9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:23:44.126 ID:wXCfmAFnd1111.net
落っこちた信号機回収したのかな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:23:48.682 ID:KNI2c24Ia1111.net
穴埋めるのはいいが
傾いたビルはどうしようもないの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:24:16.525 ID:hgLxd6JAa1111.net
これ下水道とかどうなってんの
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:26:48.033 ID:X8UnNnBcd1111.net
>>13
今グンペイしてる
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:57:29.635 ID:b9hG6Qi3a1111.net
>>16
繋がったら消えんのかよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:25:37.044 ID:Qk0NRSZlp1111.net
結局はその場凌ぎでしか無いのにな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:31:01.330 ID:mZBLxHc8a1111.net
>>15
何が?w
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:32:36.462 ID:5SPzMx3Qd1111.net
>>23
水道管とか下水とか復旧してない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:36:48.880 ID:mZBLxHc8a1111.net
>>24
埋めるついでにやってんだろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:41:56.230 ID:X8UnNnBcd1111.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:43:21.788 ID:i1cwoTwG01111.net
>>24
水道管と下水はあの埋めた位置よりも上
だから
今から繋いで更に埋める
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:28:34.477 ID:YZ2ZsXPA01111.net
UMR!UMR!
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:29:52.815 ID:xIfuV2sHd1111.net
掘ってたトンネルってこれ固めたらまた掘るの?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:34:45.476 ID:cEPcTmq/K1111.net
基礎剥き出しになったビルとかどうせ建て替えだろ。福岡県民の税金でw
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:39:15.285 ID:11Fbshd6d1111.net
豊洲も同じように埋めろよ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:42:45.088 ID:t9i2de4mM1111.net
>>29
頭悪すぎやろ豊洲もその場しのぎで埋めてたら土砂が流出するって事
箱型の基礎のが安定してるね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:41:12.141 ID:JZJqgc8Ma1111.net
流石我らが福岡
対応が早いわw
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:45:44.422 ID:QAP7BoD401111.net
久々のうまるちゃんスレ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:46:34.595 ID:uT75yPdO01111.net
はっかったっのっ 穴ッ!!!
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:50:10.703 ID:M7okdLXQp1111.net
海老名さんに金玉潰されたい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:53:39.206 ID:oVj3Knebd1111.net
駐車場真ん中歪んでたけど地震きたら死ぬだろ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 13:01:36.861 ID:QSNxp5PCd1111.net
セブンのビルが倒壊してたらチンポプラ大勝利だったのにな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 13:11:24.357 ID:vy8rsxTvd1111.net
UMRさんもこれには大喜び
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/11(金) 12:22:50.026 ID:8o/HNv+vp1111.net
仕事はええな!

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
おすすめ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478834381/

1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:06 ▼このコメントに返信 宴が始まる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:06 ▼このコメントに返信 ウマルは終身刑が言い渡された
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:09 ▼このコメントに返信 早い…早くない?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:09 ▼このコメントに返信 で、またトンネル掘るんでしょ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:10 ▼このコメントに返信 うまるちゃん結構好き
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:10 ▼このコメントに返信 その場しのぎってw 何も分かって無い奴が叩こうとするなよ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:11 ▼このコメントに返信 >10
傾いた?どこの並行世界の話してるんだ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:11 ▼このコメントに返信 トンネル掘る
→陥没する
→埋める
→トンネル掘る
→陥没する
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:14 ▼このコメントに返信 何が悪いって何しろ土地が悪いからね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:15 ▼このコメントに返信 3.11でも道路復旧早いって驚かれてたけど…本当に早いなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:15 ▼このコメントに返信 うめる能力が高いのはわかったけど
問題点が解決されてないとまた発生するよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:15 ▼このコメントに返信 UMAじゃないよ!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:15 ▼このコメントに返信 >>26.
基礎がむき出しったって、見えてるところが全部じゃないんだぞ。
真面な建築屋が建てたのなら、パイルを岩盤まで打込んでるからあの程度では影響しない。
建物が傾いて見えるのは、カメラのせいだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:16 ▼このコメントに返信 埋まっちゃうおじさんのおかげだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:16 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけマジでこの地下鉄計画どうすんだろうね。
こんだけ問題になったら続けにくいだろうけど、意地でも通すのかな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:16 ▼このコメントに返信 豊洲はいつ埋まるんですかね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:17 ▼このコメントに返信 米8
オメーの国と一緒にすんな!
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:17 ▼このコメントに返信 はっや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:17 ▼このコメントに返信 福岡市長「ふ・・・ふふふ深あぁぁぁぃ〜い!!、天神様は深いのがお嫌いなのだあぁぁぁぁぁぁ〜!!、心を込めて埋めろおぉぉぉ〜!!、もっと土をぉぉぉ〜!!、もっとコンクリをぉぉぉ〜!!」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:18 ▼このコメントに返信 基礎って岩盤までだから10mだか15mだかの深さで打ってるんじゃなかったっけ。上の数メートル露出したぐらいどうってことない。露出したまま放置されたらやばかったけど、対応早かったしな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:18 ▼このコメントに返信 ついでにイロイロ埋めてそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:20 ▼このコメントに返信 基礎を岩盤まで埋め込んであるから傾いては無いと思うが
まさか摩擦で支持してるわけではないだろう摩擦だったら穴開いた時点で倒れてる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:20 ▼このコメントに返信 米17
くやしい? どんな気持ち? ねぇどんな気持ち?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:20 ▼このコメントに返信 千年後にウンコと信号機が発掘されるのか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:30 ▼このコメントに返信
うまるスレにしたくて立てたろう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:31 ▼このコメントに返信 米24
あれ下水じゃなくて地下水だぞ
そもそも工事中に地下水脈に突き当たったから崩落したわけで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:32 ▼このコメントに返信 どうせまた
掘る→再び陥没→対応がはやい()→埋めるのループ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:37 ▼このコメントに返信 砂より固い地盤になったし今後はここで崩落はないね
同じように地下水走ってて砂地盤の他の場所ではまたあると思うが…
ワイドショー見てたらトラックの運ちゃんが不眠不休で土を運搬していたって言ってたし博多っ子の意地で3ヶ月の試算が3日で直したのはお手柄だわ
他所から土を運びたくても固まる溶剤使用しているせいで途中で固まるから使えないとか難題多かった割に埋まってくれて良かったよ
土日で下水や配管工事(今日はその足場作り)来週半ばには通常になりそう
都民だから博多なんぞ全域埋まっても問題ないが携わっている人は労いたい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:39 ▼このコメントに返信 うまる〜ん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:44 ▼このコメントに返信 中国ならその日のうちに埋め終わってたな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:45 ▼このコメントに返信 米15
博多駅まで必要だから、あそこに建設してるのよ。
意地でも通す。
誰が乗るかって? 知らん。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:48 ▼このコメントに返信 変なスレと思ったけどやっぱアフィだったか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:49 ▼このコメントに返信 米26
下水管もやられてるから、一時的に流れ込んでるう●こ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:50 ▼このコメントに返信 仕事早いのは3.11の道路復旧で知ったが
あんな穴すぐ塞げて、さらに来週はじめから通行可能とか大丈夫なの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:50 ▼このコメントに返信 うまるちゃんだと思ったらうまるちゃんだった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:51 ▼このコメントに返信 その場凌ぎでしかないって、ただ埋めるためだけに埋めたと思ってんの?馬鹿すぎるだろ
自分の国がそうだからって日本もそうだと思うなよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:53 ▼このコメントに返信 米34
弱かった地盤がなくなって頑丈な人工地盤になるんだからむしろ安全じゃね?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:53 ▼このコメントに返信 土がきちんと絞まってなくて、沈み混むに100ペリカ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:54 ▼このコメントに返信 杭基礎を支持杭・摩擦杭のどっちにするかは
支持層の堅さや支持層までの深さ、建物の規模によるからなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:55 ▼このコメントに返信 おにいちゃん!ジャンプ買って買ってー!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 16:59 ▼このコメントに返信 うまるのステマ見苦しいゾ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:03 ▼このコメントに返信 現地の人間が臭い
って言ってたから、下水も混じってるだろ?
下水の使用自粛も通達されてたし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:08 ▼このコメントに返信 埋めて誤魔化してるだけで中国と同じレベル
これが技術だとか初動の早さに感動とか言ってる奴は頭おかしい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:13 ▼このコメントに返信 うまるちゃん二期はよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:18 ▼このコメントに返信 穴が開いたところを原状回復するのに埋める以外のどんな対処法があるのか詳しく
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:19 ▼このコメントに返信 ※43
そもそも対応の早さも「慣れてるから」らしいので全く自慢にならん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:28 ▼このコメントに返信 その場しのぎ(笑)
まぁ馬鹿には理解しがたいわなw
もしくは祖国中共を比較対象にしてるのかな?
それなら解るけどwここは日本なんでwww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:29 ▼このコメントに返信 ※43
だからそりゃお前の祖国の話だろw
ここは日本だよ支那竹野郎
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:31 ▼このコメントに返信 ※43
中国は人も一緒に埋めるからもっと早いよ!っていう祖国自慢ですかw
命の単価が安い国ならではの強みっすねw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:32 ▼このコメントに返信 ※43
10年位かけてゆっくり埋めたら満足なんか?ん?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:33 ▼このコメントに返信 まーたアルかニダが真っ赤になってんのか
基本性能が違うんだからおまエラの祖国と比較できないって
いい加減に理解しようぜ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:34 ▼このコメントに返信 ※46
なんだ自演かよw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:45 ▼このコメントに返信 アルかニダってうまいこと言うな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:53 ▼このコメントに返信 巧遅拙速でなければいいが
日本人の仕事でもここまで早いと心配してしまうな
でも震災の時はもっと広範囲でヤバいことになってるのがすぐに問題なくなったからな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:57 ▼このコメントに返信 米47
この早さで、ただ埋めるだけじゃなくてライフラインの復旧もして安全に通行できるようにするなんて、中国には無理だから理解出来ないのも仕方ないよw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 17:59 ▼このコメントに返信 だって埋めるのに使う土はたくさんあるからな。
福島に。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:00 ▼このコメントに返信 復旧工事は遊びじゃないんだよ!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:06 ▼このコメントに返信 米54
今の速乾モル土は性能的にはまったく無問題
むしろ作ってる途中で硬化してしまうようなものをよく大量確保できたものだと感心するわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:29 ▼このコメントに返信 早急に計画立てて指示する人、現場で作業する人、本当にありがとうございます
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:41 ▼このコメントに返信 ついでにうまるも埋めとけ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:59 ▼このコメントに返信 傾いてねーよ笑
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 18:59 ▼このコメントに返信 米56
わざわざミキサー車使ってただの土運んだと思ってんの?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:00 ▼このコメントに返信 ビル傾いてるとか基礎がダメになったとかバカしかいねぇのか・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:23 ▼このコメントに返信 \ウマルーン/
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:33 ▼このコメントに返信 駅周辺の交通量考えれば早く直さないとやばいからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:36 ▼このコメントに返信 埋めるだけなら中国は一日で終えるぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:37 ▼このコメントに返信 でも、穴の下の地盤調査とか大丈夫なのかな?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:46 ▼このコメントに返信 これは外向けうまるだな
ぐうたらうまるじゃこうはいかない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:52 ▼このコメントに返信 ※56
福島からわざわざ土運搬したら、運賃いくらかかると思ってるんだよw
残土って全国で結構あまってるんだぜ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 19:53 ▼このコメントに返信 米33
分流だよね。博多。
あれなほうも切れてたの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:11 ▼このコメントに返信 震災の時の道路復旧も速すぎて海外では絶対フォトショだろ!って信じようとしない声が多かったもんだが、これもまた言われそう。
ジャパン神速クオリティ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:18 ▼このコメントに返信 崩落しても地価は下がらないのかな?
俺がビルのオーナーなら危なっかしくて、地震が来る前にさっさと売却したいんだが、不動産とはそううまくいかないものなのか?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:23 ▼このコメントに返信 今まで絵でしか見たことのない道路の断面構造が
実写で見れた。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:42 ▼このコメントに返信 ロードランナーかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:46 ▼このコメントに返信 福岡がうまるで海老名?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:52 ▼このコメントに返信 までも震災の時道路復旧した人達はその工事のあれこれでみんなタイーホされちゃったけどね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:58 ▼このコメントに返信 道路工事の仕事やってる人に聞きたいんだけど、こんな短期間で埋まるものなの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 20:59 ▼このコメントに返信 土間うまるて何か久しぶりに見た気がする
何年前だったっけ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 21:03 ▼このコメントに返信 トンネル内は水浸しだから復旧が大変そう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 21:29 ▼このコメントに返信 復旧工事だとここまで早いのに、なんで奈良の京奈和自動車道なんかは遅々としてすすまないんだ・・
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 21:30 ▼このコメントに返信 停滞した動脈硬化衰退国の印象が強まりつつある日本にしては早い
国内有数の活気ある地域だからか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 22:30 ▼このコメントに返信 だから言っただろ?大した事故じゃなかったって
さも大事化の様に騒ぎ立てた奴らはやっぱり不安を煽る工作員だったと判明したな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 23:02 ▼このコメントに返信 利用者数が多い割に
空港線からの乗り換えに結構歩かないといけない
というかもはや乗り換えと呼べるのかわからないレベル
博多から直通は利益アップのチャンス
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月11日 23:07 ▼このコメントに返信 で どこのビルが傾いてるって?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月12日 01:35 ▼このコメントに返信 ビルの基礎は地盤に届いてるし傾きもないから問題ないと市長が言ってたぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月12日 02:11 ▼このコメントに返信 博多の穴、また崩れ…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月12日 10:47 ▼このコメントに返信 こいつらほんとうに人の話聞かないんだな
会社でも古い情報で喋って赤っ恥書いてそう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月13日 18:37 ▼このコメントに返信 下水含むライフラインや回線も一緒に修復するに決まってるだろ
ただ埋めるだけなんて発想ニートでもなけりゃ出てこなそう
修復して埋めても日本ならこんなもんよ