- 1:らふたん ◆IPU8SGkvmQ @\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:26:30.18 ID:0.net
-
コンビニにビニール傘置くと大抵消えるよね
<名古屋「友愛の傘」>無料貸し出し12万本 なぜか戻らず
名古屋市営地下鉄が乗客に無料で傘を貸し出す「友愛の傘」。
今月54年を迎えた取り組みで、これまで寄付された12万本以上の傘が備えられたが、返却されることはほとんどない。
善意の循環を前提とする仕組みだが、利用者のマナーは改善されず、地下鉄の全85駅の傘立ては、ほぼ空の状態が続いている。
名古屋市中区の地下鉄金山駅では、中改札口と南改札口の間、階段の脇にひっそりと傘立てが置かれている。
乗降客が気に留める様子はなく、通学中の男子高校生(17)は「ここに傘があるのを見たことがない」と話す。
「友愛の傘」は1962年11月、市交通局に地下街の連合会から傘3000本の寄贈を受けて始まった。
各駅に傘立てを設けて返却場所を限定しないことで、多くの人が雨にぬれずに済むことができる仕組みだ。
傘は全て寄付で賄っており、市交通局はこれまで10人以上の個人と企業など40団体から計12万7874本を譲り受けた。
毎年、数百〜数千本の寄贈を受け、傘立てに備えるが、数日で空になる。傘立ては折れるなどした傘のごみ箱として、使われるケースも目立つという。
名古屋、栄、金山の3駅の計約120店舗でつくる名古屋地下鉄地下街連合会(奥村豊会長)は近年、5年おきに数千本を寄付している。
担当者は「返却されないのは残念だが、地下街のお客様の利便向上につながる」と話し、来年も6000本を寄贈する予定という。
市交通局運輸課は「ありがたいことに寄付が続いているので、仕組みは維持していきたい。思いやりの精神を持って利用してほしい」と話し、利用者のマナー向上を呼び掛けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161119-00000058-mai-soci
- 3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:28:36.50 ID:0.net
-
恥ずかしい
- 10:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:32:02.21 ID:0.net
-
借りパクできる神経がわからん
- 51:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:54:00.77 ID:0.net
-
でもちゃんと機能すれば便利なシステムだよな
コンビニは儲からんだろうけど
- 4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:28:57.06 ID:0.net
-
性善説なんか信じてる奴は馬鹿だな
- 6:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:29:49.84 ID:0.net
-
傘に貸し出し用とか明記しておいたのかな
普通に貰ったと思ってる人が多いんじゃないの
- 18:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:37:14.70 ID:0.net
-
派手な色で貸し出し用ってでっかく書いておけばいい
- 19:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:38:01.43 ID:0.net
-
俺名古屋にいたとき返してたぞ
- 20:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:38:40.97 ID:0.net
-
ビニール傘が邪魔なときに捨てる場所だろこんなん
- 22:らふたん ◆IPU8SGkvmQ @\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:39:56.79 ID:0.net
-
>>20
逆に回収すりゃいいんだよな
いらねえ時は買った傘でも回収して
持ち出しも可能にすりゃいいと思うの
- 21:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:39:36.24 ID:0.net
-
名前が気持ち悪い
なんだよ友愛ってw
普通にレンタル傘って大きくプリントしとけば返ってくるんじゃね
- 25:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:40:33.17 ID:0.net
-
俺も何度か利用した(もちろん100%返却している)けど
何で傘にでっかく名古屋市交通局って書かないのかと思うわ
- 26:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:40:58.30 ID:0.net
-
東京でも北海道でも同じ事やって失敗してんのになぜまたやろうと思ったw
- 33:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:42:26.60 ID:0.net
-
100円で傘の貸し出しサービス始めたら流行るかな
パクられたら家まで回収に行って家の傘全部持ち帰る契約で
- 41:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:45:38.62 ID:0.net
-
こういうの利用するのは普段から雨降りそうでも
傘なんか邪魔だから持ち歩かない奴
そんな奴がわざわざ晴れの日にわざわざ駅まで傘を
持ってくるわけがない
- 46:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 14:48:40.69 ID:0.net
-
>>41
まったく同じこと思った
- 70:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:07:44.26 ID:0.net
-
返すってことは雨が降っていないときに持ってこなきゃいけないわけで
- 79:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:18:43.25 ID:0.net
-
>>70
それくらいの手間を惜しむなよ
- 76:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:14:03.06 ID:0.net
-
同じやつがもってってるんだろうね家に何十本もありそう
- 86:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:21:49.97 ID:0.net
-
こんなもん家に何本も溜めてても邪魔になるだけだし返した方がラクだろ
- 88:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:23:04.05 ID:0.net
-
だから返しに行くなら捨てるだろって事
- 103:om126237001086.9.openmobile.ne.jp@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:38:17.31 ID:0.net
-
デカデカと文字いれたりダサくしてる?
そういうの無いとダメじゃない?
- 109:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:49:04.23 ID:0.net
-
一度使ったら返すくらいもできないのかよ
恥を知れ
- 119:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 16:02:24.05 ID:0.net
-
借りてる意識ないんだろう
ブン投げて捨てるだけ
- 134:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:06:41.04 ID:0.net
-
借りるときに100円預けて返す時にその100円を返すというのはどう?
- 137:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:58:38.60 ID:0.net
-
普通のビニ傘じゃむりだろ開いたら一発で分かるようにしないと
- 141:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 19:15:30.10 ID:0.net
-
儲からなくても続ける名古屋は立派
- 96:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 15:29:17.06 ID:0.net
-
ご自由にお借りくださいって書いてあるあれか返してくれって書いてあったかなぁ
- 123:名無し募集中@\(^o^)/:2016/11/19(土) 17:25:22.20 ID:0.net
-
>>96
お借りくださいって書いてあったら普通は「返してね」ってニュアンスも含まれてると思うもんだがねえ
- 132:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/11/19(土) 18:04:42.45 ID:0.net
-
悲しい話だけど返ってこないことは容易に予想できるだろに
【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化!

【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
|
|
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479536753/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:04 ▼このコメントに返信 悲しい世界
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:05 ▼このコメントに返信 当然のように捨ててるんだろうな
いつも他の傘をパクっている時のように
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:06 ▼このコメントに返信 自転車と傘はパクってオッケーって事になってますので(^O^)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:06 ▼このコメントに返信 そこまで国民性は優れてないでしょ流石に
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:06 ▼このコメントに返信 百貨店の大丸の貸出傘みたいに派手目にしたらどうかな?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:08 ▼このコメントに返信 いたる所に返却箱みたいな物があればみんな返すやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:08 ▼このコメントに返信 気づかれなきゃ何でもする国民性に何を期待したんだか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:08 ▼このコメントに返信 100円入れて傘借りて、傘戻したら返ってくるみたいな
そんなの導入する方が金の無駄だけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:09 ▼このコメントに返信 傘に大きな文字で「友愛の傘♡」って書いとけよ。。返却先と一緒になー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:10 ▼このコメントに返信 名古屋の運転マナーを見てなぜ傘が返されると思うのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:13 ▼このコメントに返信 鮮人は諸悪の根源
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:13 ▼このコメントに返信 傘を派手なデザインにして貸出用って書いとけばOK
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:14 ▼このコメントに返信 翌日の出勤時に雨が降らないせいだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:16 ▼このコメントに返信 あの辺の人間性は最悪っちゃんね、大手飲料メーカーのウエストグループでも、近畿、関西圏の人間性は最悪て有名ばい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:16 ▼このコメントに返信 ジャップランド(笑)
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:19 ▼このコメントに返信 流行のIoTのチップを貸し傘の
取り外されない柄の部分にでも入れて
スマホのユニークIDで認証させてから貸せば
返還されない傘が、つまり借りパクがばれるから機能するで!
こういうのに流行りのよくわからないIoTと連携させるのがええやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:20 ▼このコメントに返信 傘の返却率を取ると各県で測ったらどうなるのやら。まあ、統計なんて取らなくても上位が大阪、兵庫、神奈川あたりで埋め尽くされるのは目に見えてるが。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:22 ▼このコメントに返信 各県別なら東京がトップに決まってんだろカス
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:23 ▼このコメントに返信 だから広告を付けろと何度言えばわかるんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:26 ▼このコメントに返信 でもそこまで返却率低いなら業者とか絡んでそうだけどな。リサイクルショップならごっそり欲しいだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:30 ▼このコメントに返信 使えば返すけどそもそも使わないもん折り畳み傘持ってるし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:30 ▼このコメントに返信 普通のまともな性格の人なら朝に天気予報を確認して降りそうなら折りたたみの傘ぐらい持っていく。
借りるような奴は人生適当でまともじゃない性格奴が多いだろうから返すなんて事はしないだろうな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:31 ▼このコメントに返信 殺されそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:31 ▼このコメントに返信 なんでだろー不思議だわー
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:34 ▼このコメントに返信 不要となった傘をそこに捨てないだけマシかなと思ってしまった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:36 ▼このコメントに返信 友愛って、どっかの元総理大臣かよw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:37 ▼このコメントに返信 日本人の民度なんてこんなもんだろwwwwwwwww
日本人のモラルの高さは白人様が見ているときにのみ発動されるんだぜwwwwwwww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:43 ▼このコメントに返信 名古屋とかいう魔境
とか言いたいけど、どこでもこうなるんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:43 ▼このコメントに返信 一億総犯罪者
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:45 ▼このコメントに返信 住んでいるのが日本人だけじゃないし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:47 ▼このコメントに返信 住んでいるのが日本人だけじゃないし(震え声)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:48 ▼このコメントに返信 友愛w
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:49 ▼このコメントに返信 ごっそり盗んでる人間が結構いそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:50 ▼このコメントに返信 こち亀で両さん位厳しくやらんとなw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:50 ▼このコメントに返信 文明人なら折りたたみ傘使おうぜ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:51 ▼このコメントに返信 これ全都道府県で同じ事やっと民度を調べてみたい
逆に他県と競えばマナーがよくなるかも
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:51 ▼このコメントに返信 傘と自転車の盗みが多いのは日本の恥だよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:53 ▼このコメントに返信 盗んでいったのは全員在日
日本人の民度は守られた
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:55 ▼このコメントに返信 貸すとか中途半端なことしないでプレゼントでええんちゃう
誰も傷つかなくて済むゾ(鼻ホジリー
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:56 ▼このコメントに返信 マジならくそだな
実際は浮浪者とか外人がかっぱらって
雨の日とかに激安で販売してそうだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 20:57 ▼このコメントに返信 ビニ傘製造と傘屋とコンビニの各業界が結託して
かたっぱしから盗んでは処分してるんじゃねえか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:00 ▼このコメントに返信 レンタル傘だけど返してもらえないの前提でスポンサー募って広告いれて元とりゃいいんだよ
傘の内側にも外側にも広告つければ傘借りってた奴にも傘借りってった奴の周囲の奴に対しても広告になるし
江戸時代に越後屋が自分の屋号をいれたレンタル傘やって宣伝に使ってたって史実があるし
今でも通用するはず
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:00 ▼このコメントに返信 雨降りそうなのに傘持たないやつが晴れてる日に傘持ってくるわけないだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:03 ▼このコメントに返信 日本人は個人が特定できない、バレそうにない、って事になると一気に人間性ゼロになるよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:07 ▼このコメントに返信 広告つき傘いいな、目立つように大きく名前入れなきゃ駄目だ
返却場所も書いておくと落ちてたら誰か拾って戻すかも
日本人の民度なんて誰かの視線あってのものだからな…悲しいから諦めんで欲しい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:08 ▼このコメントに返信 匿名,集団になると人間の本質がわかる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:09 ▼このコメントに返信 友愛されてしまったか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:10 ▼このコメントに返信 返すのがめんどくさい奴は借りるなって話だね
後はウチに帰るだけならズブ濡れでもええやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:11 ▼このコメントに返信 わざわざ返さないといけないならコンビニで買うわって奴が多いだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:11 ▼このコメントに返信 返されないことが分かってるならもうすんなよ
ゴミを増やすだけだろボケナス
バカなんか?クソ名古屋
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:12 ▼このコメントに返信 米44
日本人の民度は「お天道様が見てる」と言う相互監視の村社会に起因するから、しゃーない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:13 ▼このコメントに返信 ダサくしたって返ってこないだろうよ
返しに行くのなんて面倒くさいから玄関の肥やしになるか、その辺に捨てられるかのどっちかだろう
オレだってそうする
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:14 ▼このコメントに返信 返されなくても続ける俺たちカッコいいとか思ってそうで気持ち悪い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:14 ▼このコメントに返信 名古屋人に善意なんか期待する方がアホ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:15 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけこれ名古屋だからってのも有るよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:17 ▼このコメントに返信 広告案とかいいと思うけど、お役所はお堅い上に頭でっかちだから無理だろうね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:19 ▼このコメントに返信 ダサくした方がいい。ボウリング場の貸し靴と同じ原理で。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:20 ▼このコメントに返信 普通のビニール傘だったら家にあってもわからん
「貸 傘 ○○鉄道」と特大で書いてくれ
持ち手に○○鉄道刻印で、ビニール部分に小学生にボランティア依頼して絵描いてもらってもいいかも
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:21 ▼このコメントに返信 雨の予報なのに傘持ってこないようなクズが
雨降ってないのに返却するために持ってくるわけないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:22 ▼このコメントに返信 これは傘をパクらせて交通局の傘のごみ出しのカネと手間を省ける画期的な手段として導入し
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:25 ▼このコメントに返信 三越かどっかの百貨店も貸し傘やってるけど、結構返還されてるらしいじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:28 ▼このコメントに返信 雨の日に傘を売っている店も有るだろうに
これって営業妨害だよね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:28 ▼このコメントに返信 日本人なんてこの程度
こんな日本人が外国人の民度を批判してるのが笑える
他人を批判する前に自分の姿を省みろ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:29 ▼このコメントに返信 ごく普通の神経と品性を持ってる日本人なら自分の住んでる土地で貸し傘が12万本も盗まれてると聞けば恥ずかしいと思うだろうけどな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:29 ▼このコメントに返信 半島以下だとおもうところがたまにある
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:30 ▼このコメントに返信 神奈川の地元駅でもやってるが
降ってない日はちゃんとたくさんあるから戻してるっぽいな
やっぱり地域性もあんのかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:33 ▼このコメントに返信 名古屋の人たちはこの傘貸出・返却システムを周知されてるんですかね?
いらなくなったボロ傘の無償リサイクルと思われてね?
あと記事読む限りなくなるまでの速さとか高校生の「見たこともない」とか
置いたそばから特定の人達がゴッソリ盗んでいってるんじゃないの
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:33 ▼このコメントに返信 米62
恥ずかし
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:33 ▼このコメントに返信 基本的に突然雨降ってきた時に借りるわけだから
よっぽど近所に住んでいるか、通勤、通学ルートじゃない限りかえさんわな
電車のってカネかけてまで返しにいくとかするやつおらんやろ
俺がホームレスだったらそのまま持てるだけ持って
足のつかないところで1っぽん50円くらいで売る・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:34 ▼このコメントに返信 何時返すかは借りた人の勝手でしょう、タダなんだし
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:36 ▼このコメントに返信 スレタイもしっかり恥知らずだよな
こんなローカルネタ当然、名古屋の人間が立てたんだろうけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:37 ▼このコメントに返信 たとえ傘でも立派な窃盗だと思うんだがなんでこう抵抗なく持っていくのかねぇ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:37 ▼このコメントに返信 傘の面に貸出用って大きく書いておけばそのままパクって持ってく奴はおらんやろ
返さずそのまま放置するやつばっかりだろうけど放置されたらされたで一応戻ってはくるだろうし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:38 ▼このコメントに返信 米70
タダとかそういう問題じゃねーだろ
この低脳ナゴカスが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:39 ▼このコメントに返信 まぁ〜一本、まぁ〜一本と!たいがいにしとかないかんよ。貸し出す傘がわやになってまった。
名古屋市営地下鉄さんもいかんわ、馬鹿すぎるもん。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:40 ▼このコメントに返信 荒らされてるよ管理人
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:44 ▼このコメントに返信 あれって傘捨て場だろ?
晴れて持ち歩きたくない時に突っ込んどくと誰かが処分する。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:44 ▼このコメントに返信 後先考えずに貸し出し方もどうかしてる
市民よりもクソは名古屋市営地下鉄だろ
これが東京だと傘は返ってくるのか?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:48 ▼このコメントに返信 欲しいというより返すのが面倒なんだろうな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:50 ▼このコメントに返信 悲しいな
感謝込めて翌日返しにいってほしい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:50 ▼このコメントに返信 人間に期待しすぎ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 21:55 ▼このコメントに返信 100円で売るのがいい
どうせ返さない人ばかりだし
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:01 ▼このコメントに返信 米4
X国民性
○県民性
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:03 ▼このコメントに返信 GPS付いてます、って張り紙でも笠立てに張っとけw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:08 ▼このコメントに返信 お金とって返却したらお金返すんじゃダメなのか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:11 ▼このコメントに返信 いいプロパガンダになっちゃってるな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:14 ▼このコメントに返信 所詮こんなもんだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:15 ▼このコメントに返信 ビニールじゃなくて、もう紙で作った方がまだマシだ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:16 ▼このコメントに返信 雨降ってる時は良いけど翌日、雨がやんでるのに傘持って駅に返すのはくそめんどい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:19 ▼このコメントに返信 関西は戻ってくるよ。
名古屋はまだまだ民度が低い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:20 ▼このコメントに返信 地元のスーパーで貸し傘のサービス始めたら、
3日で全滅して二度とやらなくなったなw
店員「分かっていたけど、本部のお偉いさんの発案で・・」だとさ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:20 ▼このコメントに返信 借りたものを返さなくていいなんて
頭 だいじょうぶ?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:22 ▼このコメントに返信 東京でもやっえほしいな。傘持ち歩くのだるいし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:24 ▼このコメントに返信 ていうかデポジット性みたいにできないのか
借りるときに金払って、返したら金が戻ってくるようにすれば
返す奴は返すし、返されなくても金が残るだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:30 ▼このコメントに返信 ルーピーのせいで友愛ときくと
嫌な感じがする。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:33 ▼このコメントに返信 運転マナー見ても名古屋って特にカスが多いじゃん
もう傘パクリは死刑でいいよ。ね、殺そう?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:35 ▼このコメントに返信 返したやつはいると思うぞ
ただ、返さなかったやつに行き渡ったら終わりだがな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:37 ▼このコメントに返信 名古カスって民度が低いやつの方が多いからね
特に日本人の皮をかぶったチョソとかね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:38 ▼このコメントに返信 友愛www
鳩山ふざけんな!!!
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:39 ▼このコメントに返信 単に地域性だろ。
俺の家にいっぱいある傘を乞食どもにやるよ。
捨てるのももったいないけど、無駄に置いて帰るのもどうかと思ってた。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:39 ▼このコメントに返信 さすがだな
ジャップランド土人
何が民度だw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:45 ▼このコメントに返信 ただでさえわざわざ返しに行くのも億劫なのに、駅なんていうどこから来てどこへでも行けるような流動性がある場所で貸し出ししてもそりゃ中々返ってこないだろ。
これで何々ガー言ってるとか何かに当てはめないと気が済まない病気の人でしかない。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:47 ▼このコメントに返信 チョンモメンの中身のない連呼コメントの連投定期
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 22:55 ▼このコメントに返信 名古屋圏の原住民に一体何を期待してるんだろうかね?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:00 ▼このコメントに返信 借りた奴が会社に持ってって寄付の形で還流してるような気がする。
傘ってまともに捨てるのめんどいし。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:00 ▼このコメントに返信 100円入れたら借りれらて
返しにきたら100円帰って来る
みたいなシステムにすれば良いのではないだろうか
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:00 ▼このコメントに返信 名古屋の民度
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:01 ▼このコメントに返信 図書館のロッカーみたいに100円入れたら借りれて返せば金が返ってくるシステムがいいと思う
ある程度の期間返却がなければその金はレンタル傘の運営なり市の財政にする規則にすればいい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:03 ▼このコメントに返信 名古屋の民度
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:05 ▼このコメントに返信 そりゃあ、民度低いからしゃーない
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:18 ▼このコメントに返信 利用者「トラストミー」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:23 ▼このコメントに返信 名古屋市てかいとけよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:30 ▼このコメントに返信 車の走り方見ればわかるだろ。
あの低民度で返す奴がいるわけない。
名古屋民は味噌壺かかえてクソでも食ってろ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:35 ▼このコメントに返信 次は京都ネタをお願いします
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月19日 23:43 ▼このコメントに返信 よく忘れる物ではあるから、補充して続けていったらいい
錆びて壊れて無駄になるよりは有意義な気もする
マナーが最低な点は認めるというか「しってた」
せめて安全や生命に直接関わる事だけでも、もうちょっと改善してほしい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 00:09 ▼このコメントに返信 白人様の監視が無ければこんなもんやろ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 00:22 ▼このコメントに返信 まず日本にいるの日本人だけじゃないし
そうじゃなくても今の現代人にそんな性善説みたいなものは通用しない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 01:23 ▼このコメントに返信 傘の扱いって知能の差が出るよな
ジャンプ式折りたたみ←有能
普通の折りたたみ←普通
普通の傘←邪魔
持ってこない←馬鹿
降ってるのにささない←基地
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 04:02 ▼このコメントに返信 だれかが横流ししてんだろ。多分数年後、東南アジアの何処かで名古屋交通局の銘が入った傘をさした現地人が見つかるよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 04:46 ▼このコメントに返信 日本人のマナーがいいのは世間の監視がある時だけだからな
性根が腐ってるのはネット見ればわかる
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 06:19 ▼このコメントに返信 名古屋市民の民度が低すぎてドン引きですわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 10:44 ▼このコメントに返信 ジャップの民度は表面だけいいからなー笑
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 14:02 ▼このコメントに返信 エホバさん流に言えば
お前ら全員滅びろ
糞同様な命なんていらねーよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月20日 18:34 ▼このコメントに返信 プリキュアの絵でもプリントしとけ