1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:03:43.909 ID:wR8TlnVbd.net


ファミレス→二十四時間営業の店が減少
l 牛丼屋→値上げ
飲食店→定休日の導入を検討



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:03:55.985 ID:y0Z0eGs0M.net
ええことやな

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:04:11.397 ID:3h3hsF4y0.net
いい世の中だ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:04:11.517 ID:TWZka28Hx.net
いいぞもっとやれ



 【事前予約】「スターオーシャン」シリーズ最新作!初のスマホRPGとしてついに登場!





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:04:14.864 ID:PGUJcbCO0.net
俺らにそんな影響力はないから

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:05:20.611 ID:IW7nmOyv0.net
そろそろ完全週休3日制を義務化してくれ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:53:55.981 ID:E5qTRoOza.net
>>6
給料激減するか残業時間多くなる
おそらくブラックはそれプラス休日出勤なのでもっと悪くなる

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:05:45.467 ID:b/FKKE2J0.net
やったぜ。

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:06:11.965 ID:lCbjt3WT0.net
いいことじゃないか

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:06:12.655 ID:9eZ+IuDZd.net
24時間化無くなって困る奴ってそもそも金落とさないだろ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:06:30.063 ID:UsYGTsMbd.net
外でないお前らには関係ないもんな

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:06:58.677 ID:HYe5XSm00.net
従業員は大喜びだろ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:07:12.854 ID:x4/gvtt80.net
1日の勤務時間が1時間半減るのと休みが1日増えるのだとどっちがいいんかなあ
気持ち的には休みが増えたほうが良さそうだけど

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:07:57.983 ID:oJpXwwAY0.net
全然問題ない
もっと余裕のある社会になってほしい

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:08:04.234 ID:xeXTY6m30.net
なお時給は変わらない模様

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:09:35.761 ID:Yj6lJ9N50.net
コンビニもたまには休んでいいよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:13:07.791 ID:nKP+vdrh0.net
私が滅んでも
第2第3のブラックが新たな低価格サービスを提供してくれるであろう

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:13:43.461 ID:xVUYLMAnd.net
>>18
これが現実
需要があるところに供給が生まれるんだからね

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:28:24.955 ID:Opes/csc0.net
>>20
滅びる恐怖から逃げられる奴が居ると思ってるのか
商売始めて不評で死ぬかもと思ったら必然的にブラックは無くなる

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:13:31.802 ID:XJbjuJX60.net
経営者の富裕層が奴隷として使ってるんだから叩くべきだろう

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:15:08.913 ID:PnZlLcTq0.net
どんな店も精々20時くらいまででいいでしょ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:20:35.591 ID:yrto6Q4va.net
ええやん
もっとやれ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:24:30.766 ID:9sSTSytK0.net
お前らの影響では無い

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:28:19.940 ID:8cgykisgd.net
良いことだ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:34:45.297 ID:nAS4FZI1M.net
コンビニ20時閉店までやれ

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:41:13.985 ID:TN912iRO0.net
コンビニはシックスイレブンくらいで良くね

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:41:31.775 ID:Hw8ntzkt0.net
牛丼値上げで文句言うやつなんて底辺だけだし

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:42:21.360 ID:peorH2q00.net
過剰サービスなくなってくれて結構

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:42:57.433 ID:mgSzu3Qor.net
コンビニ深夜は発注だの清掃だので結局店閉めてる時間が数時間だからそれなら人置いた方がマシ
24時間やめたからって店員の残業が無くなるわけじゃない

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:53:06.997 ID:T6SfeZWj0.net
>>35
それは企業の言い分じゃね?
接客がなくなればバイトの人は喜びそう
コンビニで働いた事無いから想像だけど

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:55:48.282 ID:xVUYLMAnd.net
>>39
早朝に一気に発注、搬入、清掃なんかをやるのはバイトにとっても辛いだろ
時給は変わらんし

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:58:29.150 ID:T6SfeZWj0.net
>>41
どっち信じればいいん…?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 08:10:49.461 ID:1C7+U7cW0.net
>>45
人によって感じ方は違って当然だぞ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:48:44.196 ID:noiselZ20.net
残業代支給の義務化とか時間外手当の支給の義務化を取り入れたらブラック企業は減ると思うで

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:50:38.889 ID:1C7+U7cW0.net
というか、サービス過剰すぎだと思うわ
時給800円とかのコンビニ店員は、客がレジに来るまでは
椅子に座って漫画でも読んどけばいいのにと思うわ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:52:35.990 ID:Xz43GJTjx.net
お正月三が日は休んでいいよ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:57:08.516 ID:Lc5F4ZIU0.net
24時間営業なんてなくても人間生きていけるからな
深夜に飯が必要なら、営業時間のうちに買っておけばいいことだし

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 08:07:05.884 ID:peorH2q00.net
そもそも今の業務内容のまま勤務時間だけ減らしてホワイト化しようとしても
長時間労働から急ぎ続ける働き方になるだけでいつまでも働くのが辛い実態は変わらんわな
もっと仕事の中身削って気楽にやってくれて良い

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 08:13:11.166 ID:NLfIGLcHp.net
コンビニはせめて宅急便なくしてくれるとありがたい
もっと言うとタバコか肉まん類

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 08:23:44.227 ID:AXAhraBNM.net
だいたい自分は低賃金なのに客のニーズは満足させろってのが無理
商売の基本はギブアンドテイクだろ日本のサービス業は
テイクばかり求められてやってられん

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 08:35:09.197 ID:NLtOVGBW0.net
日本人は、サービスはタダだと本気で思ってるから

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 09:55:33.318 ID:0vKxIpB50.net
モノは高くサービスは雑になっていき老害は昔の日本は〜と不満を垂れるだろうがそれでいい

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 09:57:43.487 ID:FrCzqZUra.net
24時間営業の飲食店に深夜行ったことがない 
コンビニはある

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:06:26.306 ID:MJLzTQS40.net
民間は休ませていいと思うけど
公務員は交代勤務で24時間営業しろよ
仕事休めないから手続きできねえんだよ

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:25:30.682 ID:ysPAkvNId.net
>>54
仕事休めるようにならないのがいけないんだ
変えるなら公務員じゃなくてそこ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:30:01.057 ID:wXFuB8WWx.net
深夜に営業するのを認可制にして深夜営業の店の数をセーブすればいい

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:32:46.351 ID:quYS2JOwd.net
ブラック企業叩いたから24時間営業が減ったのか
給料と休みちゃんとやれるなら24営業してもかまわんよ

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:34:05.962 ID:QvMtunFw0.net
おまえらってすげーや

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:11:32.161 ID:iYUKtUbTp.net
優しい世界

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 07:12:44.874 ID:F6z8EV030.net
ただしいせかい

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/19(土) 10:34:12.926 ID:Xy6WkaCVa.net
ようやくマトモな世の中が来るのか



 【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
おすすめ 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1479506623/