1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:38:10.97 ID:lrEc61mC0.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:38:38.35 ID:3WOPVyZ40.net
安定してるだけ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:39:59.67 ID:rXzmk+wY0.net
でもサッポロ一番は味噌か塩が安定してるわ
醤油とか雑魚すぎる
醤油とか雑魚すぎる
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:40:07.99 ID:h/xASMJ3a.net
定番化してるだけだぞ定期
【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:40:17.64 ID:9NmROmcX0.net
味噌ってラーメンの味の中じゃ2位常連やろ
一位は当然醤油
一位は当然醤油
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:40:31.99 ID:dGfzBaAv0.net
正直味噌ラーメンは美味いのを食っても不味いのを食ってもピンとこない
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:40:32.10 ID:684+o3k10.net
今は豚骨醤油がアツいよな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:40:42.86 ID:jmpAvxHe0.net
冬は最強だからいいだろ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:41:27.19 ID:gJl8WZ8G0.net
豚骨と塩とかいう格落ち入れんな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:41:37.11 ID:ewGFgYj1d.net
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:42:32.12 ID:xhvHNCDZ0.net
>>17
これ
チャーシュー乗せほんとすこ
これ
チャーシュー乗せほんとすこ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:42:19.30 ID:/TWd9o/+0.net
豚骨>醤油>味噌>塩
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:42:35.74 ID:fINK0Huy0.net
味噌は美味すぎるから味噌さえ入れれば他がテキトーでもそれなりの味になる
逆に言えば味噌に塗りつぶされてそれなりの味にしかならん
逆に言えば味噌に塗りつぶされてそれなりの味にしかならん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:42:42.16 ID:QY4C5Yh00.net
余り物入れても大体合うから家で食う分には味噌やな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:42:43.24 ID:UJ/AubQh0.net
インスタントとかカップやと味噌いらん
店やと味噌以外いらん
店やと味噌以外いらん
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:43:02.09 ID:ZqLnIDeP0.net
味噌ラーメンとか言う味噌汁に金は出せんわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:43:06.57 ID:3H4DUwKg0.net
味噌は美味すぎる調味料だから家庭で味噌ラーメンを作ってもそれなりの味のが簡単に出来るからな 永遠の二番手よ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:44:57.61 ID:9NmROmcX0.net
>>25
つけて味噌かけて味噌とかいう世紀の大発明
つけて味噌かけて味噌とかいう世紀の大発明
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:43:06.96 ID:hzRvP4wJ0.net
味噌ラーメンがまずい店って見たことないわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:43:25.21 ID:kV1p+Xrt0.net
チェーン店だと味噌安定やな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:43:48.80 ID:/TWd9o/+0.net
豚骨細麺バリカタが最強
袋ラーメンはうまかっちゃん
袋ラーメンはうまかっちゃん
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:44:40.69 ID:dOXSypJJ0.net
味噌ラーメンの外れ率の少なさ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:45:12.69 ID:dOXSypJJ0.net
味噌ラーメンってお味噌って感じせえへんな
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:45:14.85 ID:l1Q65n3u0.net
最近は牛骨ラーメンしか食べてないわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:45:19.52 ID:HBbSfV6Y0.net
ワイの家の周りはむしろ美味いの味噌ばっかやわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:45:33.66 ID:ichq9or3p.net
味噌ラーメンは安定してうまいがズバ抜けてうまいのはない
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:45:57.25 ID:KTesjO/70.net
洒落た味噌きらい
野菜ドサ盛り味噌すき
野菜ドサ盛り味噌すき
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:46:15.35 ID:x3uSgfTmd.net
まあワイは山岡家の特味噌があれば他はいらんけど
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:47:02.95 ID:UJ/AubQh0.net
一番無難なの塩ちゃう?
美味い不味いはっきりすんのは醤油や
美味い不味いはっきりすんのは醤油や
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:04.12 ID:eol6herb0.net
>>48
塩はまずいと食えたもんじゃねえからそもそも店出せないんじゃないのかね
塩はまずいと食えたもんじゃねえからそもそも店出せないんじゃないのかね
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:50:12.26 ID:9NmROmcX0.net
>>48
塩は一番危険度高いやろ
美味い店のはマジで美味いけど特にこだわりの無い醤油塩味噌とりあえず揃えましたみたいな店の塩はマジでアカン
塩は一番危険度高いやろ
美味い店のはマジで美味いけど特にこだわりの無い醤油塩味噌とりあえず揃えましたみたいな店の塩はマジでアカン
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:45.05 ID:h/xASMJ3a.net
>>86
不味い店の塩はほんまアカンね
鮮度が落ちた肉・野菜の臭さが全く隠れなくてくっさいくっさい
不味い店の塩はほんまアカンね
鮮度が落ちた肉・野菜の臭さが全く隠れなくてくっさいくっさい
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:47:06.85 ID:dHZdWwxx0.net
新潟の濃厚味噌ってのうまかった
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:47:13.11 ID:ZU0amwOEM.net
味噌は人気が安定してる 醤油はカス
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:47:48.97 ID:mnq4q/2J0.net
塩バターはもっと流行っていい
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:05.03 ID:mqM+lJEJ0.net
むしろ最近普通の豚骨が食べたい
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:05.32 ID:Rt1aoeWk0.net
魚介豚骨醤油
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:16.79 ID:dt42YZkW0.net
カップラーメン最強やからしゃーない
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:27.38 ID:h/xASMJ3a.net
しかし味噌ラーメンは昔セブンにあったカップすみれでだいぶ舌が肥えてしまったで
よほどの店じゃないともう満足出来んやで
よほどの店じゃないともう満足出来んやで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:17.51 ID:ZU0amwOEM.net
>>68
あれうまいけど量が少ない気がする 気のせいやと思うけど
あれうまいけど量が少ない気がする 気のせいやと思うけど
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:48:52.67 ID:E3Ge3/oVd.net
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:07.13 ID:MclCEENNK.net
大正義サッポロ一番味噌が悪い
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:09.94 ID:IZnmjiLJd.net
味噌ラーメンってどれも同じ味しない?
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:14.48 ID:FBj5MqIe0.net
塩の難易度は異常
塩美味い店ほんと少ない
塩美味い店ほんと少ない
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:07.38 ID:gJl8WZ8G0.net
>>76
ごまかしきかんからな
極めれば果てしなく美味いと思う
ごまかしきかんからな
極めれば果てしなく美味いと思う
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:21.43 ID:Pm6pfuX2d.net
>>107
地元に塩の有名店があるワイ高見の見物
ワイは塩好きちゃうけど
地元に塩の有名店があるワイ高見の見物
ワイは塩好きちゃうけど
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:25.74 ID:x06Yac+V0.net
来来亭の味噌が実はうまい
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:40.15 ID:uYZmAU3V0.net
たまにパーキングエリアで食べる味噌ラーメンのうまさは異常
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:49:41.87 ID:dGfzBaAv0.net
塩で美味いの作るのは本当に難しいと思う
難しいわりにいいの作ってもなかなかウケにくい
難しいわりにいいの作ってもなかなかウケにくい
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:50:21.55 ID:kzpvHFl9a.net
味噌ラーメンはバターを乗せるためにある
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:50:24.97 ID:eol6herb0.net
カップ味噌ラーメンで美味かったのは何と言ってもホームラン軒の合わせ味噌やな
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:51:00.23 ID:dwVGeyQr0.net
45年近くラーメン食ってるけど醤油と塩と味噌と豚骨の違い分からんわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:51:30.18 ID:qQRRdsEk0.net
マルちゃんのチルドの味噌うまい
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:51:55.07 ID:4w7oUOf50.net
醤油のブームなんてきたっけ
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:52:19.74 ID:Mychc1dp0.net
豚骨醤油味という異端
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:52:21.83 ID:Pm6pfuX2d.net
ワイ関西人、京都駅からのすみれ撤退に涙
カップやインスタントじゃあの味は出せへん…
カップやインスタントじゃあの味は出せへん…
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:15.64 ID:Pm6pfuX2d.net
でもよう考えたら味噌ラーメンってみそ汁やんな
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:10.35 ID:x06Yac+V0.net
>>108
味噌汁は出汁
味噌ラーメンは鶏ガラや豚骨
味噌汁は出汁
味噌ラーメンは鶏ガラや豚骨
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:56:02.84 ID:9NmROmcX0.net
>>116
魚介ダシ系の味噌ラーメンやったら味噌入りのアラ汁の親戚と言えんことも無い
ワイは言わんが
魚介ダシ系の味噌ラーメンやったら味噌入りのアラ汁の親戚と言えんことも無い
ワイは言わんが
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:37.36 ID:hzRvP4wJ0.net
塩が美味い店は本物みたいな風潮あるよな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:43.94 ID:iUE+Xxby0.net
味噌という調味料は美味すぎるとかいう至言
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:53:44.36 ID:eol6herb0.net
味噌ラーメンはそもそもスープ全部飲まねえしな
あれは野菜炒め食うための料理
あれは野菜炒め食うための料理
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:45.55 ID:NkEzubSfd.net
醤油や豚骨とかは味の差が激しいけど味噌で不味いとかは見たことないわ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:50.21 ID:dGfzBaAv0.net
塩の美味い店に行くととにかく夢中で食って、気がついたらスープ完飲してる
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:01:29.14 ID:E3Ge3/oVd.net
>>119
麺屋海神にはじめて行ったときはこれやった
で、これは果たしてラーメンなんだろうかと自問自答
美味い塩はジャンク感が皆無だからラーメンではない気がする
麺屋海神にはじめて行ったときはこれやった
で、これは果たしてラーメンなんだろうかと自問自答
美味い塩はジャンク感が皆無だからラーメンではない気がする
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:03:01.10 ID:Pm6pfuX2d.net
>>177
わかるわ
ワイみたいにラーメンにある程度ジャンク感を求めてると合わへんのかも
わかるわ
ワイみたいにラーメンにある程度ジャンク感を求めてると合わへんのかも
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:55.28 ID:8A9nZOTC0.net
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:57:17.84 ID:XOyAeH/p0.net
>>120
元富山民だけど富山ブラックとかいうのが知らんうちに流行ってて驚愕
昔大喜って言うらーめん屋が流行った時もそうやったけどしょっぱくてコショウ効いてたら美味いと錯覚するのが富山民のなんだよな
元富山民だけど富山ブラックとかいうのが知らんうちに流行ってて驚愕
昔大喜って言うらーめん屋が流行った時もそうやったけどしょっぱくてコショウ効いてたら美味いと錯覚するのが富山民のなんだよな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:54:58.97 ID:sExm7vpw0.net
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:55:08.56 ID:l1Q65n3u0.net
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:56:05.71 ID:eol6herb0.net
>>124
発祥は鳥取のご当地ラーメンやろ
銀座の香味徳はうまい
発祥は鳥取のご当地ラーメンやろ
銀座の香味徳はうまい
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:58:21.44 ID:XOyAeH/p0.net
>>124
昔食べたところはエゲツないマズさで残したわ 食えないレベル
昔食べたところはエゲツないマズさで残したわ 食えないレベル
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:57:08.45 ID:/dgBIQzfK.net
カレーラーメンと味噌ラーメンが好き
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:57:21.79 ID:9jGldj1V0.net
もういい大人やけど店で塩ラーメン食べたことない
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:57:25.04 ID:sAZxu7Z80.net
味噌とんこつ美味くてすき
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:59:04.12 ID:Pm6pfuX2d.net
塩ラーメンうまいって言ってる人が理解出来ない
ラーメン食いたいときってある程度ガッツリ感を求めるのに塩はそれが皆無やん
塩食うくらいならうどんそばが選択肢に挙がるわ
ラーメン食いたいときってある程度ガッツリ感を求めるのに塩はそれが皆無やん
塩食うくらいならうどんそばが選択肢に挙がるわ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 07:59:18.34 ID:dV28bS2fa.net
サッポロ一番は塩一強だと思ってたけど売り上げはたしか味噌の方が上だよな
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:00:39.41 ID:aYjpMsi40.net
もやしごま油で炒めておろしにんにくとチャーシュー加えたらもうそれだけで店とそこまで変わらん味噌ラーメン出来るぞ
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:01:05.72 ID:vtTgHcG30.net
東京なら味噌一って所と、岐阜の壱正って味噌ラーメン、名古屋駅の煮干しラーメンが美味しい
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:02:41.58 ID:9NmROmcX0.net
>>174
壱正うまいけどアレで味の天井って言われると味噌ラーメンに浪漫感じられんくなるンゴ
壱正うまいけどアレで味の天井って言われると味噌ラーメンに浪漫感じられんくなるンゴ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:02:58.60 ID:LBSjG3r+d.net
>>174
壱正、名古屋にもできたけどうまかったわ
クッソ混んでて草
壱正、名古屋にもできたけどうまかったわ
クッソ混んでて草
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:01:33.45 ID:JvRLgL9Fa.net
味噌タンメンは味噌ラーメンやろ
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:01:47.31 ID:UHKuCCQg0.net
家で作るインスタントは味噌が一番うまいやろ
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:01:51.31 ID:Fd79atqRx.net
池袋の花田食べたことないわ
味噌ラーメンってなんで優先順位低くなるんやろ
味噌ラーメンってなんで優先順位低くなるんやろ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:03:29.78 ID:1LEOKomK0.net
ワイも味噌が一番嫌いやし残当
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:04:03.22 ID:MUViuxmK0.net
札幌の味噌ラーメン愕然とするほどレベル下がってた
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:04:42.34 ID:Qe2oMlpba.net
味噌ラーメンって外れは少ないけど当たりも少ないイメージ
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:04:48.73 ID:XIjjMe2q0.net
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:06:15.95 ID:LBSjG3r+d.net
>>204
混ぜそばの元祖やぞ
ワイは一回行って満足やった
混ぜそばの元祖やぞ
ワイは一回行って満足やった
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:09:09.56 ID:1LEOKomK0.net
ワイも油そばやまぜそばはすきじゃないわ
あれはラーメンとは全く別もんやし
あれはラーメンとは全く別もんやし
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:09:59.67 ID:i5xzUMrcd.net
味噌はうますぎるねん
差がでないとかラーメンハゲで見た
差がでないとかラーメンハゲで見た
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:00.06 ID:w/NKoA6f0.net
福しんみたいな店でも味噌ラーメンは美味いから安全牌なんだよなあ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:03.58 ID:6ThojFhId.net
味噌ラーメンはマルちゃんの袋麺が素朴ですき
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:07.04 ID:0n7c8ViY0.net
味噌ラーメン軍って北海道しか強打者おらんイメージ
244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:27.55 ID:dGfzBaAv0.net
鶏白湯も突き抜けたものは食ったことないな
どこもそれなりには美味いけど、それなりで終わる
どこもそれなりには美味いけど、それなりで終わる
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:31.46 ID:x06Yac+V0.net
くるまやラーメン関西にも欲しいンゴねぇ・・・
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:10:44.24 ID:3GfsAEd90.net
塩のほうが冷遇されてる
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:11:00.06 ID:39zY+yR7a.net
サッポロ一番の味噌よりうまい味噌ラーメン食った事ねえわ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:11:13.10 ID:F4vfDL97a.net
チェーンやと8番ラーメンの味噌がええな
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:12:42.97 ID:Pm6pfuX2d.net
>>251
わかるぐうわかる
たくさん野菜入ってて最高や!
わかるぐうわかる
たくさん野菜入ってて最高や!
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:12:17.05 ID:xPnD6Y3d0.net
ワイ佐野ラーメン派、高みの見物
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:12:21.10 ID:ok2BW9oi0.net
どの店入っても醤油・豚骨ばっかやなぁ
流行ってるのも二郎なり家系だったり
流行ってるのも二郎なり家系だったり
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:12:44.09 .net
味噌は不味い店でも喰えなくはない
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:15:41.31 ID:rOZlc4wOd.net
味噌ラーメン食うと残ったスープにご飯入れたくなる
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:16:33.05 ID:F4vfDL97a.net
>>279
ほんこれ
追い飯はまぜそばだけじゃなくて味噌もやるべき
ほんこれ
追い飯はまぜそばだけじゃなくて味噌もやるべき
285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:16:55.47 ID:eqAsRDIWd.net
味噌ラーメンは味噌味が強すぎて美味いも不味いもない感じはある
逆にいえば味噌ラーメン選べばまず安定する安心感
逆にいえば味噌ラーメン選べばまず安定する安心感
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:17:07.53 ID:VEu4i4rm0.net
味噌ラーメンは味噌の味が大半やからな
あれにニンニクとか脂身大量に入れても不味くなるだけや
豚の餌がここ数年の売れ筋やから一番手にはなれん
あれにニンニクとか脂身大量に入れても不味くなるだけや
豚の餌がここ数年の売れ筋やから一番手にはなれん
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:17:35.99 ID:EF48aWXb0.net
どさん子ラーメンとかどうかな
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:18:00.65 ID:6ZU5/nsWE.net
味噌というのはうますぎるんだ
293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:19:01.02 ID:6xhTII7fr.net
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:19:30.53 ID:mbSDY6cGd.net
味噌は安定して70〜80点出してるイメージ
塩&醤油は50〜95
塩&醤油は50〜95
297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:20:00.90 ID:s5/XivYaK.net
冬場は味噌野菜ラーメン食いたくなる
てかガキの時に流行ってた道産子味噌バターラーメン滅茶苦茶上手かった
てかガキの時に流行ってた道産子味噌バターラーメン滅茶苦茶上手かった
300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:20:25.41 ID:svJ0Z6HS0.net
サッポロ一番でしか需要無いやろ味噌
店で食おうとは思わん
店で食おうとは思わん
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:20:26.46 ID:7sbI/rDP0.net
味噌は別にまずくはないんやけど具がゴチャゴチャし過ぎやねん
チャーシューだけでええわなんで味噌ラーメン=もやし大盛りみたいになってんねん
チャーシューだけでええわなんで味噌ラーメン=もやし大盛りみたいになってんねん
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:21:12.06 ID:+VWkcvnL0.net
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:22:09.32 ID:7sbI/rDP0.net
>>305
あ〜いいっすね〜
個人的にメンマは苦手やからなくてもええけどこれくらいスッキリしとる方がええわ
あ〜いいっすね〜
個人的にメンマは苦手やからなくてもええけどこれくらいスッキリしとる方がええわ
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:20:38.74 ID:0Rf0lcHW0.net
味噌が売りの店って八郎商店しか知らん
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:21:12.83 ID:cIssb7Cv0.net
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:27:47.94 ID:n2W2e2hv0.net
>>306
これ
これ
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:21:36.87 ID:e9nZ/4Vpa.net
福岡で食べた味の時計台と会津で食べたどさん子はクソまずかったで
他のご当地ラーメンのテリトリーに入ると味噌は駄目になる
他のご当地ラーメンのテリトリーに入ると味噌は駄目になる
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:25:59.08 ID:mbSDY6cGd.net
>>307
味の時計台とか不味いのに何故か潰れない店で有名やで
ちな道
味の時計台とか不味いのに何故か潰れない店で有名やで
ちな道
312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:22:51.94 ID:ZDrCnlgU0.net
いい味噌は高いから儲からないんや
豚骨だの鶏ガラは捨てる部分だし
豚骨だの鶏ガラは捨てる部分だし
313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:22:53.35 ID:rB79zH2f0.net
冬は味噌ラーメンが食いたくなる
322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:26:05.04 ID:Ju2wKNpf0.net
カップ麺の仙台辛みそラーメンで十分な気がしてきた
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:27:01.27 ID:cIssb7Cv0.net
ワイ函館民、正統派の函館塩が斜陽気味で憤怒
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:29:21.60 ID:sAqO0X+80.net
冬だけ大正義になる
炒め野菜たっぷり乗せて食うねん
炒め野菜たっぷり乗せて食うねん
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:31:37.93 ID:cVY+4Ioxa.net
味噌はスープを最初に飲んだ時にアツゥイ!ってなって
口の中ヤケドしやすいのだけはいや
口の中ヤケドしやすいのだけはいや
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:35:46.85 ID:PJ2DRawxa.net
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:39:29.91 ID:cVY+4Ioxa.net
>>351
最後ええな
最後ええな
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:41:13.75 ID:ysbRSMvP0.net
>>351
なりたけの味の濃さでプラス味噌ってどんだけ濃いんやろ
想像しただけでポット直で水飲みたくなる
なりたけの味の濃さでプラス味噌ってどんだけ濃いんやろ
想像しただけでポット直で水飲みたくなる
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:37:54.95 ID:DXi2/R2x0.net
なんでも味噌の名古屋でなぜ味噌ラーメンが生まれなかったのか
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:38:45.23 ID:Ju2wKNpf0.net
>>357
台湾ラーメンの開発を優先したから
台湾ラーメンの開発を優先したから
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:41:50.71 ID:w1KX+enGd.net
味噌とかいう大正義調味料のおかげで不味く作る方が難しいやろ
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:42:36.70 ID:0EwgFhHvd.net
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:47:16.48 ID:wEqcSapx0.net
>>374
醤油が一番難しいだろ
醤油が一番難しいだろ
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:47:59.64 ID:mCqwrI+Pa.net
>>380
塩だぞ
塩だぞ
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:46:34.04 ID:GihPa9HT0.net
幸楽苑の味噌ラーメンが及第点
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:48:57.33 ID:o5pms3pJ0.net
だいぶ前に食った味噌バターコーンカレーラーメン味のポテチはわりと美味しかった
361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:39:01.74 ID:AxlvxtTca.net
北海道で食べた味噌ラーメンうまかったンゴねぇ…
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:32:16.45 ID:GaCod9NY0.net
インスタントラーメンなら味噌味が一番好き
308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/03(木) 08:21:39.74 ID:LBSjG3r+d.net
味噌ラーメン食べたくなってきたンゴ…
車出して行こうかな…
車出して行こうかな…
【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1478126290/
◆【画像あり】ラーメン二郎「腹減ったろ!?ほら食え!!」 →
◆【悲報】ラーメン二郎オタク、とてつもない注文をする
◆【画像あり】なんJラーメン二郎大好き部
◆【画像あり】旨そうなラーメンの画像が見たい
◆【画像あり】意識高いラーメン屋、絶賛増殖中wwwww
◆【画像あり】最近の意識高い系ラーメンwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】関西で美味いラーメン屋教えてくれ
◆【画像あり】ラーメン屋でラーメン頼まないやつwwwwww
◆【謝謝】台湾ラーメンに自信ニキ
◆【画像あり】彡(^)(^)「お、名古屋メシ屋やん!入ったろ!!」
◆ちょwww名古屋都会すぎワロタwwwwwwwww
◆【名古屋】名駅の難易度高すぎワロタ 新宿(笑)梅田(爆)
◆名古屋駅何もなさスギィ!
◆【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ!
◆【名古屋最強伝説】「12月21日は名古屋に逃げろ」 マヤの世界滅亡説で名古屋だけが安全とアメリカ人研究者
◆【画像あり】名古屋市が市民に送ったメールが意味不明すぎるwwwwwwwwwww
◆【悲報】ラーメン二郎オタク、とてつもない注文をする
◆【画像あり】なんJラーメン二郎大好き部
◆【画像あり】旨そうなラーメンの画像が見たい
◆【画像あり】意識高いラーメン屋、絶賛増殖中wwwww
◆【画像あり】最近の意識高い系ラーメンwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】関西で美味いラーメン屋教えてくれ
◆【画像あり】ラーメン屋でラーメン頼まないやつwwwwww
◆【謝謝】台湾ラーメンに自信ニキ
◆【画像あり】彡(^)(^)「お、名古屋メシ屋やん!入ったろ!!」
◆ちょwww名古屋都会すぎワロタwwwwwwwww
◆【名古屋】名駅の難易度高すぎワロタ 新宿(笑)梅田(爆)
◆名古屋駅何もなさスギィ!
◆【画像あり】名古屋やその周辺に住んでる奴は、この地図見たら小便チビるぞ!
◆【名古屋最強伝説】「12月21日は名古屋に逃げろ」 マヤの世界滅亡説で名古屋だけが安全とアメリカ人研究者
◆【画像あり】名古屋市が市民に送ったメールが意味不明すぎるwwwwwwwwwww
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:21 ▼このコメントに返信 たまに色々工夫してる味噌ラーメンあるけど、かえって微妙になってるんだよな。
シンプルな味噌ラーメンがよくもなくわるくもなくの安定性を保ってる。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:23 ▼このコメントに返信 今日は夜中にラーメン持ってきたか・・・
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:30 ▼このコメントに返信 北海道ラーメン旅行行ったけど味噌推しの店が多かったな。ワイ塩派やから塩しか食ってないけど
旭川の山頭火と小樽のあっぱれ亭が良い感じでした
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:33 ▼このコメントに返信 永遠の二番手、または安牌。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:35 ▼このコメントに返信 どこにでもあるし不遇な印象ないわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:35 ▼このコメントに返信 バーミアンで今売ってる味噌ラーメンうまかったぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:37 ▼このコメントに返信 醤油ラーメンと味噌ラーメンに納豆入れると美味い。後、味噌ラーメンに山椒入れると美味い。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:49 ▼このコメントに返信 味噌と桃屋キムチの元混ぜて、チョット油系入れるととんでもなく旨いスープになるので、それに生めん入れればもう何もいらないという悲劇・・・生めん無ければパスタ茹でてるところに重曹入れればいいという・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:51 ▼このコメントに返信 ラーショのネギ味噌ラーメンがあればそれで良いよ、俺は。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:53 ▼このコメントに返信 何このスレタイ
じゃあ味噌ラーメンなんて無くて良いよねって言ったらどうなるのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:56 ▼このコメントに返信 花月のつけ麺についてる味噌が好き
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 01:57 ▼このコメントに返信 本文91ってよほど底辺なんだろうな…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:00 ▼このコメントに返信 俺は味噌が一番好きだけどな
田所製麺だったか、そこの系統の味噌は絶品
味噌ラーメンでも味噌汁みたいなものはマズいってか味がない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:06 ▼このコメントに返信 野菜のあまり消費するのに味噌ラーメン重宝するわ
野菜おいしく食べられる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:16 ▼このコメントに返信 大阪やとその傾向強いと思うなあ。
醤油とんこつか鶏ガラベースのとこが人気。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:17 ▼このコメントに返信 ラーメン好きだが富山ブラックだけは駄目
あんなの二度と食わん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:29 ▼このコメントに返信 いつも思うけどなんで味とスープの出汁を同列にするんだよ
豚骨と並べるなら鶏ガラとか魚介とかだろ
普段言ってる豚骨は塩豚骨だからな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:39 ▼このコメントに返信 とんこつなんていらんわ。くせーんだよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:40 ▼このコメントに返信 塩ってあんまり人気無いのな
俺がおかしいだけだと思うが個人的には「塩>味噌>醤油>豚骨」だわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:43 ▼このコメントに返信 ラ王だと味噌が一番うまい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:48 ▼このコメントに返信 味噌は豊富なアミノ酸の割に塩分濃度が低く、変なことしなければ、外れが一番少ない
ただし、味噌の味が強く、ダシや麺の風味が隠れやすくなり、味噌一辺倒の味になりやすい
醤油は塩分強く、旨味成分も沢山含んでいるので、ダシと上手く組み合わせれば絶対強者
塩は塩そのものに旨味成分を持たない分、色々工夫せねばならないから一番難しい
イノシン酸+グルタミン酸のダブルスープに加え、コハク酸を加えたり、結構苦労する
米8
悲劇でもなんでもなく正解、鯖節や昆布使ったらもっと美味いよ
煮干の油付け作って、その油を入れたり、鶏皮から出る油とっておいて入れるともっと美味くなる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:54 ▼このコメントに返信 辛味噌のスープに野菜たっぷりの味噌ラーメンが好きだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:55 ▼このコメントに返信 田所のチャーシューはうめぇぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 02:57 ▼このコメントに返信 札幌味噌ラーメン旨いやろ
寒い冬に食べると更に旨い
背脂とんこつこそ、存在意義がわからん
あれは豚の餌というのだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 03:11 ▼このコメントに返信 地元の老舗の味噌屋がやってるミソラーメン屋が好きやな
大量に磯のりがまぶしてあって最高や
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 03:23 ▼このコメントに返信 ※17
タレは醤油だバカ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 03:32 ▼このコメントに返信 ※20ラ王だと味噌が一番うまい
同感やけど何故かうちの近所のコスモスにはラ王とマルちゃん正麺の味噌がない❗トンコツとかショウユはあるのに😩
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 03:57 ▼このコメントに返信 味噌は難しそう。ラーメンじゃなくても優秀だから。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 04:22 ▼このコメントに返信 ど・みそでてないってことはそんなメジャーじゃないんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 04:25 ▼このコメントに返信 醤油のみって最底辺だろ
醤油と言いながら醤油とんこつが多い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 04:39 ▼このコメントに返信 味噌はハズレの店見つけるのが難しい
塩はアタリの店見つけるのが超々難しい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 05:08 ▼このコメントに返信 ※30
醤油のみなんて存在しねーよバカ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 05:17 ▼このコメントに返信 ラーメン発見伝ほんと好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 05:58 ▼このコメントに返信 おおぎやとくるまやの味噌は高レベル安定
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 06:07 ▼このコメントに返信 むしろブタだけだろ豚骨推してるのは。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 06:07 ▼このコメントに返信 すみれは開店当時はそんな混んでなかったけど今じゃ駐車場にガードマン雇ってる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 06:21 ▼このコメントに返信 無化調ラーメンの店は塩が美味い法則。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 07:00 ▼このコメントに返信 流行ってるラーメン屋限定の話されても困る
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 07:07 ▼このコメントに返信 塩ラーメンは美味い店かなり少ない
味噌ラーメンはどの店もだいたい同じ
豚骨ラーメンの店は当り外れがある
醤油ラーメンはあまり美味しくないが食べた後血糖値上がる感じがして暖かい
そんな感じ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 07:10 ▼このコメントに返信 はぁ〜中華三昧の四川風味噌さいっきょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 07:18 ▼このコメントに返信 味噌って特別感がないから外食では頼まない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 07:34 ▼このコメントに返信 味噌は薄いとマズい。醤油は濃いとゴミ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 08:01 ▼このコメントに返信 醤油からすれば外来種並に異質なくせに、
権威です、みたいに振る舞ってる様は、老害やな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 08:02 ▼このコメントに返信 幸楽苑の味噌は美味くない記憶がある。
味噌ラーメンっていう割に味噌が薄くて存在感がないし、
味噌ラーメンの癖にめんが太くないし、味噌ラーメンの特徴が全然ない。
最後に幸楽苑で味噌ラーメンを食べたのは、もう10年以上前になるが
今はまともな味噌ラーメンになっているのか?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 09:17 ▼このコメントに返信 味噌の味が強くてどこまでいっても同じような味しかだせない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 09:50 ▼このコメントに返信 味噌ラーメンじゃなくて味噌風味ラーメンが多いよなホント
味噌と正面から殴り合ってないラーメン屋が多すぎるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 09:57 ▼このコメントに返信 味噌バターラーメンうまし
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 09:59 ▼このコメントに返信 餃子の王将の味噌ラーメンが何気に美味い
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 10:01 ▼このコメントに返信 ※31
お前が普段味噌ラーメンを食いに行ってない事は分かった
実際の所味噌ラーメンのハズレ遭遇率は結構高い
何やったらこんな不味く作れるんだレベルもある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 10:08 ▼このコメントに返信 なんだかんだラーメンはどの味もうまい😊
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 10:31 ▼このコメントに返信 味噌ラーメンは専門でやってるところじゃないと食う気がしない
その意味も含めて塩と味噌が一番好き
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 11:52 ▼このコメントに返信 味噌ラーメンって札幌基準で考えてたら道外のまずさにびっくりしたわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 14:27 ▼このコメントに返信 味噌ラーメンは炒めた野菜が乗っているやつがおいしい。
特に野菜がラードで炒めてあるとベター。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 15:04 ▼このコメントに返信 辛味噌がウマイんだよなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月26日 19:39 ▼このコメントに返信 塩ダレで美味いのは、新潟県小千谷市のラーメンヒグマの塩ラーメン。
小千谷市以外にもラーメンヒグマはあるけど、本店とは関係の無い紛い物なので注意。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 04:35 ▼このコメントに返信 味噌は殿堂入りしとるから。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 12:35 ▼このコメントに返信 自分ちでスープ作るの一番楽なの確かに味噌だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 16:06 ▼このコメントに返信 ワイ、王将の味噌ラーメンすき(小声)
細麵なところがええんや、太麺はもったりしててきらい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月29日 16:55 ▼このコメントに返信 生涯でたった一度だけ不味すぎて残したラーメンがある
その味は塩