- 1: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:08:15.65 ID:z7zCiG220.net
-
東大、女子学生に月3万円の家賃補助 来春に初めて導入
東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。
対象は、2017年4月の入学者で、自宅から駒場キャンパス(東京都目黒区)までの通学時間が90分以上の女子学生。主に1、2年生が過ごす駒場キャンパスの周辺に、保護者も宿泊でき、安全性や耐震性が高いマンションなどを約100室用意。家賃を月額3万円、最長で2年間支給する。保護者の所得制限もつけない。東大は現在、女子学生の40%が自宅以外から通学している。
東大は、多様な人材による研究や教育力の向上を目指し、高校訪問や女子高校生向けのイベントを開くなど女子の受験を呼びかけてきたが、ほとんど増えなかったという。地方の入試説明会などで、女子の安全な住まいについて心配する保護者が多かったため、こうした支援に乗り出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000074-asahi-soci
- 2: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [VE]:2016/11/14(月) 19:08:45.22 ID:1taHjUFz0.net
-
そうだね
- 3: ストレッチプラム(家)@\(^o^)/ [SK]:2016/11/14(月) 19:08:54.85 ID:pYlhwF760.net
-
意味不明だな
- 4: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/14(月) 19:09:10.16 ID:io6ghDSk0.net
-
バカじゃなかろうか
- 7: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:10:59.37 ID:mORjobIN0.net
-
私大ならまだしも
- 8: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ [ES]:2016/11/14(月) 19:11:02.85 ID:6c5Ij1Md0.net
-
ってかそもそも東大生って裕福な家庭の子が多いんだろ?
家賃手当で釣る意味あんのか?
- 11: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:11:46.62 ID:akw2cdSL0.net
-
底辺大学ならまだしも東大ってこんな事して志願者が増えるようなレベルの大学じゃねえだろ
- 12: 膝靭帯固め(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:11:48.77 ID:YopRUGjY0.net
-
大学が学生に家賃補助って何だよ
人集まらんアホ大学ならまだしも
- 14: レッドインク(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:12:40.26 ID:Knq119L/0.net
-
はぁ?これはいくらなんでもやりすぎやろ
男女関係なく貧困家庭の学生に家賃補助出すならわかるけどさ
- 16: ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:12:51.15 ID:W5GzSKJR0.net
-
うーん、これはさすがにおかしくないか?
女優遇は批判しにくい風潮あるけど
そもそも女の学生専用アパートって家賃1回り安いよな
- 31: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [IN]:2016/11/14(月) 19:16:32.07 ID:T4wmq3+R0.net
-
私大なら差別基地外で済むが国立で差別はシャレにならんぞ
- 34: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:17:02.15 ID:b9sq8KUa0.net
-
貧困家庭にならまだしも東大生の親の平均年収は全大学トップなのに支給する意味がわからない
- 41: ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/ [SE]:2016/11/14(月) 19:19:38.67 ID:tA7B7OuV0.net
-
3万とか凄いな。そして在学中ずっと貰えるのか?
- 42: リキラリアット(庭)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/14(月) 19:21:44.99 ID:Cg7ud/Cg0.net
-
>>1
大学側が家賃補助??
意味わかんねーワロタ
しわ寄せどこに来るの?
- 49: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:25:08.67 ID:r8upCQ120.net
-
完全なる男女差別
女なら無能でも部長役員にするウチの会社みたいな糞外資といっしょ
- 53: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/14(月) 19:27:56.14 ID:UZJFVfNB0.net
-
酷すぎワロエナイ
そのうち女子は入試の時点数2割アップとか言い出すぞ
- 69: レッドインク(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:33:30.15 ID:Knq119L/0.net
-
>>53
それは大阪電通大が実施すると言ってたな
- 63: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/14(月) 19:31:31.35 ID:b4pN9Toe0.net
-
ちゃんとした説明義務があるぞ。
国立なら尚更。
- 66: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:32:43.05 ID:STDcTjfp0.net
-
これは男性差別だろ
- 71: ナガタロックII(SB-iPhone)@\(^o^)/ [EU]:2016/11/14(月) 19:34:20.17 ID:b4pN9Toe0.net
-
家賃じゃなく、セキュリティー対策とかはっきり判るならいいが、家賃じゃダメだろ。
- 78: ラ ケブラーダ(中国地方)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/14(月) 19:36:50.13 ID:Xh/ySNB60.net
-
これ逆に男に対してのみ補助金だったらどうなってたろうな
- 95: エルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:41:00.27 ID:CcuDRzbI0.net
-
>>78
全国紙で全面意見広告が出るくらいの騒ぎになる
- 85: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 19:38:58.11 ID:BcR653+O0.net
-
その前に定員削減して東大のレベルを上げろよ。
- 127: スリーパーホールド(三重県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 19:57:42.54 ID:or3tqVEi0.net
-
性差別やん。
男女共同参画の活動家や権利擁護を叫ぶ皆さん、当然騒ぐんやんね?
- 144: ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:11:03.64 ID:bvLhKxC00.net
-
女性に対してはサービス・善意・戦略
男性に対してだけやったら差別になるんだろw
- 145: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:11:38.92 ID:NECKxJOo0.net
-
>>1
マジレスすると、プラスのサービス(おまけや優遇)は対象を限定しても
法律的には差別ではないというのが一般的。
- 157: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/14(月) 20:22:04.52 ID:/l//AdAN0.net
-
>>145
いや、これ普通に憲法14条違反になるよ
男子学生に訴訟起こされたらまずに勝てないと思う
14条は合理的理由に基づく区別は許容しているんだが、今回は保護者の所得制限も設けてないし
性別のみで優遇を決めてるから合理的理由なんて認められない
家賃補助で女子学生が増えるということ(アファマーティブアクション)を「合理的理由」にしたとして、それで女子学生が増えるかという因果関係も不明だから手段としても不適当
しかも、14条後段列挙事由に該当するから審査密度が厳しくなる
これだけ違憲の要素が濃いから、たとえ優遇だとしてもかなり厳しいと思うよ
多分、訴訟起こされて結局学生全員に補助を出すことになると思う
- 148: かかと落とし(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:13:39.85 ID:KBFwJ6lJ0.net
-
マンションのセキュリティが手厚い所にしなきゃってのはあるかもな
3万は多い気するけど都内なら家賃高いから妥当なのかね
でも優遇されてる感は拭えない
- 156: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/14(月) 20:21:35.56 ID:w33DW7Y80.net
-
男女差別云々よりも、税金の使い道として不当でしょ。
経済的困難者への補助であれば社会福祉国家としてやむを得ない面もあるかもしれないが、
所得要件も設けない個人的補助に税金を使うのが許されるわけ?
これが仮に男女関係なく家賃補助をするという制度だったとしても、
こいつらへの個人的補助になぜ税金を使わないといけないの?って話になるわけで。
- 176: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:33:44.17 ID:AiD2V7980.net
-
これ女馬鹿にされてるだろ
- 177: クロイツラス(空)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/14(月) 20:33:52.87 ID:eX3R8y0w0.net
-
大学行く資金に関しては
もう本当に男女関係ないだろ
意味不明すぎる
- 187: ニーリフト(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:40:51.15 ID:GXZwU7is0.net
-
成績優秀者にすりゃいいのに
何やってんだか
- 209: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 21:05:36.49 ID:B+f5DZ8K0.net
-
東京には、県人寮が多いけど、男限定だから女にも補助あってもいいと思うぞ。
つーか、アメリカや欧米だと、大学側が寮を用意してくれて、共用だけど電化製品も揃ってる。
自分で用意するのは、寝具とテレビぐらいじゃないかな。
日本はアパートの契約・電化製品まで揃えないといけないから金かかりすぎ。
- 219: 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/14(月) 21:22:07.24 ID:MPKqaVyF0.net
-
>>209
>>1を読んだ?
保護者も宿泊できるマンションを100室も用意することになってるがやりすぎじゃないか?
- 184: グロリア(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/14(月) 20:37:19.81 ID:bwWEEhFI0.net
-
性差別やめろよ
【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化!

【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
|
|
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479118095/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:47 ▼このコメントに返信 Fランとかなら分かるけど東大レベルならただ男子のほうが頭いい人が多いだけだろうに・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:49 ▼このコメントに返信 もっと女子にも来てほしいって気持ち自体は分からんでもないけど
これで釣るのは違うだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:50 ▼このコメントに返信 3万援助して貰えるから東大に行く!なんて女いねーだろ...
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:52 ▼このコメントに返信 女子は月3万円貰って当然!男女平等だから!
女子が貰えない、あるいは男子も貰ってるなら女性差別よ!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:52 ▼このコメントに返信 そんな小さいことに目くじら立ててネチネチ言うばかりの人生はつまらんぞ!おじさんのように明るくおおらかに生きなさい!ガハハ!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:54 ▼このコメントに返信 おじさんは無関係だから笑ってられるんだよ
受験生にとっては大きな問題
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:55 ▼このコメントに返信 家賃のついでに実家からの仕送りも受け取ります
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:55 ▼このコメントに返信 東大が女性と増やしたいから補助金出すってただそれだけの話
お前らにはあらゆる意味で何の関係もないし理不尽もないよ
まぁフェミニストは本来怒るべきなんだろうがね
お前らフェミニストじゃないだろw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:57 ▼このコメントに返信 がり勉か天才しか入れない大学とか機械作る学部とか女から避けられるのが自然
人を数でしか見てないからこんなことをして辻褄を合わせようとする
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:59 ▼このコメントに返信 学生のうちは男女の給料全く変わらないのになぜ女だけ補助されるのか
女の人生クッソ楽で羨ましいなぁ
仕事も適当にOLやってりゃ余裕で生きていけるし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:59 ▼このコメントに返信 学生専用のアパートとか女専用とか少し安いのに更に家賃補助か
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 21:59 ▼このコメントに返信 ※6
まぁ、女性だけ点数に30点ボーナス!とかやられたらたまったもんじゃねぇよなぁw
Fランならともかく
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:00 ▼このコメントに返信 女うっざ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:00 ▼このコメントに返信 こういうのはさあ・・・
私立ならいくらやっても良いけど国公立でやるなよアホ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:00 ▼このコメントに返信 極めて公平な措置だね
これには女さんもニッコリ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:00 ▼このコメントに返信 ※8
ニートのお前と違ってこっちは税金払ってるんだよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:01 ▼このコメントに返信 東大レベルならさ、みんなに給料あげなよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:02 ▼このコメントに返信 そもそも3万が理由になるようなやつが東大入れるのかよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:03 ▼このコメントに返信 女子大生は金が不足するとAVや風俗に走るからな
学校イメージの低下防止のためだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:03 ▼このコメントに返信 米8
お、そうだな
女子マネが甲子園に入れないのも、俺らには何の関係もないし、理不尽は話じゃないから騒ぐほどのことじゃないな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:03 ▼このコメントに返信 女子学生の比率を高めてどうしたいのかが述べられてないから下心にしか見えないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:04 ▼このコメントに返信 米16
お前払ってないだろうがアホw
なんだそのチンケな煽りはw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:04 ▼このコメントに返信 金を恵んでもらえてよかったね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:04 ▼このコメントに返信 日に日に日本がダメになっていくのがわかる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:05 ▼このコメントに返信 女とお茶の水に対する
あてつけじゃね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:05 ▼このコメントに返信 ※22
頭わっるw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:05 ▼このコメントに返信 流石に国立でこれはいかんでしょ。
男女で学ぶ機会に差をつけるとか国がやっていい話じゃない。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:05 ▼このコメントに返信 米18
下駄履かせるとかだったら分かるけど家賃3万円に釣られて東大に入る奴がいるのか謎だよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:07 ▼このコメントに返信 東大に行ける女=有能な女だからって優遇されてもいいと思ってないか?
優遇っていうのは差別していることを隠そうとする卑しいものだぞ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:07 ▼このコメントに返信 フェミババア日本破壊計画
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:09 ▼このコメントに返信 米16
女子東大生に補助金払うのは税金の無駄かっつうとそうは思わんけど
そもそも東大の予算の範囲でやってることだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:11 ▼このコメントに返信 女子大生の売春規制が目的だろ。
日本最高の大学に通ってる奴が
貧しいから売春してましたーw
じゃ日本の面子が潰れるからだろ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:13 ▼このコメントに返信 民主的に学費を払っている学生に投票して決めてもらえばいいんじゃないの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:13 ▼このコメントに返信 米32
その理屈なら立教大学は男子学生に補助金出さなきゃいけなくなるんですがそれは
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:13 ▼このコメントに返信 最大の目的は女の受験者数増加で受験料稼ぐことだぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:15 ▼このコメントに返信 ※31
税金の無駄だわ
女で東大行く層って親がかなりの教育費出せる家庭育ちばっかだぞ
東大で貧乏人さがしたらみんな男だ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:15 ▼このコメントに返信 そもそも女みたいな低脳が東大なんて無理。頭悪いなら女は東大にはいらん。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:15 ▼このコメントに返信 飯盒炊爨のコピペ見て決めたんやろなぁ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:16 ▼このコメントに返信 わけがわからん
そもそも東大に女が少ないのってお金が云々より「女が東大なんて可愛げがない」って風潮があるからじゃないの
うちの妹も十分東大合格圏で金銭的にも問題なかったけどそんな高学歴だと嫁の貰い手がなくなるとかネチネチ言われ続けて結局地元の大学に進んだ
三万円配布したぐらいじゃ志願者の数なんて大して変わらん気がするけどなぁ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:17 ▼このコメントに返信 一応、理由としては
女子だからと独り暮らしをさせるのを渋る親に、セキュリティの揃っている家を用意して安心して送り出してもらうためらしいよ
それでもどうかと思うけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:17 ▼このコメントに返信 要するに自前で女子寮を用意できないから、外部運営に補助する取り組みでしょ。実際に寮自体を運営するほどの力があればそれ程目立つ言い様にはならないだろうけど(女子寮持ってる国立はある)、そこまでの補助を出す資金力は法人化後の東大でもないんだろうな。
社会実験としては面白いと思うが、東大だと実効性はどうだろうね……。国外だと給料出して日本から学生誘致しているところもあるから、そこまで意味があるかどうか……。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:18 ▼このコメントに返信 でも東大行ったらマンコにドライヤー当てられるしなぁ
・・・冗談は置いといて、これ男子学生からすると、自分(の親)が払った学費が女子のお小遣いになるってことだよね
これに反感覚えて男の受験生が減ってもおかしくない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:19 ▼このコメントに返信 ※39
んな風潮はあんま関係ない
全国模試のトップ1000人くらいまで東大より男ばっか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:20 ▼このコメントに返信 本土特有のガバガバ平等
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:20 ▼このコメントに返信 ※22
税金投入されてるんだからフェミ以外にも関係あるんだよ って煽りだよ。
これはすごいな・・・総額約70万も性別で差が出るんだな・・・
貧しい女子学生→風俗 で 貧しい男子学生→? どこ行くんだろ。
社会人とかの借金ならタコ部屋とか聞くけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:21 ▼このコメントに返信 まあ報道は無しだろうね(笑)
女性様をテレビで事実でも馬鹿にしたらクレーム来るから
いや〜男女平等な日本だ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:22 ▼このコメントに返信 学生に女の割合を増やしたいんだろうけど、やり方が間違ってる
そもそも、この程度で増えるわけがない
あと、悪いのはこの制度を決めた連中であって、女性側が叩かれるのはお門違い
システムを叩かず女ばかり叩いてたら、「叩かれてる女性可哀想、もっと優遇しなきゃ」って悪循環に嵌って、いつまでも改善されないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:22 ▼このコメントに返信 色々言いたいことあるけど親の所得制限設けないのはなんなんだよ。納得いく説明できるの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:25 ▼このコメントに返信 企業や国や大学が女性優遇→勝手にやってること、別に問題と思わない、文句言ってるのは女性叩きしたいだけの童貞
企業や国や大学が男性優遇→女性差別だ!海外からもクレーム来てる!日本はまだまだ男尊女卑だ(泣)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:25 ▼このコメントに返信 18になって危ないの理由だけで学歴操作される娘はどう思うんだろ
まあ手元に子供がいない不安は分からなくもないけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:25 ▼このコメントに返信 入試は学力っていう差別のない世界であって、その結果として女子学生比率が低いってことはそういうことだろ。
女性差別とかではなく女性の方が学力が低いっていうのは事実。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 これって女からこういうの作れ、っていう要求があった訳じゃなく、
「俺たちこんなに女のために色々なことをやってやってるんだぜ感謝しろ」
っていうお偉いさん(♂)のオナヌーだからなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 東大って女子寮あんのか?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 こういう時男は男性差別だーとか言わないのな。女だったら即炎上だぞ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:29 ▼このコメントに返信 そもそも女の受験者が増えても、それが合格するかどうかはまた別の問題だろ
月3万で釣られるような人間に東大受かるほど勉強する根性を求めるのはナンセンス
東大なんて1浪2浪して入ってもおかしくないのに、女が浪人するのは恥みたいな風潮があるから女の東大生増えないんだろ
ほんと日本人ってなんちゃって男女平等が大好きだよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:29 ▼このコメントに返信 女子学生比率が50%切ってる以上、まだまだ明確な女性差別が存在する、という当たり前のコトもわからない馬鹿ばっかり
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:30 ▼このコメントに返信 女だけじゃなく男も補助受けれるならグッジョブだったのに阿呆か
東大も堕ちたな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:32 ▼このコメントに返信 絶対エロ爺の鶴の一声で決まっただろww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:33 ▼このコメントに返信 差別だな。
アホだな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:33 ▼このコメントに返信 本当に男女比を改善したいのならジェンダー問題の改善をしないと意味がないだろうな
たかが月3万円程度ののばらまきじゃ根本的解決にはならない
現時点で東大に入学できる女は 「女が東大なんて」という呪いをかけられない家庭で育った女だけだ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:33 ▼このコメントに返信 職員の住居手当を上げてくれよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:34 ▼このコメントに返信 ※56
比率や数字のみで判断するお前のほうが馬鹿だよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:34 ▼このコメントに返信 ちょっと古いデータだけど東大の1年間の収入(授業料とか)は130億で支出は2100億らしい
残りの約2000億は全部税金からになるとか
だから使い方に口出すのはそうおかしくはないと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:35 ▼このコメントに返信 米55
>女が浪人するのは恥みたいな風潮があるから女の東大生増えない
あー意外とこれはありそう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:36 ▼このコメントに返信 女性様が優遇されるのは騒がないんだよなフェミニストは
これが男女逆だったら差別差別で大騒ぎよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:40 ▼このコメントに返信 生まれ変わって女になろう!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:42 ▼このコメントに返信 周辺アパートが6万の家賃のところ、女子寮を3万で入寮できる。というなら
許せるが、月3万支給は許せん。
東大の敷地内に女子寮作って、そこにぶち込め
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:42 ▼このコメントに返信 マンフェ「私は嫌な思いしてないから。う〜ん、これは男女平等w!」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:45 ▼このコメントに返信 結局男女比率はさほど変わらず女さんに金をバラまいただけになると予想
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:46 ▼このコメントに返信 マジでふざけんなよ!どこまで男をバカにすりゃ気が済むんだ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:46 ▼このコメントに返信 まあモニターフォンとかオートロックとか管理人体制物件とか家賃高いからな…とは思ったけど、やっぱり現金での補助はおかしいわ。
セキュリティ面は女子寮つくれば済むじゃん。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:48 ▼このコメントに返信 女でもおかしいと思うわこの制度。
むしろ女を馬鹿にしてるのか、
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:49 ▼このコメントに返信 国立がやったら明らかな憲法違反。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:50 ▼このコメントに返信 先月に産まれた第一子が男児だったよ
男性には苦しい人生になりそうだから今のうちに第一子殺して女の子生まれるまでトライしたほうが幸せかな?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:52 ▼このコメントに返信 この世の中に男性差別とか白人差別という言葉はないんだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:53 ▼このコメントに返信 忌々しいま〜ん
恥を知りなさい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:54 ▼このコメントに返信 女の子はお金がかかるんだゾ☆(ゝω・)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:54 ▼このコメントに返信 小遣い3万あざーっすw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:54 ▼このコメントに返信 親の平均年収が全大学トップとか言ってる奴は何も考えてねえんだろうな
そもそも本当に平均年収トップなのかは知らんけどトップだからこそだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:56 ▼このコメントに返信 頭良い人多いなあ感心するわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:59 ▼このコメントに返信 米71
女子寮は既に作成中なのでそれに加えて三万のお小遣いだな
男子寮の家賃増やして耐震セキュリティ完璧な保護者も泊まれる寮作ってるって記事に書いてある
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 22:59 ▼このコメントに返信 私立じゃなくて国立だと税金使うんだろ?ふざけるなよ
お前ら女のためにこちとら税金おさめてねーよ馬鹿じゃねーの
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:03 ▼このコメントに返信 マジかよ東大入るわ
ってならんだろw
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:03 ▼このコメントに返信 米56みたいな、男女比率の偏り=女性差別→アファーマティブアクションしなきゃ!みたいな意見もあるが、
それを言ったら親の収入の偏りもあれば、出身高校の偏りもある。
親が金持ちで有名進学校出身の女学生は、本当にさべつされてるがわなのか?ということ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:04 ▼このコメントに返信 その3万どうせ男に貢ぐんやぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:11 ▼このコメントに返信 東大前の男子学生は当然抗議しろよな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:13 ▼このコメントに返信 合憲の範疇だろうな
日本が男性社会である事を受けて(ぶっちゃけ国民性というか文化の問題で、もはや制度の問題では無いと思うんだが)実質的平等実現のための性別を対象とした経済的な形式的差別だから、目的が正当で手段が合理的なら是認されてしまう
まあ、合格者枠だの試験結果だので優遇しないだけマシ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:14 ▼このコメントに返信 世界よ、これがJapanの男女平等だ
頼む声をあげてくれ世界よ、日本人が何を言ってもこの国は変わらない、変われない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:15 ▼このコメントに返信 同じだけ努力してきた男子学生がその3万円分勉強したりサークル活動する時間削ってバイトしなきゃいけないと思うと可哀想だな
色々犠牲にして頑張って入学したんだからそんなところで理不尽を感じさせるのはやめてあげて欲しい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:16 ▼このコメントに返信 フェミはこれについてどんなコメントを出すの?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:23 ▼このコメントに返信 幻滅しました
東大に行くのは止めます
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:24 ▼このコメントに返信 津田塾を廃止すれば?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:25 ▼このコメントに返信 津田塾じゃねえや、お茶の水か。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:26 ▼このコメントに返信 ロシアや中国と決定的に違うのは男女平等をこういう甘やかしから入ること。
中国人の女の子が日本の女は甘やかされすぎって言ってたわ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:26 ▼このコメントに返信 法人とはいえ国立にそんな金ねーだろ。研究費に回せ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:27 ▼このコメントに返信 女子大生は風俗で稼げるからむしろ男性にあげるべき
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:29 ▼このコメントに返信 これからの日本は胎児が男の子だったら堕胎させたほうがいいかも、それか物心つくまえに性転換手術させるか
こんな男性苛め国家最低すぎる
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:30 ▼このコメントに返信 私立ならともかく国立がこれやっちゃダメだろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:30 ▼このコメントに返信 東大卒の女性が幸せになって道を切り開くしかないよね。首席の人でさえ迷走してるし。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:31 ▼このコメントに返信 女子大生が少ない理由は単純に試験で点数が取れてないからなのにな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:31 ▼このコメントに返信 ポジティブアクションやぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:33 ▼このコメントに返信 東大の予算でやるんだから、おまえら関係ないだろ
東大に通う男子学生が文句言ってるならわかるが
女子が増えた方が東大に通う男子も喜ぶなら
おまえらがやってることは単なる嫉妬
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:33 ▼このコメントに返信 東大に電話して回線落とせ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:34 ▼このコメントに返信 東大も慶応もオワコン
今の時代はICU
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:34 ▼このコメントに返信 米101
もし国公立の女子大が全くないんだったら、その言い分もあるが・・・。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:35 ▼このコメントに返信 薬学部特待生のワイも期間中生活費が出てたで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:35 ▼このコメントに返信 米102
ふーん、東大って私立で、助成金も受けてないんだ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:37 ▼このコメントに返信 戸籍上だけ女にすっかな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:38 ▼このコメントに返信 や京大N1
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:38 ▼このコメントに返信 ※102
国立だぞ、男女同じく払っている税金が女だけのために使われているんだぞ?
お前馬鹿か?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:38 ▼このコメントに返信 >>105
より多くの女が東大に行く
↓
より多くの女が社会の要職に就く
↓
女の社会的ステータスが上がる
↓
男女格差改善
東大みたいな一流大学じゃないとダメ
似たようなことをハーバード大とかもやってる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:39 ▼このコメントに返信 ・東大生は裕福な家庭が多いとデータが出ている。→三万円で東大行こうとなる女子生徒がいるとは思えない
・男女差別→間違いない
AOも女子学生入れるための裏口になるんだろうなぁと予想つくけどね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:39 ▼このコメントに返信 ※102
まーんは勉強できないから、そういうことがいえるんだねwwww
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:41 ▼このコメントに返信 ※111
ハーバードがやってるんだったら、日本の男は東大にいくよかハーバード行こう。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:41 ▼このコメントに返信 上野千鶴子さんは今、東大にいらっしゃるんでしたっけ?
この件についてどう思ってらっしゃるのか、あるいはこの決定にご自身が関与されているのか、いろいろ伺ってみたい。
ね!
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:44 ▼このコメントに返信 男女平等を掲げる女は今こそブチ切れるべきだろ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:47 ▼このコメントに返信 映画のレディースデイもなんとかしてけろ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:49 ▼このコメントに返信 はいグチグチ言ってないで男共は働け働けー
ニートは戦場送りなー
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:50 ▼このコメントに返信 ※118
おまえらは売春婦なwww
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:51 ▼このコメントに返信 ※118
ニートに女もいるけど?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:51 ▼このコメントに返信 男女の学生でそんなに稼ぎが違うんですかねぇ・・・・・・
むしろ女子学生限定のバイトは割が良いのばっかだったような
こんなん毎月税金でお小遣い三万円もらえるようなもんじゃん
年三十六万か、半端ねーな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:53 ▼このコメントに返信 東大のくせに頭弱くね…
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:55 ▼このコメントに返信 ※112
女性がどんなに社会進出しようと、周りを見たら、仕事中に雑談して男性社員に、できないの回して、仕事しないやつに限って差別差別…
なぜハーバードは、それが出来るか考えてみろ、海外は、「はい君首 バイバーイ」って簡単にできるから、皆、必死にやる。
必死にやる奴は、いい大学行けるし優秀なんだわ
確かに、仕事してる女性はいる。
でも、陰口で会社の雰囲気わるくしたり、新人イビリは、辞めてから言ってくれ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:56 ▼このコメントに返信 ハーバードなんかの場合、女性差別の文化的要因の解消をアメリカ社会がさんざんやり尽くしたあげく、それでも残っている社会的不利、つまり財界トップに男性が多いため社交クラブやゴルフなど男の遊びを通じてコミュニティが形成され、よって引っ張り上げるのも男性が多いという構図(いわゆる「ガラスの天井」)がある。
日本はまだまだ文化的要因でやることいくらでもある。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:56 ▼このコメントに返信 東大なのに頭悪そうなことしてるね
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月14日 23:56 ▼このコメントに返信 東大なのにいくらなんでもこれは頭悪い
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:02 ▼このコメントに返信 フェミに対する皮肉だろこれw
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:08 ▼このコメントに返信 女優遇は差別にはならないんですよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:12 ▼このコメントに返信 東大って中の人は頭悪いんだね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:13 ▼このコメントに返信 どうせこれやっても女の数なんて増えないから心配すんなよ
お金や機会の援助をすればするほど「女が根本的に無能であること」が具体的な数字として浮き彫りになるだけ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:19 ▼このコメントに返信 女は3万 男は6万
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:26 ▼このコメントに返信 東大の男女比が学力差によるものではないって言いたいのかな?
どんな結果になるか楽しみだね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:37 ▼このコメントに返信 女子少ないからって法律違反してまで優遇するのはおかしい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:38 ▼このコメントに返信 そしてレイプするんですねわかります
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:42 ▼このコメントに返信 女を勝手に優遇する男が悪いとか言ってればいいんだから
女様はいいご身分だな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:43 ▼このコメントに返信 もとから、県立とか私立でも、男性専用学生寮はあるが女性用はない。
他の支援を受けにくく家賃の高い女子学生に向けて、支援しようっていう取り組み。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:44 ▼このコメントに返信 どこの誰とも知らない人たちが汗水垂らして働いたお金で払った税金で月3万もお小遣い貰えるのか〜...羨ましいなぁ女様は
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:52 ▼このコメントに返信 Fランク私立にしか行けない人間は奨学金という名の借金しなきゃいけないのに
東大レベルの人間だけが優遇されるっていう点を叩くのなら、理屈はわからないでもないが
東京一人暮らしに不安があって地方国立に行ってしまう女子を東大に呼びたいってことだろ
東大の「人材確保戦略」であって 「ジェンダー問題の解決」が目的じゃねーと思うぞ
あくまで「東大レベルの女子」限定での話だから
借り上げの女子寮用意するのは企業だって人材確保のためにやってるだろ?
そのために補助金増やせって言ってるわけでもないんだから
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:53 ▼このコメントに返信 価値下がったな 学問の平等を無視してFランだな(笑)
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:54 ▼このコメントに返信 74
産まれる前にころして上げて
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 00:56 ▼このコメントに返信 女東大生さんはバイトとかで時間使っちゃうと講義についていけないんやろ
男と違って
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:04 ▼このコメントに返信 男性差別ですなあ。
フェミとかはこういうのにもきっちり声出さないといかんよ。
仮にも男女同権を求める姿勢のはずの人が
男性優遇では怒るけど女性優遇だと満足して黙ってるとしたらインチキよ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:13 ▼このコメントに返信 差別だとは思うけど一部馬鹿の強姦騒動とかあったし女の受験生に影響出てんじゃねーの?
これを普通とするならただの差別だと思うけど一時的な措置としてするんであればまぁいいんでね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:13 ▼このコメントに返信 女子学生の40%が自宅以外から通学しているとあるけど、男子はどうなんだ?
書いてないけど。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:21 ▼このコメントに返信 自宅通い男子:自宅通い女子の比率と
地方出身男子:地方出身女子の比率に差があったんだろと思われる
地方出身女子の割合が少ないと考えて対策したんだろう
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:28 ▼このコメントに返信 日本はいつまでたっても男女平等なんて無理だね、意味を履き違えてるもの
男女平等を謳いながら本当に優秀な女性の足を引っ張っているのだから呆れるよ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:29 ▼このコメントに返信 これが許されるなら「男は命が短いんだからあらゆる面で女より優先しろ」ってのも許されそう
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 01:56 ▼このコメントに返信 上にも書いてる人いるけど男女問わず貧困でどうしようもない人ならまだわかるけど
なんで女限定なんだよ
東大出てるくせにお笑い芸人になってるバカとかいるのに
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:06 ▼このコメントに返信 男女差別とか言う人は地方に住んでいる女性の状況をわかってない。九州とか行ったら、男のの兄弟は東京の大学なのにお金がかかるから助成は地方の大学に行けというのが日常茶飯事。こういう層は貧困層ではないから、学費免除にならないし。東大は本当に優秀な地方の女性を引っ張りあげたいというメッセージを出しているだけ。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:16 ▼このコメントに返信 家賃補助というか、格安の女子寮確保するよと発表すればもう少し反応も違っただろうけどな
もともと駒場寮廃止後は貧相な三鷹寮ぐらいしか学校の寮ないし寮拡充の動きはあってもいいんだがね
しかし女子の受験率向上につながるかは疑問ではある
早稲田や慶応とどの程度受験率に差があるのかから検証すべきだろう
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 02:21 ▼このコメントに返信 東大はこんなもので志願者が増える大学?
もし増えたとしてこんなものに寄ってきた志願者が入学できる程度の大学?
優秀な人とそうでない人の分布は下の方にも上の方にも男性が多く、女性は良くも悪くも中間層が多いという人がいる
この説が事実かは知らないけども、学力が優秀な学生が集まる東大で80%を男性が占めている
女性は身を案じられて地元大学への入学を求められるなんてことがあるのかもしれない
だとしても80%という数字を見ると、学力優秀な人に男性が多いかより上を目指す人に男性が多いということなのかと思う
補助の限定を取り払い環境に恵まれなかった子の不安を少しでもなくして、性別関係なくより優秀な子たちに学ぶチャンスを与えた方が余程意味のあることだと思う
下らない優遇ではなく、優秀な頭脳に成長する場所を与えより優秀な頭脳を育てること
レベルの高い国立大学の役目はそういうものなのでは?
特定の条件を満たした女子学生のみに最大70万強の補助なんて、差別的で愚かな取り組みだと思う
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 03:09 ▼このコメントに返信 マーケティングの戦略として特定の層を優遇する商売はよくある。そういうのは全然差別とも思わないけど、国公立の教育機関がやることとしては違和感あるな。店じゃないんだから。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:07 ▼このコメントに返信 今まで見たのは私立だけだったからほっといたけれど、国立大が男女不平等は許されないし訴えられて負けるぞ確実に。
緊縮志向は嫌いだし取り組みとしての意義は分からんでもないから、取り下げなくていいから男にも家賃補助しろよ。なんで中途半端にケチって突っ込まれるような形にすんのよ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 07:18 ▼このコメントに返信 入学者数を男女同数にすることに何の意義があるのかって社会的コンセンサスがとれてるとはとても思えんし、個人的にはそれで不利益を被ったのでやめてほしいわけだが。
例えば無能が女って理由だけで採用されたみたいな教員に指導されて一時期碌な教育を受けられなかったんだよな。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:01 ▼このコメントに返信 必要なのは機会の公平で、結果の公平じゃない上に、こんな勘違いした女優遇男虐待をしているから、世の中が腐っていくんだ。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 08:40 ▼このコメントに返信 これは普通に抗議しても良い話
ていうかしないと、「東大がこれだけ堂々と差別するなら、うちも良いか」と続くバカ大学が続出する
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:03 ▼このコメントに返信 法学部の男子大学生に、実技訓練として訴訟起こしてほしい。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:23 ▼このコメントに返信 どっちにしろ女性優遇したところで東大受ける学力のある女性は限られてるでしょ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:25 ▼このコメントに返信 むしろ女さんは怒るべきでは?
「お前らバカで東大入る数少ないんだから助成金やるからこれで入れるだろ?」って舐められてんだよ?
これを素直に喜ぶ女さんはま〜んとしか言いようがない
まさか東大目指す女さんがそうなわけないだろうし
つまり、この制度誰も得しないね
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:53 ▼このコメントに返信 ※159
元々入れる実力のある女子生徒が、何故か急にお小遣いがもらえるようになってわーいとなって、
大半の男子学生が、その費用を自分の学費から負担してあげる。
無駄なヘイト貯めるだけだわな。これを学内の経営陣の誰1人として止めなかったのが、悲しい。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 09:58 ▼このコメントに返信 親御さんとしては安かろう危なかろうなところに預けるより安心しやすくなるしいいんじゃね
今まで打った手で現実に女子が増えてないんだったらこれは差別でもなんでもない合理的な判断というものだ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 16:46 ▼このコメントに返信 女性の志願者を増やしたい意味が分からない。東大行きたい人が、受ければ良いだけの話でしょうに。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月15日 19:21 ▼このコメントに返信 ※161
男性だけ差別する手段でむりやり男女数を同じに近づけることに、いったいどんなメリットが?
そして「合理的な判断でありさえすれば差別にはならない」なんて理屈はないよ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月16日 08:56 ▼このコメントに返信 ふざけんな!!!!!!!
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月17日 10:44 ▼このコメントに返信 ところで東大も含めてこの20年くらいで国立大学の推薦入学が増加傾向なの知ってるか?これも女の合格率を上げる方法の一つなんだぞ。
大阪の役所がやったようにはっきり数値化しにくい面接や小論文でこっそり女に加点して合格者を増やす手法だ。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 22:06 ▼このコメントに返信 弱い者は助けなくちゃあな
知的能力も身体能力も弱い女共を助けねえのは男じゃないぜ