症になったら関係ないからな。。
車があれば乗ってしまう。例え自分の車じゃなくても。つか、認知症の人は自分の車かどうかさえ分からん。
「昔、車を運転していた」っていう記憶だけで乗ってしまう。正直打つ手無し。
まずは認知症になったら初期段階でも徘徊させないようにするしかないだろう。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:12 ▼このコメントに返信 今の段階では、とりあえず場当たり的な対策でもして、社会を混乱させないのも重要だと思うよ。
ただ、あまり悠長に根本的な対策をする事を先延ばしにしちゃダメだよな。
社会に不便が生まれれば、必ずそこに新たな商売が生まれるからな。
免許定年制にしても、きっとどうにかなるよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:14 ▼このコメントに返信 警官の代わりに吉田沙保里を配置すればいい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:15 ▼このコメントに返信 俺が知らんだけで最近の警察官は暴走するトラックを生身で止められるのか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:17 ▼このコメントに返信 ※62
それよ
認知症にも尊厳がとかぬかすやつが多いが、その尊厳を守るためにどれだけの費用と人手とリスクがかかるかわかってないやつが多い
診断を受けたら専門の医療機関に受診を義務付けるか、施設に積極的に入れるようにしないとダメだ
本人が危険を認知できなくなったら社会的生活は無理なんだよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:26 ▼このコメントに返信 ボブサップのような警官が立つんだろ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:26 ▼このコメントに返信 米14
自分の親や爺ちゃん婆ちゃんにも同じこと言えるの
後お前もいつか年寄りになるんやぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:30 ▼このコメントに返信 児童や保護者に安心を与えるって意味は大きいと思うぞ
もうあそこ通りたくないって気持ちを少しでも緩和できるなら、警察の仕事として有意義と思うけどな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:32 ▼このコメントに返信 認知症になったら56せばいいよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:35 ▼このコメントに返信 なぜ、小学生だけなんだ?幼稚園、保育園、小学生は、もちろん中学生まで見なきゃ駄目だろ。至近距離から万が一の事が起きても対処できる距離間隔に警官を配備し、たとえ遠くから通ってる子でも、部活やってる子、病気で早退する子でも行き帰りを1人残らず付き添わないと駄目だ。けしからん。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:35 ▼このコメントに返信 小死高齢化社会
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:35 ▼このコメントに返信 警官がいることでスピード出す車が減る
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:37 ▼このコメントに返信 もし私が認知症になったら頃してください
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:38 ▼このコメントに返信 72
うめぇな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:39 ▼このコメントに返信 米61
車乗っている人は人を死なせる危険は少なからずある
ジジババに限った話じゃない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:42 ▼このコメントに返信 米70
お前がなったらそうしてもらえ
他人には強制するな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:42 ▼このコメントに返信 同じ道路でしょっちゅう認知症が事故起こしてるんか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:44 ▼このコメントに返信 事実上の対応する気ないです宣言
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:55 ▼このコメントに返信 かわいい子死んじゃった・・・
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:55 ▼このコメントに返信 米76
んじゃ全面車禁止にしろって?
じじばばのほうがリスクが高いって話なのに、車全般のはなしにすり替えてるだけじゃん
そりゃ珍走なんかはじじばばよりもあぶねーけど、そんな話関係ないでしょ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 20:55 ▼このコメントに返信 冗談抜きにして免許返上もしないでいるゴミ老害がしねば解決すると思います。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:04 ▼このコメントに返信 これで警察叩いてる奴アホすぎない?
現時点で出来ることが他に何があるよ?
認知症の突撃は防げなくても警官が立ってるだけでスピード出す車や違反する車は確実に減るのに、効果無いとか言ってる奴は馬鹿なのか?
スレタイも悪意あるし、警察は叩いとけばいいと思ってる賢いつもりの馬鹿ほんと増えたな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:07 ▼このコメントに返信 ニュース見てて「学校では集団下校させることにしました」って
いや、それだと被害増えるだろっていうね。
意味がわからん、わけがわからん。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:14 ▼このコメントに返信 神奈川県警だしね、仕方ないね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:15 ▼このコメントに返信 無能神奈川県警はここまで無能なのか
警察官の負担が増えてダメになる未来しか見えない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:16 ▼このコメントに返信 登校と通勤の時間が重なるのが混雑を招くんだからさ、時間ずらそうぜ
長期休暇の時の民族大移動もそうだけど何でみんな一斉に動くんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:21 ▼このコメントに返信 存在価値のない老いぼれが
将来の日本国を支え発展させるであろう
少年を踏み潰すとは
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:21 ▼このコメントに返信 高齢者の免許条件を厳しくしろよ
警察は何もできないよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:26 ▼このコメントに返信 >まじこれ無能だと思った
>完全にアピール
>それで防げた事故じゃねえだろ
じゃあこいつならどうするんだろ?
無能とか言うからには事故を防ぐ手立てを思いつくだけの頭があるんだよな?
まあこういう奴に限って「それは俺の仕事じゃないし〜」とか言って逃げるんだろうけどな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:29 ▼このコメントに返信 ※70みたいのがこの間の相模原障害者施設殺傷事件みたいな事件の犯人になるんやろうなあ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:29 ▼このコメントに返信 ※86
お前ならどんな対策とるの?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:49 ▼このコメントに返信 俺は何度でも書き込む
65になったら免許は強制剥奪、そして自動車強制処分
必要な奴はこれから運転免許もらう20代の子たちと一緒に実技試験を毎年受けさせろ
車屋は65以上で免許持ってない人間には車を売れない法律作れ
クソジジババの文句とかどうでもいいわ
これは差別じゃなく純然たるリスクヘッジだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:51 ▼このコメントに返信 高齢者の免許更新をもっと厳重に審査しろ
最後は路上実習で審査官が助手席乗って問題ないかどうかまで見ろや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:53 ▼このコメントに返信 世界でも日本だけだよな、ここまで老人優遇する国って。
普通は60歳越えたら選挙権無くすんだけどな。
老人は保守的になるから経済発達が遅れるってのは常識だ。
団塊の世代で高度経済成長期が訪れたのは邪魔する老人自体が戦争で少なかったからだぞ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 21:57 ▼このコメントに返信 海外のスクールバスを日本にも取り入れたら?
歩いて通うのが少しでも短くなれば、事故に遭う確率も減るかと。
小学校や中学校の数も学区が広がることにより少なくできるし、建設費や維持費のコストダウンも可能になり、一石二鳥では?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:01 ▼このコメントに返信 リスクヘッジとかいってる人いるけど、悪いけど、全然リスクヘッジになってないからね。というか、車社会の田舎の事情を考えらるないです。って宣言してるようなもの。
そういう極端な意見だすから、ネットは規制の方向に向かうわけですが。
少なからず今回のことは警察だけで対応できる問題じゃないのは事実。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:05 ▼このコメントに返信 優くん、凄く利発そうで可愛らしい子だね。
今の日本にとって子供は本当に宝。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:13 ▼このコメントに返信 こういう時モンペが役に立ってスクールバス導入に導けよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:15 ▼このコメントに返信 見張らせてどうすんだろ
突っ込んで来たら警官が運転手の頭ブチ抜いて止めんの?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:20 ▼このコメントに返信 そりゃ投票率高い上に数も多い老人様に不利になる法律改正なんてできんわな。
若者はちゃんと選挙行かなきゃね。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 22:25 ▼このコメントに返信 認知症の穀潰しの為に警察のリソースが浪費させられるのか。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 23:02 ▼このコメントに返信 本スレでテリーマンが出てて安心した
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 23:16 ▼このコメントに返信 真の警察官はきっとハンコックみたいに車すら止めてくれるんやで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 23:19 ▼このコメントに返信 とはいえ田舎の老人の免許取りあげるのは酷だからな・・・
警察の対応もわからんではない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 23:25 ▼このコメントに返信 老人のために若者が死ぬ国、日本
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年10月31日 23:42 ▼このコメントに返信 受け止めるのは無理でも要は見張りの目増やして危険を察知しだい注意を促すのだろ。
車側にも自動側にも気づかせるってとこかな。
法改正だなんだは時間かかるからな、直ぐには無理だ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 00:14 ▼このコメントに返信 若者の命>>>>>>>>>老人の命
だから老人からは免許取り上げたほうが良いよ。
老人の生活が〜とかは後。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 00:48 ▼このコメントに返信 長寿国になるって事はこーゆー事も増えるって事なんやな。免許とれよ。免許無ければ車も置いとけないから確実にこーゆー事故は減るやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 00:49 ▼このコメントに返信 ずっと出来ないのはわかってるけどなんで”来月4日まで”に誰も突っ込まないの?
5日にトラック突っ込んだらどうすんねんwww
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 02:43 ▼このコメントに返信 爺さんの家族もまた無能、車で出掛けた爺さんが夜になっても戻らず音沙汰が無い時点で警察に相談するなど動くべき。
普段から何日も戻らない事が有って馴れっ子だったのかな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 03:16 ▼このコメントに返信 米110
4日までの期間内でも突っ込むトラックなんて防げないぞ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 03:43 ▼このコメントに返信 頼むからお馬鹿なネット民こそ有害だから死んでくれ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 04:34 ▼このコメントに返信 警察官がテリーマンしてくれるならいいけど、どうせ動けずに棒立ちなんだろうなぁ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 04:48 ▼このコメントに返信 人件費(税金)の無駄遣い
老人から免許取り上げることを考えろよ
軽微な違反で免停・面取りにするとかよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 05:39 ▼このコメントに返信 老害だの偉そうにほざいている奴らは先ず身内の祖父母を殺処分してやれw老害なんだろ?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 08:29 ▼このコメントに返信 現状で取れる対策なんてこんなもんだろ。
高齢者の免許については国の管轄だし通学路の速度規制や通行制限は時間がかかる。
警官がつっ立ってるだけで飛ばしたり一時停止を怠るバカが減るんだからある程度の効果はあるわな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 10:41 ▼このコメントに返信 死亡事故起こした高齢者に認知症テストさせたら、約半数は認知症もしくはグレーだったそうだ。
こいつらから免許没収していたら、被害者のうち半数は死ななくて済んだのにな。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 10:55 ▼このコメントに返信 現状で取れる対策とかほざいてるけどいつになったら子供が老害に殺されなくなる対策をとれるんですかねぇ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 14:19 ▼このコメントに返信 見守るだけじゃなく、実況も頼む
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月01日 19:53 ▼このコメントに返信 指摘しても無駄無駄。
警察の世間ずれは治らない。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月03日 11:56 ▼このコメントに返信 いつどこで起こるかも知れないことにどうしろと?
正解持ってないお前らが無能騒ぐな無能ども
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月03日 22:42 ▼このコメントに返信 警察「逝くときはぁ〜一緒だよ〜☆」
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年06月22日 00:24 ▼このコメントに返信 認知症の人には簡単にエンジンがかけられない様な仕様に車側を変更していかないと
警察官を何人配備してもこういう事故は防げまへんでぇ