- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:21:43.17 ID:4dViEqYk0.net
東京・新宿区のイベント会場で展示物の木造のジャングルジムが燃えて5歳の男の子が死亡した事故で、
照明器具として白熱電球が使用されていたことが新たに分かりました。
6日午後5時15分ごろ、新宿区の明治神宮外苑で開かれていたイベントで木製のジャングルジムが焼け、
東京・港区の佐伯健仁ちゃんが死亡したほか、父親(44)ら2人もけがをしました。
ジャングルジムの内部にはおがくずが詰められていて、上部からつるされたLED電球で照らされていました。
その後の警視庁などへの取材で、当時、LED電球の他に白熱電球も使用されていたことが分かりました。
この白熱電球の燃え方が激しかったことから、出火原因とみられるということです。
警視庁は7日朝から現場検証を行い、業務上過失致死傷の疑いもあるとみて調べています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000087212.html
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:22:02.79 ID:4dViEqYk0.net
-
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161106/k10010757741000.html
>この部活動の部長を務める3年生の男子学生は、大学に対し、
>「白熱電球は使っておらず、LED電球1個を使っていた」
あれれー?
- 73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:26:06.52 ID:bdVL65ha0.net
-
>>2
こいつを徹底的に追い詰めろ
- 124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:28:28.07 ID:3x86uK5n0.net
-
>>2
これはやってしまいましたなあ
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:22:25.63 ID:4dViEqYk0.net
-
うーんこのクズ
- 10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:22:38.44 ID:4dViEqYk0.net
-
絶対に許すな
- 17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:23:14.37 ID:4dViEqYk0.net
-
この期に及んで保身に走りやがって
- 22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:23:23.51 ID:qC/z2LK4d.net
-
電球はなんでもLEDとか思ってそう
- 42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:24:42.78 ID:A/a6orDL0.net
-
白熱灯っていうほどヤバイんか?
- 47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:24:58.90 ID:lOBPbvuH0.net
-
>>42
熱々やぞ
- 60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:25:32.71 ID:8BmgHeB+0.net
-
>>42
100〜180℃になるらしい
ソースは朝の羽鳥の番組
- 953:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:07:32.94 ID:Bi8RHMK5a.net
-
>>60
そんなん、火事にならなくても大火傷必至やん
- 48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:25:05.78 ID:0fE2EeHS0.net
-
こんなクソみたいな嘘つかなければほんの少しはお前らの炎上は収まったのに
- 430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:44:14.09 ID:XNOW0vJbd.net
-
>>48
真っ先にやったことが、自分等のサークルのツイッター垢に鍵かけることやったからな
保身しか考えてないやで
- 62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:25:36.29 ID:QtywEDbA0.net
-
LEDでも十分危険なんやで
- 65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:25:38.85 ID:3HZuf5Lu0.net
-
バカって罪だわ
- 69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:25:52.60 ID:lOBPbvuH0.net
-
頭悪すぎる
- 77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:26:13.14 ID:22CCxR2X0.net
-
なんで嘘つくん?
嘘つくメリットどこにもないやんけ
- 87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:26:41.81 ID:qPMkCJna0.net
-
>>77
馬鹿だからその場をしのげると思ったんやろ
- 91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:26:52.23 ID:lOBPbvuH0.net
-
使ってる電球も曖昧な奴に信用が関わる建築なんてやらせんな
- 98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:27:15.39 ID:RJfhagOq0.net
-
過失ありまくり
- 107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:27:31.06 ID:wStnNFzwM.net
-
LED電球って根元の辺りとか熱くならね?
そんなに安全っていうイメージないんだけど
- 125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:28:32.26 ID:NYJ9ufFsa.net
-
>>107
なるで
光源に熱がないだけで、基盤配線は熱持つからな
- 129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:28:47.49 ID:rrBSwfh20.net
-
木の枝を空気が通るように格子状に組み
中に着火剤になる木の屑を敷き詰め
熱源を近付けて火を起こす
キャンプファイヤーやバーベキューのお手本のような火の起こし方
これを関係者全員がつっこまずにスルーして責任者が「チェックしたけど発火するとは思わなかった」
日本の教育ヤバいやろ
- 163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:30:39.00 ID:8cWtA8BE0.net
-
>>129
確かに言われてみればBBQと同じ組み方やな…
- 300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:38:01.45 ID:6i58+om/d.net
-
>>129
ボーイスカウト義務化した方がええんちゃうか
火の起こし方知っとけば発火しない方法も大体わかるやろ
- 153:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:30:12.55 ID:W7ydVL170.net
-
何故嘘までついてしまったのか
- 158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:30:26.51 ID:WplzNd9Hd.net
-
よくもまぁすぐバレる嘘をつけるよな…
子供一人死んでんねんで
- 178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:31:45.55 ID:QtywEDbA0.net
-
ジャングルジムとか言ってろくに面取りもしてない角材の組み合わせだからな
あれじゃ引っかかって逃げられないわ
- 186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:32:02.85 ID:f8hce+6+0.net
-
まだ山ほど嘘ついてそう
- 202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:32:50.09 ID:3BrkFeUad.net
-
正直に話して燃えるとは思いませんでしたではいかんのか?
- 289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:37:21.96 ID:meNRUQF60.net
-
嘘ついてたわけやからアカンやろなあ
それにしてもこんな状況でもナチュラルに嘘つけるってどうなってんねん
- 311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:38:42.37 ID:rtjzZeVIa.net
-
工業大学の学生が白熱電球の危険性も知らないとかもうね…
- 318:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:39:10.67 ID:7eUZQb1Bp.net
-
(パクリ元を見て)この木のジャングルジムいいなあ・・・
↓
そうだこれを真似しよう!
ついでにオガ屑もびっしり巻こう!←???
- 336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:39:57.55 ID:gIEtAKO9d.net
-
>>318
更にオガクズの中に電球とコンセント仕込んだろ!
- 451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:45:00.06 ID:UsgWArYi0.net
-
ちなパクり元
安全意識はパクれなかった模様
「木だったら誰もが抵抗感なく触ったり、遊んだりできると思うんです。それになんといっても手触りが良いですし。
それと展示自体の会期が短いということもあって、会期が終わったら簡単に分解ができて、なおかつ再利用できる
素材が良いと思っていました。実際、会期が終了したら、ここで使用した木材は宮城県の石巻市に持っていって、
そこで家具や別のものに生まれ変わる予定です」
マウンテンジムは、子どもで100人、大人50人が一度にのっても安全なように専門家に構造設計を依頼している。
それとジャングルジムにはところどころ、もしもの落下に備えてネットがかけられている。ネットには蓄光塗料が
塗られていて、日中の光を蓄え、日が暮れるとネットが闇に浮かび上がるようになっている。また夜間は照明器具
で定期的にライトアップされるようにプログラミングされており、マウンテンジムが光を放つオブジェにもなる。
「安全面も考慮しながらネットを張っているのですが、それが別の機能ももつようにしたかった」と谷尻さんは教えてくれた。
http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1351412495074/
- 485:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:46:41.62 ID:ii+i+YfDd.net
-
>>451
人間ここまで差が出るものなんやね...
- 497:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:47:36.19 ID:yBZDP5qt0.net
-
>>451
おがくずをまくオリジナリティを加えたのでセーフ
- 333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:39:39.51 ID:4dViEqYk0.net
-
おが屑の中で、タコ足配線&投光器
それを注意もしない教授陣・・・指導教員・・・
F欄ってすごいよな
- 392:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:42:35.26 ID:jgpnAsti0.net
-
>>333
そもそも配線が醜すぎだろ
せめて覆いで隠せよ
それでもアーテイストか
- 355:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:40:52.60 ID:Qo/S+AtZ0.net
-
意識高すぎてLEDの電気は雰囲気出ないから白熱灯にしようぜって顔してるわ
- 394:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:42:37.05 ID:VIhJK3DTd.net
-
>>355
めっちゃ白熱灯らしいものあるやん
- 400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:42:45.95 ID:wMdKjUdSa.net
-
>>355
どう見てもLEDじゃない照明が見えますね…
- 551:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:49:55.31 ID:wMdKjUdSa.net
-
>>355見る限り事前に白熱灯使う気満々だったんじゃないですかね
- 634:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:53:16.09 ID:SpjzutUk0.net
-
>>551
白熱灯は設営中に使ってたみたいや
展示にはLED使ってたけど、暗くなって光量を稼ぐために追加した奴がいる
- 659:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:54:26.14 ID:wMdKjUdSa.net
-
>>634
設営中に燃えればよかったのに
- 523:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:49:01.50 ID:UzefD1AFM.net
-
ひるおびでやってたけど
アホが暗いからって作業用の白熱球つけたらしい
- 361:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:41:18.73 ID:MbjrN3hj0.net
-
夜になって暗くなったから作業用の白熱電球使ったんだとよ
- 474:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:46:19.85 ID:+A7Pn9Gga.net
-
>>361
うーんこの
- 714:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:56:51.47 ID:mSZWZ1D2a.net
-
中の照明はLEDやな
問題は夜になってから作業用ライトを使ったバカが誰かってことや
- 421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:43:50.44 ID:BvP22ERV0.net
-
あの作品で火事を防ぐためにはどうすれば良かったんや?
おがくずを使わない、白熱灯ではなくLEDを使う、おがくずの中にコンセントを設置しない
こんなもん?
- 436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:44:22.79 ID:W8df0sa4a.net
-
>>421
おがくずをまかない
- 483:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:46:34.99 ID:DqO/EZmf0.net
-
>>421
おがくずではなく難燃性の物を敷き詰める
ついでに外枠も不燃木材で作っておく
照明を接するように設置しない
そもそも人を入れない
いくらでもあったと思うで
- 492:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:47:14.57 ID:Uq6baENNa.net
-
>>483
コンセプト的にどうなんやろな
- 528:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:49:07.42 ID:DqO/EZmf0.net
-
>>492
アートとしてのコンセプトならそれは知らん
安全性のコンセプトなら使った素材や設置方法、運用方法全部クソ
- 522:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:49:00.17 ID:AAplMFd+0.net
-
まぁ未必の故意と言われても仕方ない程度には殺す要素揃ってるよな
81 風吹けば名無し@\(^o^)/止[] 2016/11/06(日) 20:18:51.63 ID:ABr3nVXn0.net
・燃料となるおがくずを満遍なく敷き詰める
・骨組みは全て木
・燃えてるのに気づいてからではもはや脱出不可能なジャングルジム構造
・空気も満遍なく取り入れて最大限燃えやすいジャングルジム構造
・遊具と勘違いさせて子どもを誘引しやすいジャングルジム構造
・発火するための照明も完備
- 538:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:49:29.90 ID:xpOP8ug30.net
-
>>522
こうして見てみるとかなりヤバイわ
- 557:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:50:06.58 ID:hJpv4Qi/0.net
-
>>522
ジャングルジムとかいう悪魔
- 573:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:50:37.29 ID:4dViEqYk0.net
-
>>522
完全に殺しに来てる
- 571:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:50:31.04 ID:FxUUDMrPa.net
-
白熱電球って電源消しても20、30分くらい熱々だよな
- 749:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:58:27.24 ID:0zYl3Www0.net
-
>>571
つけてから熱くなる早さにびびるわ
- 765:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 11:59:22.19 ID:EhhymA3Sd.net
-
- 786:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:00:11.16 ID:2y/OMUYYr.net
-
>>765
せめて電球が無ければ・・・
- 849:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:02:47.82 ID:cmOFdTw4r.net
-
>>765
つかこれおがくずに足滑らせて落ちたりせんのか
- 809:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:01:08.83 ID:mju6yGd10.net
-
電源入れたやつが正直に名乗り出てない可能性あるな
- 816:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:01:28.90 ID:RhCDmtcPa.net
-
答えた部長はその場におらんくてそこらの平メンバーが置いたって知らんかっただけちゃうんか
- 843:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:02:41.09 ID:9UsqGucHd.net
-
これサークルの一年生はかわいそうやね
- 963:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:08:03.48 ID:WZ8gGpxQ0.net
-
学長「学生判断で投光器使用」
11月07日 11時54分
火災が起きた作品を出展した学生が所属する日本工業大学の成田健一学長が7日午前、大学で記者会見し、作品の設置作業のために使っていた投光器を、6日は学生の判断で作品を照らすための照明として使用していたことを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20161107/4184461.html
- 976:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:08:52.79 ID:UgPuAIwpd.net
-
>>963
投光器とかヤバすぎやろ燃えて当然やん
こいつらホンマに大学生か?
- 973:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:08:34.30 ID:GWUJgh3ra.net
-
これ学校の評判もガタ落ちやしどうすんのかね
- 861:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:03:16.58 ID:ClfA0KdVd.net
-
嘘をついたのか部長の知らないとこで誰かが白熱電球置いたのか
- 895:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:05:15.26 ID:u7O82zQGd.net
-
嘘ついて申請してたなら学生の過失は大きいな
- 926:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/07(月) 12:06:41.36 ID:Ruqiswwpp.net
-
部長は白熱灯の使用を把握してなかったとしたらもっと問題でしょ
責任めちゃくちゃヤバイ
【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478485303/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:09 ▼このコメントに返信 人が死んでんねんぞ!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:12 ▼このコメントに返信 そのLEDもヒートシンク部分に黒いビニテ巻いてるからアホとしか言いようがない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:13 ▼このコメントに返信 全員同じ目に遭わせろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:14 ▼このコメントに返信 まじかよ東京工業大学最悪だな。ノーベル賞剥奪しろや人殺し大学。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:16 ▼このコメントに返信 米2
燃えてくれって言ってるようなもんじゃねーか・・・
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:16 ▼このコメントに返信 工大生が聞いてあきれる
大学や専門学校の大きな展示でも電装や構造の強度までチェックしないところは多いから今後はちゃんと対策しなきゃいけないな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:18 ▼このコメントに返信 老人や大学生に殺される今の子供かわいそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:18 ▼このコメントに返信 嘘は吐いた時点で心証最悪やな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:19 ▼このコメントに返信 安全に行くなら光ファイバーで外部から光を引っ張ってくるって方法やろうなぁ
当然それなりのお値段はするが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:20 ▼このコメントに返信 なんで嘘をついたんですか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:21 ▼このコメントに返信 みんなそう責めるなよ。なんの知識もない学生が子供たちのために燃えやすい遊具を作っただけだろ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:23 ▼このコメントに返信 これの展示にGO出されたってことは当初は白熱灯を使用する予定はなかったんだろ?
やっぱ一部の人間による独断なんだろうか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:24 ▼このコメントに返信 馬鹿だとは思うけど、学生の気持ちと将来を思うとひゅっとなる
殺っちまったなぁ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:25 ▼このコメントに返信 廃校ものだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:28 ▼このコメントに返信 おっかなくてクリスマスの飾りつけも頼めない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:28 ▼このコメントに返信 人を死なせておいて自己保身に回るクズ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:28 ▼このコメントに返信 米13
将来のある子供死なせちゃってるからな・・・
社会的に死んでいただくしかない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:30 ▼このコメントに返信 まんまキャンプファイアー
火と風の通り道におがくずじゃ消火器持ってても間に合わないだろうね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:30 ▼このコメントに返信 白熱電球を知らなかったんやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:32 ▼このコメントに返信 自殺するまで追い込め
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:32 ▼このコメントに返信 だれか東工大と勘違いしてる奴がいるな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:35 ▼このコメントに返信 日本工業大学の学生が作ってイベント側が多摩美大かな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:36 ▼このコメントに返信 人が遊べるというコンセプトだけにしておいて、当日は入れないようにしておくとか幾らでもやりようあったんじゃないのか?
遊具としての使用許可は厚生労働省のSTマークとってるとことかに事前に確認するとか。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:37 ▼このコメントに返信 だから知能の低い大学生は意識高い「系」ってバカにされるんだぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:37 ▼このコメントに返信 そもそも責任者なり管理者が誰も傍にいなかったってのも問題でしょ
子供が遊ぶ事が前提なら人を常に置いておくべき
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:37 ▼このコメントに返信 部長や先生に知らせずただの部員がその場のノリで投光器つけたっぽいのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:37 ▼このコメントに返信 こいつらと同じ大学だなんて違う学部の俺も濡れ衣着せられるじゃねえか・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:39 ▼このコメントに返信 LEDでも熱くなるけど火が出るのはおかしいと思ってたわ
投光機におがくず付いたらそら燃えるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:40 ▼このコメントに返信 上級国民は甘やかされてソシオパスになってるバカボンが多いからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:40 ▼このコメントに返信 これ罪状はどうなるんやろ?業務上過失致死なんかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:40 ▼このコメントに返信 入試偏差値30台の連中を野放しにした教員の責任も重い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:42 ▼このコメントに返信 会見もテンプレの見本みたいなのしかいってないからなぁ。
後は知らぬ存ぜぬw この人達やばいww
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:43 ▼このコメントに返信 いやーほんとバカって罪
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:43 ▼このコメントに返信 あれは、ジャングルジムじゃなかったんだよ。
時限発火装置つきのキャンプファイアーだったんだ。
騙された保護者の方には何とも言えないが、2ちゃんねる的に言えば「うそをうそとetc」。
一時的に木材の良さがクローズアップされたけど、またセメントの時代になるのかね。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:44 ▼このコメントに返信 投光機を勝手に設置した人間が過失致死+非建造物放火(未必の故意)
現場責任者の部長と顧問が過失致死
学校が過失致死と非建造物放火
逃がすなよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:44 ▼このコメントに返信 子供真っ黒でみてられなかった
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:45 ▼このコメントに返信 イベントって臨時のやっつけ仕事だから事故起きやすいんだよな
いまどきは低予算でコストもかけられないし
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:46 ▼このコメントに返信 すぐばれる嘘つくとか頭悪すぎ
このジャングルジムもなんかウィッカーマンみたいだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:46 ▼このコメントに返信 あの設置だと
照明やタコ足が無かったとしても火がつきかねない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:47 ▼このコメントに返信 米23
でもパクリ元が遊具だからそのコンセプトは引き継ぎたかったんだろ。
そらパクリは非難されるべきだが色気出した部分が炎上案件ってのがね。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:49 ▼このコメントに返信 パクリのうえに安全性無視か
中国みたいだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:51 ▼このコメントに返信 保身の速さは誰よりも早かったな。
保身ができてるとは言えんが。
すぐバレる嘘、SNSを即削除したり鍵かけることで世間にクズだとバレるなど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:53 ▼このコメントに返信 作った本人らもアホだとは思うけど
パッと見でこれを認可した連中も相当だと思うんだよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:54 ▼このコメントに返信 こんなん調べられたら一発でわかるのに
初手で嘘つくとろくなことにならないって最近の芸能人や政治家のアレでわからんのかね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:56 ▼このコメントに返信 火事起きること事態異常だが、展示物は遊ぶものじゃねーから。
親が子供をちゃんと見てれば死人なんてでなかっただろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:56 ▼このコメントに返信 勝手に置いた馬鹿でもいたか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 15:57 ▼このコメントに返信 さすが世界最先端の鬱苦死萎にっぽんの大学だな。
すばらしい教育レベルだよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:00 ▼このコメントに返信 ナチュラル志向で木を使ったアートが流行ってるようだけど
防火対策あってのものってわからんかね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:00 ▼このコメントに返信 薬物を抜いてからの出頭する飲酒殺人運転が生甲斐の勘違い野朗と同じ臭いがプンプン
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:02 ▼このコメントに返信 間に合わせでとりあえず課題製作出しましたってモノにしか見えない。
何のポリシーもモットーもなく芸術系大学入ったやつの末路だな。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:03 ▼このコメントに返信 殺人容疑で逮捕まだ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:03 ▼このコメントに返信 死刑にしろよこんな奴
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:04 ▼このコメントに返信 これ作った連中ってキャンプやバーベキューもやった事ない非リアの陰キャ軍団なの?
それとも上げ膳据え膳状態でしかバーベキューした事がないおバカなお坊っちゃんたちとか?
何にせよ火おこしをやったことがない人間の仕業だな
大学生にもなって頭悪すぎ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:08 ▼このコメントに返信 ※45
入っちゃダメ展示物に勝手に入ったわけじゃないんだぞバカ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:09 ▼このコメントに返信 >>765
何コレ?
見た瞬間ぞっとした小さな火種でも一気に燃えそう
マジ怖い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:09 ▼このコメントに返信 やっぱ白熱のほうが安価なのかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:10 ▼このコメントに返信 故意を疑われても仕方ないレベルのガバガバっぷり。
牢屋はこの展示品と同じものでね。燃えて死んでしまっても予想外の事故だから
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:10 ▼このコメントに返信 米28
俺もニュース記事だけ読んで「それでも燃えるかな〜」と思っていたけど、まさかおがくず山盛りの中に置いてたなんてびっくりした。そんなとこにたこ足配線も唖然とした。
こういうのは若さだ学歴だではなくって、たき火したりなんなりの経験がない人が多いのだから、初老の人間だろうとやりかねないと思う。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:11 ▼このコメントに返信 ジャングルジムっていうのがまたな、持ち上げて横にずらしたり倒したところでこんな小さな枠じゃ燃え尽きるまで引っかかりっぱなしや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:11 ▼このコメントに返信 米56
100均で買えるからなw
ただ例えLEDだったとしても火事が起きなかったとは言えないが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:12 ▼このコメントに返信 警察や消防に調査されてすぐバレる嘘を平気でついちゃう低能っぷり
脳みそが中学生で止まってそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:13 ▼このコメントに返信 客入れてやるのに、学生に運営させて現場判断させるなんて無茶苦茶だ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:16 ▼このコメントに返信 大人が子どもを火遊びから遠ざけた結果、どうすれば火事が起きるか予測できなくなった模様。
やっぱり子どものうちに多少危ない経験はさせとかないとね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:20 ▼このコメントに返信 こういうことで嘘ついたら人間終わりだよ
今後ずっと人殺し呼ばわりされるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:20 ▼このコメントに返信 現場判断で投光器を設置・点灯させた奴が犯人だな。
白熱灯をおがくずの中に入れたら、おがくずが焦げるなんて誰でも知っているし
この作品の作者は、それを知っていたのでLED電球使っていた。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:21 ▼このコメントに返信 ここにいる連中はおが屑と鉋屑の区別もつかないのか
おが屑(大鋸屑);木材を鋸(ノコギリ)引きの際に出る粉状(若しくは粒状)の屑、チロチロ燃える
鉋(カンナ)屑;木材を鉋(カンナ)引きの際に出るひらひらととした薄い帯状の屑、パッと燃え広がる。
今回の事故のものは勿論「鉋屑」!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:22 ▼このコメントに返信 LEDだけだとしても電気のまわりにおがくづとか関係者だれも危ないとおもわんの?
火が出るかも予測できないやつらじゃ
消火器用意してないのも当然かな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:22 ▼このコメントに返信 >>米20
生ぬるすぎるだろ。せめて同じ目にあって頂かないと。
辛いあぼんの仕方したからな...かわいそうに。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:30 ▼このコメントに返信 ひょっとしたら構想段階ではLEDになってたのかもね。
それをいざ電球購入の段になって、購入者が「安いから」という理由で白熱電球に勝手に変えたのかも。
おが屑が燃えやすい亊は昭和世代の大人なら想像がつくだろうけど、高度な文明社会で生まれ育った人達には想像つかないかも。
嘘ついた人も問題だけど子供が浅はかなのは当たり前。火事になった以上、運営側の責任は逃れられない。
日頃「ゆとりゆとり」とバカにするのは構わないが、いざ亊が起きた場合は危機管理意識が低かった亊を認め、責任をとるべき。それが「大人」。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:31 ▼このコメントに返信 業務上過失致死で捜査されてるけどどこに責任がいくんだろう
自己判断で危険な投光器置いたバカ学生なのか制作メンバー代表なのか学校なのかイベント側なのか
みんなそれぞれ問題があるよな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:31 ▼このコメントに返信 ※66 自称建築士さん論点ずらさないで 燃えやすいものに変わりはないでしょ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:32 ▼このコメントに返信 「LEDでは光が白すぎる。暖かみが演出できないなぁ」
「この電球黄色いよww」←発熱のこと考えてない無知な部員
「お!ええやん」←LEDだと思い込んでる無策な部員
「よし!オールクリア!万事OK!」←管理ができてない無能な部長
こんな線じゃね?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:34 ▼このコメントに返信 ニュース見たら燃えだしたのはあの中央ライト(LED)じゃなくて外側寄りの追加した照明(こっちは白熱灯)から燃えたと聞いたから、大学が嘘を言った訳じゃ無いと思うよ。
"作品として"申請されてたのはLEDライトだったと思われ。
まぁ仮に中央ライトがLEDだったとしても、「それを許可した大学がどーよ」って感じだが。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:36 ▼このコメントに返信 地面の汚い配線・家庭用コンセントでタコ足やってそうなのが既に感覚オカシイ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:40 ▼このコメントに返信 まだ白熱灯が原因と決まったわけじゃないんだがな。
どちらかといえばカンナ屑まみれのタコ足配線の方が可能性として高いんじゃ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:41 ▼このコメントに返信 普通の白熱電球でも充分熱くなるのに、写真のは工事現場とかで使われるハロゲン投光器だよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:45 ▼このコメントに返信 米75
電球付近の延焼が激しいって出てますやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:45 ▼このコメントに返信 消火器はなかったんか?
まずそこやろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:48 ▼このコメントに返信 米71のアスペ感
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:49 ▼このコメントに返信 米77
マジか。
カンナ屑の中で白熱灯なんて最低だな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:49 ▼このコメントに返信 自殺に追い込んで部長に非が無かったとしてもお前ら知らんぷりなんだろw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:52 ▼このコメントに返信 ※78
動画で見たが消化の段階では消火器何個も持ち出して使ってる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:53 ▼このコメントに返信 しょうがないじゃん‼︎誰かさんの後輩達だもん
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:54 ▼このコメントに返信 これって展示物だけど、中に入って遊ぶ許可も出してたの?
それとも実際に遊んで体験することが出来る展示物だったの?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:54 ▼このコメントに返信 さて、これって誰がどう責任を取るんだろうな?
でも、生きながら焼き殺された子供の痛みや苦しみを償えるような方法があるのかね?
まあ、最低限、関係者が自決でもしないと、誰も納得しないわな。
これが許されるなら、日本はアートって名目なら剽窃オッケーどころか、殺人まで正当化されるってことになるよな。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:55 ▼このコメントに返信 ゆとり
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:56 ▼このコメントに返信 また朝鮮人学生かよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 16:58 ▼このコメントに返信 恐らく、火災の原因となった白熱灯(ハロゲン灯?)を置いた学生は自覚あると思う。
そして大学側も、恐らくその学生を特定できてる。
早いうちに誠意ある対応しないと、ネットの特定祭りによって大して関わりのない人間まで炎上する可能性が極めて大きい。
まずは謝ること、そして原因を正直に述べること。
うやむやにしない対応を期待する。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:02 ▼このコメントに返信 電球とノコクズは可能な限り離して使用するように設置した ← NEW!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:04 ▼このコメントに返信 屑は炎上しやすい(ダブルミーニング)
コンセントに鉋屑降りかかってる写真くっそむずむずするわ、誰一人「あ、これ危ないな」と思わないのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:05 ▼このコメントに返信 お父さん44才って遅くに出来た子やん・・・
惨いなあ…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:07 ▼このコメントに返信 LED電球が重いのって熱対策でファンついてるせいだからな
どっちの電球にしろ熱は出る
可燃物を直近に置いたのがアホだわ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:08 ▼このコメントに返信 実名が出回るのも時間の問題だな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:08 ▼このコメントに返信 メディアの、追求は
・LED電球の放熱部分
・白熱電球の距離、状態
だろうな。
放火した馬鹿がいないといいが。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:11 ▼このコメントに返信
これがゆとり!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:11 ▼このコメントに返信 おが屑の代わりにアスベスト敷き詰めれば、着火もクソもなかったことに誰も気が付かない件
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:12 ▼このコメントに返信 メタルマッチでティッシュに引火からの
火を大きくするための最適解を連続選択していく動画を思い出した
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:12 ▼このコメントに返信 照明用のLEDのほうが発熱やばいんじゃねえの?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:14 ▼このコメントに返信 火事になってなかったとしても遊具としての耐久性とか安全性はチェックしてたのかな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:18 ▼このコメントに返信 まあどのみち最低でも製作者は数年刑務所行き確定だろうな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:18 ▼このコメントに返信 やったな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:18 ▼このコメントに返信 ハイパワーLEDは効率落ちるしそこそこ発熱する
けど白熱灯ほどじゃないし、さすがに市販のLED電球なら100℃もいかないし燃えないだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:19 ▼このコメントに返信 工事現場とかで作業員や社員が投光器をこんな危険な使い方をしてるのを見たら、1発で社員のクビが飛ぶ&作業員が所属してる会社がそのゼネコンから出入り禁止食らうレベルじゃね?
多摩美大学出身は二度と建築系に就職出来なくなったかもね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:20 ▼このコメントに返信 今頃サークル内の空気はどうなってんのやろ
犯人探しか責任の擦り合いか
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:20 ▼このコメントに返信 LEDでも蛸足配線の時点で着火するな
さすが偏差値35のFラン未満大学
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:20 ▼このコメントに返信 ユーチューバーはこういう時こそ検証動画あげて原因突き止めたら良いとちゃうんか?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:22 ▼このコメントに返信 刑事、民事で誰がどういう責任負うことになるんだろうな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:22 ▼このコメントに返信 犯人を自殺まで追い込めとは言わないけど
もし自殺したらきっちり報道して教えてほしいな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:24 ▼このコメントに返信 ※96
そもそもおが屑じゃない件
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:26 ▼このコメントに返信 現代アートに傾倒しすぎると安全性とか無視しがちになるんやな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:30 ▼このコメントに返信 確実に、「LED電球高いじゃん」
からの「隣の安い白熱球にしようぜ!浮いた金で飲みに行こうぜ!!」
ってのが真相だろ。だからなんの連絡もなく変更したんだろうし。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:34 ▼このコメントに返信 建築現場のバイトでもこんなアホなことやらんぞ
オガクズの中に照明置いたりとか、火事になるだろドアホってど突き回されるからな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:35 ▼このコメントに返信 ※108
でも勘違いした意識高い現代アーティストが自殺なんて考えるわけないんだよな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:35 ▼このコメントに返信 なんでこれ展示だけにしないで中に人入れるようにしたんだ
人が入れないようにしてたらただ展示品が燃えただけで済んだのに
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:37 ▼このコメントに返信 ぜったい許さない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:37 ▼このコメントに返信 F欄ゆとりの俺でもこの組み合わせはアカンやつだって分かるわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:38 ▼このコメントに返信 おが屑の中にたこ足配線って・・・
むしろ誰か殺そうとしたのか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:38 ▼このコメントに返信 主催者も可哀想やなー
川崎さんいい人なのに
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:44 ▼このコメントに返信 医学部以外、この世代の大学生馬鹿しかおらんのか??
少し考えれば解るやろ…
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:46 ▼このコメントに返信 殺人罪が立証されたと
とことんやれ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:46 ▼このコメントに返信 工業大学とか関係なく火を起こす原理知ってたら防げる事故だが
発熱した照明がおが屑貰える距離までどの程度近かったのかが気になる
記事を見る限りだと地面に設置でもしてたのかね
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:47 ▼このコメントに返信 米66
>ここにいる連中はおが屑と鉋屑の区別もつかないのか
それは記事を書いてる記者たちに言うべきだろう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:47 ▼このコメントに返信 まんまキャンプファイヤーの正しい焚き方で草
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:48 ▼このコメントに返信 コレ、ヒカキンが検証動画で再現して燃えたら評価する
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:51 ▼このコメントに返信 多摩美学生はジッポオイルで全焼おじさん並に頭悪いのね
パチャパチャ水掛けてるだけの馬鹿とか、そんな所までコピー&ペーストしなくてもいいのに
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:54 ▼このコメントに返信 ようつべで素手でジャングルジムひっくり返して
早く救急車って叫んでたのが父親だろ?
可哀想すぎる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:54 ▼このコメントに返信 LEDも熱くなってるのは発光源のLED素子やぞ
エネルギー効率10%程度しかない
熱に弱いからヒートシンクで拡散させてる
なお白熱電球は1%未満
LEDだから熱くないってのは幻想だから気を付けられたし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 17:54 ▼このコメントに返信 美大のバカって忠告しても「分かる人には分かる、分からない人には分からない」っていうスタンスだからな。
ほんの一握りの天才含め社会生活不適応の劣等種なんだよ。
大人しく絵を描いたり石を削ったりしてりゃいいのに、自分の範囲外を思いつきで乗り越えようとするからこういう事になる。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:01 ▼このコメントに返信 発熱電球だろうがLED電球だろうが、大鋸屑の中に熱源突っ込めばそりゃあ焼けるわ。
最初、怪しい国籍の奴が火でも放ったかと思ったら、照明に託けて熱源置いたのかよ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:02 ▼このコメントに返信 ※125
※128
何故多摩美?
佐野の葬式記事か何かと間違てるだろ
ひょっとして東工大とか言ってる※4も寝たじゃなくてマジレス?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:02 ▼このコメントに返信 いたたまれないなあ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:03 ▼このコメントに返信 大学生ってたら まだ子供なんだから危険かどうかなんて解かるわけないだろ。
まわりの大人がきちんと見てないのが悪い。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:04 ▼このコメントに返信 LEDランプの金属部分って、風呂場の切れたLEDランプの電球を交換しようと金属部分を素手で触ったら ジュッ!ってなって指を火傷したんだが。
つか、LEDランプなら熱くない!使ってたのはLEDランプだって言えばウリ達は悪く無いって!という様な舐めた言い訳してる時点で、くやちい教授共々 放火、殺人で逮捕しろよ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:06 ▼このコメントに返信 江戸川コナンの殺人方法にありそうな装置だなあ・・・。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:08 ▼このコメントに返信 凄い 電球の熱さに気づいてないのが凄い
まず家でさ、電球を普段オープンにしてつけてる場所ないのに気づけよ
熱さだって電球取り替えたことあるなら知ってるはず・・・まさか
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:09 ▼このコメントに返信 LED使うとき一番問題になるのが、排熱なんだが。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:09 ▼このコメントに返信 偏差値35は本気で火が出ることに思い至らなかったのかもなあ
痛ましくて痛ましくて、もし自分がこの父親だったら自分に火ぃ放って大学に突入してやりたいくらいだ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:10 ▼このコメントに返信 よりにもよって事故原因を隠蔽しようとしとるやんけ...
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:11 ▼このコメントに返信 F欄だしマジで気づかなかったんだろうなぁ…
まあ知らなかったで済まされる問題じゃないよね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:11 ▼このコメントに返信 なんですぐバレる嘘付いたん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:13 ▼このコメントに返信 米43
そう思う。
いい年した大人が監督してるはずなのに何やってんだと。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:17 ▼このコメントに返信 テレビで燃えたジャングルジムと同じセットを作って検証して見れば理解するんじゃない?
多摩美術教授とか自分らがカッコだけの嘘つき人殺し子殺しの犯罪者集団だって
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:18 ▼このコメントに返信 大学側と主催者団体はLEDとしか聞かされてないから
白熱灯を使った学生一人の責任になるのかな?
殺人と怪我二名で賠償金だけで人生詰んだな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:19 ▼このコメントに返信 こんなん新手のキャンプファイアの組み木にしかみえない
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:19 ▼このコメントに返信 夜間に作業用投光器設置したあほが真犯人かね
作品外の照明で申請受けてないから大学側も把握してないし部長も知らないと。
現場にいた部員の誰かなんだろうな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:22 ▼このコメントに返信 ※132
おまえどんだけ底辺なの?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:22 ▼このコメントに返信 米143
光源を入れなかったとしても、あんなカマドの焚付みたいなもんに許可出すのはどうかと思うわ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:25 ▼このコメントに返信 LEDなんてつい最近やろ?
今までも白熱電球で建物が白熱してたんか?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:26 ▼このコメントに返信 普通に考えて電気火花一つで大火災になるって想像出来んのかね?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:26 ▼このコメントに返信 ジャングルジム 火災でググッたら、コレのアイデアの元はパクリネタで、元には当たり前に無い発火装置を仕込み、元ネタの作品の上辺だけパクって安全性のあの字も頭に無い馬鹿学生&教授が設置したんだな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:27 ▼このコメントに返信 燃えたって事を知ってるからこれだけ叩けるけど、その事を知らずに見せたら危険性に気付かない人も結構いそう
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:27 ▼このコメントに返信 「作業のための投光器」だろ、普通作業終わったら片付けるよな
10月26日からこのイベントやってたのに、なんで投光器持って帰ってないわけ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:28 ▼このコメントに返信 大学生馬鹿過ぎやろ。
こやつの親子共々、一生掛けて償え。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:28 ▼このコメントに返信 現場仕事の僕、写真と同じ投光器を使用
厚手のゴム手袋で持ってても15秒位が熱くて限界な模様編
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:29 ▼このコメントに返信 うわー。こいつまじくそ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:30 ▼このコメントに返信 米148
偏差値35の大学通ってる人かな?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:30 ▼このコメントに返信 工業大学ってこういうの専門的なこと学んでるんじゃないの?ガチF欄はまじでやばかった・・・
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:31 ▼このコメントに返信 電球は百均で売ってるような安物、電気店で買った高めの奴だろうが、一時間もつけたら持てなくなるくらい熱くなるわな。
マジだから物は試しで触る人は火傷に注意な
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:32 ▼このコメントに返信 関係者いっぱいって責任転嫁捗りそう
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:35 ▼このコメントに返信 ガキの頃、ミニライト(20Wだったかな)に向かってクシャミしたら温度差で電球割れたことあったわ。
目の前に置いてたからビビった。
白熱電球が熱持つなんて常識だと思ってたが、時代なのか、学生がアホなのか。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:36 ▼このコメントに返信 材料破壊とか勉強してなさそう
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:37 ▼このコメントに返信 米132
さすがに大学で子供はねーよ
百歩譲って高校までは適当かもしれんけど、大学は自ら好きな分野に学びにいってるんだから、そんな専門集団がこんな初歩的ミスをしてる時点でおかしな話なんだよ
大体この変な組み木見ればどうなるかって小学生でも分かるし、単純にこの組木に携わった奴全員が馬鹿だっただけ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:38 ▼このコメントに返信 なぜオガクズ・・・火気厳禁が本能的にわかるオブジェクトですね。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:39 ▼このコメントに返信 米161
そもそも何ひとつ勉強してないから偏差値35なんだぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:40 ▼このコメントに返信 米98
白熱電球の何が無駄って、消費電力の殆どが熱になってしまうからなんだよ。
で、光への変換効率がより優れているLED電球にシフトした。
同じ光量を得るにも消費電力が少なくて済む。つまり発熱は抑えられている。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:42 ▼このコメントに返信 流石パクり大学、人の作品をパクる事しか考えてない無能だからこんな誰でも分かるような事すら知らないんだな
無知は罪、全員豚箱へ入れろ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:42 ▼このコメントに返信 米163
白熱灯がなくてもアホがタバコポイ捨てしたら終わるよな
主催者側も含めその危険性すら誰一人思いつかなかったのか
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:43 ▼このコメントに返信 美大じゃない
F欄の本物のバカだよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:44 ▼このコメントに返信 白熱灯って記事にあるから60w位の裸電球かと思ったら投光器?
それって500wとかあるヤツ?
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:46 ▼このコメントに返信 LEDライトって発光熱が低いだけで中の基部は普通に熱を持つってさ。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 18:51 ▼このコメントに返信 ノリノリで写真を上げて今は削除した作業風景の作成場所で、試しに投光器をつけて、大学ごと自滅してくれてたら良かったのに
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:10 ▼このコメントに返信 ぼーいすかうとが参考にするような燃えやすい構造
やっちまったな、日本工業大学工学部
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:13 ▼このコメントに返信 2を追い詰めるというのが分からない
学生を追い詰めるんじゃないのか?
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:17 ▼このコメントに返信 F欄の就職先なんてゴミしか無いけど、こいつらはフリーターが精一杯だろうな
社会に微塵も貢献出来ないんだからせめて子供作って日本に貢献しろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:26 ▼このコメントに返信 絶対安全を確認!事故が起きてくやちい(笑)とか言ってるあの雰囲気だけ美術教授と一緒に馬鹿学生連中を同じジャングルジムを作って詰め込んで、同型の投光器を点けて、絶対に安全だと言ってたのに…くやちい(笑)って言えばいいんでしょ?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:35 ▼このコメントに返信 矮小化しようとした時点で救いようがない
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:36 ▼このコメントに返信 ま、大学生なので業務上過失致死適用でいいでしょ。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:44 ▼このコメントに返信 昔理科室にあったちっちゃい投光器がすげー熱かったんで、試しに水入れたビーカーを上に載せてみたらお湯沸いたもんな
野外でイベントで使うやつの威力なんて、点けてみれば分かりそうなもんなんだがなあ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:46 ▼このコメントに返信 開催責任者:たくさん展示物があったから全部安全確認するの面倒だったんだもん!僕(名前だけ責任者 名を貸して金を貰ってだけだもん!)は悪く無いもん! だってさ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:49 ▼このコメントに返信 学生連中が会場にキャンプファイアージムを設置してる風景の写真を見たら、例の投光器が設置前に鎮座してる場面がバッチリ映ってたので、コレ嘘ついて放火の罪が更に重くなるんじゃない?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:53 ▼このコメントに返信 学長も教授も部長も責任曖昧にしようとしてるけど
親御さんの立場に立ってみ?
真犯人を吊るし上げなかったらお前が責任とらんとあかんのやで
もうサークル内の誰も信じられんなぁ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:53 ▼このコメントに返信 アホ学生のサークルがやってるイベントなんかに近づいちゃアカンね
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:53 ▼このコメントに返信 LEDもふつうのソケット式のを使ってたんか。
おがくずがソケットと電球の間に入り込んでトラッキング現象のようになるかもしれない、ぐらいのレベルで警戒してほしかった。
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 19:58 ▼このコメントに返信 主催者連中は上級国民だから無罪放免に3ウォン!
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:00 ▼このコメントに返信 ニュース見ると始めはLEDだけで展示してたのが、工業大学の学生が自己判断で 近くにあった作業用の白熱灯を入れてしまったらしいね
管理責任者も展示物出す当初はチェックしても、途中からそんな馬鹿なことするとは思わないだろうしなぁ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:09 ▼このコメントに返信 どうせ有罪でも執行猶予つく。
加害者一人でも自殺すればこちらの勝利ってことにしておく
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:15 ▼このコメントに返信 米63
火遊びを遠ざけるのは当たり前
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:19 ▼このコメントに返信 ほんとこの事件きついわ
お父さん辛すぎるだろうなぁ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:25 ▼このコメントに返信 こんな俺でも助けに行った父親の気持ちを考えたら泣けてきた、
マジで許すまじ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:26 ▼このコメントに返信 犯人探しみたいな事して探偵ごっこしてるバカ共おるけど、もっと根本的な問題やぞ?
二重三重にセフティ掛ける概念無いのが問題なんだよ。不燃加工した木材ってのも存在するし、それ使わなければ展示させなければ良いだけ。
そして消火器も近くに無いし、事故が起きる前提での対策を施していない主催者側のチェックの甘さをもっと追及すべき。
ガキがごっこ遊びで展示物作ってんだ、良い大人が監視しねーでどーすんだよって話になんでならねーんだ?
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:34 ▼このコメントに返信 相かわらずこういうニュースにはくいつくのな
おまえらがその場にいても展示物が危険だとは見抜けないし、火事が起こっても撮影するだけのクズなのにw
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:37 ▼このコメントに返信 米182
ていうか、何で誰も危ないと気がつかないんだ。作業用の照明が使われてたら火事が起きなくても火傷するのになんでそんなとこで子供を遊ばせたりするのか
親もだけど知識がある大人なら人目でこの構造はヤバイと気がつきそうなのにな
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:39 ▼このコメントに返信 鉋クズの中で光が灯ってるような構造なら
周りの大人が危ないと思わないといけないわな
着火したら一瞬で燃え上がって子供なんて逃げる間もないだろ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:40 ▼このコメントに返信 キャンプの知識が無くても可燃物のそばに照明置くなってのは割と常識の範囲だと思うんだが、それでも疑問に思う人はいなかったのが不思議
まあ点灯して数十分で燃えはじめたってNHKで言ってたから、気づいた人がいても運営に報告してたら間に合わなかったな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:43 ▼このコメントに返信 米192
発火するまで数十分だから見てておかしいと思った人がいてもすぐに行動しないと間に合わないでしょ
ただ見物するだけの人はともかく、子供を遊ばせる親はもうちょっと注意したほうがよかったとは思うが、いまさら言ってもどうしようもないな。照明の熱さとか近づかないとわからないし
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:50 ▼このコメントに返信 だからゆとり(笑)とか言われるんやぞ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:54 ▼このコメントに返信 ただの事故に皆んな何言っ天皇?
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:55 ▼このコメントに返信 LED強調してる意味が分からない。電球型LEDは高温注意だろ。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:56 ▼このコメントに返信 関係者全員が責任逃れに必死なあたり救いようがない
今度は原因かもしれない白熱電球を使った奴を吊るし上げるつもりかね?
タバコや配線、その他にも火が付く危険はあったのに消火の準備もしてないくせに
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:58 ▼このコメントに返信 LEDって熱くならないっていうけど、けっこう熱くならないか?発火するほどじゃないけど、子供が遊ぶのに火事とか関係なく危険だったんじゃないか
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 20:59 ▼このコメントに返信 米195
開催期間調べたら先月からやってる
いつからこういう展示をしてたのか、大勢の人間が何日も見てても誰も危険に気がつくやつはいなかったってことだ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:03 ▼このコメントに返信 ※190
確かに学生を責めるのも違うかも知れない
少なくとも展示した学生含めたスタッフに消火器の場所は周知しておくべきだったし
作業用の白熱灯が近くに置いてあるなら注意すべきだったし
管理責任者や工業大の教授も危険がないかこまめに見て回るべきだったな。
そもそも当初は危険だからLED電球のみ使用になったんだろうに、何故そうしたのか学生全体に説明してなかったのか…
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:13 ▼このコメントに返信 日工大と東工大間違える時点でバカ
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:22 ▼このコメントに返信 テレビ局はどこも朝からこの火災のシーンを何度も映してた。数字は取れるだろうよ。しかし胸くそ悪かったわ。少なくとも親族は見たくないだろうなぁ。
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:23 ▼このコメントに返信 LEDで発火する事件もあるんであんまりLED使ったからといって安全ではない
そもそもおがくずはいきなり発火することあるから結構取り扱い注意なんだが・・・
投光器使用とかアホかと、木材の剪定もあまい、雑施工、コンセプトの迷走っぷり、まさに大学クオリティ、問題に一般客が気づいてもわざわざ指摘はせんだろうし、言ってもあいつら聞かねぇ
アートって便利な言葉だねっと
動線、居心地、形、安全性の考慮までするから建築家はすごいんだよ(個人差も大きいが)
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:24 ▼このコメントに返信 何この人間BBQ製作セットは
新手の拷問器具かよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:24 ▼このコメントに返信 LED電球は
「熱くないんだ、ふーん」→ヒートシンクを触って「熱いわボケェ!」ってやるよね?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:27 ▼このコメントに返信 白熱灯だか投光器をわざわざ置いたやつが直接の真犯人だとは思うが、出火元が白熱灯というのはあくまで推定だから、結局裁判ではそいつを犯人だと断定できないのかもな。タコ足のほうが出火元の可能性も排除できないだろうし。
企業の事故と同じく、制作責任者(学生である部長よりも、顧問の先生かなんかか?)とイベント全体の責任者の責任が問われるのかもな。
以上、法律は素人なんで、あってるかどうかは分からないよ。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:27 ▼このコメントに返信 煙を吸っての窒息死じゃなくて焼死っていうのがね…。この事件は本当にむごすぎる…。
それなのにテキトーなこと言って頭大丈夫かこいつら?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:40 ▼このコメントに返信 制作者は同じものもう1回作ってその中に入って同じ目に合うべき
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:40 ▼このコメントに返信 徹底的に燃えやすいように組み上げてからの発火事故
意図的とされてもおかしくないぞ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:45 ▼このコメントに返信 目撃者のインタビューで「小さな火がついてから2,3秒後にはもう数メートルの火柱が上がってた」と言ってたよ
たった3秒しかないんじゃ、いくら子供から目を離さず見守っていてもさすがに助け出せないわ
両親は無念極まりないな
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:46 ▼このコメントに返信 悲劇…
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 21:48 ▼このコメントに返信 大学生も悪いけど、子供を見てなかった親も悪い
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:10 ▼このコメントに返信 ぼっこぼっこやな。まぁ擁護できる要素なんもないが
主催者側はチェックしなかったんかね?何の資格も実績も経験も無い奴らが作ったもの何ぞ並べて専門家呼んで一通りチェックしとけばおがくずに照明はストップかかりそうなもんだけど。LEDは大丈夫だと判断しても何らかの理由で配線が切断されてショートしたりしたら一発だと思うんだが素人の考えでも
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:11 ▼このコメントに返信 ※214
2レス上も読めないのですか
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:20 ▼このコメントに返信 建築関係者による木造建築の危険性を知らしめるためのデモなんでしょ?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:23 ▼このコメントに返信 バカな脳ナシ人間により一人の幼い尊い命が奪われました だれも注意喚起する人間もいなかったん? 不思議でしょうがない
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:24 ▼このコメントに返信 米87
なんでもかんでも朝鮮土人のせいにするんでない
みっともないぞ
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:25 ▼このコメントに返信 おがくずさえなければ、軽傷程度ですんだろうに
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:26 ▼このコメントに返信 空気が通るように太い木材を立体的に組む。その中に火口になる可燃物を入れる。火口に着火。まさに火起こしのお手本のような完璧さだ。
完全犯罪狙いで子供殺す為に作ったとしか思えない
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:28 ▼このコメントに返信 米103
どっかのパクリデザイナーと勘違いしてないか
こっちは日工大だよ多摩美ちゃうで
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:30 ▼このコメントに返信 LED付いてる押入れで火事増えてるって最近やってたのに
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:32 ▼このコメントに返信 最近木造を見直そうとか体育館や校舎を木造で作ろう
みたいな動きを政府がしてるけどあれ子供を焼き殺すための陰謀だから
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:32 ▼このコメントに返信 米214
言ってやるなよ
父親もしにたい気持ちでいっぱいなんだろうから
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:43 ▼このコメントに返信 まさに目の前で子供が焼かれているのを何もできないでいる
ジャングルジムをどかして子供に駆け寄った父親が絶望で膝から崩れ落ちる
父親の気持ちを考えたら本当に胸糞悪い事件だわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 22:57 ▼このコメントに返信 普段体たらくな警察も死人が出れば本気を出す
消防は常在戦場、現場じゃ常にガチモード
なんでウソついて逃げおおせると思ったんだろう?
ナメすぎだろ、工芸家もどきどもw
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 23:04 ▼このコメントに返信 >>204
一番ムカつくのはマスゴミとその動画を売った奴
人の不幸、こと子供の惨死を娯楽のタネに使いやがる
芸NOリポーターはジャーナリスト気取りで自身の演技に酔いしれる
毎度のことながら反吐が出る
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 23:19 ▼このコメントに返信 将来有望にもかかわらず理系というだけで絶望的にモテない東工大生への風評被害はやめろ
こんなバカなことは断じてしない
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 23:32 ▼このコメントに返信 犯人もあれだけど、なんか叩こうとしてる奴もちょっと異常じゃね??
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 23:40 ▼このコメントに返信 LEDは白熱電球ほど熱くないってだけで熱くなるし何より配線だけでもだめ
木くずは火花でも火が付く
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月07日 23:44 ▼このコメントに返信 米66
せやな、俺も環奈くずやとおもった
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 00:17 ▼このコメントに返信 米11
仮にも工学系の大学生が何の知識もないとか
こんな学生入学させてる時点でもう大学の認可も取り消せよ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 00:18 ▼このコメントに返信 米12
まともな意識のある責任者ならLEDでもOKは出さない
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 00:24 ▼このコメントに返信 米143
明るさを見ればLEDだけじゃないのは明白
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 00:28 ▼このコメントに返信 米229
私の知ってる東工大卒業生は妻に仕事を辞めさせたうえで経済DV、精神DV、浮気のトリプルコンボで慰謝料も払わず妻を捨てた選民意識の高いアホだから、あんまり風評被害って気もしない
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 00:31 ▼このコメントに返信 白熱電球は普通に紙燃やせるからな。
LEDのは発熱高くて放熱に気を使う。
文系ゆうても理系の知識は最低限必要やからちゃんと学べ。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 01:06 ▼このコメントに返信 だからいまの日本のデザイナーって嫌い。大嫌い。
本来デザインって、機能と物理特性とを満足させるところにあるべきだと思うのに、コンセプト(笑)と着想だけでさもなんとかなるがごとくの自画自賛。
90年代以降、日本に優れた工業デザインはあったか?優れた車両デザインはあったか?ちょっと話がそれるかもしれませんが…。
俺は車とオーディオしか知らないけれど、ソニーのCDP-R10や31シーマなどは優れたデザインだったと思うし、エソテリックのP-0とかトヨタ ソアラとかも、機能との融合も含め、素晴らしいデザインだったと思う。…デザインとしてはね。
exclusiveのC7aなんかもすごく説得力のあるものだった。現在のクソデザイナー量産の背景には、買う側の要求レベルが下がったこともあるとは思うけど、日本のデザイナーはあまりにも無知で軽薄。
ランチアやソナスファベール、B&Wやジェフロウランドにシトロエン、Celloやマークレビンソンなど、よいものを生産するには礎となっている哲学があって(美しい設計とも連動するだろう)、それは機能(特性)とともにあるということを知らない人々が多すぎると思うよ。そして、BMWとアルファロメオではデザインに対するアプローチも違うのだということ。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 01:25 ▼このコメントに返信 子供が自由に遊べる設計なら何よりも一番大事なのが安全であることでしょうよ。胸糞悪い。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 01:38 ▼このコメントに返信 人が目の前で燃えてる動画を撮り、それをネットに上げる神経がほんまわからん。学生や大学や主催者側も胸糞悪いけど、こっちもそれ以上に胸糞悪い。
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 04:21 ▼このコメントに返信 つべに動画挙げてた奴、再生数が凄いから途中からアフィ広告入れてたらしいな
再生して観てしまった自分も屑だし反省してるが、あの投稿者は今回の大学生たち以上の害悪だろ
ああいうの一回ネットに挙げたら、個人でDLして保存して・・・って馬鹿が山ほどいるんだぞ
ただでさえ被害者でしかない亡くなった子とお父さんの映像も身勝手に晒され続けるんだぞ
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 05:13 ▼このコメントに返信 ↑
完全に同意だわ
てか、それ以前にネットに事故動画を上げるなよ
SNSで晒した奴も含めて失せろ!!!
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 05:55 ▼このコメントに返信 実は最初からキャンプファイアーのつもりで作ったんだろ、素直に白状しろ
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 08:23 ▼このコメントに返信 燃え上がれ―燃え上がれー燃え上がれ―わんぱくー
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 08:56 ▼このコメントに返信 この発言から学生側は白熱灯を使用することの危険性を把握していたことが証明されたな。
最低限密室の恋は成立する。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 09:35 ▼このコメントに返信 子供もかわいそうだったが父親がもうかわいそう過ぎる
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 10:20 ▼このコメントに返信 中退したけどここに通ってたわ
旋盤のギヤチェンジもできない奴ばっかだったな
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 12:54 ▼このコメントに返信 退学の上懲役と民事で億単位の賠償かぁw
頭悪い馬鹿末路っ感じで飯がうまいw
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月08日 20:50 ▼このコメントに返信 ISISに告ぐ
ムハンマドを冒涜するバカ学生を処刑せよ!
一族郎党皆 して構わん!!