1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:43:29.40 ID:HIqiqY8eM.net
若かりし頃




選挙前




選挙後





3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:44:05.44 ID:jU7FTLFI0.net
一気に覇気がなくなったな



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる





6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:45:13.91 ID:xKHO47vZa.net
化粧水と髪のボリュームでごまかしてるだけ

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:45:28.24 ID:VvGP1wtv0.net
シスのあれみたいやな

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:45:47.52 ID:GGjmydVy0.net
カネの事しか頭にない銭ゲバがもうウォール街やロビイストたちから献金もらえないと思ったらそりゃ老けるやろ

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:47:28.34 ID:yMmEbd9l0.net
トランプに負けたらそりゃ屈辱やろw

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:48:27.63 ID:4uqFEy2qM.net
一気に毒気抜けたな
というか抜け殻やな

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:49:14.39 ID:GGjmydVy0.net
こっちの方がトゲトゲしくなくていいけど
老いぼれすぎて激務の世界大統領には任せられないな

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:49:23.37 ID:xXbxsFFxp.net
ヒラリー選挙負けた後泣き喚いてたそうやからな

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:49:46.97 ID:U3L0dMpI0.net
そらアメリカの恥に負けたアメリカの恥やからな

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:50:02.44 ID:7/OfPsvo0.net
オバマって全然老けてなくない?

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:50:50.00 ID:oj1uGpUu0.net
>>22
一期目勝った時の写真見てみーや

128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:02:10.78 ID:S22wHW/I0.net
>>22
ほら、見ろよ見ろよ



140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:03:27.67 ID:InBxnlln0.net
>>128
橋下徹みたいな老け方しとるな

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:03:32.31 ID:Cr41C4iZ0.net
>>128
でも2016もかっこええな
深みでてるやん。スタイルもそんな変わってないし

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:50:51.55 ID:x+WTg7wo0.net
同情引くためにわざとやってるんだろうか

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:50:54.52 ID:NKmPl2Le0.net
ヒラリー 毒が抜ける
トランプ 毒が抜ける

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:52:11.78 ID:hfU6nUmA0.net
あんだけバカにしてたトランプに負けるってすごいよな
末代までの恥やろ

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:55:11.67 ID:mxmYH2lB0.net
>>42
向こうのネットじゃあめちゃくちゃ嫌われてるねん
共和党支持者からは主にメール問題
民主党支持者からは既得権益層の象徴でありオバマ陣営におんぶに抱っこだから
不法移民に甘いという印象も持たれマイノリティからも反発

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:53:44.06 ID:U3L0dMpI0.net
結構長いこと政治家やってるし有名なのに何も残さんかったな

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:54:54.51 ID:AxCBjjYl0.net
負けた相手がトランプってのもきつかったかもな。プライドずたずたやろ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:03:39.38 ID:0KpG9tKmH.net
>>58
でも唯一ヒラリーに勝てる候補やったのて実はトランプだけやったんやないか?

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:54:59.32 ID:ldeQnyJ30.net
有名で期待されてたわりには何の結果も残せず
アメリカの田中真紀子やね

68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:56:18.94 ID:IiDXfutK0.net
何がやばいってクリントン政治家一家が終わった事

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:56:49.58 ID:DqmnK8YKa.net
勝てば官軍やったやろうに残ったのは疑惑だけやな

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:57:09.84 ID:udz8lXGl0.net
サンダースやったら勝ってたんやろうか

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:59:18.90 ID:mxmYH2lB0.net
>>74
難しい
保守派の票は間違いなく離れたしな

というかトランプ自体がもともと民主党支持者であったわけで
トランプは何気にそういう民主党支持者からの票を分捕ってる
まぁ元民主党支持者だからそのイメージ払拭するためにあの過激発言やったわけやけども

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:02:37.72 ID:QPdKZ66mp.net
>>99
オバマの時と比べて投票率が11ポイント下がり
民主党への投票が7ポイント下がったので
無党派層が投票しなかったと見たけどな

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:04:25.44 ID:mxmYH2lB0.net
>>130
ろくでもない候補二人で登録せずに済ました連中はそこそこ多いだろうよ
その7%のダウンが如何にヒラリーが嫌われているかの証左やで

87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:58:39.60 ID:Ge1fTgqTd.net
人生かけて来た女性初の大統領になる野望がくだけ散った

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:58:57.86 ID:fjQjGMyA0.net
もともとおばあちゃんなんだから

97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:59:06.32 ID:i1RWAZ0t0.net
























114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:01:09.45 ID:lrKhybt3a.net
>>97
オバマほんまカッコええな

101:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 19:59:29.05 ID:PEEkBls40.net
夫(歴史上唯一ホワイトハウスでおまんこ)
妻(トランプに敗ける)

126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:01:59.70 ID:2K6AXKkx0.net
>>101
夫は不倫してもくっそ人気あるからな
史上最高の大統領でジョージワシントン、リンカーン、Fルーズベルトの次くらいに名前上がるし

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:00:21.17 ID:hfU6nUmA0.net
あんなの候補にするとか共和党終わったwwwwwとか言ってた結果がこれやからな

112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:01:01.60 ID:Uo/cO3Eu0.net
>>106
クリントンごり押しした挙句に上下両院とも共和党やしな
民主党の上層部がアホ過ぎた

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:01:52.38 ID:mxmYH2lB0.net
>>106
選挙参謀がガチガチの保守派で固めて副大統領候補の差も大きかった
共和党の副大統領候補の方が優秀に見えた

108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:00:36.07 ID:xXbxsFFxp.net
マスコミや民主党やウォール街や不法移民の支援を受けても負けるヒラリー

118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:01:23.82 ID:kOj32pGD0.net
>>108
あれはやり過ぎたわ
勝とうとし過ぎて嫌気がさした

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:04:33.55 ID:ldeQnyJ30.net
小泉ですら髪の毛真っ白になったからな

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:04:34.46 ID:Uo/cO3Eu0.net


この写真すき

174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:06:24.96 ID:pKiyBjr2p.net
ワイのマッマがトランプは金で勝った!ってずっと言いよるんやがヒラリーの方が金使っとるんやないか?

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:08:00.70 ID:myTIboQH0.net
>>174
桁違いにヒラリーの方が多いで

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:10:02.24 ID:y0d1yBJB0.net
>>174
>連邦選挙委員会の報告書によると、トランプ氏が集めた選挙資金は130万ドル(約1億3500万円)なのに対し、
>クリントン氏は4200万ドル(約43億8000万円)以上と、約32倍の差がついた。
>クリントン氏の政治資金団体「スーパーPAC(政治活動委員会)」は、これとは別に5200万ドル(約54億3000万円)を用意している。
>一方、トランプ氏には大口資金提供者がおらず、5月には自腹で選挙資金200万ドル(約2億円)を賄った。


伊達に全米新聞社の支持数が57VS2で偏向ネガキャンの限りを尽くしてたわけやないで

572:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:49:33.09 ID:21Qegdt+0.net
>>196
ヒェッ…こんだけ注ぎ込んで負けたとか…

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:12:40.12 ID:ldeQnyJ30.net
40億も50億も何に使ったんや?
トランプは数億でやれてるわけで
他に何に使ったのか

229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:13:48.10 ID:fgLTc2aid.net
>>218
そらメディアやろ
テレビにいくら撒いたんやろ

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:15:32.82 ID:VkXcmL9Nd.net
>>229
それでもトランプとメディアに露出してた時間がそこまで変わらないという
トランプは最強の炎上商法やろ

248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:16:31.33 ID:fgLTc2aid.net
>>242
メディアが悪く言えば言うほど逆に人気出るってことやな

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:13:27.55 ID:L+G51c2S0.net
偏向報道とか言われてるけど
だったら健康問題とかメール疑惑とか報道しないと思うんやけどな

238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:15:05.81 ID:2s5Ol5Dy0.net
>>227
実際その辺の扱い悪かったけどな

246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:16:14.76 ID:cYzAgyNC0.net
>>227
そのレベルのは偏向じゃ無くて情報統制

239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:15:11.08 ID:DqmnK8YKa.net
ヒラリーなんかじゃ何やっても好かれる見込みないからアーティストで若者釣ろうとしたの草

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:15:35.16 ID:0KpG9tKmH.net
反トランプ連中、トランプが無難は方針示しても、ちゃんと言ってたことやれって批判もできんからな
そんなん言ったら今度は自分がレイシストなってまうし

もう不満のはけ口無いからデモやなんやらで暴れてるんや

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:16:45.05 ID:L+G51c2S0.net
>>243
草生える
無敵やんけ

270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:20:03.67 ID:5pvVUznud.net
>>243
トランプの政策はただの(アメリカの)現状維持やからな
強く批判するような部分が無い。グローバリズムの観点からおかしいだけで
グローバリズムの看板を下ろしたら、なにもおかしくなかったという

288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:22:02.78 ID:S2vIkhb5a.net
女性初大統領は当分ないやろね

309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:23:51.40 ID:5njjTM2O0.net
何億ドルもかけたヒラリーの祝勝会場




323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:25:01.14 ID:hfU6nUmA0.net
>>309
今日はもう帰ってとか言いだして草

347:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:26:58.20 ID:sLE8GZGt0.net
>>309
中盤からの雰囲気悪すぎて笑ったわ

362:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:27:55.72 ID:5pvVUznud.net
>>309
負ける気ゼロやったんやろなぁ・・・

400:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:30:50.92 ID:05XT6QXH0.net
>>309



333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:25:45.99 ID:dKJaXj5/0.net


342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:26:23.84 ID:S2vIkhb5a.net
>>333
そう・・・

343:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:26:28.65 ID:L+G51c2S0.net
>>333
サウスパークにすら出てこなさそうな設定

346:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:26:40.91 ID:npEqsxdH0.net
>>333
木村太郎が笑ってたのが草やったわこれ

351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:27:18.67 ID:kfVNKqim0.net
ヒラリーはインテリっぽい英語
難しい言葉や婉曲的表現もつかって嫌味っぽい

トランプは高等教育受けてなかったり、英語が母語でなくても分かりやすい英語

どっちの言葉が届きやすいかといったらなぁ

371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:28:35.29 ID:hfU6nUmA0.net
>>351
トランプの英語は小学生並み!トランプ支持者はアホ!
マジで言ってたからな

395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:30:14.23 ID:kfVNKqim0.net
>>371
でも、そんな英語じゃないとみんなに届かないよな

382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:29:32.80 ID:PGei0Jp50.net
>>351
トランプの語彙力小学生並みとか言われてて草

409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:31:48.10 ID:kfVNKqim0.net
>>382
インテリにしかイメージしにくい単語を使ってもインテリしかわからんわな
労働者や合法移民やら色々おるのにな

499:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:40:48.92 ID:5RFxH4gm0.net
>>351
ヒラリーは英語教育教材に使えるレベルの聞き取りやすさらしいな

526:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:43:46.15 ID:VB7EESBfa.net
>>499
難しい単語使っててかつ聞き取りやすいとか教材にうってつけやな

391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:29:56.54 ID:FuU1/3Bf0.net
Ivankaよくばりセット置いとくぞ





















393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:30:08.82 ID:59n95gdKa.net
Love trumps hateは「愛は憎しみに勝つ」だけど、これの上手いところは「trumps」とトランプ氏とかけてるところ

日本語で言う「はしを渡るべからず」みたいな

470:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:38:09.95 ID:0WwKv/590.net
>>393
なお日テレは「トランプは嫌い」と訳した模様



107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/17(木) 20:00:30.85 ID:G9FNCLX90.net
選挙活動してたヒラリーと別人じゃないかと思えるわ



 【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化!
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479362582/