1: ニライカナイφ ★ 2016/11/14(月) 08:17:41.58 ID:CAP_USER9.net
◆今夜のスーパームーンは「68年ぶりの大きさ」、ウェザーニューズが天気の良い場所からライブ中継
株式会社ウェザーニューズは、「スーパームーン」のライブ中継を11月14日21〜23時に天候の良い場所から実施する。
同社の24時間天気番組「SOLiVE24」のほか、「ニコニコ生放送」「YouTUbe Live」「LINE LIVE」「FRESH! by AbemaTV」など各種動画サイトで配信する予定。
ウェザーニューズによると、スーパームーンは「明確な定義はないが、地球からの距離が36万km以内の満月」。
14日のスーパームーンは20時21分時点で約35.7万kmまで接近。
今年最も小さい満月(4月22日)と比べて、明るさは30%増、見かけの大きさは14%増となり、1948年1月26日以来、68年ぶりの大きさになるという。
次に同等の大きさで観測できるのは18年後の2034年11月26日。
ウェザーニューズの10日時点の予報では、沖縄・先島諸島が良く晴れ、西日本の一部では明け方での観測を推奨している。
その他の地域では低気圧の影響で広範囲で曇りや雨になり、観測が困難になるようだ。
ただし、当日は低気圧の動き次第で見解が大きく変わる可能性がある。
解説イラスト:

Impress Watch 2016年11/14(月) 6:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000013-impress-sci
株式会社ウェザーニューズは、「スーパームーン」のライブ中継を11月14日21〜23時に天候の良い場所から実施する。
同社の24時間天気番組「SOLiVE24」のほか、「ニコニコ生放送」「YouTUbe Live」「LINE LIVE」「FRESH! by AbemaTV」など各種動画サイトで配信する予定。
ウェザーニューズによると、スーパームーンは「明確な定義はないが、地球からの距離が36万km以内の満月」。
14日のスーパームーンは20時21分時点で約35.7万kmまで接近。
今年最も小さい満月(4月22日)と比べて、明るさは30%増、見かけの大きさは14%増となり、1948年1月26日以来、68年ぶりの大きさになるという。
次に同等の大きさで観測できるのは18年後の2034年11月26日。
ウェザーニューズの10日時点の予報では、沖縄・先島諸島が良く晴れ、西日本の一部では明け方での観測を推奨している。
その他の地域では低気圧の影響で広範囲で曇りや雨になり、観測が困難になるようだ。
ただし、当日は低気圧の動き次第で見解が大きく変わる可能性がある。
解説イラスト:

Impress Watch 2016年11/14(月) 6:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000013-impress-sci
6: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:19:32.01 ID:nTRBuCPf0.net
怖い
2: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:18:24.96 ID:mmbmeVny0.net
雨降ってますわ…
11: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:20:27.99 ID:ApOBIAeH0.net

【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
4: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:19:13.98 ID:LVRhslB30.net
昨夜観た月がやたらでかいなと思ったら、そういうことか。
5: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:19:30.11 ID:djzl+qm30.net
みみんなもも


7: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:19:39.99 ID:mtMfgZGo0.net
8: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:20:00.99 ID:b2sVTDK50.net
直々にお仕置き
9: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:20:13.07 ID:W5JwiR0r0.net
UFOロボ出撃はなさそうだな
13: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:21:55.59 ID:e0B9cCRB0.net
占星術的にはどうなの?
35: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:30:35.46 ID:syKL7cmL0.net
>>13
願いが叶いやすくなるとかなんとか。金運をよくする為に財布を月に向けてそのパワーを貰えとかなんとか。
オカルト通り越して基地外の部類だわ。
願いが叶いやすくなるとかなんとか。金運をよくする為に財布を月に向けてそのパワーを貰えとかなんとか。
オカルト通り越して基地外の部類だわ。
14: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:22:25.64 ID:ogyTPmKJ0.net
17: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:25:10.24 ID:i0t5TNrA0.net
ムーニーマン
18: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:25:44.24 ID:2ZWRUlUr0.net
雨じゃねーか
19: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:25:55.10 ID:OT2aUGz00.net
月に変わって、餅つきよ!
32: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:29:30.78 ID:W5JwiR0r0.net
>>19
尻餅 ぺったん
尻餅 ぺったん
20: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:25:59.31 ID:e6q37gkk0.net
1970年頃にもあったんだけど、流石にここの物知りでも知らないだろうなぁ
22: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:26:15.08 ID:LIC4hM+W0.net
スーパームーンベビーの統計どっかにないかな
24: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:26:48.98 ID:MsRQ2hhn0.net
はいはい。
雨予報。
雨予報。
25: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:26:50.66 ID:AjfGpR3CO.net
夜まで雨だけどね。
26: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:27:01.36 ID:Rc6rtNS40.net
関東は夜に掛けて雨だよ
28: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:28:24.85 ID:ShU31UZm0.net
30: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:29:13.42 ID:mtMfgZGo0.net
33: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:29:37.16 ID:gaKUIfyv0.net
ウィキぺより
スーパームーンという用語は、占星術師のRichard Nolleが1979年に以下のように定義した。
軌道中で地球に最接近(90%以内)した新月または満月。即ち、地球と月と太陽が直線上に並び、月が地球に最も接近した状態
スーパームーンという用語は、占星術師のRichard Nolleが1979年に以下のように定義した。
軌道中で地球に最接近(90%以内)した新月または満月。即ち、地球と月と太陽が直線上に並び、月が地球に最も接近した状態
34: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:30:35.04 ID:ShU31UZm0.net
セーラームーンスーパー
36: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:30:35.83 ID:5djjzrduO.net
地震て雨降ってても来る?
あんまり聞いたことないけど
あんまり聞いたことないけど
43: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:33:17.72 ID:cIdnQPle0.net
>>36
プレートの潤滑剤になるから来ないんじゃね
プレートの潤滑剤になるから来ないんじゃね
37: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:31:07.62 ID:nXT4m1+w0.net
やっぱり地震の影響ってこれかなあ
40: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:31:29.89 ID:9axIXBBE0.net
ニュージーランドで大きな地震があったね
科学的理屈はわかるから、この地震もその影響が少しはあったのかなと
科学的理屈はわかるから、この地震もその影響が少しはあったのかなと
38: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:31:15.60 ID:mtMfgZGo0.net
41: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:31:55.53 ID:Wgefxg5Q0.net
月ってフラフラ動いてたのか
42: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:32:40.37 ID:mtMfgZGo0.net
44: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:33:21.04 ID:j2QX2dDy0.net
なんか毎年、何年振りの大きさ言うてないかい?
47: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:34:17.12 ID:cIdnQPle0.net
>>44
ボジョレー・ヌーボーと間違えてね?
ボジョレー・ヌーボーと間違えてね?
45: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:33:25.37 ID:vDa4gazL0.net
風景を入れて撮るなら望遠レンズ使うと、圧縮効果で月が超でっかく撮れて面白いよ。
48: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:34:34.58 ID:0cBN9cv+0.net
見たかったのに雨だもんなぁ
49: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:35:21.37 ID:R1VMOBnx0.net
下見しようと思って適当にググってみたんだけど
極度に月を極度に拡大させた画像ばっかで、いつもの月と比べることが出来ない
これって実物はしょぼくて宣伝だけ盛り上げてるってパターンじゃ・・・
極度に月を極度に拡大させた画像ばっかで、いつもの月と比べることが出来ない
これって実物はしょぼくて宣伝だけ盛り上げてるってパターンじゃ・・・
52: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:37:09.60 ID:D5FEpwzB0.net
今夜雨で見れない
明日じゃダメ?
明日じゃダメ?
55: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:40:57.56 ID:rEaOuhuY0.net
距離が半分くらいになったら大きさも倍くらいになりそうだけどたかだか何千キロ近くなっただけであんな大きくなるかね?
56: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:42:02.19 ID:mtMfgZGo0.net
57: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:42:27.82 ID:1qP+Z7200.net
各地で撮影されたスーパームーン@2011

ギリシャ、アテネ

カナダ、トロント

英国、エセックス

米国、ワシントンD.C

オーストラリア、ウィリアムズタウン

ノルウェー、トロンハイム

ポルトガル

オランダ

インド、バンガロール

ブラジル、サンタカタリーナ

チリ、ビーニャ・デル・マル

メキシコ、メキシコシティ

ペルー、リマ

ドイツ

ギリシャ、アテネ

カナダ、トロント

英国、エセックス

米国、ワシントンD.C

オーストラリア、ウィリアムズタウン

ノルウェー、トロンハイム

ポルトガル

オランダ

インド、バンガロール

ブラジル、サンタカタリーナ

チリ、ビーニャ・デル・マル

メキシコ、メキシコシティ

ペルー、リマ

ドイツ
58: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:42:33.89 ID:FKtxnbuc0.net
去年もなんかあったよね
なんだっけ
なんだっけ
59: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:42:46.51 ID:mtMfgZGo0.net
60: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:43:10.46 ID:kFs5wVQK0.net
月をモニターで見ても・・・
61: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:43:50.80 ID:O8DyhfRk0.net
関東民は雨
63: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:45:15.14 ID:ns80FsCVO.net
昨日やたら月が大きく見えると思ったけどこれか
66: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:47:22.08 ID:1kc4QZFF0.net
中継しても見かけの大きさが伝わらないから無意味なのでは
68: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:48:13.86 ID:X7dB+8QJ0.net
73: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:49:39.37 ID:HSKQptry0.net
安定の雨
天体ショーの日は99%が雨か曇り
天体ショーの日は99%が雨か曇り
77: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:50:35.47 ID:P+JDBwmp0.net
あれ?この前もスーパームーン無かったか?
毎回何年ぶりの~のくだりを聞く気がする。
毎回何年ぶりの~のくだりを聞く気がする。
78: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:50:53.06 ID:xCiAIy7+0.net
写真撮ってみたけど、比較対象になる前景がないとサイズ感がわからず
満月になる頃には中天に月があるのでこれまた撮影が難しいと来る
建物の後に巨大な月があるかのように見える写真って、離れたとこから望遠で撮るんかな
満月になる頃には中天に月があるのでこれまた撮影が難しいと来る
建物の後に巨大な月があるかのように見える写真って、離れたとこから望遠で撮るんかな
93: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:09:40.32 ID:wjoHuXxg0.net
>>78
そういうこと
もっと言えば超望遠で
そういうこと
もっと言えば超望遠で
81: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:54:54.37 ID:DV9oTvtb0.net
今月今夜のこの月も
82: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:56:37.20 ID:kZKC0ATX0.net
やばい・・・今夜変身するわ・・
85: 名無しさん@13周年 2016/11/14(月) 09:03:58.81 ID:akTyvV7DN
地球に多大な影響を及ぼしている月の地震への影響は否定できない。
ただ月が離れすぎると地球の自転が崩壊し、日本が熱帯になったり
北極になったりする。
トランプなら雨でも自家用ジェット機で見にいくと思うけど。
ただ月が離れすぎると地球の自転が崩壊し、日本が熱帯になったり
北極になったりする。
トランプなら雨でも自家用ジェット機で見にいくと思うけど。
86: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:01:32.07 ID:ZBxoMrsC0.net
87: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:02:54.38 ID:kvGF9gDaO.net
セーラームーン→スーパーセーラームーン→エターナルセーラームーン→→(めっちゃ未来)→→セーラームーンコスモス
原作だとこうなる
原作だとこうなる
94: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:13:59.12 ID:W3UNn22M0.net
こんな近くにデカイ天体があるのは
心臓によくないな
心臓によくないな
95: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:14:07.91 ID:JkKRpwzoO.net
昨日見たからいいや
傘がかかってたから雨だわ
傘がかかってたから雨だわ
98: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:19:44.70 ID:YB0s8owS0.net
画面で見ても大きさ分からないだろ
110: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:36:11.20 ID:1Tnl4APU0.net
月夜の晩は狼男が吠えるでえ
116: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:45:43.29 ID:fKn55h4J0.net
セーラームーンだけ衛星なんだが
あの世界は天動説なんか
あの世界は天動説なんか
130: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:56:07.65 ID:0voAx0iT0.net
>>116
セーラームーンは月と地球
衛は地球の王子ってなってるけど正確には太陽が守護星
セーラームーンは月と地球
衛は地球の王子ってなってるけど正確には太陽が守護星
125: たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 2016/11/14(月) 09:53:50.75 ID:aqE7/WR80.net
月が多少大きく見えるても、どうってことない
もう少しドラマチックな天文現象を待ってます
もう少しドラマチックな天文現象を待ってます
129: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:56:00.62 ID:JkKRpwzoO.net
>>125
いやいや、数百キロメートル違うらしいわ
いやいや、数百キロメートル違うらしいわ
137: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:08:08.89 ID:WmjtkM7x0.net
財布を月に向けて金運をよくしようぜ
143: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:15:08.39 ID:Wlzczf8T0.net
146: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:17:45.69 ID:Wlzczf8T0.net
>>143
書き忘れた
ハム
書き忘れた
ハム
153: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:25:04.77 ID:6lxfcpH20.net
>>143
カーペットに落としたハム?
カーペットに落としたハム?
150: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:22:58.77 ID:wWaYznne0.net
1.13倍でかいんだっけ?そんなの肉眼でわからんよ
156: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:26:53.45 ID:8925JvHlO.net
梅干し食べてスーパームーン
161: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:28:28.84 ID:vDa4gazL0.net
>>156
いい!
いい!
160: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 10:28:08.17 ID:P7PIPAc60.net
スーパームーンがあるのならスーパーサンってのもあるのかな?
122: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:51:56.99 ID:3EHnLZg20.net
自分の位置から見て、大きく見えるからイベントなのであって、
カメラで画面に映し出しても普通の天体映像と何も変わらない。
カメラで画面に映し出しても普通の天体映像と何も変わらない。
118: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 09:48:29.64 ID:fKn55h4J0.net
ライブ中継されても比較対象ないと
望遠レンズででかく写せばいつでもでかく見えるし
望遠レンズででかく写せばいつでもでかく見えるし
74: 名無しさん@1周年 2016/11/14(月) 08:49:54.67 ID:ZeFUsHle0.net
昨日の夕方に車から見た月がギョっとするほど美しかったのはそういうことか

【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479079061/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 13:21 ▼このコメントに返信 なんかしょっちゅう〇〇ムーンみたいなの聞いてる気がするんだが・・・
気のせいか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 13:23 ▼このコメントに返信 ※1
ブルームーンじゃね?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 13:24 ▼このコメントに返信 ムジュラの仮面みたいな感じかな?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 13:28 ▼このコメントに返信 てるてる坊主つくろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 13:44 ▼このコメントに返信 米4
雨振らなくても雲が・・・雲GA!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 14:10 ▼このコメントに返信 雨降ってるんだけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 14:19 ▼このコメントに返信 いつも爺しかいない公園に人がわらわら集まってなんだなんだと思ったら
スーパームーン!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 14:48 ▼このコメントに返信 10月もスーパームーンだったのにほぼ気にされてなかったな(´・ω・`)
4月比だと大きく見えるけど10月と11月じゃ見かけの大きさはほぼ変わらないのに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 14:50 ▼このコメントに返信 昨日の夜見えたけど確かにデカかったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 15:55 ▼このコメントに返信 今現在、地元は雨。
今夜はお手上げだな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 16:10 ▼このコメントに返信 雨で見れねぇ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 16:22 ▼このコメントに返信 九州雨です
明日じゃダメなんだよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 16:32 ▼このコメントに返信 霧が酷くてちょっと遠くの建物すら見えんね。こりゃ駄目だ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 16:33 ▼このコメントに返信 雨なんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 16:33 ▼このコメントに返信 超望遠レンズ持ってないと、いざ撮影しても、いつもの普通の月にしかならなくて人に見せるものが出来ないんだよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 17:16 ▼このコメントに返信 一昨日もけっこうでかかったから、スカイツリーとセットでみんな写真撮ってたな
今日も晴れてたら人集まったんだろうけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 17:23 ▼このコメントに返信 この日のために4万もするNikonの双眼鏡買ったのに死ねおまえら
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 17:32 ▼このコメントに返信 68年ぶりで次に見れるのが18年後って割りと早いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 18:33 ▼このコメントに返信 全体を覆いつくす雨雲で無事死亡
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 19:15 ▼このコメントに返信 ワイ農家、雨も降らんし月も見えない最悪の状態
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 20:57 ▼このコメントに返信 「バカな・・・早すぎる・・・」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:27 ▼このコメントに返信 静岡は雨だお。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:04 ▼このコメントに返信 今見たけど少し明るい以外違いわかんね
垢か緑色にでもなれや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 05:12 ▼このコメントに返信 見れた奴いいなあ、大阪南部は雨だったわ