1: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 10:50:42.55 ID:U93sKiGg0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
海外のおしゃれな人の間で日本製のランドセルが人気だが、日本でも大人のファッションアイテムとして注目されている。
高級な革を使った上品なデザインのものも登場し、ビジネスシーンで使う人も増えている。
◆シンプルな作り
東京都足立区のかばん・ランドセルメーカー「土屋鞄製造所」。作業所に隣接した販売フロアにはランドセルがずらりと並ぶ。中でも注目は、昨年11月に発売された大人向けのランドセル「OTONA RANDSEL」(10万円)だ。張りのある革を使い、ブラックとブラウンの2色展開。
「カジュアル過ぎず、ちょっと高級感が漂っているところが格好いい。軽くて使い勝手もよさそう」。同社のホームページを見て売り場に足を運んだという茨城県守谷市の自営業、田村恵美さん(38)は商品を手に取って眺めていた。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/trend/sankei-lif1611190017.html
土屋鞄製造所のものは、ビジネスにもカジュアルにも使える。自転車通勤者にも人気
高級な革を使った上品なデザインのものも登場し、ビジネスシーンで使う人も増えている。
◆シンプルな作り
東京都足立区のかばん・ランドセルメーカー「土屋鞄製造所」。作業所に隣接した販売フロアにはランドセルがずらりと並ぶ。中でも注目は、昨年11月に発売された大人向けのランドセル「OTONA RANDSEL」(10万円)だ。張りのある革を使い、ブラックとブラウンの2色展開。
「カジュアル過ぎず、ちょっと高級感が漂っているところが格好いい。軽くて使い勝手もよさそう」。同社のホームページを見て売り場に足を運んだという茨城県守谷市の自営業、田村恵美さん(38)は商品を手に取って眺めていた。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/trend/sankei-lif1611190017.html
土屋鞄製造所のものは、ビジネスにもカジュアルにも使える。自転車通勤者にも人気
2: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 10:51:28.20 ID:ejrmmhSg0.net
もうあるだろ、バイク乗ってるやつで使ってるやついるわ
3: バックドロップ(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/21(月) 10:53:05.12 ID:I08GKxOD0.net
おまえらが背負ってたら通報されるやろ
18: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ [DK] 2016/11/21(月) 11:04:18.37 ID:DDfZZj6a0.net
>>3
これ
これ
【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
4: ストレッチプラム(滋賀県)@\(^o^)/ [FI] 2016/11/21(月) 10:53:19.85 ID:K/sFn0R60.net
絶望的にダセェ
5: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/11/21(月) 10:53:39.44 ID:fdKm9mm20.net
ランドショル
6: ドラゴンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/ [PL] 2016/11/21(月) 10:54:19.19 ID:CY6u3Z5r0.net
このモデルなら何身につけてもかっこいいからずるい
142: アトミックドロップ(禿)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 15:35:23.95 ID:Zk+ie4BY0.net
>>6
さすがにランドセルはねーよ
さすがにランドセルはねーよ
7: キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 10:54:19.70 ID:7991AbzR0.net
クリスマスに向けてか
ロリコンが進むな
ロリコンが進むな
8: 河津落とし(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 10:54:21.54 ID:qnrQPVla0.net
ありかなしかとたずねられたら
なし
なし
10: ナガタロックII(沖縄県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 10:54:53.00 ID:0poqKgEE0.net
安くておしゃれなリュックが溢れている現代で
10万のランドセルで勝負に行くチャレンジ精神だけは認めよう
だがこの勝負は負ける。
10万のランドセルで勝負に行くチャレンジ精神だけは認めよう
だがこの勝負は負ける。
12: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [VN] 2016/11/21(月) 10:56:16.17 ID:vRa0q+9h0.net
ビームサーベルとスラスターがついてない(´・ω・`)
13: 超竜ボム(catv?)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/21(月) 10:57:47.09 ID:f6G9NExv0.net
25: エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:07:42.87 ID:4htzbeuT0.net
>>13
2枚目は原宿のキャンディさんか?
だとしたら懐かしいな
30年くらい前からいるんじゃないか?
2枚目は原宿のキャンディさんか?
だとしたら懐かしいな
30年くらい前からいるんじゃないか?
82: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:09:49.94 ID:nmJXwMcp0.net
>>25
これ最近のだかろ
これ最近のだかろ
65: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/21(月) 11:48:55.06 ID:OovtZ3Zb0.net
>>13
この格好でジェベルってのがまたいいねw
この格好でジェベルってのがまたいいねw
15: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:01:17.62 ID:lHUJnkMp0.net
ホモのランドセル
16: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [IN] 2016/11/21(月) 11:01:57.97 ID:svRUUalD0.net
大人向けもクソもないだろ
もともと軍事用品だかを子供向けにしただけじゃん
もともと軍事用品だかを子供向けにしただけじゃん
17: キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/21(月) 11:03:27.74 ID:1agUYK1I0.net
まぁ用はただの皮のリュックだからな
子供の頃に当たり前に背負ってた日本人から見たら大人が使うのはおかしいと思うかもしれないが
馴染みのない外国人から見たら使いやすい丈夫なリュックなんだろう
子供の頃に当たり前に背負ってた日本人から見たら大人が使うのはおかしいと思うかもしれないが
馴染みのない外国人から見たら使いやすい丈夫なリュックなんだろう
20: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:06:18.46 ID:BJR/gDNs0.net
子供のランドセルももっと幅を広くすればいいのに
あれA4入らないでしょ
あれA4入らないでしょ
99: フライングニールキック(禿)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/21(月) 12:39:19.00 ID:qB0zSqpg0.net
>>20
今はA4対応してるのもあるよ。
今はA4対応してるのもあるよ。
21: バックドロップホールド(カナダ)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:06:32.99 ID:VysSj5Wt0.net
ランドセル背負ってZZガンダム気分
22: 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/21(月) 11:07:00.65 ID:sM+Fn32Q0.net
27: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:08:47.82 ID:lRv072is0.net
>>22
ダサいわ
ダサいわ
53: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ [AU] 2016/11/21(月) 11:35:10.58 ID:AGELNJxv0.net
>>27
俺は好きだけどなぁ
俺は好きだけどなぁ
70: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ [BG] 2016/11/21(月) 11:56:30.28 ID:R0dRHx4t0.net
>>22
送り迎えのお母さんにしか見えない
送り迎えのお母さんにしか見えない
89: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:19:19.62 ID:oqJ/myk+0.net
>>22
ジャガー?
ジャガー?
96: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:27:01.92 ID:tKiHGono0.net
>>22
ずぃーいーでしゃねる
ずぃーいーでしゃねる
23: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:07:11.66 ID:qINeqcBw0.net
彼女に着せようかな
24: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ [IE] 2016/11/21(月) 11:07:37.82 ID:GWeinWcz0.net
コスプレエッチにつかえるかと画像開いてみたらガッカリだった
28: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:09:25.82 ID:grtpSb0b0.net
うん、ダサい
29: フェイスロック(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:09:47.03 ID:7/iePYfv0.net
73: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/21(月) 12:00:25.33 ID:EJP2+Y390.net
>>29
軍靴の足音が、、、、、
軍靴の足音が、、、、、
76: アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:06:46.44 ID:nmJXwMcp0.net
>>29
真ん中、前後ろの皮の部分おかしいだろ
真ん中、前後ろの皮の部分おかしいだろ
148: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/21(月) 16:23:53.22 ID:DDU5P1sT0.net
>>29
これ欲しい!格好いいと思う!
これ欲しい!格好いいと思う!
149: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/21(月) 16:58:54.40 ID:iH4fz8KJ0.net
>>148
よう、ロボット三等兵
よう、ロボット三等兵
30: スターダストプレス(三重県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:11:31.92 ID:GGc3Lq7K0.net
ランドセルって元々軍用の背嚢なんだから先祖返りしただけじゃん
34: ジャンピングカラテキック(北海道)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:14:19.46 ID:dwFo85Xu0.net
お前ら意気揚々とガンダムのアレ挙げてるけど
今はバックパックって言うんだからな
今はバックパックって言うんだからな
50: フルネルソンスープレックス(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/21(月) 11:30:14.16 ID:p1z/3usMO.net
>>34
1st時はランドセルじゃん
1st時はランドセルじゃん
37: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/21(月) 11:16:06.03 ID:uAiUwDwF0.net
都内で大人が背負ってるの見た人いるの?
40: リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:17:48.71 ID:43u/AxBo0.net
昔自転車通勤の時に使ってた
ランドセルとして売ってた訳じゃないが箱形で芯が入って蓋が被さり下をカチャリとワンタッチの留め具で留める背嚢
ランドセルだとからかわれたが便利なんよ
ランドセルとして売ってた訳じゃないが箱形で芯が入って蓋が被さり下をカチャリとワンタッチの留め具で留める背嚢
ランドセルだとからかわれたが便利なんよ
44: フェイスロック(岡山県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:24:07.79 ID:7/iePYfv0.net
47: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/21(月) 11:29:01.96 ID:ECRp5S460.net
>>44
こりゃもうランドセルっつーより背嚢だな
こりゃもうランドセルっつーより背嚢だな
49: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:30:07.66 ID:NNlevftN0.net
サイドにビームサーベルをマウント
底部に飛行用スラスターとフィンスタビライザー装備
フタを開放してのVLSでミサイル発射
ぐらいないと買わんわ
底部に飛行用スラスターとフィンスタビライザー装備
フタを開放してのVLSでミサイル発射
ぐらいないと買わんわ
51: ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 11:30:47.21 ID:HhTSEUAh0.net
ランドセルって途中で嫌で嫌でたまらんかったわ
56: グロリア(東京都)@\(^o^)/ [CR] 2016/11/21(月) 11:38:56.17 ID:2oG8L1ju0.net
そもそも、ランドセルとリュックサックの違いって何よ
57: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:39:08.55 ID:tHQTY1P40.net
落とした物を拾おうとして、前屈みになり、ランドセルの中身をぶちまけて鬱になったのは俺だけじゃないはず
103: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ [IR] 2016/11/21(月) 12:42:59.61 ID:QNGWsw2j0.net
>>57
後ろからそっと近づいてロックを解除するのはよくやってたわw
後ろからそっと近づいてロックを解除するのはよくやってたわw
124: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 13:58:16.66 ID:gcbQbOsS0.net
>>57
俺は何故か急に鉄棒がやりたくなり、雨上がりの泥々の水溜まりにぶちまけた事ならあるぞ。
母ちゃんが、お風呂場で綺麗に洗って干してくれた。
そんな母ちゃんは、もう居ない・・・。
俺は何故か急に鉄棒がやりたくなり、雨上がりの泥々の水溜まりにぶちまけた事ならあるぞ。
母ちゃんが、お風呂場で綺麗に洗って干してくれた。
そんな母ちゃんは、もう居ない・・・。
59: TEKKAMAKI(長野県)@\(^o^)/ [AU] 2016/11/21(月) 11:42:13.61 ID:tCpOsp/70.net
パラシュート背負って街歩きしたい
61: かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/21(月) 11:43:41.87 ID:rRfx6HIp0.net
>>59
それは
ジュリーしか出来ない
それは
ジュリーしか出来ない
62: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/21(月) 11:46:06.37 ID:FmR0ljPj0.net
大人のたて笛もよろ
63: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:46:43.90 ID:4dMeB3bT0.net
小学生の頃から踏んづけたりボコボコにしてくたびれ感出してたな
64: キャプチュード(群馬県)@\(^o^)/ [NO] 2016/11/21(月) 11:48:41.35 ID:ii6BCvni0.net
上の持ち手の部分はどこかに引っ掛けたりしたら危険だから無くしたほうがよくね?
ロングマフラーが流行った頃に巻き込まれて窒息死した女が続出したのを思い出すわ
ロングマフラーが流行った頃に巻き込まれて窒息死した女が続出したのを思い出すわ
97: ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:27:59.74 ID:cSCUrk8i0.net
>>64
あれは緊急時に引きずって救出する用でもあるので必要
あれは緊急時に引きずって救出する用でもあるので必要
69: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:55:46.45 ID:oAB+I/WN0.net
クラリーノタフロック製も出して欲しいわ
大人だけヌメリ皮革だけとは可哀相
大人だけヌメリ皮革だけとは可哀相
71: ドラゴンスリーパー(山口県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/21(月) 11:57:19.62 ID:GiauRBA70.net
129: アキレス腱固め(空)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 14:12:50.27 ID:XjjL8u340.net
>>71
それはランドセルじゃなくてザックだ
それはランドセルじゃなくてザックだ
78: 閃光妖術(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/21(月) 12:08:15.02 ID:2Dn0vV3oO.net
84: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ [NO] 2016/11/21(月) 12:12:53.23 ID:ULJtIjJ+0.net
日本が戦争になったら
セーラー服とランドセルで出撃だな
セーラー服とランドセルで出撃だな
87: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/21(月) 12:16:53.73 ID:LFByudcw0.net
日本じゃランドセルに見えるからダメだろうな
見なれてない海外ならオシャレかもしれん
見なれてない海外ならオシャレかもしれん
118: ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/21(月) 13:31:39.98 ID:XAauwLVr0.net
>>87
海外では日本の小学生用ランドセルが大人に人気らしいぜ
海外では日本の小学生用ランドセルが大人に人気らしいぜ
92: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:24:09.38 ID:DIwVgTyx0.net
大人向けブルマはよう
101: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:41:57.65 ID:FvWKMxen0.net
10万出すんだったら
椅子買う
椅子買う
109: 16文キック(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 12:57:25.90 ID:g/MQih6q0.net
なんでこんな高いの
112: タイガースープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ [NL] 2016/11/21(月) 13:01:46.12 ID:mevZd3E90.net
6年間 毎日使っても痛みも少なく超優秀な日本のランドセルって世界に誇れる一品だと思うけど・・・
いくら外国でもわが子の為にって思うなら理解できるけど自分の為にって大人が背負うのは違和感ある(´・_・`)
いくら外国でもわが子の為にって思うなら理解できるけど自分の為にって大人が背負うのは違和感ある(´・_・`)
131: リバースネックブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/ [EU] 2016/11/21(月) 14:24:39.87 ID:u/OgRaP+0.net
>>112
4年生くらいでほつれて分解したぞ
4年生くらいでほつれて分解したぞ
134: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/21(月) 14:30:49.97 ID:6yatKUvg0.net
>>131
とんな使い方したんだよハゲ
とんな使い方したんだよハゲ
113: バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 13:01:52.19 ID:MSZSS2Oy0.net
125: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/21(月) 14:00:19.67 ID:PRO66RXP0.net
元々ランドセルは大人向けだったのを学生用にした奴だからな
だから子供向けなのに妙に豪華なんやで
それも大正天皇がわかかりし頃に伊藤博文から寄贈されたってんであやかろうと大人気
そして子供がああいうのを持つに至った経緯も平等精神で子供の通学に人力車等を使わず自分の足で荷物も背負わせて歩こう皇太子ですらそうしてるというムーブメントが背景にあった
海外からすると今でも大人向けなんで普通に質の良い鞄にしか見えない
だから子供向けなのに妙に豪華なんやで
それも大正天皇がわかかりし頃に伊藤博文から寄贈されたってんであやかろうと大人気
そして子供がああいうのを持つに至った経緯も平等精神で子供の通学に人力車等を使わず自分の足で荷物も背負わせて歩こう皇太子ですらそうしてるというムーブメントが背景にあった
海外からすると今でも大人向けなんで普通に質の良い鞄にしか見えない
130: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 14:23:42.40 ID:YAf4YCfc0.net
こないだ日暮里でピンクのランドセル背負ったオッサン見たわ
流行ってるとは知らなかった
流行ってるとは知らなかった
136: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 14:38:58.26 ID:IpOIcf1P0.net
>>130
それはただの変態だろ
それはただの変態だろ
132: 膝靭帯固め(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 14:27:42.50 ID:BeFkOt0s0.net
なんか世界では日本製のランドセル流行ってるとか言ってたな
140: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ [TW] 2016/11/21(月) 14:59:09.54 ID:qDiPDkME0.net
スタイルいい人ならオシャレだな
デブがやったらただの変態になるから不思議だ
デブがやったらただの変態になるから不思議だ
141: 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 15:11:40.95 ID:voV17SOs0.net
パツ金のコスプレだとかわいいと思うわ
147: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/21(月) 16:16:10.04 ID:iHsicFH40.net
150: ヒップアタック(栃木県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 17:19:21.30 ID:pmqh9F0P0.net
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail539.html
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail538.html
これなら大人でも使える。
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail538.html
これなら大人でも使える。
33: アキレス腱固め(中部地方)@\(^o^)/ [US] 2016/11/21(月) 11:12:38.02 ID:xghVbUaL0.net
何年か前から海外で日本のランドセル流行ってるって言われてたけど流行逆輸入か
104: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [MX] 2016/11/21(月) 12:44:25.78 ID:/kekYUxK0.net
結構いい感じで欲しい
38: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EC] 2016/11/21(月) 11:16:26.15 ID:x82t07TG0.net
あれだけ重い荷物詰め込んで雨に晒されて
六年間毎日使ってキレイなのは本当にすごいと思うわ
六年間毎日使ってキレイなのは本当にすごいと思うわ
【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479693042/
◆6万円でも安い方のランドセルwwwww
◆【画像あり】 レクサスがランドセル発売 小学生でもレクサス持ってるというのにオマエラときたら…
◆ 【画像あり】 デトロイトモーターショー1で、レクサス LC500を公開
◆【画像あり】 レクサスがランドセル発売 小学生でもレクサス持ってるというのにオマエラときたら…
◆ 【画像あり】 デトロイトモーターショー1で、レクサス LC500を公開
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:03 ▼このコメントに返信 ハタチなんですけど!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:09 ▼このコメントに返信 極一部の物好きが使ってるだけでしょ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:13 ▼このコメントに返信 嘘をつきました
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:14 ▼このコメントに返信 某アニメに出てきた定規ビームサーベル・納豆ミサイル搭載ランドセルがいいな・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:22 ▼このコメントに返信 リュックサックは微妙にデカいんだよな。
だったら>>1みたいな革のランドセルの方がええわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:23 ▼このコメントに返信 たしかに丈夫で素材もいいからな
ただ、どんどん形を変えてくと結局いま既にあるやつになりそう。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:33 ▼このコメントに返信 ここの物買ったばかりなのに話題になって有名になるのはつらい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:33 ▼このコメントに返信 あれだろ、静かなブームってやつだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:33 ▼このコメントに返信 土屋鞄ほんとすき
篠原ともえはPa勢の鑑
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:36 ▼このコメントに返信 花火でいっぱい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:37 ▼このコメントに返信 横長は見た目は良いけど腕が当たって邪魔
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:41 ▼このコメントに返信 ここでトリビアをひとつ
日本で初めてランドセルを背負って登校したのは大正天皇
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 22:41 ▼このコメントに返信 ズーイーデシャネルの車はモデルSか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:02 ▼このコメントに返信 五年生にもなるとランドセルからみんな卒業したぜ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:08 ▼このコメントに返信 元々は〜というならセーラー服も男物だったけど今の日本で自衛官でもないのにセーラー服着てる男は薄気味悪い ランドセル然り
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:12 ▼このコメントに返信 耐久性はほんと凄いからな
デザインを上手く仕上げれば全然大人でも使えるよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:16 ▼このコメントに返信 正直ほしいですでも使いこなせないです
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:19 ▼このコメントに返信 ランドセルって別に強制でも何でもないよな
俺の時代は周りほぼ100%ランドセルだったけど子供ながらにクッソダセェなって思って
サンドバッグ型リュック?みたいなの通学してたわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:26 ▼このコメントに返信 六年になるとぶっ壊れてリュックで来るやついたな
というか最終的には半分がそれ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:29 ▼このコメントに返信 こういう話になると元々軍用だったとか結構広まってる
それも2ちゃんなんかやってるような奴は大抵知ってる話を未だに書くやついるな
なんか例えば
テレビで肉じゃがの元になったのはビーフシチューみたいなもう広まってる
ネタを見てるのと同じ気持ちになる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月21日 23:37 ▼このコメントに返信 横長だとかっこいいな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月22日 00:22 ▼このコメントに返信 ランドセルって開け閉めがめんどくさいから嫌い
かさばるのもNG
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月22日 01:03 ▼このコメントに返信 もともとリュックサックを背負って会社に行く人間も多かったから、ビジネスで使えるランドセルがあれば使う人も多いんじゃね?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月22日 01:29 ▼このコメントに返信 四角くて丈夫で中身がシンプルなリュックが欲しいと思って想像したのがランドセルだった