1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:00:21.78 ID:YsvdDEXZ0.net 
主婦が食器乾燥機欲しがる理由わかるわ👩👩👧👧



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:00:51.05 ID:TTeky89da.net
言うほど拭くか?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:18.71 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>3
水切りのあと拭いて並べて乾燥させるやろ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:08.36 ID:XeYzSi0Z0.net
自炊で小皿が必要になることが苦痛で仕方ない



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:11.10 ID:PX2UlmBV0.net
生ゴミの処理(夏)

これよ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:02:07.91 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>5
ワイ団地住みやから好きな時に
なんでも捨てれるで

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:20.55 ID:yBI45s030.net
>>10
あっ…

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:14:26.84 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>68
UR賃貸やから・・・

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:18:14.73 ID:yBI45s030.net
>>75
あっ…いいです

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:15.21 ID:QPcYIOj2a.net
拭かぬわ👹

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:53.02 ID:ElY2AG5F0.net
水切りかごイコール食器棚やろ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:01:54.26 ID:fjwQRWQk0.net
洗い物の時点でくっそ面倒くさいんじゃ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:02:13.12 ID:bgpmJVtoa.net
拭かないんだよなあ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:02:40.83 ID:9C+tqBD+0.net
拭かないとか汚な

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:38.09 ID:cLUDKPha0.net
>>12
拭く方が雑菌付くぞ情報弱者

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:02:58.62 ID:4ali9LCZ0.net
ワイは拭かないわ
置いときゃ乾くから

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:03:10.29 ID:YsvdDEXZ0.net 
拭けや!👹

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:03:30.45 ID:6O00PpI10.net
拭かないぞ?

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:03:39.62 ID:4yEFSDQZM.net
置いときゃ乾くだろ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:00.90 ID:Gx+jwnwQ0.net
自然乾燥やな
夏場なら3時間で乾く

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:10.61 ID:4yEFSDQZM.net
拭くと汚れを擦り付けてるような気がして気持ち悪い

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:16.94 ID:VSnhDYkad.net
拭くとか食器に繊維ついてそうで嫌やな

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:16.96 ID:GFp+UJ0Jp.net
拭いてどうするんや?
普通の人って拭いて棚にしまうんか
ワイは水切りカゴに置くで

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:06.02 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>23
せやで

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:07:08.01 ID:GFp+UJ0Jp.net
>>26
そっちの方がめんどくさいやろ絶対

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:48.04 ID:bgpmJVtoa.net
>>23
拭かんと水切りかごに入れて乾いたら食器棚やんな

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:36.85 ID:rNvtMzRL0.net
拭かねーわ、勝手に乾くやろ
うんこした後と同じや

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:04:44.19 ID:10u3A4Vk0.net
なんで乾燥機使わんのや

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:29.64 ID:pnaUdcE4M.net
>>25
汚い

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:10:51.06 ID:Pifp2H60a.net
>>29
乾燥で菌は死ぬ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:21.39 ID:vLqXCYeB0.net
吹かない奴きたねーよ
水垢ヌメヌメの食器で飯食うのか

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:31.17 ID:MADkJ87L0.net
洗った皿を雑菌まみれの布巾で拭くンゴw

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:33.56 ID:kWuRr41cM.net
食器洗い乾燥機、神
なお水道代も手洗いより安上がりな模様
フィニッシュ洗剤一回5円

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:38.78 ID:M62Gd+ER0.net
食器の乾燥棚に入れとく

そこから取り出してまた使う

食器の乾燥棚に入れとく

エンドレスファック

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:05:59.07 ID:4ali9LCZ0.net
拭くと逆に汚くなる気がするわ
毎回拭くもの変えるのもめんどいやん
ならカゴに置いて乾いたらもどしゃええわ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:07:54.12 ID:ElY2AG5F0.net
水切りかごに並べる前に食器フルスイングして水飛ばすんやで

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:02.96 ID:jURHxwry0.net
拭く→汚い
拭かない→汚い
漬け置きして食べる直前に洗う→汚い
どうすればええんや

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:28.29 ID:dhTEKBU80.net
>>40
使い捨ての紙皿使え

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:43.70 ID:vdGi6gNmp.net
>>40
なんで拭かないが汚いねん

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:02.19 ID:jURHxwry0.net
>>44
放置してたら雑菌繁殖するらしい

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:57.36 ID:our0f7Bja.net
>>40
ただの潔癖症やんけ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:27.22 ID:0bR4ffLgp.net
布巾の汚れと繊維でべとべとやぞ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:43.60 ID:mi5wdmg00.net
キッチン狭いからある程度たまると拭いてしまわなアカンねん
わかるで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:57.52 ID:9fXZpksva.net
拭くとしたらそのふきんは一回ごとに使い捨てにせんと嫌やわ

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:09:37.05 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>46
煮沸消毒とかごぞんじない?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:11:18.56 ID:ElY2AG5F0.net
>>52
でもしてないじゃん

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:08:59.42 ID:xtb5Rnut0.net
一人暮らしして一番母親の存在身に染みたのは炊事やろ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:09:03.89 ID:2LsDTzYgd.net
洗濯→しゃーない
干す→しゃーない
畳んでタンスにしまう→面倒くさい

なぜなのか

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:09:36.62 ID:Qi8u8OJ0a.net
洗うのも面倒だから炊飯器から釜だけ取り出して直接食べるわ

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:10:13.10 ID:ihcpnc1d0.net
拭く派が結構居るな 意外だわ
乾いたら それでいいと思うんだけどな

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:11:19.47 ID:f7G7rv1k0.net
ワイ食器は3回位使わないと洗わない
節約になるし腹が鍛えられていいぞ

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:11:30.26 ID:zWEtdeGo0.net
食べるときに皿洗うからいつもびちょびちょのまま料理載せてる

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:11:38.40 ID:x8gBghPm0.net
最後にお湯で洗い流して切リかごがべストやで

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:11:39.91 ID:dsGP4nin0.net
拭いたことないわ
カゴに放置しときゃ乾くやん

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:07.35 ID:xryYnkf6d.net
水垢を気にするくせに洗剤で洗ってることは気にしないんやな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:12.52 ID:fUfY2jv40.net
拭かないと水垢がーとか本気で頭悪そう

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:22.01 ID:KMjVZCWn0.net
紙皿紙コップ使うワイ有能

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:35.67 ID:i7xcJmA2p.net
わざわざ雑巾とかタオルとかで毎回拭くのはめんどくさすぎやろ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:12:37.18 ID:YsvdDEXZ0.net 
水切りかごホーチミンのかごって
絶対カビ生えてるやろ・・・

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:14:46.72 ID:i7xcJmA2p.net
>>65
たまに洗うだけでええし汚れるのは下の部分やから何の問題もないわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:17:09.51 ID:Gx+jwnwQ0.net
>>65
カゴのトレイに溜まる水はマメに捨てるし、
たまにハイターで殺菌もするで
カゴの中でカビなんて繁殖したことあらへん

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:05.78 ID:M1+3Fsgs0.net
布巾は何か汚いような気がするからティッシュで拭いてるで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:18.51 ID:4rJ0SiAhd.net
何言っとんやこいつ
拭かんやろ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:21.52 ID:3GIeCG9o0.net
柵の上に逆さまに置いとけば拭かなくて良くね

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:57.75 ID:yZDray7Fd.net
すぐ使うときは拭くけどそれ以外は拭かないな

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:13:59.15 ID:N05dfDQU0.net
つまり自炊をやめれば全ての煩わしさから解放されるってことやな!

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:14:06.91 ID:b/frvOM40.net
夏場の生ごみは新聞紙でくるんで捨てると良いぞ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:14:28.71 ID:k0eOtSh00.net
洗わないで水切りかごにのそて自然乾燥

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:15:02.14 ID:3X4ae5DFa.net
自炊←楽しい

????????????

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:16:11.91 ID:YsvdDEXZ0.net 
>>80
自炊って楽しめる人間じゃないとつづかんやろ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:15:41.62 ID:4rJ0SiAhd.net
拭く方が菌が着くぞ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:18:12.31 ID:kLX48GHK0.net





88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:18:25.59 ID:Dzh00vAR0.net
ゴミなんて一人暮らしの量ならコンビニにポイーやろ
毎朝車通勤やし生ゴミだろうが燃えないゴミだろうがコンビニだわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:02.02 ID:IjF0MiwyK.net
紙コップ紙皿割りばしグリル鍋クッキングペーパーで洗い物ゼロいける
グリル鍋は水ちょっと入れてお湯にしてふきふき

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:06.13 ID:EHcVgTaSp.net
ワイは綿のタオルからリネンの布巾に代えて拭くの苦痛じゃなくなったわ

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:34.28 ID:xtb5Rnut0.net
風呂の排水溝抜け毛多くて掃除するの面倒になる
抜け毛の季節って嫌だわ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:34.41 ID:R2/hOGQfr.net
自然乾燥なら気化熱で殺菌できるらしいで

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:20:17.30 ID:kLX48GHK0.net
>>94
やっぱ気化熱って神だわ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:19:49.69 ID:4roHqG4e0.net
拭くとかわざわざ面倒臭いことやって偉いな

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:20:55.25 ID:4fcQNf73M.net
拭くのはすぐ仕舞いたい道具類やカトラリーぐらい
ただ高温で洗うと蒸発が速いからキレイに仕上がる
ガラスコップとか
乾燥機はいいけど場所取る

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:07:03.21 ID:xtb5Rnut0.net
今の食器洗い機は有能やし
高くても買って損はないと思う

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:18:41.00 ID:Tv4BzHnfM.net
食洗機捗るぞ乾燥もしてくれるから拭かなくていい

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/04(金) 14:06:26.43 ID:1zR3ZZzL0.net
洗うのが一番めんどくさい



 【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG


おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478235621/