1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:53:59.66 ID:O0kTJr09p.net 





無冠の天才

村山 聖(むらやま さとし、1969年(昭和44年)6月15日 - 1998年(平成10年)8月8日)は、将棋棋士、九段(追贈)。森信雄七段門下。棋士番号は180。いわゆる「羽生世代」と呼ばれる棋士の一人。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%81%96



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:54:21.28 ID:ouWJurJ00.net
2七銀

1998年春、癌の再発・転移が見つかり、「1年間休戦し療養に専念」する旨を公式発表。森は「1年休んだら弱くなるぞ」と言ったが、村山は「命のほうが大事ですから」と答え、森は「変わったな」と思ったという[1]。1998年3月の最後の対局を5戦全勝で終えて将棋対局の場から離れ、そして、A級復帰祝賀会が村山最後の表舞台となった。1998年版「将棋年鑑」のプロフィールでは、「今年の目標は?」との項目に「生きる」と書き残している。

以降、逝去するまで広島大学病院の名札の無い病室[1]でひっそりと過ごし、1998年8月8日、29歳で死去。薄れていく意識の中で棋譜をそらんじ、「……2七銀」が最後の言葉であったという[3]。本人の希望により葬儀は家族のみで行い、葬儀終了後その死が将棋界に伝えられ、大きな衝撃を与えた。日本将棋連盟はその功績を讃えて逝去翌日の8月9日付けで九段を追贈した。また、「将棋世界」誌は98年10月号を「特別追悼号 さようなら、村山聖九段。」と題して発行し、無冠の棋士の死を悼んだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%81%96



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる





4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:54:34.36 ID:O0kTJr09p.net 
泣ける

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:55:14.89 ID:O0kTJr09p.net 
生きとったら羽生を脅かしてたかもしれん

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:54:34.22 ID:jBSyf/Upd.net
あいつすごいよな
東京行くときとか涙不可避

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:55:05.85 ID:MNZwRAH+0.net
映画おもしろかった?

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:55:55.99 ID:UAJyO8j00.net
羽生役誰?

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:56:44.12 ID:O0kTJr09p.net 

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:56:19.76 ID:3gKMKVkF0.net
聖の青春って青い鳥文庫の本懐かしい

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:56:27.48 ID:dFwkEsyvd.net
小学校の図書館になぜか漫画置いてあってずっと読んでたわ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:56:51.77 ID:48P1aBsu0.net
1個くらいはタイトル取れたかもな

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:02.38 ID:qmZ16v0Td.net
今見終わったけど漫画の方が面白かったな
悪くはなかったけど

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:03.30 ID:tEPYTlG4d.net
生きざま大事典見たわ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:11.05 ID:jdhLttob0.net
ただ羽生さんのライバルは森内さんやろと

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:59:06.52 ID:E9OGYBQod.net
>>28
ほんこれ
羽生と森内を題材に少し脚色してドラマティックにした方がおもろい

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:01:44.05 ID:Yi3lqFiZ0.net
>>37
羽生主役で羽生世代の大河ドラマ作ってほしい
ラストは藤井聡太四段が名人戦で羽生に挑戦するところで終わり

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:03:01.70 ID:xbc1bhqwr.net
>>60
4段で名人戦挑戦とかいう誰もなし得ない偉業

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:24.87 ID:Po1TPbAHd.net
漫画は面白かったな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:34.61 ID:PFkIqAlWa.net
いやほんと泣ける。

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:39.87 ID:IV28VW8x0.net
腎臓病患ってるけどネフローゼってそんなすぐ死ぬ病気ちゃうやろ

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:59:49.74 ID:26LxFy2z0.net
>>34
死んだのは癌ちゃうん

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:02:25.24 ID:x0pDme0N0.net
>>48
慢性的な発熱状態もガンの原因のひとつやろ

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:58:49.35 ID:cOLCZvh0p.net
羽生を映画化してほしい

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:59:38.10 ID:7MO4CcZ/0.net
A級にいたんだから十分凄い

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 15:59:43.60 ID:yHhmuDuba.net
松ケンがすげーわ
一時期不摂生で太ったのかとおもったけど役作りやったんやな

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:01:33.79 ID:2fE3cg/a0.net
>>47
マツケンは毎回役作りは一流やぞ
なお

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:00:23.87 ID:LX+8U60s0.net
痛みで判断力鈍るハズなのにすごい

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:01:08.32 ID:FJmztO0t0.net
小学生森内「羽生君強過ぎぃ、プロでやってけるか不安ゴ…」
プロ森内「羽生君が最強だったンゴ」

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:01:43.38 ID:Oj+T1RLa0.net
映像化されスギィ!

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:02:45.27 ID:o4ahbwF70.net
東出の演技はどんな感じなんや?
人間を演じるのは下手だけど羽生なら上手く演じられそうな気もする

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:04:15.13 ID:qmZ16v0Td.net
>>66
あまり喋らないから滑舌とか喋りの下手さはあんまり気にならんかった
最後の対局で涙を流すところは良かったなーと思う

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:04:27.72 ID:VQKtlcjD0.net
>>66
映画の宣伝映像見ただけやけど思いの外似てたで
眼鏡は本人から当時使ってた物を借りたらしいけど

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:05:09.54 ID:7MO4CcZ/0.net
ちなみに村山は羽生に勝ったことあるよ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:05:22.29 ID:E4jK11ZVx.net
藤井先生をモデルにした映画作ろう

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:05:32.46 ID:Yi3lqFiZ0.net
村山聖  奨励会入会からプロ入りまで2年11か月、A級のまま早逝
佐藤康光 タイトル獲得合計13期(歴代6位、竜王1期、名人2期、棋王2期、棋聖6期、王将2期)、永世棋聖
先崎学
丸山忠久 タイトル獲得合計3期(名人2期、棋王1期)
羽生善治 タイトル獲得合計97期(歴代1位、竜王6期、名人9期、王位18期、王座24期、棋王13期、王将12期、棋聖18期)、永世6冠、名誉NHK杯選手権者、現3冠
藤井猛  タイトル獲得合計3(竜王3期)
森内俊之 タイトル得合計12期(歴代8位、竜王2期、名人8期、棋王1期、王将1期)、永世名人
郷田真隆 獲得合計6期(王位1期、棋聖2期、棋王1期、王将2期)、現王将

羽生世代とかいう奇跡の世代

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:06:07.58 ID:jdhLttob0.net
>>81
ここにきて藤井先生復活はちょっと驚き

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:09:05.02 ID:UmYd+r530.net
>>81
一人だけ桁がおかしい人がいますね…

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:05:44.36 ID:lc1O+qvH0.net
地上波はよ

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:07:31.53 ID:Yf4HsQj60.net
羽生と通算6勝7敗なんやから羽生並でええやろ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:09:38.23 ID:Tlu849OAd.net
>>89
最初の方は羽生といい勝負する棋士は多いんだよなあ
みんな20戦超えたくらいから気が付いたらダブルスコアになる

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:10:04.41 ID:jdhLttob0.net
>>98
渡辺竜王はどっこいどっこいちゃうっけ?

渡辺 明(渡邊 明、わたなべ あきら、1984年4月23日 - )は、将棋棋士。タイトル通算獲得数は歴代6位で、永世竜王の資格を保持。

羽生善治に対して、50局以上対局して勝ち越している唯一の棋士である。2016年11月04日時点まで67局対局し、通算成績が渡辺の34勝33敗。

1

https://ja.wikipedia.org/wiki/渡辺明_(棋士)

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:08:34.07 ID:XFlmckHy0.net
谷川が一番損してるよな羽生いなかったら歴史的棋士やったやろ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:09:12.57 ID:ouWJurJ00.net
>>94
中原先生も居るでー

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:11:03.50 ID:XFlmckHy0.net
>>96
中原先生は一時代築いたからええやろ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:10:00.44 ID:q13/sma70.net
>>94
羽生がいても歴史的棋士やろ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:11:36.70 ID:8kgM1U9iK.net
>>94
やしもんも酷い
対戦成績334レベルで羽生にカモられてるし

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:10:25.57 ID:Yi3lqFiZ0.net












97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/19(土) 16:09:37.25 ID:8kgM1U9iK.net
将棋界とか囲碁界ってよけいな演出しなくても映画化ドラマ化出来そうなエピソード多すぎる
大山枡田が対局中の食いもんですらしょーもない意地張って勝とうとしてんのんのとかほんと草生える



 【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479538439/