1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:01:24 ID:nwk 
1(二)駅弁売り

a585bb4269439e3fc7f022a59dcf9f43

2(遊)ホームの洗面所

98a1968

3(三)特急の乗車位置にある号車札



4(左)伝言板

16

5(一)横柄な駅員
6(右)給水塔

c0112559_130290

7(中)並んだ公衆電話

2010_449_small

8(捕)ボタンが丸い券売機

ボタンが丸い券売機

9(投)オレンジカード

maxresdefault



2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:06:52 ID:W8B
公衆電話は今もあるやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:09:13 ID:nwk 
>>2
あっても1、2個で何個も並んでへん
かなC

30: スレッド評価審議会 2016/11/03(木)11:25:58 ID:NaG
>>2
昔は滅茶苦茶数があった
渋谷駅のハチ公前なんか電話ボックスが20個以上あって
それでも客をさばききれなくて長蛇の列やった

今喫煙所になってるところにもあったな



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる





3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:08:30 ID:oPc
切符切りカチカチいわしてる駅員

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:08:53 ID:Q8p
給水塔は入るのに切符ハサミは入らないのか…

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:10:08 ID:nwk 
>>4
駅員さんが遅延証明作るときによく見るで

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:12:05 ID:ml9
横暴というか態度クソな駅員は普通におる
殆どが優しい対応してくれる駅員ばっかやけど

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:12:14 ID:9sx
喫煙所はあるとこもあるか

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:13:01 ID:nwk 
>>8
小倉クラスでも普通にあったで

13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:18:12 ID:nwk 
先発2番手 機関車の付け替え
中継ぎ   痰壺
抑え    改札鋏

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:20:59 ID:Q8p
鉄道公安職員(廃止)

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)05:24:39 ID:nwk 
>>14 なお、都道府県警と再契約した模様

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)10:58:52 ID:Q8F
この4番はつよい

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)10:59:56 ID:dzi
怪獣映画のポスターなんだよなあ…

18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:09:18 ID:gQ3
天気予報の電光掲示板

19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:10:58 ID:5h0
号車札は普通にあるやろ

20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:13:51 ID:zxV
号車札は東京千葉金沢あたりで見たけど今はもう無いんか

25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:23:28 ID:c8k
>>20
今はもう扉の脇にLEDで備えてあるのが多いからな

28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:25:07 ID:zxV
>>25
用途としては号車の確認よりかは整列の為やない?
どっちにしても地面にシールの方が最近は主流やけど

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:14:54 ID:c8k
目を洗う用に水が上に出るようになってる蛇口

27: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:24:52 ID:4QG
切符売り場の両替機って全滅したよね

31: スレッド評価審議会 2016/11/03(木)11:27:30 ID:NaG
>>27
ああ…あったなぁ
今や万札対応してない自販機見つける方が難しいもんな

29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:25:25 ID:kCX
ボタン式の切符の券売機
最近みんなタッチパネルやん
あと改札の上にあった通れるか通れないかの〇?のやつ

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:28:26 ID:4QG
ミルクスタンドもなくなってしまった




58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:54:57 ID:5h0
>>32
秋葉原のは通りがかったら必ずこれが最後かも、って覚悟で利用する

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:28:36 ID:7QR
まだ出てへん大物があるやんけ








パタパタ




35: 西青山 2016/11/03(木)11:29:58 ID:6no
>>33
近鉄名古屋のパタパタが好きやった

36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:30:11 ID:4F4
>>33
昭和の匂いがするンゴ

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:29:38 ID:y4u
横柄な駅員がいなくなったかわりに横柄な客が誕生したんだよなぁ…

37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:30:17 ID:tAu
喫煙スペース

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:35:24 ID:Ia4




変わるときに普段見られないような行き先表示が見えるのすこ

47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:35:56 ID:tAu
>>46
それは別

48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:37:42 ID:Ia4




49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:38:15 ID:tAu
>>48
これ、もう液晶に変わっちゃったな

50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:39:05 ID:7QR
>>49
そうなんか、残念やね

52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)11:40:37 ID:tAu
難波は壮観やったな…ワイらで最後の思い出やで

53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:06:15 ID:nwk 
パタパタ入れるか迷ったんやけど、南海沿線住みやったからわりと見かける認識やった
今もうないんか…

54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:24:57 ID:5Ha
行灯式(小声)

55: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:26:17 ID:nwk 
>>54
近鉄電車のどっかの駅にあったよなあ

56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:53:47 ID:5Ha
行灯がボヤーッて光るのすき

59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:55:14 ID:EmK
改札付近とかホームに鏡置いてあったな
なんで無くなったんやろ

61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:56:33 ID:5h0
南海なんばとか近鉄名鉄の一部駅にあったブラウン管式発車標
通称「クイズダービー」も全滅か

63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:57:18 ID:nwk 
>>61
数年前まで阿部野橋にあったのにそうか、あかんか

62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:56:33 ID:5Yp
友人改札

64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)14:58:12 ID:nwk 
>>62
地方に行けばまだまだ現役やで

66: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:05:27 ID:YVc
新宿駅東口に伝言板がないと仕事受けられなくて困るわ

67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/03(木)15:06:42 ID:nwk 
シティハンターかな?

68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/06(日)18:57:12 ID:grk
駅のキオスクで販売される冷凍みかん。あれはうまかった。



 【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
おすすめ 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478116884/