1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:54:29.21 ID:OkwlloCYa.net
一週間後のワイ「身体に力が入らん…このままじゃ死ぬ…」
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:54:46.24 ID:ah+K2Jev0.net
無能
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:55:48.31 ID:ceCvRrSUa.net
痩せるぞって決心してから食欲減ったわ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:57:46.07 ID:OkwlloCYa.net
>>6
娯楽のための食事から生命維持のための食事へと意識が変わるよな
娯楽だと精神的に満足するまで食ってまうからアカンわ
娯楽のための食事から生命維持のための食事へと意識が変わるよな
娯楽だと精神的に満足するまで食ってまうからアカンわ

【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:06.17 ID:zThN6RNq0.net
しっかり食って有酸素運動しろや
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:51.02 ID:MtSCqAlM0.net
ひっさびさにうな重食べたらクッソうまかったンゴ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:51.84 ID:OkwlloCYa.net
炭水化物カットはマジでアカンわ
炭水化物も採った上でカロリー制限すべきやわ
炭水化物も採った上でカロリー制限すべきやわ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:53.01 ID:tqCpfG8Qp.net
一週間抜いたら一日だけ炭水化物入れるんやで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:56.87 ID:SGtlPp2y0.net
炭水化物ダイエットやったって日本人はおかずだけじゃ生活できないし続かないだろ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:56:59.94 ID:/txCnxiwd.net
炭水化物ダイエットは
ほんま力でんぞ
ほんま力でんぞ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:58:21.25 ID:OkwlloCYa.net
>>12
歩くのすらしんどくなるわ
歩くのすらしんどくなるわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:57:51.21 ID:pRb/3D0ta.net
デブは楽に痩せることしか考えんからなあ
動けばいいだけなのに
動けばいいだけなのに
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:59:21.31 ID:OkwlloCYa.net
>>14
運動って消費カロリー大したことないからなぁ
食事制限したほうがガンガンカロリー消費できる
楽にっていうよりもワイはせっかちなんや
運動って消費カロリー大したことないからなぁ
食事制限したほうがガンガンカロリー消費できる
楽にっていうよりもワイはせっかちなんや
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:01:43.72 ID:tqCpfG8Qp.net
>>22
運動強度の高いトレできんからいつまでたってもデブなんやろ
運動強度の高いトレできんからいつまでたってもデブなんやろ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:11:02.92 ID:YHe8Eqyx0.net
>>31
デブがいきなり運動強度の高いトレやると大概どっか壊すからねえ
デブがいきなり運動強度の高いトレやると大概どっか壊すからねえ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:58:16.18 ID:xm34bfXJF.net
炭水化物の摂取量を減らすのはええけど程度を考えんとね
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:58:57.83 ID:iwpw1FBXa.net
何故あえて戦時下のような食生活を選ぶのか
理解できないね
理解できないね
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:58:58.23 ID:ucgBTn4S6.net
なぜ燃焼させるのでなくエネルギーを断つ方向にダイエットするのか
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:00:18.98 ID:ceCvRrSUa.net
>>19
暴飲暴食で太ったから普通の食生活にするだけでどんどん痩せるからや
暴飲暴食で太ったから普通の食生活にするだけでどんどん痩せるからや
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:09:10.98 ID:ucgBTn4S6.net
>>25
そんなん仕事溜め込んでたやつが周りの人と同じスピードで処理していくようなもんやん
それで溜め込んでた分が消える訳がない
そんなん仕事溜め込んでたやつが周りの人と同じスピードで処理していくようなもんやん
それで溜め込んでた分が消える訳がない
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:01:03.99 ID:OkwlloCYa.net
>>19
そっちのが早いねん
一時間走ったところで消費できるカロリーなんてご飯一杯分くらいやぞ?
一方食事制限して1日500kcalほどに抑えれば運動するよりもはるかにハイペースで痩せられる
そっちのが早いねん
一時間走ったところで消費できるカロリーなんてご飯一杯分くらいやぞ?
一方食事制限して1日500kcalほどに抑えれば運動するよりもはるかにハイペースで痩せられる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:04:08.30 ID:GaPqHFXAr.net
>>28
それ痩せると言うよりやつれてるだけやで
運動せんとリバウンドするだけや
それ痩せると言うよりやつれてるだけやで
運動せんとリバウンドするだけや
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:07:02.77 ID:dPxyHRNTr.net
>>45
食が細くなるからリバウンドしないぞ
食が細くなるからリバウンドしないぞ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 10:59:14.70 ID:x9kb0gOAd.net
夜だけ抜きゃええやん
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:02:20.43 ID:OkwlloCYa.net
>>21
これよく言われるけど絶対意味ないやろ
夜だけ抜いたところで朝と昼でカロリー多く取ってたら何の意味もないやん
大事なのは1日のトータルカロリーやろ
これよく言われるけど絶対意味ないやろ
夜だけ抜いたところで朝と昼でカロリー多く取ってたら何の意味もないやん
大事なのは1日のトータルカロリーやろ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:15:13.19 ID:8lJhlvctH.net
>>35
夜の方が脂肪として蓄えやすいようにできとるんやで
夜の方が脂肪として蓄えやすいようにできとるんやで
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:00:28.93 ID:h438EhVp0.net
炭水化物減らすだけで他を変えない無能采配
ローテから一人落として5人で回すようなもんやろ
ローテから一人落として5人で回すようなもんやろ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:01:12.27 ID:dlMP+S1t0.net
炭水化物カットしてランニングしてたらぶっ倒れそうになったンゴねぇ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:01:18.15 ID:AZ1wXC0Q0.net
食しか娯楽無いのにそれ削るとか無理やわ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:01:58.35 ID:dPxyHRNTr.net
朝にパンやらご飯やら食うのやめたら十キロ減ったンゴ
やっぱ炭水化物って糞だわ
やっぱ炭水化物って糞だわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:02:23.45 ID:Yv5FoLuM0.net
炭水化物ダイエットの第一人者みたいな奴が60歳ぐらいで心不全で亡くなったのは皮肉が効いてて草生える
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:03:16.72 ID:pw8oOx2I0.net
>>36
やっぱりな
しか言えんわ
やっぱりな
しか言えんわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:03:30.49 ID:jgE3DeyHd.net
PFCなんぼくらいとってるんや?
カーボ70g〜150gくらいまで許容したら楽なるで
カーボ70g〜150gくらいまで許容したら楽なるで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:05:03.56 ID:OkwlloCYa.net
>>41
なんやそれ初めて聞くワードや
ワイはkcalのことしか考えてへん
基礎代謝−摂取カロリーで痩せる考え
なんやそれ初めて聞くワードや
ワイはkcalのことしか考えてへん
基礎代謝−摂取カロリーで痩せる考え
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:07:20.83 ID:VnpXBcDxp.net
>>49
体重維持エネルギーで考えないのか
基礎代謝基準にした食生活なんて力入らなくなるで
体重維持エネルギーで考えないのか
基礎代謝基準にした食生活なんて力入らなくなるで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:07:28.49 ID:jgE3DeyHd.net
>>49
Protein
Fat
CarboHydrate
の略や
調べて見ると良いンゴよ
たんぱく質4kcal/g
脂質9kcal/g
糖質4kcal/g
と考えて何グラムずつ取ったら合計何キロカロリーなるな
って考えれるようになるからカロリー計算めっちゃ早く出来るようになるで
Protein
Fat
CarboHydrate
の略や
調べて見ると良いンゴよ
たんぱく質4kcal/g
脂質9kcal/g
糖質4kcal/g
と考えて何グラムずつ取ったら合計何キロカロリーなるな
って考えれるようになるからカロリー計算めっちゃ早く出来るようになるで
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:10:07.39 ID:OkwlloCYa.net
>>68
ほーん
でも今時って「◯◯(食材) カロリー」でググれば簡単に調べられるやん?
ワイはそれで計算しとるわアバウトやろけど
それ以上にパッケージにカロリー記載されとるしね
ほーん
でも今時って「◯◯(食材) カロリー」でググれば簡単に調べられるやん?
ワイはそれで計算しとるわアバウトやろけど
それ以上にパッケージにカロリー記載されとるしね
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:03:47.34 ID:NOIuXv7g0.net
ほーん炭水化物て凄いんやな
一番効果あるのは炭水化物抜きだけど
一番効果あるのは炭水化物抜きだけど
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:03:57.85 ID:OkwlloCYa.net
生命維持に必要な栄養だけ摂るのが理想やな
そうすりゃおのずと摂取カロリーも最低限になるし
お菓子とかは食わんでも死なないから絶対いらん
そうすりゃおのずと摂取カロリーも最低限になるし
お菓子とかは食わんでも死なないから絶対いらん
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:04:11.00 ID:zVoGxzbAd.net
カロリー計算して80%ぐらいにして運動すればすぐ痩せるやろ
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:04:42.44 ID:iTqZINer0.net
食事制限して運動したら最強やん
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:07:26.74 ID:jMAr/ueR0.net
>>47
食事制限は程度によるけど両立きつない?
どっちかしかなかなか出来ないわ
食事制限は程度によるけど両立きつない?
どっちかしかなかなか出来ないわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:04:46.43 ID:Ce1EWLesa.net
朝と昼はそれぞれパンかおにぎりひとつずつ
夜は炭水化物ぬいてる
こないだタバコやめたら便秘になった
夜は炭水化物ぬいてる
こないだタバコやめたら便秘になった
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:05:56.70 ID:OkwlloCYa.net
ただ一週間で2kg痩せたから確実に効果はあると思う
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:06:30.94 ID:vGoPOBvs0.net
夜だけ炭水化物抜けばええやん
全部抜いたらそらおかしなるで
全部抜いたらそらおかしなるで
529: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:17:47.39 ID:lq2++/Ytd.net
>>59
これ
これ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:07:03.69 ID:OkwlloCYa.net
でもデブの餓死体ってないもんなみんなガリガリや
だからワイもこの脂肪があるうちは死にはしないんやろな
寿命は縮むかもしれんけど
だからワイもこの脂肪があるうちは死にはしないんやろな
寿命は縮むかもしれんけど
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:08:39.93 ID:R714OuDPa.net
結局はバランス良く適度に食べるのが一番
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:09:04.13 ID:REu78DOId.net
マンションにフィットネス室ついてるから痩せるなーと思ってたのに
購入二年で5キロ増えたわ
購入二年で5キロ増えたわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:09:21.17 ID:Yu5YSNFF0.net
ほとんど食わないで有酸素しろよ
ガリガリになったら食わないとめまいとかするけど
脂肪あるうちはガンガン動けるぞ
ガリガリになるまで食わずに走れ
ガリガリになったら食わないとめまいとかするけど
脂肪あるうちはガンガン動けるぞ
ガリガリになるまで食わずに走れ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:10:45.59 ID:jgE3DeyHd.net
運動しなあかんわけじゃないけど
運動したら食への意識も変わるし
食を意識したら運動のモチベーションにもなるし
運動と食事はお互いがお互いのモチベーションになるワンセットやと思うで
運動したら食への意識も変わるし
食を意識したら運動のモチベーションにもなるし
運動と食事はお互いがお互いのモチベーションになるワンセットやと思うで
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:10:58.93 ID:4Y9tw+ST0.net
なぜ運動もせずに痩せようとするのか
現代社会は便利になってるけど、ダイエットで便利になろうとすんなよ
現代社会は便利になってるけど、ダイエットで便利になろうとすんなよ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:12:11.01 ID:OkwlloCYa.net
さっきも言ったけど運動ってクッソ効率悪いやん
一時間かけても消費カロリーは微々たるもんや
一時間かけても消費カロリーは微々たるもんや
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:12:46.84 ID:4Y9tw+ST0.net
>>87
効率よく痩せたいなら覚醒剤でも打っとけよ
効率よく痩せたいなら覚醒剤でも打っとけよ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:13:09.20 ID:ah+K2Jev0.net
>>87
だから両方バランス良くやれって話や
だから両方バランス良くやれって話や
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:13:26.69 ID:HLRxtxXEa.net
>>87
筋肉を増やせば黙っててもカロリー食うから長期的に見れば言うほど悪くないぞ
筋肉を増やせば黙っててもカロリー食うから長期的に見れば言うほど悪くないぞ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:19:04.15 ID:5oC4igR6M.net
>>95
筋肉の基礎代謝なんて微々たるもんやぞ
基礎代謝は内臓の消費がほとんどや
筋肉の基礎代謝なんて微々たるもんやぞ
基礎代謝は内臓の消費がほとんどや
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:13:24.73 ID:OkwlloCYa.net
1日おにぎり2個(400kcal)は摂ることにするわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:14:08.41 ID:iA9xMNzH0.net
ごはんの量を減らせばええんやで
ゼロにするからあかんのや
ゼロにするからあかんのや
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:14:41.16 ID:/RVYBl+F0.net
毎日2時間ウォーキング
毎日2時間入浴
食事は1日にリンゴ1個とコールスロー1パックとサプリメント
飲み物は水と烏龍茶のみ
これを1ヶ月続けて10kg痩せた
毎日2時間入浴
食事は1日にリンゴ1個とコールスロー1パックとサプリメント
飲み物は水と烏龍茶のみ
これを1ヶ月続けて10kg痩せた
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:18:18.87 ID:dkBBsXYxp.net
タンパク質と油はキッチリとらなアカンで
痩せたいからって油少なめにしたりするとそうなる
痩せたいからって油少なめにしたりするとそうなる
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:20:35.96 ID:/8KXY07aa.net
なんで全部抜いてしまうのか
取りすぎなければ痩せるのに
取りすぎなければ痩せるのに
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:20:38.47 ID:OkwlloCYa.net
食事制限すると飯が最高に美味く感じるからそこは良かったと思うわ
なんでも好き放題食ってると漫然と食事するようになってまう
やけど限られた飯だと心の底から味わうように食う
飢えこそが最高のスパイスや
なんでも好き放題食ってると漫然と食事するようになってまう
やけど限られた飯だと心の底から味わうように食う
飢えこそが最高のスパイスや
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:20:56.97 ID:NzCftNwE0.net
ワイの体温37度
これかなりダイエットに貢献してるよな
これかなりダイエットに貢献してるよな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:21:22.31 ID:g6yE1Pz7d.net
まずは体の中で一番大きい太ももの筋肉を動かすんやで
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:21:51.20 ID:Gk1QOx/Xd.net
脳貧血半年に一回はなるわ
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:22:08.32 ID:NqnUoKdD6.net
ウェイトして代謝増やすんや
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:22:11.73 ID:4k5bybd30.net
まずは夜だけ炭水化物をカットするといいぞ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:22:24.23 ID:OkwlloCYa.net
脂肪は二酸化炭素と水に分解されるらしいからな
水分採ってないのにおしっこたくさん出ると「脂肪消えてるンゴォ…」って嬉しくなる
水分採ってないのにおしっこたくさん出ると「脂肪消えてるンゴォ…」って嬉しくなる
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:22:57.45 ID:+GoVWOSz0.net
適度の有酸素無酸素運動しないと意味ねえだろ
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:23:25.25 ID:iA9xMNzH0.net
夜飯おにぎり一個にして毎夜90分エアロ漕いでた時が体重的には一番減った
体臭臭すぎて店長にワキガが治る石鹸貰ったで
体臭臭すぎて店長にワキガが治る石鹸貰ったで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:23:42.19 ID:gsExgN/q0.net
一日1万歩くらい歩いてて運動無しで食事制限だけで痩せる!とか言うてるならまあ最初はね、やけど
一日5000歩とかなら身体がスリープモード入って基礎代謝自体落ち込んでるぞ
一日5000歩とかなら身体がスリープモード入って基礎代謝自体落ち込んでるぞ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:23:57.42 ID:OkwlloCYa.net
運動だって結局は消費カロリー>摂取カロリーにするための行為やろ
カロリー計算もせず漫然と運動して漫然と食事してる奴こそがアホやろ
カロリー計算もせず漫然と運動して漫然と食事してる奴こそがアホやろ
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:25:04.13 ID:gsExgN/q0.net
>>152
体質改善がメインだぞ
運動した瞬間の消費カロリーはおまけや
体質改善がメインだぞ
運動した瞬間の消費カロリーはおまけや
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:24:39.50 ID:G9Kr229Hd.net
運動って何の意味もないからな
ただ疲れるだけだしやるだけ時間の無駄 食事だけ管理して痩せるのが一番良い
ただ疲れるだけだしやるだけ時間の無駄 食事だけ管理して痩せるのが一番良い
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:27:12.44 ID:5oC4igR6M.net
>>155
筋肉のが脂肪より早く分解されんのやで
体重減らしたいだけならどうでもええけど
体脂肪率減らしてかっこいい体になろうと思ったら筋トレはせんとあかんで
筋肉のが脂肪より早く分解されんのやで
体重減らしたいだけならどうでもええけど
体脂肪率減らしてかっこいい体になろうと思ったら筋トレはせんとあかんで
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:25:54.09 ID:9swLzd+/0.net
炭水化物カットした食事をずっと続けられる訳ないわ、日々の食事を矯正するのが一番やろ
どうせすぐリバウンドする
どうせすぐリバウンドする
427: ネッシーはいてる 2016/11/09(水) 12:01:21.16 ID:hH3HuwuZM.net
>>161
炭水化物カットって日々の食生活の矯正やろ
炭水化物カットって日々の食生活の矯正やろ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:26:04.16 ID:OGRppVwHp.net
1日1食にしてたら50キロきった
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:26:13.44 ID:OkwlloCYa.net
ワイも学生時代は部活でクッソハードなトレーニングしまくってたから筋肉量すごかったはずやが、今その遺産がどれだけ残っているやら
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:37:56.47 ID:OBR9ysVH0.net
>>166
筋肉って一回ちゃんと鍛えたらすぐに元に戻るで
わいは5年ほど筋トレサボって再開したけど一番最初にやり始めた時とは筋肉の育ち方が明らかに違う
筋肉って一回ちゃんと鍛えたらすぐに元に戻るで
わいは5年ほど筋トレサボって再開したけど一番最初にやり始めた時とは筋肉の育ち方が明らかに違う
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:26:25.65 ID:S85QsQYb0.net
筋トレしとかねえとリバウンドくるで
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:28:53.86 ID:efOw614i0.net
甲状腺ホルモン増やす薬飲んだら何もせんくても痩せるで
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:29:48.79 ID:Ce1EWLesa.net
寒くて外出るの辛いから1日1食やっとったら1ヶ月で5キロ痩せたわ
食わないのが正義やね
食わないのが正義やね
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:30:25.86 ID:PVOYBI8+0.net
分かりやすく白飯やチャーハン少なくだけでええのにな
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:31:17.64 ID:PB4EItPq0.net
食事制限も大事だけど運動も合わせた方が絶対にいいというのだけはわかる
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:32:15.67 ID:obJSJRBfa.net
>>197
頑なに運動否定してる奴はなんなんやろな
頑なに運動否定してる奴はなんなんやろな
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:33:11.79 ID:pRb/3D0ta.net
>>202
人に見られず痩せたいんやろ
プライド高いくせにデブとか救いようないで
人に見られず痩せたいんやろ
プライド高いくせにデブとか救いようないで
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:37:18.12 ID:BXUPO3Ffa.net
>>209
自分を解き放つことが幸せのコツなのにな
自分を解き放つことが幸せのコツなのにな
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:31:23.37 ID:PAFLzAKU0.net
太ってはいないんだが、消化器官が弱ってるのか胃もたれがひどいので最近食事制限中
確かになにもやる気がしない
確かになにもやる気がしない
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:32:42.80 ID:6Ctx7aUVp.net
ワイなら昼にはもうラーメン、白米くってるンゴよ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:32:56.46 ID:S7nmylMWa.net
ワイ、家に炊飯器がない暮らしを初めて4年目
炭水化物なくても平気やぞ
炭水化物なくても平気やぞ
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:33:39.75 ID:9a6swGWup.net
宅トレと食事制限で10kg減
美容体重になったわ
美容体重になったわ
221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:35:10.97 ID:/8KXY07aa.net
何減らしても慣れれば大丈夫やけど問題は続けられるか
一回太ってしまったら永遠にダイエットするしかない
一回太ってしまったら永遠にダイエットするしかない
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:36:27.57 ID:LmiXfNx70.net
炭水化物抜くんやなくておやつ食うのをやめーや砂糖や油分は天敵やで
一日に必要な炭水化物はごはん2.5杯程度にすればええわ
一日に必要な炭水化物はごはん2.5杯程度にすればええわ
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:37:08.83 ID:efOw614i0.net
消費カロリーが摂取カロリー上回れば食事がなんだろうと痩せる
炭水化物抜く理由がない
炭水化物抜く理由がない
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:40:04.65 ID:5oC4igR6M.net
>>231
脂肪タンパク質は減らしたら死ぬけど炭水化物は脂肪やタンパク質から分解可能やから結構代替できんねん
あと普通摂取カロリー6,7割が炭水化物やから減らしやすいのもある
脂肪タンパク質は減らしたら死ぬけど炭水化物は脂肪やタンパク質から分解可能やから結構代替できんねん
あと普通摂取カロリー6,7割が炭水化物やから減らしやすいのもある
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:38:58.06 ID:LmiXfNx70.net
太ってるやつって大半はお菓子食いすぎが原因やぞ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:40:34.13 ID:efOw614i0.net
>>237
まぁその通りやろうね
お菓子無くしてちょっと運動すれば痩せるやろうし朝昼晩での断食とかは体に良くない
まぁその通りやろうね
お菓子無くしてちょっと運動すれば痩せるやろうし朝昼晩での断食とかは体に良くない
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:41:58.36 ID:3XxoO8sSd.net
ワイ、週410キロランニングと1日2食で一ヶ月で2キロ痩せる
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:43:13.55 ID:efOw614i0.net
>>261
1日平均50km以上も走れるわけないやん嘘つくなやハゲ
1日平均50km以上も走れるわけないやん嘘つくなやハゲ
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:42:54.06 ID:Gge9nhnKM.net
デブの痩せたいって要は楽して痩せたいやからな
ワイの知り合いのデブでダイエット宣言してまじで痩せたやつ一人もおらんわ
ワイの知り合いのデブでダイエット宣言してまじで痩せたやつ一人もおらんわ
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:47:08.39 ID:SXO2VmRkd.net
デブは水泳しろ
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:48:00.47 ID:h39MiYye0.net
>>312
スポーツジムのプールって他の人も泳いでるから泳ぎづらいんや
スポーツジムのプールって他の人も泳いでるから泳ぎづらいんや
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:48:07.13 ID:S7nmylMWa.net
ほんま腹出てるの醜いわ
つかめる程度じゃなくデーンと出た体型
腹筋鍛えても治らんし死にたくなる
つかめる程度じゃなくデーンと出た体型
腹筋鍛えても治らんし死にたくなる
328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:49:47.89 ID:S85QsQYb0.net
>>319
反り腰なんやろ矯正するしかない
反り腰なんやろ矯正するしかない
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:54:15.45 ID:S7nmylMWa.net
>>328
よくわかったンゴねぇ
反り腰治すストレッチはしてるけど効果が見えてこない
これはワイが反り腰じゃなくただのデブなんかと思ってやる気なくなってくるわ
よくわかったンゴねぇ
反り腰治すストレッチはしてるけど効果が見えてこない
これはワイが反り腰じゃなくただのデブなんかと思ってやる気なくなってくるわ
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:50:44.18 ID:GA3+5H2+a.net
炭水化物は嗜好品だからね
でも安くお腹いっぱいに出来る貧乏人の味方やからなぁ
ついつい食い過ぎてしまう
でも安くお腹いっぱいに出来る貧乏人の味方やからなぁ
ついつい食い過ぎてしまう
340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:51:35.62 ID:o+CvwSHz0.net
>>334
炭水化物食わんと食事した気分になれんわな
かといって肉大目は金銭的にきついし
炭水化物食わんと食事した気分になれんわな
かといって肉大目は金銭的にきついし
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:53:13.85 ID:GA3+5H2+a.net
>>340
一時期鳥の胸肉ばっか食ってかなり痩せたけど知らんうちにまた米食ってたわ
正直麻薬みたいなもんやなと思うわ
一時期鳥の胸肉ばっか食ってかなり痩せたけど知らんうちにまた米食ってたわ
正直麻薬みたいなもんやなと思うわ
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:54:37.37 ID:o+CvwSHz0.net
>>353
油と糖分が最高の麻薬らしいしな
減らすの無理ならやっぱ運動せなアカンか
油と糖分が最高の麻薬らしいしな
減らすの無理ならやっぱ運動せなアカンか
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:51:59.48 ID:SXO2VmRkd.net
1時間バット素振りしてると水泳よりカロリー消費するで
死ぬほど辛いけど
死ぬほど辛いけど
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:52:43.60 ID:UPLNKbIPd.net
>>344
慣れとるやつはええけど肩壊すやろ
慣れとるやつはええけど肩壊すやろ
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:53:49.18 ID:SXO2VmRkd.net
>>347
素振りって肩壊すか…?
どっちかって言うと下半身にくるわ
素振りって肩壊すか…?
どっちかって言うと下半身にくるわ
478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:10:08.81 ID:UPLNKbIPd.net
>>357
体で感じるよりも負担はでかいはずやで
体で感じるよりも負担はでかいはずやで
346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:52:41.38 ID:0ke4om4OH.net
食事制限してるやつは一生その生活続けるつもりなん?
運動して好きなもの食ったほうが絶対ええで
運動して好きなもの食ったほうが絶対ええで
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:53:59.27 ID:OkwlloCYa.net
>>346
いや理想の体型になったら1日2000kcalくらいの食事にするで
そんだけあれば贅沢できるし現状維持できるし
いや理想の体型になったら1日2000kcalくらいの食事にするで
そんだけあれば贅沢できるし現状維持できるし
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:54:29.01 ID:FMbP74aI0.net
>>346
運動できない体になった時に太りまくるやん
運動できない体になった時に太りまくるやん
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:53:12.23 ID:auxKbhssp.net
強制的に続けられるという意味ではチャリ通勤っていいよね
10キロ往復でも大したことないけど積み重ねりゃそこそこ
10キロ往復でも大したことないけど積み重ねりゃそこそこ
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:54:04.59 ID:YXserNJ00.net
キャベツは最強野菜やな
一時期飯の代わりに茶碗にキャベツ盛って腹一杯食ってたら
みるみる痩せてびびった
一時期飯の代わりに茶碗にキャベツ盛って腹一杯食ってたら
みるみる痩せてびびった
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:54:47.89 ID:VwLJshBJ0.net
>>361
ワイこれやったら痩せたけど禿げたからやめたわ
ワイこれやったら痩せたけど禿げたからやめたわ
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:56:23.16 ID:OkwlloCYa.net
力士って引退したらみるみる痩せるけど基礎代謝ハチャメチャなんやろな
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:57:24.34 ID:GLSEyhmFp.net
デブは3食の他にお菓子やジュースやアイス食うとるやろ?
3食以外を絶つだけでダイエットになるのに、なんで一気にカロリーカットの方向に行くのか
3食以外を絶つだけでダイエットになるのに、なんで一気にカロリーカットの方向に行くのか
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:57:59.64 ID:NjOBMlYpa.net
>>394
逆や
デブは一食でとにかく大量に摂取しようとする
逆や
デブは一食でとにかく大量に摂取しようとする
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:58:38.04 ID:o+CvwSHz0.net
>>401
それアカンのだっけ
1日2食で腹いっぱいまで食ってるわ
それアカンのだっけ
1日2食で腹いっぱいまで食ってるわ
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:59:47.15 ID:d/2kSIfS0.net
>>408
ええんやで
デブは常に比較的高血糖と低血糖の状態を何度も繰り返したりするから脂肪がつきやすくなるんや
ええんやで
デブは常に比較的高血糖と低血糖の状態を何度も繰り返したりするから脂肪がつきやすくなるんや
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:01:39.00 ID:PVOYBI8+0.net
>>414
糖尿病になると指導されるのが血糖値コントロール
あとは摂取カロリーを基礎代謝以下(人によっては未満)にしろ
適度な運動やね
糖尿病になると指導されるのが血糖値コントロール
あとは摂取カロリーを基礎代謝以下(人によっては未満)にしろ
適度な運動やね
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:58:10.52 ID:0Cx3H1lRM.net
痩せる一番の近道は運動
炭水化物抜くのは一気に痩せるけど一気にリバウンドする
運動言うても普段の生活に組み込むのがええで
炭水化物抜くのは一気に痩せるけど一気にリバウンドする
運動言うても普段の生活に組み込むのがええで
417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:00:11.90 ID:Bug/cDSr0.net
ダイエットに極端な食事制限はいらんわ
摂取しすぎている分をある程度カットするのは必要かもしれんけどそれ以上削るの必要はないよ
摂取しすぎている分をある程度カットするのは必要かもしれんけどそれ以上削るの必要はないよ
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:00:17.20 ID:lhdS/raZ0.net
サンガツ、自転車とかエアロバイクか
これなら今からでもいけるけどただ漕ぐだけでも有酸素運動になるからええってことやろか
これなら今からでもいけるけどただ漕ぐだけでも有酸素運動になるからええってことやろか
424: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:00:54.11 ID:CPOWNkmRd.net
2ヶ月筋トレと食事制限してるけど腹はへこまずに胸と背中だけ厚くなってきた
442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:03:51.73 ID:AZ1wXC0Q0.net
>>424
脂肪が無いと筋肉は付かんから筋肉付けたいならまず太れとかどっかで見たわ
要するに痩せながら筋肉付けるのは無理とか
脂肪が無いと筋肉は付かんから筋肉付けたいならまず太れとかどっかで見たわ
要するに痩せながら筋肉付けるのは無理とか
431: bobtan 2016/11/09(水) 12:01:23.45 ID:64IFpP/M0.net
434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:02:09.59 ID:0Cx3H1lRM.net
週一日だけカロリー気にせんでだけ食べる日設けてるわ
結局その日も無駄なカロリーはあんまとらんけど
結局その日も無駄なカロリーはあんまとらんけど
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:02:41.81 ID:n+kUrPcT0.net
もちろん一日一食は糖尿病を引き起こす
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:03:34.48 ID:kZUheafs0.net
なんだかんだ三食バランスの良い模範的な食事+適度な運動がベストだと再認識する
444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:04:10.82 ID:Ae8K/rSja.net
食事制限に関しては食器を小さいものに変えることがスタートやぞ
445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:04:17.91 ID:m8tflVr00.net
白米好きワイ震える
茶碗1杯分のご飯には、角砂糖14個分の糖質が入っている
茶碗1杯分のご飯には、角砂糖14個分の糖質が入っている
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:04:30.18 ID:PVOYBI8+0.net
食事小分けは脂肪燃焼効果高めるけど
負担も増えるからまぁ痩せたらやめるべきやと思うで
負担も増えるからまぁ痩せたらやめるべきやと思うで
455: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:05:45.96 ID:kZUheafs0.net
あとダイエット最大の敵は付き合いやろ
俺はそんなでもないけどしょっちゅう飯誘われるデブとか痩せるの無理やろ
俺はそんなでもないけどしょっちゅう飯誘われるデブとか痩せるの無理やろ
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:08:45.54 ID:Bug/cDSr0.net
>>455
毎日3食誘われる訳やないしそれ以外で調整するしかないやろ
毎日3食誘われる訳やないしそれ以外で調整するしかないやろ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:09:30.40 ID:eTgj1Z2Zd.net
朝ゆで卵2個
夜はサラダチキンとサラダ
昼は普通に食べて、痩せて筋肉増えたで
夜はサラダチキンとサラダ
昼は普通に食べて、痩せて筋肉増えたで
499: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:13:39.77 ID:L7cHbxwt0.net
ワイ今まさにダイエット中なんやけど
炭水化物って1日にどれくらい摂取していいの?
今のところ
朝 バナナ 牛乳割りプロテイン(20g)
昼 手作り弁当(ご飯200gくらい
ジム2時間 →牛乳割りプロテイン(20g)
夜 鳥中心の肉+野菜
こんな感じなんやけど
炭水化物って1日にどれくらい摂取していいの?
今のところ
朝 バナナ 牛乳割りプロテイン(20g)
昼 手作り弁当(ご飯200gくらい
ジム2時間 →牛乳割りプロテイン(20g)
夜 鳥中心の肉+野菜
こんな感じなんやけど
513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:16:18.13 ID:UPLNKbIPd.net
>>499
基本体重1kgにつき1〜2g言われとるな
鳥でどのぐらい取ってるかによるわ
基本体重1kgにつき1〜2g言われとるな
鳥でどのぐらい取ってるかによるわ
530: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:17:51.10 ID:L7cHbxwt0.net
>>513
基礎代謝は1600前後や、身長172 体重75 体脂肪率25%
10キロは絞りたい
基礎代謝は1600前後や、身長172 体重75 体脂肪率25%
10キロは絞りたい
534: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:18:47.07 ID:RhxBTlGGp.net
>>530
デブやん
普通に食べる量減らすだけでええやろ
炭水化物意識しなくても
デブやん
普通に食べる量減らすだけでええやろ
炭水化物意識しなくても
508: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:15:25.77 ID:ML3I9Euza.net
特に白米好きでもないから昼夜は抜いてるけどよう分からん
517: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:16:31.11 ID:AUgVLHgla.net
逆に体重増やすにはどうすればええんや
筋トレしてプロテイン飲んでも全然重くならんのやけど
筋トレしてプロテイン飲んでも全然重くならんのやけど
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:19:26.33 ID:gsExgN/q0.net
>>517
デブりたいだけなら常に開封済みの歌舞伎揚げとハニーローストピーナッツでもテーブルに置いとけばええやろ
デブりたいだけなら常に開封済みの歌舞伎揚げとハニーローストピーナッツでもテーブルに置いとけばええやろ
551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:20:41.37 ID:AUgVLHgla.net
>>539
はえ〜置いとくだけでええんやね
サンガッツ
はえ〜置いとくだけでええんやね
サンガッツ
528: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:17:30.87 ID:2jvi23kTd.net
ランニングとかめんどくさくてやってらんねぇわ
あんなんやるの時間有り余ってる意識高い系の大学生くらいやろ
あんなんやるの時間有り余ってる意識高い系の大学生くらいやろ
532: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:18:44.16 ID:YooDln8Ca.net
>>528
朝起きてやろうや
自転車だが一時間半やれば1000Kcalは消費できるで
朝起きてやろうや
自転車だが一時間半やれば1000Kcalは消費できるで
550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:20:30.56 ID:RhxBTlGGp.net
>>528
週のほとんど21時まで仕事しとるけど
仕事帰りにジム寄ってるで
3メニュー/日くらいで1時間かからんし
風呂はジムで済ませるから楽やで
週のほとんど21時まで仕事しとるけど
仕事帰りにジム寄ってるで
3メニュー/日くらいで1時間かからんし
風呂はジムで済ませるから楽やで
582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:26:32.57 ID:iDXs5hHkM.net
糖質制限始めて1ヶ月で3キロ痩せたわ
今は炭水化物も甘い物もなくてもへーき
今は炭水化物も甘い物もなくてもへーき
593: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:28:05.79 ID:WlhA1MgWa.net
自分は豆腐ダイエットで1回失敗してる
598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:28:33.52 ID:1PSL1iko0.net
ウイダーゼリーとかいうダイエットの味方
603: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:29:22.06 ID:l7enFTKRd.net
ジョギングしてたらハマってダイエットとかどうでもよくなってきた
もっと距離とタイム伸ばしたい
もっと距離とタイム伸ばしたい
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:08:22.94 ID:Ku0clOpvM.net
ワイガリ、頑張って毎日2000kcal摂るも体重が増えない
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 11:19:29.90 ID:dkBBsXYxp.net
ワイは一年で15キロ痩せたわ
簡単だったわ
簡単だったわ
492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/09(水) 12:12:30.70 ID:jTZXhX6g0.net
ワイ筋トレ歴2ヶ月、とりあえず76kg位まで上げてから有酸素で絞る予定

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478656469/

◆炭水化物抜きダイエットがキツイのは最初の一週間
◆ワイ炭水化物ダイエット(1日1食)15キロ痩せる
◆【朗報】最強のダイエット法が判明 それは…
◆ダイエットして30kg痩せたら人生変わったwwwwwwwwwwwwwwww
◆1kgの脂肪を燃やすには7000kcal必要←ファッ!?
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
◆ワイ炭水化物ダイエット(1日1食)15キロ痩せる
◆【朗報】最強のダイエット法が判明 それは…
◆ダイエットして30kg痩せたら人生変わったwwwwwwwwwwwwwwww
◆1kgの脂肪を燃やすには7000kcal必要←ファッ!?
◆食事制限のみのダイエットの末路wwwww
◆デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
◆毎日欠かさずレコーディングダイエットしてちょうど1年経った
◆やり方は簡単! 10秒で痩せやすいカラダを作る伸びるだけダイエット
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:33 ▼このコメントに返信 脳の栄養を完全にカットするとか正気じゃない
炭水化物減らしつつ1400キロカロリー位にしてれば勝手に痩せるのに
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:36 ▼このコメントに返信 ただのガイジ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:40 ▼このコメントに返信 ダイエットは1年計画
てか月に10kgとか脂肪じゃないもんとかも落ちてるから良くないぞ
あと頑なに運動嫌がってるやつは一生デブ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:40 ▼このコメントに返信 一生炭水化物を制限する暮らしができるなら痩せる
痩せた後また食い始めるんだから余計に太る
痩せたきゃ走れ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:41 ▼このコメントに返信 動かずに痩せようとすんなタコ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:43 ▼このコメントに返信 どのダイエットでもそうだけど、体重を落とした後の維持が出来て成功
炭水化物を完全に断って痩せても維持がまず無理なのに、ようやるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:45 ▼このコメントに返信 リバウンドして余計に悪化するだろうに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:49 ▼このコメントに返信 ライザップでさえ殆どが食事制限による減量だぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:50 ▼このコメントに返信 これは100%やり方が悪い。
大方、単水化物をカットした分のエネルギー補給を怠ったんだろう。
単水化物を減らした上で十分なエネルギーを保つためには、結構な量の
蛋白質と脂質で補う必要がある。
それでも痩せていくんだけどね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:52 ▼このコメントに返信 痩せるとやつれるの違いがわからないなら一人でするなって話よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:52 ▼このコメントに返信 ちなみに単水化物や糖質をカットしても、脳へのエネルギーは維持されるからな?
基本中の基本。
推奨は、一日100gちょっとの糖質に抑えること。軽くご飯一膳で、50g弱だ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:53 ▼このコメントに返信 炭水化物を絶って1年半で25キロ痩せて
それから11年経つけど体重を維持してる。
結局リバウンドする人も意思が弱いだけでしょ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:55 ▼このコメントに返信 俺は逆に炭水化物中心の食生活にしたら20キロ痩せたよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:59 ▼このコメントに返信 これは典型的な糖質中毒の症状
アル中やニコ中と同じよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:05 ▼このコメントに返信 普段ご飯食べない生活するようになって濃い味も必要なくなったか塩分も控えられて調子いい
週一くらいで解禁日としてガッツリした定食食ったりするけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:10 ▼このコメントに返信 炭水化物ダイエットマジで死ぬぞ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:12 ▼このコメントに返信 炭水化物を減らすのは分かるけど、全く摂らなくするってのはガチで意味わからない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:14 ▼このコメントに返信 夜だけササミサラダのみ生活+プロテインでタンパク質補給してるけど月2キロペースで落とせてる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:19 ▼このコメントに返信 全体的に減らしてバランスよく食ってほどよく動く
この程度のことできないやつは何やっても無駄だぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:23 ▼このコメントに返信 糖質制限ダイエット(ケトジェニックダイエット)について勘違いしてるやつが多すぎ。
ケトン体回路に切り替わるまではカロリーを多目にとる。特に脂質から。
ケトン体回路に切り替わってから(大体1〜2週間)徐々にカロリーを減らしていく。ただ、普通のカロリー制限よりは摂取カロリーは多い。
そして一番大事なのはしっかり脂質とること。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:24 ▼このコメントに返信 炭水化物は脳の栄養じゃねーよ(笑)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:26 ▼このコメントに返信 毎食炭水化物とろうとするのは貧乏性なアジア圏だけ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:37 ▼このコメントに返信 20キロ以上のダイエットを2回やった身からすると炭水化物の完全な断絶ダイエットはやめた方がいい。
体に悪影響がある上に、非効率。炭水化物だったりが活動のエネルギーになるけど、それらがない時は筋肉を分解してエネルギー源にする。
だから痩せても出来上がるのは極端に言うと筋肉がまず落ちた水太りした状態。代謝も悪く太りやすいのでリバウンドする。
代謝を上げるために一定筋力をつけようと鍛えても、一日の活動に必要な最低限の量を取っていなければ、せっかく鍛えた筋肉は分解される。
一度目のダイエットで失敗して二度目で色々と学習した。今はリバウンドせず維持できてる。
ただ他の人も言ってるように方法なんて正直何でも良い、結局一番大事なのは本人の主体性。
登山みたいにどのルートでどうやって登っても良い、問題は上るだけの気持ち。
その上で自分に合ったルートを見つければいい。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:59 ▼このコメントに返信 方法は色々あるにせよ要するに代謝>摂取にするだけ
それを半年、一年と続けられる自分に合ったやり方を見つけるしかない。絶対的な正解とか無い
あと1ヶ月で10kg痩せたとかいう極端な奴の意見は参考にしない方がいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:04 ▼このコメントに返信 炭水化物ダイエットの第一人者とか言われてたやつ死んだやろ?
そういうことや
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:12 ▼このコメントに返信 断炭水化物ダイエットのスレが何度も建ってリスクが語られているのに
実行する人達って減らないのが不思議
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:13 ▼このコメントに返信 楽して痩せようなんて甘ったれた思考は捨てて基礎代謝あげなさい
糖質ダイエットしたって筋肉量増やさないと体は引き締まらないぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:34 ▼このコメントに返信 糞ガリのための太り方解説してるサイトだと
炭水化物は量の割にカロリーが少ないので
オススメしませんってあるんだがw
ほんとモノは言いよう立場で全然変わってくるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:37 ▼このコメントに返信 ※25
ググってみ死因は全く別だぞ
理論上は上手く体をケトン体に切り替えれば糖質なしで健康に生きてける
そもそも炭水化物を抜いた程度じゃ普通におかずから糖質が摂取される
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:42 ▼このコメントに返信 10分程度の軽い運動は効果が薄いけど、
30分以上きっちりやるなら普通に食事しててもすぐ痩せるぞ。
計算上は微々たるもんでも実際の筋肉は相当な大食いだぞ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:42 ▼このコメントに返信 元々の食生活によるから何とも言えんな
とりあえず間食ゼロにしてジュースは飲まない
一回の食事量は定食屋の普通メニュー並みに
これでも痩せないとかモデル体型目指してるとかなら工夫が必要だけど大半の人は標準まで痩せられる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:50 ▼このコメントに返信 肉食べろ
炭水化物は夜だけ抜けばよし
あとは運動
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:52 ▼このコメントに返信 馬鹿は極端すぎるからな必要栄養素を考えずにダイエットするからかえって健康を損ねる
食事ダイエットは難しいからな極端な減量ダイエットは体をもろくしていくから
30過ぎてから劣化&老化が一気に来るからな、一気に痩せるダイエットは寿命を削ってる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:52 ▼このコメントに返信 普通に痩せられないレベルのデブは肝臓すでにちょいイカれてることの方が多いから糖質制限はやめた方が良い
あれは標準の人がさらに絞るためにやるもの
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:56 ▼このコメントに返信 人の体に必要な栄養素が何か勉強した方がいい、ただ食事制限って馬鹿としか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 04:09 ▼このコメントに返信 そんなことするくらいなら精進料理をたらふく食えよ(ご飯以外)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 04:36 ▼このコメントに返信 デブもガリも醜いから、痩せればいいと勘違いすんなよ
つかダイエットとか気にするから逆に太るんだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 04:36 ▼このコメントに返信 一見すると運動は非効率だけど必要よ
ランニングの消費calはざっくり "体重×移動距離" になる。物理で習った仕事量の公式だな。
慣れてない人でも時速8kmなら1時間は走れるから、60kgの人が1時間で8km走ると、60×8=480kcal
実際だと人間が走るのは運動効率が悪いのでそれよりもう少し消費cal多くなるからそこにプラス方向に誤差をかけて大体1回のランニングで500kcalは消費できるワケだ
カレー1人前が約700lcal、チャーハンは約600cal、醤油ラーメンは約500kcalと考えると500kcalは下手したら一食分にも相当する
ちなみにご飯一杯はだいたい250kcal
週3で走れば『食事制限なしで』1ヶ月弱で1kgペースで痩せられる計算だ
食事制限も併用すれば月2kgペースなら無理なく痩せられる
食事制限だけで月2k以上痩せるのは体に負担かかるし代謝下がってリバウンドしやすい体になる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 05:02 ▼このコメントに返信 ※38
ええこと聞いたわ
休日だけでも久々にランニング再開しようかなぁ
体が鈍ってアカン
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 05:23 ▼このコメントに返信 量を減らせばええんやで
41 名前 : 投稿日:2016年11月15日 05:27 ▼このコメントに返信 運動不足で太った人は食べる量をそのままでも、とにかく運動することが先決
運動不足のまま飲食の調整だけでやせようとするのは生命体としての体を弱めるだけに終わる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 05:43 ▼このコメントに返信 痩せない奴は主食カットする
痩せる奴は間食をカットする
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 06:01 ▼このコメントに返信 けっこう1まともなこと言うてるやんけ
炭水化物は最低限、菓子類は食べない、代謝以下のカロリー摂取、目標体重まで落ちたら2000キロカロリーを維持
ダイエットし始めで1週間で2キロ程度なら全く無茶じゃない
わりに理想的な食事制限&体質改善だと思う
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 06:21 ▼このコメントに返信 医者の意見で
ダイエットのペースは一か月当り2,3kgにしとくのが無難ってよく見るのに
ガンガン落としてドヤ顔してる情報は
無視するほうがいいよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 06:31 ▼このコメントに返信 馬鹿はやる事が極端だな
飯を減らすとか無理無く継続出来るレベルでやれよ
ダイエットは長期的にやれ、短期なら馬鹿でも出来るというより馬鹿だから出来る
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 06:36 ▼このコメントに返信 途中のアレは「週4で10キロ走る」ってことやろ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:01 ▼このコメントに返信 足で立って動くことは肉体における奇跡、神秘
それをちょっと目先を変えたり持続時間を長くしても
・睡眠の質がよくなる
・排泄物の量が減る
・体のいたるところにサブタンクができる
こういう状態になるだけ
ほんのわずか健康になる程度ww
痩せもしないし劇的な変化の切り込みともならないww
何年も字を書いていないとして書けないか?
何年も自転車に乗っていないとして乗ったら次の日は大変なのか??
できることで考えるな、できないことをやれ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:08 ▼このコメントに返信 有酸素のみで痩せると確実にリバウンドするから、やめたほうがいい
それに筋肉も激減するから、痩せてもみっともない身体にしかならない
おまけに時間かかるし、負荷はどんどん軽くなって効果薄くなるわでデメリットしかない
まずはウェイトトレーニングで一旦、筋肉ガッツリつけてから、同じメニューで食事制限して
減量して脂肪だけが落ちるように絞っていくのが、効率面でもリバウンドしにくい点でも一番良い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:11 ▼このコメントに返信 デブ多いんやな ダイエットとか考えたこともないから何も分からん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:20 ▼このコメントに返信 運動ってなんやかんや時間と労力かかるからなぁ
食事制限なら時間も労力もほぼゼロだし、毎日一時間の運動とか一年で360時間も無為に費やすなんてばかくさい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:29 ▼このコメントに返信 ※50
食事制限は頭おかしい人間でもない限り続かずに失敗するで
例えば朝食はバナナだけ食えいうても一ヶ月続かんよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:30 ▼このコメントに返信 夜抜きで効果ないとか言ってる時点で自分に都合のいいものしかやる気ないな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:36 ▼このコメントに返信 そもそも食って痩せようとかムシがよすぎるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:39 ▼このコメントに返信 人間普通の生活してりゃ適正体重になるのにいざ痩せようとしてること自体滑稽だわ
無駄な努力
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:39 ▼このコメントに返信 ※50
わかる
普通に生活してて太るなんて食べ過ぎ以外ありえないのに
食べる量を減らそうじゃなくて食べ過ぎのまま無理に消費しようなんて歪だよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:43 ▼このコメントに返信 実際痩せてない者同士が知識の語り合い合戦してる感じ
金稼いでないのに金の稼ぎ方語りだす馬鹿学生みたい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:51 ▼このコメントに返信 「トニー!お腹が空いて力がでないよぉ!」「そんな時はケロッグコーンフロスト!」
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:53 ▼このコメントに返信 わい、一カ月続けて高田屋の蕎麦ばかり食ってダイエット成功
もっと落とす予定。なお財布には
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:01 ▼このコメントに返信 米56
いいこと言うじゃん。
てっとり早く痩せたがる奴って仕事もできなさそう。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:11 ▼このコメントに返信 そんなことないで
ダイエット板いってみ。ダイエットで強弁たれとるやつらが体さらしとるけどガリだらけや
自分がこの方法で痩せれたっつー観念があるから、叩き合いになるんよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:12 ▼このコメントに返信 ※43 それに週2の運動で完璧だな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:22 ▼このコメントに返信 0か100かみたいな思考回路やめろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:26 ▼このコメントに返信 ※29
蛋白質や脂質から体細胞のエネルギーにする事は可能だけど
炭水化物より効率が悪いんだよ
ケトン体ダイエットとかあったけどそれでも完全に淡水化物を絶たないし
絶つとしても限られた日数だよ
※50
運動を勧めるのは直接な消費カロリーを増やすのもあるけど
筋量を少しずつ増やして基礎代謝を上げるのが理由だったりするよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:30 ▼このコメントに返信 ケトン体がぁ〜ケトジェニックがぁ〜
ってやつはエセ科学って言葉を知らないのか
それとも脳が完全にやられてしまうのか
最近身の回りで2人亡くなったわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:33 ▼このコメントに返信 よく噛めばすぐお腹一杯になるぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:36 ▼このコメントに返信 土方のバイトやれ、今人手不足だから土日だけでも取ってくれるぞ
ご飯食えるし痩せるしお金も入るし仕事を覚えれば感謝もされてモチベ上がるし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:05 ▼このコメントに返信 炭水化物ダイエットとかほんと死ぬからやめたほうがいいぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:33 ▼このコメントに返信 そもそも糖質は脂質に変換される時にカロリー計算で3割くらいカットされるから、摂取カロリーが同じなら脂質制限した方が良い
俺は糖尿病予防のために糖質とGI値は気にしてるけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 11:08 ▼このコメントに返信 自分でやってみて思ったけど食べる量を減らすんじゃなくて
運動したほうがよっぽど効率よかった。意識も変わるしね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 12:22 ▼このコメントに返信 炭水化物中の食物繊維はしっかり取れよ。糖質を減らせ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 15:51 ▼このコメントに返信 ケトジェニックダイエットで死んだ例何て聞いたことないんだけど。
カロリー不足とかやり方が間違ってるだけでしょ。糖質とらないと死ぬならエスキモーとか全滅してる。
ケトジェニックダイエットは総カロリーの半分くらいは脂質からとらないと失敗しやすい。脂質とらないと新糖生で筋肉が分解されてくからね。もちろん脂質とっても起こるんだけどケトン体使えるようになれば新糖生もだいぶ抑えられる。
あとダイエットは短い期間で区切った方が成功しやすいよ。長くても1ヶ月くらい。そうしないと代謝落ちて効率悪くなる。1〜2週間は暴飲暴食しない程度に普通の食事に戻す。このサイクルで無理なく痩せられると思うよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 20:51 ▼このコメントに返信 カロリー不足なら食い方が悪いだけやし、そうでなく「力が出ない」「ぼーっとする」とかなら良くも悪くもプラシーボやろ
自分は今炭水化物を食ってない、食べたいのに我慢してる、あれが食べたい、そういう自分で作ったストレスに負ける糞メンタル
ストレスごときで身体に大げさな影響出るようなやつはまず精神鍛えろよ 俺は違うから人に言いたいだけ言える
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 02:02 ▼このコメントに返信 ケトン体回路は死に際に他を犠牲にして発動するものだから少なくともその状態は健康ではないぞ
そんなに便利な回路なのに何故普段は動いていないのかをよく考えろ
生物の身体なめるな
まあgluconeogenesisを新糖生なんて変な和訳してる時点で知識ないのは丸わかりだけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 11:04 ▼このコメントに返信 >>73
炭水化物を制限してれば糖質をエネルギー源として使えなくなればケトン体回路になりますよ?うまく使うために脂質がいつもより必要なのですよ。
エスキモーや減量期のプロレスラー、ボディビルダーなどは昔からこの方法を使ってました。普段動かないのは糖質をとってるからです。
生物の体を舐めるも何も事実なので(笑)(笑)(笑)
あと、その英語はよくわかりませんがケトジェニックダイエットで新糖生が起こるのも事実です。江部先生や山本義徳さんなどの本を読めばわかるも思いますが新糖生について触れています。論文から引用しているかなり信憑性の高い本ですので1度読んでみることをおすすめします。回路についても詳しく書いてあります。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 11:51 ▼このコメントに返信 そいつら寿命クッソ短いやんけ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 11:54 ▼このコメントに返信 運動強度も考慮していないな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 11:55 ▼このコメントに返信 回路は中間体の構造から反応機構まで全部説明できるわボケ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 14:22 ▼このコメントに返信 運動強度に関して言えば食事とは関係ないと思います。ケトジェニックダイエット時に軽くする人や増量期と変わらない強度の人もいます。その人のレベルにもよるので個人個人の問題になるかと。
ボディビルダーの寿命に関して言えば詳しいデータを見たことがないのでなんとも言えないのですが、若くして死ぬ人がいることも事実です。ただ、ケトジェニックダイエットが原因と言うよりもステロイドの副作用であったり、有酸素運動を行わないことによる心疾患系の病気の方が原因の場合が多いです。プロレスラーでいえば脳震盪など頭を強く打つこと、不摂生による病気で死ぬことが多い印象です。あくまで印象ですが、ケトジェニックダイエットで死んだ例など聞いたことがありません。
ケトン体回路が健康ではない理由を述べてほしいです。インスリンが正常に働いている場合はケトアシドーシスにはならないので体には害はないですよ。
それにほとんどの国は昔から穀物や果物が獲れたのですから糖質を第一のエネルギーとして使うようになるのは自然な流れかと。エスキモーのような肉を中心とした食事にしている人達がケトン体回路を中心として使えるのも穀物がほとんどとれないので自然な流れかと。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年07月08日 16:12 ▼このコメントに返信 ワイは食事制限で摂食障害なったでこれだけはやめとけ