1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:46:45.80 ID:g4dH2k2mr.net 
客がいない模様






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:46:56.70 ID:g4dH2k2mr.net 
終わりやね

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:47:28.69 ID:HvxLskEXa.net
ゲームやってこいよ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:47:59.41 ID:g4dH2k2mr.net 
やるゲームないやん



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:48:06.56 ID:MZYouKdK0.net
もはやプリクラ専門店やぞ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:49:18.12 ID:YpuOzMTaa.net
田舎は閉店ラッシュがヤバイわ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:49:38.24 ID:ZD+TQoJp0.net
むしろ息してたらびっくり

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:49:42.87 ID:JRjfQ+AM0.net
音響とか4Dとかバリバリに凝ったVRゲーム作ってほしい

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:50:05.08 ID:ba2RE91E0.net
レトロなゲーム置いてるとこ好きなんやが

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:50:10.62 ID:MSbO9H3Ya.net
客以前にゲーセン自体無いけど

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:50:11.02 ID:sTTgL1XG0.net
店舗の1/3がダーツになってメダルゲーが消滅してた

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:50:17.05 ID:g4dH2k2mr.net 
メダルゲーがジジババの憩いの場になってる風潮

実際はジジババそんなおらんし1パチに客とられてるぞ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:50:40.88 ID:ieg9GSoS0.net
駅前のゲーセン
スロになって今は廃墟

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:51:12.81 ID:/WWeynG40.net
対戦はもうネットで出来るからなぁ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:51:13.85 ID:1fJDS4or0.net
都会も普通に閉店ラッシュやで

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:51:43.80 ID:/HDXaRp3a.net
ラウンドワンも閉店しまくりな模様

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:52:10.36 ID:rCti9PWs0.net
メダルゲームって常連が増えても儲からんのでは

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:52:28.71 ID:g4dH2k2mr.net 
麻雀ゲーでさえ今はスマホあるからやってるのはオッサンだけ

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:52:35.51 ID://MngqHM0.net
音ゲーやってるのがキモい陰キャしかいない、あれは近寄り難いわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:52:44.12 ID:seFFjzM80.net
月額課金ゲームセンターとかどうや?
月額料払えばやり放題

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:54:13.86 ID:tnMid9Df0.net
>>26
あったらしいよ

418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:46:25.32 ID:I69O/pyMK.net
>>26
地方のスーパーの上階にあったわ \300/h くらいでラウンドワン的なやつと保育園遊具的なやつと複合

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:53:06.36 ID:x9Q2FUIgr.net
この前勧められてやったやつps3よりも画質悪くて悲しかった
据え置きやpcに付いてけてない感ある

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:53:54.54 ID:BIcMi6b50.net
駅前、全盛期5,6件あったゲーセンが
駅から一番近い1件以外全滅した

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:54:30.01 ID:lilGS+u90.net
クレーンも上級者仕様で取りにく杉内

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:54:35.58 ID:LaCo3rD+0.net
クレーンゲームもインターネットサービス化してるのは草生えたわ

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:56:08.58 ID:tIgPajEK0.net
>>34
あれとれるんか?
ネットのなかで景品もらえるとは思えん

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:05.76 ID:LaCo3rD+0.net
>>43
取ったらすぐ配送するらしいで
めちゃくちゃ儲かってるらしい

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:55:54.08 ID:f++9QaRw0.net
暇つぶし増えたしな
5分くらいしか遊べないのに100円チャリンチャリン

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:56:00.38 ID:ZDv4sI6er.net
ROUND1はやっていけるのか

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:56:07.86 ID:1fJDS4or0.net
ゲーセンも最近は分煙なり禁煙やで

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:56:11.48 ID:K1QJ2fO30.net
都会のゲーセン行ってみ?
まだまだ余裕やで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:56:12.52 ID:bNjLXHXQ0.net
近くのだとラウンドワンとデパートにあるしょぼいの以外全部潰れたわ
純ゲーセンはもう経営なりたたないやろ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:01.14 ID:hY8vfa5J0.net
三国志大戦駄目だったら本格的に終わりそう

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:23.58 ID:GJv72DRl0.net
ゲーセンのゲームのほとんどって別にスマホでもよさそう
あとクレーンゲーム難しすぎや、あれならそれなりの値段でそれなりのフィギュア買うわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:24.05 ID:JRjfQ+AM0.net
ゲームソフトの店もチェーン以外全滅したな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:55.46 ID:GRkbmyD7p.net
音ゲーの固定客が減ってったら完全終了だな

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:57:59.73 ID:vREaFHvCp.net
艦これアーケードとかいう救世主に見せかけて中野ナムコを退去させた謎のヒーロー

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:59:25.17 ID:GJSGpHGwd.net
>>56
完全にブーム過ぎた秋口に大量展開したのがまたセガらしい
6月ぐらいまでに何とかしたらもっとなんとかなったやろ

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:19.52 ID:oXJdJbGDa.net
>>64
稼働当初やってたけど改カードとホロ出なさすぎて辞めた
あれは上級国民様の遊びやわ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:58:20.12 ID:88lw3wwXa.net
QMAしかやってへんわ




86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:03:52.20 ID:GJSGpHGwd.net
>>59
ワイAnswer×Answer派、QMAは知識量よりイピングの速さが重要と悟りクイズ自体をやめる

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:58:35.05 ID:qGE0rDsc0.net
対戦格闘ゲームですら家庭用ゲーム機のオンライン対戦の進歩で逝ったし
もう役目は終わりやろ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:59:25.63 ID:7EQK723aa.net
オタク向けがファミリー向けに変わっただけやぞ
対応できてるところは普通に売り上げ伸びてる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 15:59:41.83 ID:M/qx7za30.net
ゲーセンに行くべきやつらが電気屋の前で携帯ゲームしとるからな

そら過疎るよ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:00:08.52 ID:fM0BIP1n0.net
ミカドの枯れたゲーム騒動はほんま草生えた
やっぱゲーセンって隔離施設だわ

582: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:00:57.45 ID:ytwkcq4c0.net
>>71
ワイそれでミカドから距離おくようになった
元々たまに行くだけで彼らとは付き合いないのが正しいが
常連という連中が小さすぎて行きたくなくなった

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:00:45.51 ID:dEnw8hMVp.net
大型ショッピングモールのみの存在と化した
それも大半のスペースはメダルゲームとプライズゲームだけど

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:00:47.96 ID:tJUYHEl9r.net
ワイはちょいちょいクレーンゲームするで
この前もにゃんこ先生のヌイグルミとったで

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:02:39.19 ID:1fJDS4or0.net
>>75
取りやすそう

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:02:24.00 ID:SbW+cPE+0.net
近所の深夜もやってるでかいゲーセン潰れたな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:02:27.56 ID:uKrGL1f5p.net
たまにjubeatして帰るけども大体1人

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:02:39.96 ID:GJv72DRl0.net
前メダルゲームがジジババに人気!みたいなニュースちょくちょくやっとったけどメダルゲームやってるジジババとか見てて悲しくなる

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:03:30.75 ID:p7agxh3s0.net
週末や夜行っても誰もいなくてびびる

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:04:08.80 ID:7EQK723aa.net
>>84
夜は風営の関係で元々人少ないで
稼ぐのは土日祝日の昼間

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:03:56.67 ID:G63ush720.net
スロットの目押し練習したいんやけどゲーセンのメダルよりパチ屋で5スロのほうが長くできる?

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:11:11.57 ID:ufC7579F0.net
>>87
ニスロにしろ
五スロなんか余裕で金もってかれるわ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:04:30.96 ID:weveVrWi0.net
もう行く気もしないしどんどん消えてどうぞ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:05:57.71 ID:2T8wAZcvH.net
家庭用じゃ遊べんゲームおかんかい

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:06:26.77 ID:2HMvJyid0.net
併設カラオケの部屋が空くまでの暇つぶししてるやつらしかいない

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:06:40.72 ID:g4dH2k2mr.net 
戦国大戦のサービス終了ビデオレターほんと笑う

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:07:06.35 ID:9JN0awW40.net
たまに行くけど5桁預けてるメダルでタダで遊んでてすまんな・・・

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:08:49.67 ID:GJv72DRl0.net
>>101
子供の頃は預けてるメダルの数を自慢しあったりしとったなぁ…懐かしいわ

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:10:14.42 ID:Z5/92ElnK.net
初心者でもとっつきやすい音ゲー置いてくれ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:10:23.48 ID:sENQ1dcd0.net
なんであんなにクレーンゲーム取りづらくしたんや?
ある程度取らして回転率あげたほうが儲かると思うんやが

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:12:27.07 ID:E9Dgpakl0.net
>>113
技術でとれるようにするとプロが根こそぎかっさらっていく

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:14:33.86 ID:sENQ1dcd0.net
>>124
そんなプロおるんか…

512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:54:03.74 ID:CrwqicISd.net
>>138
イオン内のゲーセンはガバガバ

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:10:55.28 ID:vhCcFrRP0.net
むしろ客がいないゲーセンとか行ってみたいわ

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:11:40.55 ID:ObSrr766M.net
ゲーセンというよりアミューズメントパークだよな
普通のビデオゲームほとんど置いてない

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:11:58.93 ID:kCwkbZFp0.net
電車でGOと東京バス案内すこ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:13:06.12 ID:+wdmV2ae0.net
麻雀格闘倶楽部すこ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:14:03.43 ID:eOFUJfUN0.net
日本の娯楽産業なんて今から全部終わるぞ

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:14:23.74 ID:IPhCTXnV0.net
昔のプライズはある程度技術で取れたりしたんかね
今は完全に設定で出る確率制御されてるけど

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:14:53.31 ID:N9JZqviF0.net
家庭用も死んでるしゲームする奴スマホにみんないったんか

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:15:11.56 ID:eofIba+k0.net
古い格ゲーやる為に行ってる
対戦楽しい

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:17:38.67 ID:Vop9z44J0.net
>>143
ネシカ台がある今こそ格ゲーマーが待ち望んだ優しい世界なのにやってるやつ少なくてかなC
ワイが独り3rdやzero3遊んでる時に乱入してもええんやで

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:15:11.94 ID:uWOzhiaH0.net
メダルゲームにハマってた
2万枚まで貯めたけど保管期間過ぎてパーになってから行ってない
競馬すこ

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:16:01.71 ID:FmA2o4Vdd.net
対戦ゲーが盛り上がってるとこはまだいいけど
プライズゲーセンはヤバい

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:16:16.40 ID:DJSToZxdd.net
コードオブジョーカーとかいうやつのチュートリアル戦で負けたらそれまで色々案内説明してくれてたNPCが
「さすがですね!」
とか言ってきて辛かった

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:17:11.67 ID:9oNJRXRAa.net
もうクレーンゲームかプリクラしか置いてないンゴ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:17:56.34 ID:IPhCTXnV0.net
ゲーセンの活気があった頃のバブル経済が生んだ狂気




162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:19:21.64 ID:Vop9z44J0.net
>>156
今ならVRかドームスクリーンで充分やな

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:19:41.19 ID:Lc9R1QD+r.net
>>156
セガってこういう体感式のゲームあんま作らなくなったな
ここまで極端じゃなくてもレールチェイスみたいな

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:09.80 ID:3iNg7f+Wd.net
>>165
作っても儲からんらしいで
昔はこの手のゲームも100円で遊べたけど消費税が上がって100円やと儲けがでない、200円に値上げすると客が遊ばん

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:00.42 ID:VVuBIgJad.net
>>212
R360ってワンプレイ500円とかでなかったか出始めのころ

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:20:44.11 ID:6Z1qjJYb0.net
UFOキャッチャー初期はアームが強かったから
ぬいぐるみの首根っこ掴むのがセオリーだったと思う
いつの間にか紐に引っ掛けるゲームになってた

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:20:58.33 ID:vjx3+HET0.net
渡してる棒に滑り止めつけ始めてやる気なくなったンゴ

211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:09.20 ID:2wdHhiYc0.net
>>175
プライズの設定を出来る人間が減ったんや
ただでさえ長時間かかるバネ設定してミスったら怒られるからプライズを新しく触ろうとするスタッフがおらん
滑り止めは一度作ればほぼいじらんでいいけどそのせいで更に設定出来る奴が減った
そんで今もループしててプライズスタッフは減る一方やな

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:21:28.32 ID:UdcUZExF0.net
人前でゲームやりたくないじゃん

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:21:49.31 ID:u2Jj4oD60.net
レトロに特化した所のが生き残ってる印象

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:24:47.66 ID:HCs010Gsd.net
>>182
レトロに特化してたとこやったけど店縮小でビデオゲーム全撤廃されてその辺のゲーセンと何も変わらないうんこになってしもたわ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:22:21.10 ID:6nC96HKJ0.net
音ゲーしかやっとらんもよう

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:22:57.76 ID:LjjPp/7cd.net
艦これでまだいけるんちゃうん

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:22.53 ID:jfwugDQ30.net
全部50円にしろや高いねん

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:29.79 ID:2RQ3ZEjQd.net
プライズも最近はヤフオクだのamazonだので買えるからだいぶ厳しいやろな

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:39.08 ID:8NUfK1R30.net
プリクラ、クレーン、メダルゲームしか置いてないとこ多すぎ

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:40.32 ID:eD9gxZC8a.net
ワイ元アンサーアンサー全一、いつの間にかサービス終了してて震える




230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:14.40 ID:GJSGpHGwd.net
>>196
QMAより完全にクイズしてたわ

向こうがキャラリストラ騒動で逝きかけ→ウルトラクイズとかとコラボして止めをさすで!→イベント二日前に東日本大震災って糞運は草も生えない

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:29:00.63 ID:t2WjhRVWr.net
>>230
ワイは早押し好かんかったからアンアンは合わなかったな

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:56.10 ID:8Mhdmdxmd.net
ゲーセンなんて家でできないゲームやるのが楽しみだったのに
ファイナルハロンっていう競馬ゲームとか好きだったわ
速攻で市場から消えてかなC

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:23:59.52 ID:ydYsfmAt0.net
ショッピングセンターのゲーセンはジジババで潤っとるわ

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:13.09 ID:1fsKEA1P0.net
>>202
イオンのゲームセンター平日行くとじじばばで席埋まってて笑う

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:24:01.04 ID:uAB9LTSid.net
三国志大戦復活によりワイゲーセン復帰
なおただの塗り絵ゲーになってる模様

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:24:06.91 ID:0Y1afiKR0.net
QMAが10クレ700円やから2時間くらい時間潰せてコスパええんやが、ゲーセンは採算とれてるんかな

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:24:24.51 ID:4+yJVqD6a.net
旅館のこういうゲーセンすこ





219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:48.38 ID:GJv72DRl0.net
>>206
ワニのやつと蟹のやつすき

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:24:57.18 ID:IPTujeXs0.net
戦後世代のジジババが回帰してるんだとしたらもっとアナログなゲーム置いたらええんちゃうか

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:03.10 ID:IPhCTXnV0.net
音ゲーも小波がキーを押して音を出すって特許取っちゃって全然演奏してる感無くてただタイミングよくボタン叩くゲームばっかなのに何が楽しいのか
小波は責任持ってキーボードマニアの続編出せよ

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:28:24.04 ID:Vop9z44J0.net
>>210
ノスタルジアとかいうピアノゲーが出るらしいけど
はよやりたいンゴ

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:20.44 ID:x2fJN0RYp.net
麻雀格闘と艦これは賑わっとるやろ。







220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:53.03 ID:uAB9LTSid.net
>>215
女流の脱衣麻雀にしたらええのにな

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:38:27.25 ID:x2fJN0RYp.net
>>220
めっちゃやるわー、俺高校生の頃からるみちゃんあきちゃん好き。

216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:21.99 ID:H9qPeLFj0.net
暇つぶし・休憩にちょっと利用してた層も
今はスマホいじって満足してるわ

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:25:25.90 ID:srolfwS00.net
百貨店の中のゲーセンは平日昼間に行くとじいちゃんばあちゃんばかりだよ
休日は子供とか多いけど

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:26:06.74 ID:4+yJVqD6a.net
こういうの置いてるゲーセン無くなったよな













232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:24.76 ID:1kUHBVR7a.net
>>222
イオンとかにしかないね

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:28:27.17 ID:4+yJVqD6a.net
>>232
ジャスコはこればっか





254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:30:25.95 ID:1kUHBVR7a.net
>>242
これJPがピンボールのやつか?
ワイのとこのイオンは北斗百裂あるで
メダルドバババババで楽しませるのは流石サミーっぽいわ

225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:26:30.93 ID:xix4U+3D0.net
クレーンゲームのアームとか掴む気すらないやつあるよな
景品撫でとるだけやんけ

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:26:44.51 ID:SLnN3LZq0.net
太鼓の達人ひさびさにやってみたいんやがどのゲーセンも人通りが1番多いところに設置してて恥ずいンゴ

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:26:55.17 ID:jfwugDQ30.net
ドラゴンボールZENKAIバトルやっとるやつワイ以外におる?




303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:36:11.13 ID:h1mKgPfjH.net
>>228
ワイもやってるンゴ
同じやつとしかマッチングしなくてかなC

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:30.37 ID:YpM26LyY0.net
ゲーセン行ってサボるくらいなら車かマックでスマホ弄るしな
メダルゲーでもないなら学生頼みやろけど少子化やしプライズなんか渋りすぎやしネットの活性化でほんまに欲しいなら買ったほうがはえーし

235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:32.14 ID:H5p8UL/+0.net
少年ワイ「ゲーセンヤンキーばっかりやんけ…近寄らんとこ」
現在ワイ「ゲーセンオタクばっかりやんけ…近寄らんとこ」

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:27:49.06 ID:mbk9O6N7a.net
ダンスゲームやっとる奴の動きおもろすぎて笑ってもたわ
しかも真顔やし

240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:28:21.21 ID:Ftk7bXNT0.net
ゲーセン社員やが、5年前と比べたら月平均で200万くらい違うンゴ・・・

プリクラ専門に(切り替えていく)

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:29:26.08 ID:1kUHBVR7a.net
クレーンはもっと景品増やせ
どこもおなじフィギュアじゃん

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:29:44.91 ID:k/5QO6GW0.net
ラウンドワン半額デーの時結構賑わってたけどな
単価安くすればまた客戻ってくるんじゃないの

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:30:24.63 ID:js1NmBAid.net
ワイ艦豚、今日も朝から無制限台でイベントをやる
乙周回して卵焼き出ると辛いんや…

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:30:39.04 ID:j/PTBZQLa.net
カードビルダー昔のやってたしご祝儀やって2クレやって普通におもんなくて終わった

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:30:48.89 ID:LPpLP6BCa.net
いいから近くにlov導入してくださいよ都市圏に住んでるのに片道30分って笑えないわ

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:31:17.60 ID:Ftk7bXNT0.net
ゲーセンの社員は堂々とプリクラコーナーで盗撮できるンゴねぇ

ちな200枚以上ある模様

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:32:46.85 ID:1kUHBVR7a.net
ディシディアやりたい
でもPSPと違うしオンラインでヘタこいたら殺されるんやろ?




398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:44:40.28 ID:HTNXdqKAd.net
>>271
PSPはガン待ちゲーだったけどそうではなくなっとるで
下手こいてもそんな酷いことするやつはおらん

430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:47:16.83 ID:1kUHBVR7a.net
>>398
はえ〜回避ステップが回避ステップじゃなくなったのは知ってるんやけどなー
あれ一人用のチュートリアルとかも用意されてるんか?恥ずかしいけど1回やりたい

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:32:52.33 ID:gIols3ikM.net
指宿いわさきホテル




276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:33:24.40 ID:xix4U+3D0.net
>>272
すごE
まだこんなん置いてあるとこあるんか

311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:36:52.30 ID:IPhCTXnV0.net
>>272
アフターバーナーIIのムービング筐体って今日本でどのくらい現役稼働してるんやろうな
10台いくかいかないかのレベルやないの?

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:34:06.79 ID:HQt5e8Vf0.net
家庭用ゲーム機でいいやってなってしまうもっとアトラクション性に振り切ったほうがええんやないか

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:34:49.57 ID:N0slsJRZd.net
休みの日にゲーセン行こうかなと考えるんやけど、
そっからゲーセン行って何で遊ぶか考えると何も無いのに気がついて結局行くの止める
ってパターンで半年経過したわ

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:35:08.54 ID:IPhCTXnV0.net
アーケード版のアイマスってどのくらい赤字だったんやろうな
後に当初のコンテンツとしての優秀さと別の成功の形でボロ儲けしたせいでナムコを完全に堕落させちゃったけど




327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:38:06.91 ID:2wdHhiYc0.net
>>292
稼働初日から空席だらけでどうにもならんかった
どこも入れないだろうから少ない客を囲おうと思ったら結構な店が入荷して全部死んだ

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:35:19.78 ID:XBOX9YAj0.net
まあプリクラでしこたま稼いだろうからな
沈まぬ太陽は無いってことか
今更「最近の若者は〜」は見苦しい気はする

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:36:12.83 ID:o92o+wXo0.net
ワテがいまギリギリ出来るゲームはクイズマジックアカデミーでっしゃろなあ・・・
格ゲーとか音ゲーはオーラがあって近づけないでんがな

306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:36:22.96 ID:pEe+9Y2WM.net
UFOキャッチャーで取りたくなるフィギュア作れ

307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:36:26.28 ID:N3hdHgpw0.net
音ゲーはノスタルジア期待してたのに黒鍵廃止で幼稚園児の知育玩具みたいになっててかなしい
全く期待してなかったおといろはは開発白紙になってるし

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:37:14.05 ID:1kUHBVR7a.net
パズルボブルも完全に消えたな
背景の綺麗さがすきやった

319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:37:15.31 ID:O8VJkQ6oa.net
イオンの中のゲーセンは大盛況ンゴね

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:38:19.91 ID:kcNVlECe0.net
>>319
割とガチで安泰なんだろなと思うね ガキも多いし

326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:38:04.19 ID:JqkPuUAnd.net
ワイの近所のゲーセンはクレーンゲーム専用みたいになってたで
商品がとれなかった場合はプレイ回数に応じて追加料金払えばフィギュアが買えるシステムやった

335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:38:39.37 ID:oh/RzaDLa.net
ワンダーモモがやりたい
どっか稼働してるとことかないんか?
クレイジータクシーとかもアーケード版がやりたいんや




344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:39:35.71 ID:88lw3wwXa.net
>>335
ワンダーモモなんてレトロ志向の店でもなかなか置いてないんちゃう?

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:41:23.42 ID:oh/RzaDLa.net
>>344
流石にもうないか
源平討魔伝とかももうどこにもないんやろか

376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:42:33.39 ID:88lw3wwXa.net
>>362
レトロ志向の店でエミュ機体やればええんちゃう?それか移植版か

338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:39:03.89 ID:rGLblBQG0.net








352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:40:28.20 ID:kcNVlECe0.net
>>338
マキブー動物園には草だ

353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:40:31.73 ID:vbzuWcwV0.net
>>338
もう人気のすら残ってないやん
かなC

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:45:30.67 ID:WxcyKiPM0.net
オンライン対戦なんかも発達したし
今の時代ゲーセンなんか行ってやらなアカンことってなんや

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:47:08.82 ID:8Rnf6nnE0.net
BBHやってたj民おる?




454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:49:21.59 ID:5QwBP7Z80.net
>>427
長嶋欲しかったンゴねぇ

479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:50:59.06 ID:2wdHhiYc0.net
>>454
当たりのカードを光に透かすと分かるようになってたから色々問題が起きて大変だったわ

511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:53:57.79 ID:5QwBP7Z80.net
>>479
抜きか
店員やったけど、客の目の前でパック開けるようにしてたやで

436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:47:45.33 ID:pBVWnl6v0.net
ラウンドワン君はゲーセンコーナー潰してスポッチャゾーンを広げなさい

438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:48:03.38 ID:w8ugcJhKd.net
音ゲーとかいう女が入りやすいせいで静かな動物園になってる部門

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:48:10.09 ID:LbP0AtQDa.net
太鼓の達人強すぎやろ

447: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:48:34.98 ID:2NHR8oPW0.net
大音量大筐体くらいしか生き残る術ないやろ
今はシューティングも格ゲーも家で十二分にできる

458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:49:33.86 ID:0Ze40msJp.net
ワイ将、台パン派生の椅子蹴り締めコンボで筐体にデスコン
なお直ぐに店員に肩叩かれた模様

473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:50:33.91 ID:uCOumtPb0.net





「メガドライブ リミテッドエディション」という名称で、かつてメガドライブを開発したセガによる公式ライセンス品だそう。
ブラジルのTectoyが製造販売を手がける。

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3」「ゴールデンアックス」「コラムス」「ザ・スーパー忍II」「ターボアウトラン」といった
ゲーム22作品を内蔵しており、カートリッジでも遊べる。SDカードスロットも備えており、自身でROMを追加できる。

http://internetcom.jp/201743/new-mega-drive

480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:51:01.97 ID:RqBh38wZ0.net
90年代後半がゲームセンターの全盛期でしょうな
バーチャ3、鉄拳3あたり

485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:51:23.68 ID:nZYsmMb/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rE-Fge3gN9w


このレベルのシミュレーターやりたいンゴ

525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:54:50.12 ID:XN7H4Taz0.net
>>485
リアルドライブとかいうバンナムのレースシムおもろそうやけど普及は難しそうでかなC

566: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:59:40.48 ID:nZYsmMb/0.net
>>525
ググったらジャンプの打ち切りマンガみたいなメッセージ出てきて草

最初に乗れるの3台だけとか糞めんどくさいゲームシステムな時点でやる気失せる

607: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:02:49.04 ID:XN7H4Taz0.net
>>566
ホンマや
かなしいなあ




489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:51:45.77 ID:tRvmTAz20.net
来月からラブライブも入るで
艦これとラブライブとガンダムや

504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:53:17.61 ID:XN7H4Taz0.net
>>489
動物園どころかジャングルやな

496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:52:26.90 ID:oh/RzaDLa.net
80年代を生きた少年達が羨ましいで
今のゲーセン音ゲーとオンラインばっかりやんけ

523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:54:48.57 ID:BK46jMnra.net
>>496
昔はゲーセンの端っこにカードゲームやる台とかあって、店長のおっちゃんと一緒に遊戯王とかポケモンカードやったりしとったのに、最近そういうとこ見いひんから寂しくなるわ

503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:53:16.08 ID:ncHd/RJRa.net
ゲーセンなんて暇潰しにしか使われとらんかったからな
暇潰しの選択肢が増えたらそらそうよ

513: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:54:09.08 ID:efgI/Dbx0.net
うちの市に唯一あったゲーセンも春に潰れたよ

跡地は老人ホームになってしまった

546: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:57:44.93 ID:z0PhQKjM0.net
ワイの好きだったメダルゲームがないのが悪い
初稼働が10年以上前だからしゃーないが

548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:57:50.96 ID:QPEGAJrm0.net
ネット対戦とコンシューマーの進化でトドメ刺されたんやろな

554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:58:12.68 ID:8Rnf6nnE0.net
今も残してるで

WBCイチロー格好良いンゴねぇ





595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:01:51.19 ID:5QwBP7Z80.net
>>554
そのイチロー欲しかったなぁ
下のカッスのアヘアヘポーズで草

628: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:04:53.03 ID:8Rnf6nnE0.net
>>595
RVガッツあまり打たなかったは
ワイは2010のガッツが一番使いやすかったで

633: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:05:48.05 ID:mC4jRrmId.net
>>628
初期のセンター返ししかしない畜生どもがはびこってた時代だけやってたわ

559: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:59:07.64 ID:yrcU5iLj0.net
ワイゲーセン店員、ドームを揺らすガイジに憤怒
そんなに欲しいなら買ったほうが安いで

574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:00:15.80 ID:GFYdZBLA6.net
イオン内のゲーセンのクレーンが取りやすいとかないわ

大抵は設定とか考えてねーから無理ゲーしかねーよ

100円入れて文句言って位置動かしてもらわなきゃ無理

599: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:02:11.15 ID:yrcU5iLj0.net
>>574
100円で景品動かしてくれるとか甘い店やな

576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:00:19.36 ID:2NHR8oPW0.net
あったわ
稼働したらやろうや








592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:01:38.43 ID:Ae2iRy8fd.net
>>576
バット振ってるけど球は飛んでくるんか?

609: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:02:56.77 ID:2NHR8oPW0.net
>>592
体感型やから飛んでくるで
大型筐体の中でやる野球BANみたいなもんや

620: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:04:10.73 ID:Ae2iRy8fd.net
>>609
面白そうやけど難しそうやな

601: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:02:16.27 ID:Mkzu08BZ0.net
元々ゲームセンターって多すぎたんじゃないの?
地元のゲーセン今は殆ど無くなったけど残った店舗は徐々に規模が拡大してるわ

610: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:03:03.07 ID:gDwI2O9Q0.net
お爺ちゃんお婆ちゃんが孫と遊んでる風景よく見かけるわ 昔のゲーセンとはイメージ違う

612: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:03:15.82 ID:5KUt2x3A0.net
勤め人としてはこの時期は風邪が怖くて行けないわ

614: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:03:34.49 ID:DvYWmRWS0.net
三国志大戦が案の定SEGAとベッタリのランカー達による村社会で草も生えない
本稼働してからどうなるか

658: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:08:29.57 ID:4gEVIgZhd.net
>>614
新規とか取り込めるんかな。おっさんしかいなさそうだか若い世代とか出てきて新ランカーとか出てきてほしいところでもあるなぁ。

636: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:05:58.44 ID:GFYdZBLA6.net






これガチ勢がいつも占拠してるよなw

652: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:07:50.73 ID:svafDylp0.net
ワイは子供の為にラムネのクレーンゲームしかやらんなー
回数やなくて60秒制限やから恥ずかしいくらい必死でガチャガチャやってるわ

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:19:07.23 ID:smhjHk/Td.net
ワイlov勢低見の見物

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 16:19:39.05 ID:nQjekZBmM.net
ゲーセン急に飽きてやめたな
メダル7万枚くらい預けてたんやけどもったいなかったな

665: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 17:09:22.69 ID:iXUWAXq/0.net
ゲーセンなんて五百円は使わないと飴も取れへんぞ
ソースはワイ



 【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479192405/