5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:46:51.92 ID:xy/EksNN0.net
途中で死んだ方が格好ええししゃーない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:46:55.35 ID:kGpr1Ejs0.net
頼朝と尊氏よりは人気あるから安心しろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:47:48.64 ID:D9gDvBFd0.net
やっぱ信長、秀吉に比べると派手さがないからなぁ

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:46:59.99 ID:zsuYRZUS0.net
脱糞以外一般人にとって目立ったエピソード無いししゃーない
855: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:23:20.87 ID:qToWlC/x0.net
>>7
家康「幕府ぅ…」
幕府は教科書にのるけど脱糞はのってないだろ!いい加減にしろ!
家康「幕府ぅ…」
幕府は教科書にのるけど脱糞はのってないだろ!いい加減にしろ!
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:21.32 ID:fchu8F4N0.net
ゲームでもただの太ったおっさん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:27.85 ID:Y4L0wE2M0.net
かっこいいエピソードがイマイチないよな
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:32.40 ID:z6psRkiH0.net
家康「強い奴が死ぬまでひたすら耐えるンゴ…大坂城落とせないから騙して堀埋めるンゴwww」
人気出る要素ないよね
人気出る要素ないよね
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:33.13 ID:X8d7UE/Ta.net
未来の日本で信長、秀吉より人気ないと知っても
家康は納得しそうではある。
家康は納得しそうではある。
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:50.06 ID:tw3xENkZd.net
>>23
秀吉がいまだに一定の人気ある事に
嫉妬で気が狂ってそう
秀吉がいまだに一定の人気ある事に
嫉妬で気が狂ってそう
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:48.78 ID:X8d7UE/Ta.net
>>67
分かる。豊国神社を閉鎖して
自ら東照大権現を名乗るから秀吉への対抗意識は
半端ないわ
分かる。豊国神社を閉鎖して
自ら東照大権現を名乗るから秀吉への対抗意識は
半端ないわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:33.43 ID:Sj/FHM31a.net
なんであんな信長人気なんや?
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:49:35.97 ID:fchu8F4N0.net
>>25
主人公属性持ちまくりやん
主人公属性持ちまくりやん
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:44.04 ID:GF8cIgzCK.net
真田とか武田とか上杉とかの方が人気あるよなあ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:48:46.27 ID:5zxyAeyg0.net
足利尊氏というTVで語ることすら封じられた英傑
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:49:05.30 ID:e+aLFn1j0.net
戦国時代でこいつがメインの戦って関ヶ原と大坂の陣ぐらいしかないだろ
江戸時代になったら平和平和アンド平和で退屈すぎる
江戸時代になったら平和平和アンド平和で退屈すぎる
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:49:20.68 ID:XQbvUqQK0.net
信長もある時期までは人気なかったみたいな話聞いたことある
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:49:33.19 ID:e+aLFn1j0.net
精々三方原と小牧長久手ぐらいか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:49:48.38 ID:OIgrfKs70.net
徳川は秀吉が死ぬまで待ってたら天下が転がり込んできたみたいなイメージあるけど普通に戦でも勝ちまくってるよね?
全盛期秀吉との戦いも引き分けに持ち込んでるし
全盛期秀吉との戦いも引き分けに持ち込んでるし
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:51:11.08 ID:Uh4RHXfL0.net
>>41
まぁ敵の多さ、増えたタイミングとか考えると一概に比較はできんけど、単純な戦績なら三傑最強やろ
まぁ敵の多さ、増えたタイミングとか考えると一概に比較はできんけど、単純な戦績なら三傑最強やろ
902: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:25:48.82 ID:YC8hn+m80.net
>>41
引き分けに持ち込んだのは秀吉の方で実際には徳川の方が優勢
引き分けに持ち込んだのは秀吉の方で実際には徳川の方が優勢
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:30.72 ID:rLzSTWU3a.net
うんこするあたりなんJ民の評価は高い
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:36.25 ID:DvLjL1+x0.net
松永久秀「派手に死んだし未来で大人気やろなあ」
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:53:14.57 ID:l9kDy2Ohd.net
>>61
一部で人気だからセーフ
一部で人気だからセーフ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:37.42 ID:GLSOkPy20.net
死に方も重要なんだよなぁ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:41.29 ID:VQoG9tnO0.net
そら今の政府の元になった明治政府が幕府から政権を奪取したんやから礼賛出来んでしょ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:34.16 ID:XYuhXAzU0.net
>>64
まぁこれもあるよなぁ
似たような事例で徳川幕府だって自分らが倒した秀頼や淀殿ことなんかボロクソに言ってたわけだし
まぁこれもあるよなぁ
似たような事例で徳川幕府だって自分らが倒した秀頼や淀殿ことなんかボロクソに言ってたわけだし
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:50:53.58 ID:htvnnRnld.net
家康→たぬき
秀吉→さる
信長→イケメン、高身長
なぜなのか
秀吉→さる
信長→イケメン、高身長
なぜなのか
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:51:35.01 ID:CmwdO4cp0.net
>>69
西洋画にそこそこカッコよく書かれてるし多少はね
西洋画にそこそこカッコよく書かれてるし多少はね
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:11.42 ID:GpMfZmL/a.net
>>69
実際ノッブはイケメンだったらしい
才気あふれる上に女装したら誰よりも美しかったって宣教師が言ってた
実際ノッブはイケメンだったらしい
才気あふれる上に女装したら誰よりも美しかったって宣教師が言ってた
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:51:04.60 ID:XlZ5HAc2a.net
信長どころか豊臣よりも人気ないよね
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:51:27.23 ID:Ojq6+2360.net
主人公は当然として女体化からラスボス、未来人の世話まで万能のノッブに人気で勝つのは至難の技やで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:51:48.53 ID:GpMfZmL/a.net
まあなんか脱糞だけじゃなくてずる賢いってイメージもあるしな
人気の義経とは反対や
人気の義経とは反対や
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:11.07 ID:Kt64V3Fg0.net
なんで信長の野望ってゲームがあって家康の野望がないんだ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:53:10.13 ID:oLjA6RsC0.net
>>96
ひたすら内政頑張って年月過ぎるの待つゲームかな?
ひたすら内政頑張って年月過ぎるの待つゲームかな?
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:29.48 ID:IHstALU20.net
>>96
決戦があっただろ!

決戦があっただろ!

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:12.86 ID:C75+zSGY0.net
信玄に脱糞させられて
真田にボコボコにされて死にかけて
最期は鯛の天ぷらで食中毒
これは人気出ませんわ
真田にボコボコにされて死にかけて
最期は鯛の天ぷらで食中毒
これは人気出ませんわ
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:39.85 ID:9G4gQjf80.net
浜松名物 家康カレー
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:52:53.29 ID:WSOs179Q0.net
本人は何年ぐらい幕府が続くと踏んでたんやろか
永遠に続くとは思うわけないしな
永遠に続くとは思うわけないしな
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:53:23.88 ID:Ojq6+2360.net
本多正信、正純とかいう家康の天下を磐石にする代わりにかっこよさと爽快感を消し去った親子
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:54:06.01 ID:fchu8F4N0.net
信長は基本的に戦略家で、優位に立ってから動くことが多い
でもここぞというときは寡兵で挑んで自ら陣頭指揮して勝ってしまう
かっこええやんけ
でもここぞというときは寡兵で挑んで自ら陣頭指揮して勝ってしまう
かっこええやんけ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:54:44.33 ID:zDMVwbgIr.net
光圀の方が人気まであるで
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:54:46.36 ID:7mgxf6Di0.net
三成「未来では人気なのに
なんでみんな味方してくれなかったんやろなぁ」
なんでみんな味方してくれなかったんやろなぁ」
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:20.17 ID:rqIfRdcJ0.net
>>144
人気なのは今年だけだぞ!
人気なのは今年だけだぞ!
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:37.97 ID:AZjvh6Qc0.net
>>144
三成「一体なにが足りんかったんでしょうか」
三成「一体なにが足りんかったんでしょうか」
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:26.29 ID:Y3/PXWaX0.net
430: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:34.16 ID:NAt+A9LM0.net
>>295
干し柿やなくて金平糖やったら良かったんかなあ
干し柿やなくて金平糖やったら良かったんかなあ
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:54:57.79 ID:yFVLDaV30.net
餅の歌とかホトトギスのイメージでも家康はなんかしょぼいなぁってなってまうからな
してることは凄いんやけどキチガイのほうが目立ってるのはしゃーない
してることは凄いんやけどキチガイのほうが目立ってるのはしゃーない
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:08.29 ID:Uh4RHXfL0.net
賤ヶ岳終わる頃には、有名どころのベテラン全員死んだし、もう世間的には戦最強のレジェンド
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:11.84 ID:Ojq6+2360.net
信長はダンスパーティに飛び入り参加とか隙あらば祭りとかで華々しいしな
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:43.96 ID:+Npkf+bbM.net
今はそうやが300年後はわからんで
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:55:56.06 ID:a0xGATiQK.net
信長からの秀吉がドラマチックすぎて漫画みたいな流れだからな
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:56:11.37 ID:ctxyfJ5+0.net
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:56.45 ID:aNjSFj+e0.net
>>184
いうて伊賀越えからの流れがあるからね
いうて伊賀越えからの流れがあるからね
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:01:08.66 ID:X4jWaeTg0.net
>>184
見た目はクッソ憎々しいけど中身は割と穏健派なんだよなあ
正信や阿茶局の策謀にドン引きしてるシーン結構あるし
見た目はクッソ憎々しいけど中身は割と穏健派なんだよなあ
正信や阿茶局の策謀にドン引きしてるシーン結構あるし
399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:35.24 ID:XYuhXAzU0.net
>>315
秀吉死去の報せを受けて
一人になった部屋で空に向かって手を合わせてるシーンほんとすこ
秀吉死去の報せを受けて
一人になった部屋で空に向かって手を合わせてるシーンほんとすこ
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:56:19.31 ID:IgT83SvF0.net
頼朝の人気のなさすごいな
義経清盛のほうがあるし
義経清盛のほうがあるし
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:26.11 ID:C75+zSGY0.net
>>189
自分は後ろでなにもしてないで平家倒した弟二人を謀殺とか好感度上がるわけないやん
自分は後ろでなにもしてないで平家倒した弟二人を謀殺とか好感度上がるわけないやん
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:04.24 ID:ctxyfJ5+0.net
>>189
弟殺しやし
弟殺しやし
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:51.07 ID:fchu8F4N0.net
>>208
信長も弟殺しやぞ
信長も弟殺しやぞ
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:59:02.99 ID:4k2ys5nS0.net
>>229
オトウットは謀反大好きやったししゃーない
一度目は許しただけ温情やで
オトウットは謀反大好きやったししゃーない
一度目は許しただけ温情やで
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:59:14.22 ID:Uh4RHXfL0.net
>>229
信長→弟殺し
家康→息子殺し
秀吉→甥殺し
信長→弟殺し
家康→息子殺し
秀吉→甥殺し
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:19.92 ID:LC4qb+mG0.net
>>260
なぜこれで秀吉だけ陰険とか言われてしまうのか
なぜこれで秀吉だけ陰険とか言われてしまうのか
335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:02:05.87 ID:Uh4RHXfL0.net
>>290
信長→流れ的にしゃーないし、1度目は許してるし
家康→そもそも岡崎派粛清が案外地味やし、織田からの指示やし〜みたいな言い訳ができた
秀吉→捨可愛さに無理があったし、殺し方晒し方が残虐
信長→流れ的にしゃーないし、1度目は許してるし
家康→そもそも岡崎派粛清が案外地味やし、織田からの指示やし〜みたいな言い訳ができた
秀吉→捨可愛さに無理があったし、殺し方晒し方が残虐
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:43.69 ID:Y3/PXWaX0.net
>>335
家康はそれにプラスして魚みたいな顔した息子の話が陰険すぎるわ
家康はそれにプラスして魚みたいな顔した息子の話が陰険すぎるわ
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:02:24.02 ID:CB2Mi1QL0.net
>>290
秀次事件は譜代も殺してるからなあ
秀次事件は譜代も殺してるからなあ
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:56:23.99 ID:rr2UqSI+0.net
日光東照宮は大人気観光地なのでセーフ
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:56:52.94 ID:XNCq+fZca.net
栄光期間が短くて爆発的に活躍した奴の方が神格化されるんだよなあ
伊藤智仁とか
伊藤智仁とか
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:34.83 ID:XYuhXAzU0.net
でも誰の下につきたいかって言ったら圧倒的家康やない?
信長秀吉みたいなタイプは仕えるにはキツイわ
信長秀吉みたいなタイプは仕えるにはキツイわ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:59:00.70 ID:Jk0qiEFua.net
>>220
どれもしんどいわ。徳川政権でも安定したら武辺者は頭抑えられるしな。頭キレすぎてもあかんし
どれもしんどいわ。徳川政権でも安定したら武辺者は頭抑えられるしな。頭キレすぎてもあかんし
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:57:46.67 ID:cKokY0gX0.net
ノッブが人気すぎるのが悪い
秀吉はだいたい主人公ポジにされるし
秀吉はだいたい主人公ポジにされるし
235: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:58:08.33 ID:AWsm/kqz0.net
家康=うんこの風潮嫌い
他にねえのかよ
他にねえのかよ
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:58:38.05 ID:4m6aulbN0.net
>>235
天ぷらはパクーで
天ぷらはパクーで
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:59:48.28 ID:IgT83SvF0.net
>>235
いやそんなのなんJくらいやろ(小声)
いやそんなのなんJくらいやろ(小声)
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:37.95 ID:4k2ys5nS0.net
>>235
島津にビビリニキ
島津にビビリニキ
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 00:59:35.06 ID:frv1/P5O0.net
三好長慶「実質天下取ってたし未来で大人気やろなあ……」
↓
現代人「信長!秀吉!家康!三好?誰?」
三好「」
↓
現代人「信長!秀吉!家康!三好?誰?」
三好「」
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:28.18 ID:59aMhGd10.net
>>267
最期のほうが悪いよ最期のほうがー
華もないし
最期のほうが悪いよ最期のほうがー
華もないし
675: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:10.27 ID:Z9vJZLQqa.net
>>267
十河のほうが知ってそう
十河のほうが知ってそう
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:10.39 ID:iDxWcoBJ0.net
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:01:25.93 ID:CB2Mi1QL0.net
>>286
これは魔王ですわ
これは魔王ですわ
287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:16.20 ID:Uh4RHXfL0.net
ノッブは信勝を一度許したのはともかく、その息子をかなり重用してるんだよな
有能かつ残虐って評価残ってるから、案外気に入ったのかもな
有能かつ残虐って評価残ってるから、案外気に入ったのかもな
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:26.30 ID:GX9UpSxhd.net
有能なキチガイってだいたい人気だからな
現実でもフィクションでも
現実でもフィクションでも
350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:02:36.47 ID:DvLjL1+x0.net
>>294
今のドゥテルてみたいに虐殺も当時の人からしたらしゃーないみたいなところあったのかもな
今のドゥテルてみたいに虐殺も当時の人からしたらしゃーないみたいなところあったのかもな
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:00:59.75 ID:1o8ZxT3xa.net
ノッブどころかサルにすら人気では勝てないという始末
創作物でも基本サルのが人気とか草生える
創作物でも基本サルのが人気とか草生える
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:01:48.82 ID:5lav9K9c0.net
信長とか蘭丸とセックスしまくってたおじさんやろ
なんで人気あるんや
なんで人気あるんや
461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:06:35.67 ID:5zxyAeyg0.net
>>331
それは教科書に載ってる人らの半分くらいはヤっとるぞ
それは教科書に載ってる人らの半分くらいはヤっとるぞ
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:02:39.11 ID:5lbAVzXH0.net
>>331
あの時代の男色は「高尚な趣味」やから大名クラスなら誰でもやってる
やってないのは秀吉くらいや
あの時代の男色は「高尚な趣味」やから大名クラスなら誰でもやってる
やってないのは秀吉くらいや
363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:11.41 ID:nxb8bBhq0.net
>>351
秀吉は農民出身やしドン引きやろなあ
秀吉は農民出身やしドン引きやろなあ
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:27.11 ID:XYuhXAzU0.net
>>351
秀吉があんまりにも男色に興味ないもんで
頭を抱えた家臣が京一番という美少年を探し出して夜に秀吉の寝所に侍らせたら
美少年を熱い視線で見つめて頬に手をやって「そなたに姉か妹はおらんのか?」って言ったって話ほんとすこ
秀吉があんまりにも男色に興味ないもんで
頭を抱えた家臣が京一番という美少年を探し出して夜に秀吉の寝所に侍らせたら
美少年を熱い視線で見つめて頬に手をやって「そなたに姉か妹はおらんのか?」って言ったって話ほんとすこ
499: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:08:14.30 ID:vd20BlTC0.net
>>483
普通の反応やな
普通の反応やな
540: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:59.14 ID:KipNC48X0.net
>>483
ホモだから跡継ぎできなくて頭抱えるならともかくノンケなのに頭抱えられるのかよ
ホモだから跡継ぎできなくて頭抱えるならともかくノンケなのに頭抱えられるのかよ
571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:11:27.84 ID:HHXFleCEd.net
>>540
男色の趣味がない=武家としての素養がないってことやからな
男色の趣味がない=武家としての素養がないってことやからな
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:02:02.36 ID:HCJik4SP0.net
家康は子供達の残念エピソードばかりある印象や
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:03.09 ID:XYuhXAzU0.net
信長って本能寺の変で死んでなかったらここまでの人気でなかったろうな
早死した人ってみんなそうやけど
早死した人ってみんなそうやけど
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:02.55 ID:bbWLGUu/0.net
>>360
言うほど早死にか?
言うほど早死にか?
536: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:40.64 ID:RRhF9+Ehp.net
>>360
なんでもそうやが全盛期過ぎて情けない醜態見せるよりは全盛期のうちに終わった方がかっこいいわな
なんでもそうやが全盛期過ぎて情けない醜態見せるよりは全盛期のうちに終わった方がかっこいいわな
364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:11.60 ID:0uOTyDqI0.net
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:06.58 ID:0ZNapef70.net
>>364
滋賀から名張越え
滋賀から名張越え
397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:19.52 ID:SfTfGbBl0.net
>>364
おっ、(正面が)開いてんじゃーん
おっ、(正面が)開いてんじゃーん
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:52.88 ID:nu92qDH00.net
>>364
実際はこれに加えて小早川も山降りてるからな
実際はこれに加えて小早川も山降りてるからな
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:14.85 ID:4k2ys5nS0.net
>>364
???「クッソ包囲されたンゴ……逃げ場あらへん……せや!敵本陣に闘劇したろ!」
これは薩人マシーン集団ですわ
???「クッソ包囲されたンゴ……逃げ場あらへん……せや!敵本陣に闘劇したろ!」
これは薩人マシーン集団ですわ
464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:06:46.91 ID:nxb8bBhq0.net
>>364
要は九州に繋がる道にいけばええわけやし西に逃げたらいかんのか
要は九州に繋がる道にいけばええわけやし西に逃げたらいかんのか
541: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:10:03.09 ID:nu92qDH00.net
>>464
実際は三成の撤退を助けるという名目なので同じ方向に逃げたら意味ないやろ
実際は三成の撤退を助けるという名目なので同じ方向に逃げたら意味ないやろ
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:12.29 ID:Ojq6+2360.net
伊達政宗なんか弟殺しからの殺した刀を生涯に渡って愛用やぞ
まあこれは熱いエピソードとしてみるべきなんかもしれんが
まあこれは熱いエピソードとしてみるべきなんかもしれんが
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:15.29 ID:5lbAVzXH0.net
>>365
一方、気に入ってた茶器はうっかり落っことして
割りそうになったのをギリギリでキャッチしてから
「茶道具の分際でワイを焦らせるとは何様や!」と
改めて叩き割った
一方、気に入ってた茶器はうっかり落っことして
割りそうになったのをギリギリでキャッチしてから
「茶道具の分際でワイを焦らせるとは何様や!」と
改めて叩き割った
510: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:08:34.29 ID:IgT83SvF0.net
>>419
偏差値26かな
偏差値26かな
650: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:14:08.75 ID:Y3/PXWaX0.net
>>419
大大名のくせに刀借りパクして秀吉に呆れられてお咎めなしになった話好き
大大名のくせに刀借りパクして秀吉に呆れられてお咎めなしになった話好き
678: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:19.91 ID:NOc70Rv0a.net
>>419
こいつほんと好き
こいつほんと好き
777: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:19:49.85 ID:2FHVsU5C0.net
1(遊)一揆扇動→秀吉から問い詰められる→死装束に金の十字架背負って出頭
2(二)↑について「俺は書状に針の穴開けてるからこれは俺のと違う」と子供みたいな釈明(見つかってる政宗書状で針穴のあるものは一つもない)
3(三)浅野長政にイチャモン付けて絶縁に(理由は囲碁の打ち手)
4(一)味方の陣へ一斉射撃して全滅させる
5(左)江戸城内で酒井忠勝を庭へ引っ張っていき強引に相撲を取り結果負ける(酒井忠勝は当時老中)
6(中)細川忠興から家紋を強奪
7(捕)秀吉お気に入りの信長からもらった刀を拝見する→そのまま強奪&逃走して自分のものに
8(右)能役者へ数々の無茶ぶり→ちょっとでも難色示そうものならすぐ刀を取り出す
9(投)秀忠に料理振る舞う→家臣「先に毒味」→政宗「毒盛るのは十年前考えてたことや!…いや十年前でも秀忠殺すなら武力で殺すわ!」と激怒
2(二)↑について「俺は書状に針の穴開けてるからこれは俺のと違う」と子供みたいな釈明(見つかってる政宗書状で針穴のあるものは一つもない)
3(三)浅野長政にイチャモン付けて絶縁に(理由は囲碁の打ち手)
4(一)味方の陣へ一斉射撃して全滅させる
5(左)江戸城内で酒井忠勝を庭へ引っ張っていき強引に相撲を取り結果負ける(酒井忠勝は当時老中)
6(中)細川忠興から家紋を強奪
7(捕)秀吉お気に入りの信長からもらった刀を拝見する→そのまま強奪&逃走して自分のものに
8(右)能役者へ数々の無茶ぶり→ちょっとでも難色示そうものならすぐ刀を取り出す
9(投)秀忠に料理振る舞う→家臣「先に毒味」→政宗「毒盛るのは十年前考えてたことや!…いや十年前でも秀忠殺すなら武力で殺すわ!」と激怒
880: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:37.65 ID:BY3by6u10.net
>>777
伊達政宗なんかこれ?
伊達政宗なんかこれ?
795: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:20:27.41 ID:FBaGwgb/r.net
>>777
大正義4番
何で撃ったのか未だに不明なのも草
大正義4番
何で撃ったのか未だに不明なのも草
868: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:07.44 ID:4k2ys5nS0.net
>>795
前の連中が手柄総取りにしそうだから奪い取ったんちゃう?
死人に口無しや
前の連中が手柄総取りにしそうだから奪い取ったんちゃう?
死人に口無しや
366: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:12.66 ID:FRRpDso60.net
松永は死後ボンバーマンとか言われるなんて思ってないやろなあ
裏切り者の第一人者くらいに思ってそう
裏切り者の第一人者くらいに思ってそう
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:09.10 ID:0uOTyDqI0.net
>>366
茶釜爆死ニキの大河やってほしい
茶釜爆死ニキの大河やってほしい
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:01.23 ID:59aMhGd10.net
>>366
三好には忠臣この上ないのに
三好には忠臣この上ないのに
426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:29.19 ID:Y3/PXWaX0.net
>>391
意味わからん後継者指名の被害者やね
意味わからん後継者指名の被害者やね
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:33.63 ID:xmM1lwGr0.net
無能公家イメージ植え付けられた今川義元が一番かわいそう
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:35.94 ID:lKksMZI+M.net
家康って島津より人気ないんちゃうか
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:03:50.45 ID:MhAumMY9d.net
信長 信長の野望などその他多数
秀吉 太閤立志伝
家康 影武者徳川家康
秀吉 太閤立志伝
家康 影武者徳川家康
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:38.68 ID:vd20BlTC0.net
>>383
子孫は時代劇で大人気なのでセーフ
子孫は時代劇で大人気なのでセーフ
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:04:54.39 ID:w3iSo3U40.net
422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:22.16 ID:CmwdO4cp0.net
>>409
草
草
440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:49.24 ID:Jk0qiEFua.net
>>409
これTOYOTOMIが売ってたらええのに
これTOYOTOMIが売ってたらええのに
477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:18.49 ID:4S1rt3u20.net
>>409
どんは発想でこれ作ったんや……
どんは発想でこれ作ったんや……
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:02.44 ID:VvGsap8e0.net
家康って信長の第六なんちゃらみたいなカッコいい肩書きないんか?
443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:54.04 ID:28wn/TMzM.net
>>412
東照大権現があるやろ
東照大権現があるやろ
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:06:09.46 ID:xf+ZVB9f0.net
>>412
神君やろな
関八州守るのやめたっぽいけど
神君やろな
関八州守るのやめたっぽいけど
457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:06:26.34 ID:qwLwM8KS0.net
>>412
東海道一の弓取り
東海道一の弓取り
507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:08:27.86 ID:nxb8bBhq0.net
>>457
くっそローカルやんけ
くっそローカルやんけ
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:15.91 ID:90AKRr/r0.net
>>412
第六天魔王って仏教の敵って事やで
第六天魔王って仏教の敵って事やで
619: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:53.13 ID:2FHVsU5C0.net
>>476
ちょっと信玄宛てのシャレで1回名乗っただけで厨二病的な扱いされてかわいそう
ちょっと信玄宛てのシャレで1回名乗っただけで厨二病的な扱いされてかわいそう
437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:05:47.10 ID:wJHKCRZ8r.net
太平の世を作ったお方やぞ
479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:20.44 ID:tN8gjqRq0.net
諸葛亮とかたいして猛将でもないくせに人気あるよな
493: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:57.87 ID:Y/1rv7dR0.net
>>479
出師の表書いた時点で勝ちみたいなもん
出師の表書いた時点で勝ちみたいなもん
484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:28.27 ID:Ojq6+2360.net
戦国BASARAとかいう人気ドーピングでも家康はイマイチ人気出なかったからなあ
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:07:31.94 ID:glSjPGCj0.net
戦犯 肖像画やろ
あんなおじいちゃんじゃそりゃ人気でんわ
あんなおじいちゃんじゃそりゃ人気でんわ
500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:08:15.79 ID:LsNpmAkCK.net
創作物や伝記で評価なんかコロコロ変わるやろ
前田慶次もそうやし
前田慶次もそうやし
526: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:13.09 ID:5lbAVzXH0.net
>>500
前田慶次はコロコロ変わるどころか
隆慶一郎以前は「誰も知らない」と思う
前田慶次はコロコロ変わるどころか
隆慶一郎以前は「誰も知らない」と思う
511: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:08:38.50 ID:fn8Xyz+80.net
真田大人気のご時世やし
518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:06.40 ID:5Bv7vLYi0.net
>>511
真田は江戸時代から今を通じて大人気なんだよなあ
真田は江戸時代から今を通じて大人気なんだよなあ
523: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:11.27 ID:s5mSE+Ek0.net
家康主人公の漫画とかやらねえかな
今流行りのイケメン化していいから
今流行りのイケメン化していいから
524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:12.27 ID:ED9vUwBG0.net
信長龍馬義経
日本人が大好きなのは大体似たような死に方やな
日本人が大好きなのは大体似たような死に方やな
636: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:13:29.05 ID:ncaeibOt0.net
>>524
道半ばで死んだからこそいくらでも妄想し放題
脱糞の結末なんて決まっとるし
道半ばで死んだからこそいくらでも妄想し放題
脱糞の結末なんて決まっとるし
527: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:14.37 ID:dDo1CH4Ip.net
強大な勢力に逆らった源義経楠木正成真田幸村土方歳三あたりは人気やな
535: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:38.01 ID:a2m3XqsOp.net
前田慶次って花の慶次レベルで無双してたん?
573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:11:29.66 ID:90AKRr/r0.net
>>535
大して資料ないやろ
大して資料ないやろ
648: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:14:01.88 ID:5lbAVzXH0.net
>>535
史実で分かってる前田慶次の情報
・連歌がうまい
・長谷堂城の戦い(関ヶ原の裏でやってた上杉と最上の戦)で活躍
・好きな食べ物は大根
・お寺の和尚さんと囲碁勝負をして1戦目負けてデコピンされたので2戦目で勝った時に拳を叩き込んだ
・日記が現在まで残る
史実で分かってる前田慶次の情報
・連歌がうまい
・長谷堂城の戦い(関ヶ原の裏でやってた上杉と最上の戦)で活躍
・好きな食べ物は大根
・お寺の和尚さんと囲碁勝負をして1戦目負けてデコピンされたので2戦目で勝った時に拳を叩き込んだ
・日記が現在まで残る
539: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:09:53.89 ID:s5mSE+Ek0.net
家康って身体能力おばけだったってこマ?
563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:10:58.01 ID:vd20BlTC0.net
>>539
剣術は達人クラスだったとか
剣術は達人クラスだったとか
542: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:10:07.04 ID:BOy16zXMa.net
頼朝にしても家康にしても平定した側のやつっていまいち人気出ないからなあ
朱元璋レベルじゃないと
朱元璋レベルじゃないと
548: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:10:20.46 ID:Ojq6+2360.net
山内一豊とかいう嫁のおかげで人気を保った男
なお
なお
672: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:02.29 ID:oLjA6RsC0.net
>>548
一豊おるやんけ!
大河の主役やしパラメーター高いんやろうなぁ

一豊おるやんけ!
大河の主役やしパラメーター高いんやろうなぁ

576: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:11:35.83 ID:NOc70Rv0a.net
>>548
あんな奴でも大河になれるなら仙谷でも大河主役できるわ
あんな奴でも大河になれるなら仙谷でも大河主役できるわ
749: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:18:23.73 ID:7mgxf6Di0.net
>>576
信長に見いだされ
秀吉の元で育ち
最後は家康
大河向きだとおもうで
信長に見いだされ
秀吉の元で育ち
最後は家康
大河向きだとおもうで
581: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:11:42.80 ID:5B5OiZWw0.net
本多忠勝「関ヶ原終わったし引退する
わ」
榊原「関ヶ原終わったから引退する
わ」
本多正信「身を滅ぼすほど好き勝手はやらんわ 息子よあんまり調子乗るなよ」
家康は良い部下に恵まれてるよな
なお本多正純と大久保
わ」
榊原「関ヶ原終わったから引退する
わ」
本多正信「身を滅ぼすほど好き勝手はやらんわ 息子よあんまり調子乗るなよ」
家康は良い部下に恵まれてるよな
なお本多正純と大久保
612: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:44.92 ID:LC4qb+mG0.net
>>581
本多一族VS大久保一族とかいう糞みたいな派閥争い
本多一族VS大久保一族とかいう糞みたいな派閥争い
948: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:27:48.68 ID:Z9vJZLQqa.net
>>581
安藤君がいるから...
安藤君がいるから...
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:03.50 ID:aTH6/Bcra.net
家康「人質からここまで出世して天下まで取っちゃったから後世では努力家で有能の代名詞やろなあ…」
「家康は織田がついた餅を座って食っただけ!w」
家康「…」
「家康は織田がついた餅を座って食っただけ!w」
家康「…」
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:48.53 ID:+uazsCYO0.net
>>590
秀吉のほうが成り上がったから多少はね
秀吉のほうが成り上がったから多少はね
594: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:07.65 ID:a+GVdnhia.net
200年も泰平の世を作れた時点で他の誰よりも有能
なお魅力はないもよう
なお魅力はないもよう
598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:12:10.06 ID:XYuhXAzUd.net
裏切り者のイメージしかない小早川だけはガチで不人気やと思う
629: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:13:18.27 ID:gb0Zds0P0.net
>>598
理由はどうであれ部下に見限られるほどやしな
理由はどうであれ部下に見限られるほどやしな
870: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:13.45 ID:Uh4RHXfL0.net
・ 一番有名なエピソードは日本史で一番有名な戦いでの裏切り
・ 主な有能エピソードは朝鮮出兵時なので、触ると面倒やからと誰も評価しない
・ 死に方が大喜利状態
小早川は可哀想
・ 主な有能エピソードは朝鮮出兵時なので、触ると面倒やからと誰も評価しない
・ 死に方が大喜利状態
小早川は可哀想
893: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:25:17.10 ID:5B5OiZWw0.net
>>870
福岡飛ばされたときに隆景の家臣みんな本家に帰っていくという
福岡飛ばされたときに隆景の家臣みんな本家に帰っていくという
624: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:13:05.54 ID:o5G9woj60.net
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:14:45.01 ID:nxb8bBhq0.net
>>624
横山光輝?って日本史も描いてたんか
横山光輝?って日本史も描いてたんか
692: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:55.44 ID:Tv6JtyX10.net
>>666
信玄も描いてるで
信玄も描いてるで
715: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:16:54.50 ID:WabnTe5zd.net
>>692
山本勘助も書いてましたね
山本勘助も書いてましたね
626: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:13:12.47 ID:6GNj83x/0.net
滅びの美学よな
土方歳三とか義経も
土方歳三とか義経も
661: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:14:24.79 ID:xs748Uud0.net
>>626
わかる 道半ばで壮絶に死んだ奴の方が評価されるのはどこでも一緒な
わかる 道半ばで壮絶に死んだ奴の方が評価されるのはどこでも一緒な
673: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:04.26 ID:FBaGwgb/r.net
>>626
その2人はどっちかというと判官贔屓と言った方が実情に即してると思うで
その2人はどっちかというと判官贔屓と言った方が実情に即してると思うで
705: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:16:37.03 ID:7JyOWVju0.net
>>626
そいつらと違って落ち目でやられてへんから余計に輝く
そいつらと違って落ち目でやられてへんから余計に輝く
649: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:14:05.59 ID:X7ueqvxm0.net
682: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:34.13 ID:tuBTp8XCp.net
ノッブはifを想像するのが楽しすぎる
あの選手が怪我しなければ〜とかちゃんと育ってればみたいな
前田とか清原とかあの辺に近い
あの選手が怪我しなければ〜とかちゃんと育ってればみたいな
前田とか清原とかあの辺に近い
686: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:45.30 ID:/flSsuMfM.net
秀吉「わいは農民から天下人になったし未来の子供達の憧れなんやろなあ」
ガッキ「猿は嫌や信長最高」
ガッキ「猿は嫌や信長最高」
704: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:16:33.47 ID:ctxyfJ5+0.net
>>686
地侍の息子という説が有力やから農民の中でも上級国民やぞ
地侍の息子という説が有力やから農民の中でも上級国民やぞ
719: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:17:07.05 ID:C75+zSGY0.net
>>686
太閤立志伝6出そう(提案)
太閤立志伝6出そう(提案)
687: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:15:46.73 ID:TLZH434q0.net
討ち取ったやつの首だか頭蓋骨で酒飲むとか頭おかしい…(小声)
703: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:16:33.29 ID:BDutS7q/0.net
>>687
あれは供養なのでセーフ
あれは供養なのでセーフ
786: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:20:11.52 ID:GpMfZmL/a.net
>>687
ノッブ「おっ!光秀!このコップ、お前と仲よかった奴の頭やで!飲めや!」
光秀「……」
ノッブ「金箔はったから綺麗やなー、お前さんのハゲみたいや!」
光秀「………」
ノッブ「おっ!光秀!このコップ、お前と仲よかった奴の頭やで!飲めや!」
光秀「……」
ノッブ「金箔はったから綺麗やなー、お前さんのハゲみたいや!」
光秀「………」
814: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:21:24.42 ID:BY3by6u10.net
>>786
ぐう畜にもほどがあるな
これは殺されますわ
ぐう畜にもほどがあるな
これは殺されますわ
724: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:17:16.55 ID:0uOTyDqI0.net
751: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:18:28.23 ID:7LNWJzCed.net
>>724
モブかな?
人気のなさが現れてますわ
モブかな?
人気のなさが現れてますわ
743: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:18:09.45 ID:O6vDahqYd.net
家康が一番好きやけどなあ
832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:22:13.97 ID:NAt+A9LM0.net
>>743
ワイも
ワイも
789: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:20:19.43 ID:GX9UpSxhd.net
明智光秀「天下人を殺したし未来で大人気やろなあ…」
807: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:21:10.65 ID:CLCAI1GF0.net
>>789
大人気になれる器があるならノッブ殺した時にもっと味方いるんだよなぁ
大人気になれる器があるならノッブ殺した時にもっと味方いるんだよなぁ
808: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:21:15.24 ID:R5NITpkea.net
>>789
人気はないけど同情的やで
人気はないけど同情的やで
818: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:21:30.00 ID:7LNWJzCed.net
>>789
まあ家康よりかは人気あると思うで
まあ家康よりかは人気あると思うで
846: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:22:49.77 ID:ch/eNvMo0.net
>>789
なぜか疲れたサラリーマン風に扱われる模様
なぜか疲れたサラリーマン風に扱われる模様
869: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:12.74 ID:j5YIpz9f0.net
>>789
あんたをそそのかしたのは羽柴さんか徳川さんのどっちやろって話で持ちきりやで
あんたをそそのかしたのは羽柴さんか徳川さんのどっちやろって話で持ちきりやで
890: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:58.86 ID:5lbAVzXH0.net
>>869
足利さんと近衛さんも根強いし
最近は長宗我部さんって話もよう聞くな
足利さんと近衛さんも根強いし
最近は長宗我部さんって話もよう聞くな
794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:20:25.63 ID:KipNC48X0.net
第六天魔王の語感いいしかっこいいこれは人気でますわ
信玄の名乗りに上手く返したのも粋
信玄の名乗りに上手く返したのも粋
889: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:24:58.86 ID:B1eAy3XV0.net
光秀は2000年以降扱いかなりよくなった感じだな
941: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:27:31.59 ID:oyXEmm4Np.net
海外では一番有名だし評価されてるからセーフ
706: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:16:39.48 ID:kIOoburT0.net
しかしまあわりとマジに
よく同一政権で300年も維持したわと思うわ
よく同一政権で300年も維持したわと思うわ
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:06:04.54 ID:dFEHbrNE0.net
人気においては何を成したかよりも、生き様の方が重要だから
989: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 01:29:45.63 ID:Z3bmWtzM0.net
信長の野望と太閤立志伝があって家康のゲーム作るとしたらなんてタイトルかな

【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479311155/

◆徳川家康「今川義元が殺されたwwwwwwww」
◆付き合いたい戦国武将ランキング 1位、織田信長
◆【画像あり】土方歳三コンテストで優勝した17歳女子高生の目付きがヤバすぎると話題に
◆有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ
◆織田信長からメール来たったwwwwww
◆付き合いたい戦国武将ランキング 1位、織田信長
◆【画像あり】土方歳三コンテストで優勝した17歳女子高生の目付きがヤバすぎると話題に
◆有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ
◆織田信長からメール来たったwwwwww
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:01 ▼このコメントに返信 だって地味なんだもん…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:12 ▼このコメントに返信 信長は無能ってイメージが強いな
実際あんなにアッサリ部下に殺される武将ってなかなか居ないだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:12 ▼このコメントに返信 家康って凄く戦上手だったのにサッパリ人気でなくてカナC
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:16 ▼このコメントに返信 ※2
あっさり殺されるまでに何回裏切られてるんですかねぇ……
いうてノッブの失策は浄土真宗に喧嘩売ったことだけだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:17 ▼このコメントに返信 全盛期対決してないから仕方ないね
人気出たいなら秀吉には勝って沈むるべきだった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:19 ▼このコメントに返信 長生きしたせいで有名な肖像画がデブジジイなのが敗因なのかね・・・
信長とか義経とか若い内に死んだから若者でイケメンイメージついちゃったのが勝因なのもある
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:20 ▼このコメントに返信 何百年と続く帝政ローマの基礎を作ったアウグストゥスより共和制ローマを破壊したカエサルの方が人気あるからな
やはり派手な天才型には勝てん、どっちが幸せだったかはともかく
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:20 ▼このコメントに返信 むしろハッキリと家康嫌いって思ってる人結構多い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:26 ▼このコメントに返信 まあ裏でコソコソしてるイメージが強いから人気は出んわな
明治政府以降のプロバガンダもあると思うけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:33 ▼このコメントに返信 小学校の頃は金持ってそうなおっさんというイメージのみが定着していた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 02:36 ▼このコメントに返信 信長「桶狭間!長篠!」
秀吉「一夜城!中国大返し!」
家康「グエー信玄が怖くてウンコ漏らしたンゴ」
こんなん人気出るわけないやん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:00 ▼このコメントに返信 信長が統一して秀吉が少し安定させ家康が治めた感じ
派手なエピソードが無いのが悪い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:04 ▼このコメントに返信 そもそも信長が畿内統一してなかったら秀吉も家康もなかっただろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:05 ▼このコメントに返信 名前が同じなだけのファンタジーなBASARAでも地味なんだよな
部下の方が面白い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:06 ▼このコメントに返信 なんJ民「家康?脱糞!脱糞!」キャッキャ
小学生かよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:06 ▼このコメントに返信 二次創作でもかっこいい要素無しで書かれてるのひで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:06 ▼このコメントに返信 言うて家康の勢力の周りは織田・武田・北条で何も出来る余地なかっただろ
秀吉政権下で筆頭格まで上り詰めたのは家康の手腕が優れていたからこそ
家康じゃなきゃ関東の有力者止まりで終わってるわな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:13 ▼このコメントに返信 家康→そもそも脱糞したことは根拠のない全くのデタラメ
秀忠→真田昌幸に足止めされていたのではなく家康の命令でわざと留まっていた
うーんこの非の打ち所がない業績に反してくだらない風説で評価されてる父子
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:13 ▼このコメントに返信 幼少期は人質、剣の達人、清和源氏。
これは間違いなく主人公属性だし人気No1だな!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:24 ▼このコメントに返信 ※18
秀忠に関しては1説に過ぎないから断定するのはどうかと
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:25 ▼このコメントに返信 米2
部下に斬殺された将軍も息子に殺された大名も美少年にウホッしてる間に殺された武将も・・・
数え上げればきりがない
知りもせず無能呼ばわりするお前が無能
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:25 ▼このコメントに返信 米19
秀吉と信長は細身のイメージあるからなあ
家康が主役張れない最大要因はきっと体型
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:27 ▼このコメントに返信 家康を誹謗
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:28 ▼このコメントに返信 米6
そういえば負け戦の時の肖像画はゲッソリしていて凄い細いね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:32 ▼このコメントに返信 なお、一般人は秀吉家康直接対決があったことすら知らない模様
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:41 ▼このコメントに返信 イケメン、策略家、戦上手、多勢に無勢で勝つ、義理堅い、優しくも残酷、酒や女に溺れない、一地方の領主から全国統一目前まで到達
こんな奴より主人公度高い奴そうそうおらんやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:44 ▼このコメントに返信 BASARA家康は
友とすれ違い友を失い何度となく絶望を経験し世の中が綺麗ごとでまかり通らないと誰より分かっていながらそれでもその綺麗ごとを押し通して太平の世を自ら作ろうとする
という人間的主人公的魅力はNo.1と言っていいキャラなんだがいかんせんBASARAでこの方向性求められてなくてな…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:48 ▼このコメントに返信 ※27
テイルズとかのファンタジー系主人公っぽい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:55 ▼このコメントに返信 米27
なおBASARA2までの家康
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:56 ▼このコメントに返信 米26
剣豪ってめちゃくちゃ主人公ぽい要素忘れんなよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:56 ▼このコメントに返信 >>97
>>247
最近の研究で天ぷら食べて死んだのは間違ってて実際は胃癌だったみたいやで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:58 ▼このコメントに返信 米2
色んな政策やらでそこまで頭が回ってなかったらしいぞ
今と違って全部手探りの状態だから…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 03:59 ▼このコメントに返信 ※26
格下にしか勝って無いのに戦上手なわけないだろw
あと だが脱糞した って一文を最後につけてみろw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:00 ▼このコメントに返信 徳川幕府終わらせたのが現体制なんだから、自分たちの正当性のため必要以上に下げるだろ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:02 ▼このコメントに返信 だいたいKOEIのせい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:02 ▼このコメントに返信 ※19
清和源氏は箔付けと幕府設立のための妄言だぞ。
現在で言う、フィギュアの織田やモデルの武田が末裔って呼称したのと同じ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:03 ▼このコメントに返信 そもそも戦国時代の戦闘中、排便どうしてたのかと。
二次大戦の戦闘機パイロットは垂れ流し。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:04 ▼このコメントに返信 ※2
自身の兵を大量に部下に預けるやり方で畿内統一した面もあるからなぁ。
それに跡取りの息子もあっさり死ぬとは思わなかったやろうし。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:04 ▼このコメントに返信 >>814
>>869
実際は親族や家来から懇願と土佐家の未来を切り開くためだったらしい
>>890
光秀の末裔が長宗我部に輿入れした娘?と親族から懇願したって研究発表してた
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:05 ▼このコメントに返信 >>719
韓国に支社構えたから秀吉関連は無理な模様。別に信長立志伝だろうが家康立志伝でもいいからああいう系のゲーム作って欲しいわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:07 ▼このコメントに返信 信長のパパ有能なのに全然人気が無いことに首をかしげているやろなぁ・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:10 ▼このコメントに返信 米6
義経って義経記で魔改造されただけやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:10 ▼このコメントに返信 ※33
だよなw
格下に勝つくらいなら俺にでもできるw
俺が家康の立場にいたら天下統一どころか明までいけるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:11 ▼このコメントに返信 300年続いたのは本人も知らんし
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:12 ▼このコメントに返信 米41
小学校の頃読んだ漫画でナイスミドルに描かれてたの覚えてる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:12 ▼このコメントに返信 光圀、吉宗「ワシらは人気者やで」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:27 ▼このコメントに返信 このスレの流れから信長の広告はジワる。
やはり織田なんですなぁ…。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:28 ▼このコメントに返信 260年やん
長ければ偉いなら倍の500年以上続いた李氏朝鮮の方が偉いことになるんだがw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:28 ▼このコメントに返信 元スレの1は世界遺産の日光東照宮に誰が祀られてるのか知らないんだろうな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:31 ▼このコメントに返信 ※48
朝鮮人は秀吉や明治政府が嫌いで秀吉や明治政府と対立した家康が好きだからなw
つまり家康好きは朝鮮人だから長ければ偉いって感じで評価する点も同じってことwわかりやすいよねw
日本人なら秀吉が好きであるべき
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:34 ▼このコメントに返信 信長は弱小国から天下統一への逆転劇、秀吉は農民から大名への逆転劇があったからな
家康は順当に上り詰めて、倒せる相手を無難に倒して天下統一だし、普通っちゃ普通なのよね
大衆は逆転劇が好きだからね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:36 ▼このコメントに返信 米43
おい秀吉シッポでてんぞ。ほんとこの猿無能やな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:39 ▼このコメントに返信 良く言えばいぶし銀
悪く言えば地味
それが三河武士への総評ですわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:45 ▼このコメントに返信 例えば
源義経>源頼朝
楠木正成>足利尊氏
織田信長>徳川家康
みたいに幕府作って大往生した奴よりむしろ志半ばで散った英雄の方が日本人には好まれやすい
あと幕府の創設者って歴史家から見るとだいたい朝廷からの権力の簒奪だから良いイメージで書かれない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:52 ▼このコメントに返信 信長が無能なら良かったのにな今川義元さんよ・・・
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:57 ▼このコメントに返信 >>引き分けに持ち込んだのは秀吉の方で実際には徳川の方が優勢
と、なんとしても強かったと思い込みたい家康好きのバカ
秀吉より明らかに弱かったから家臣に成り下がったんだろうがw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 04:59 ▼このコメントに返信 家康も秀吉も初老になる前は有能かつ有能アンド仁義忠義に厚い侍やったのに・・・
人間、年とって更に権力財産も持ってるとおかしくなるって良い例やなぁ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:01 ▼このコメントに返信 伊達政宗のエピソードとか観ると、昔の日本の戦国大名も外国の君主と変わらない、理不尽な暴君なんやな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:09 ▼このコメントに返信 民衆は天下人が好きなわけではないからね
英雄が好きなのよ
天下人と英雄は、似て非なるもの
家康は天下人ではあるけど、英雄ではないねぇ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:11 ▼このコメントに返信 秀吉って信長死んだ後ほんとゴミだったな。猿は信長いないとダメだわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:18 ▼このコメントに返信 見る分には破天荒の方が面白いからなあ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:27 ▼このコメントに返信 天下取った人間より野心剥き出しの歴史人物の方が見てておもしろいもん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:32 ▼このコメントに返信 太閤立志伝5は24時間ぶっ続けでやってたゲーム
オンラインゲーでもないのに
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:37 ▼このコメントに返信 米60
ゴミになったのは秀長の死後
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:41 ▼このコメントに返信 物語化されるタイミングが少なかったのが一番大きいと思う
江戸時代は幕府の監視下で自由に描かれず
明治から大戦までは旧政権の初代という事で貶められ
戦後の平和万歳期に若干の盛り上がりを得たものの
(吉川英治とか)
しばらくするとマイナー人物を持ち上げる為の当て馬にされて
「家康が一番恐れた男」は何人いるんだよ状態に・・・
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:49 ▼このコメントに返信 松永ボンバーマンでさえ、エロゲ主人公になったというのに…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 05:57 ▼このコメントに返信 お子ちゃまには300年間全国規模の戦を起こさない世を築いたっていうことの凄さがわからないもんね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:05 ▼このコメントに返信 BASARA2の家康好き ただかーず!
BASARA3の家康嫌い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:13 ▼このコメントに返信 どうしても西田敏行や徳光和夫みたいなビジュアルに変換される
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:16 ▼このコメントに返信 米21
家康の父ちゃんやじいちゃんも謀反あってるっけか?
むしろ信長は一度も本拠地を攻められたことないあたり有能なイメージ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:16 ▼このコメントに返信 米67
なお後世のしわ寄せが凄かった模様
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:20 ▼このコメントに返信 信長:色々と尾ひれが付いて苛烈なイメージ
秀吉:諸説はあるが農民から天下人になった猿
家康:幼少期は人質生活を送るも300年近く続く幕府を作る
家康は強いし頭もいいけどなぜか地味なイメージあるな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:24 ▼このコメントに返信 なお現実には
空気を読む徳川タイプ
が、老若男女、大好きな模様
うーんこの
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:29 ▼このコメントに返信 今の東京の原型を作った、お馬○さん。
その後の政治家たちもお馬○さん。
そろそろ遷都しろよw
一極集中が国を亡ぼす
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:30 ▼このコメントに返信 なんなら本田忠勝のほうが人気がある始末
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:32 ▼このコメントに返信 豊臣家の滅び様を見るに
実際は秀吉って身内以外からはほとんど人望が無かったと思うけどね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:51 ▼このコメントに返信 でも家康が1番平和なイメージがあるわ
龍が如く見参やったからかもしれんが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 06:58 ▼このコメントに返信 現代に求められているのは信長では無く家康だと思うけれどな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 >>6
つーか、史実の松永は爆死してないぞ。
将軍暗殺も断ってるし、豪族の訴えを退けられず、裏切りと言うより独立したのも一回だけ。
最後は天守で息子と一緒に切腹して、部下に火をかけてもらっただけだ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:01 ▼このコメントに返信 秀長は秀吉がやりすぎるところをうまくブレーキしてたんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:08 ▼このコメントに返信 部下が有能だとパッとせんのよね
徳川四天王(四人とは言っていない)
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:10 ▼このコメントに返信 人は自分にはない要素を持つ人間に憧れるからな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:24 ▼このコメントに返信 根回し全振りなんだもの
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:29 ▼このコメントに返信 >朝鮮人は秀吉や明治政府が嫌い
秀吉はともかく、長州のクーデター成り上り朝鮮人は同じ仲間やろw
伝統の身内蹴りw
今も満州由来の朝鮮人同士で仲間割れw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:45 ▼このコメントに返信 シグルイで神君家康の圧倒的権力を見せられてすきになった
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:48 ▼このコメントに返信 米59
家康も信長のサポートとかで目立たないだけで英雄っちゃあ英雄やってるけど
やっぱ信長や秀吉ほど英雄としてのインパクトないなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:50 ▼このコメントに返信 米21
根拠も無く脱糞騒ぐ無能に言われたくないわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 07:57 ▼このコメントに返信 戦国乙女の中では3人の中で一番人気なのでセーフ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:06 ▼このコメントに返信 ホモがたしなみって・・・
あと戦国時代に悶絶少年専属調教師は存在したのだろうか?
いきなり連れてかれてぶち込まれてるなんて普通いやだろ
新宿調教センターみたいなホモの養成所ってあったんかな?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:07 ▼このコメントに返信 戦国乙女みたいな歴史上の男を性転換したやつっていまいち萌えないんだよなぁ…
女とセックスする時に父親の顔知ってると萎えるみたいな感じで
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:20 ▼このコメントに返信 家康は天下取った後に今まで尽くしてくれた臣下を冷遇しまくりなのがなぁ
幕府の安定のためにはしゃーないんだろうけども人気って意味ではちょっと
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:26 ▼このコメントに返信 死因が天ぷらくったことだから仕方ないね。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:32 ▼このコメントに返信 日本人は判官贔屓だからしゃーない
秀頼を殺しちゃったことでかなり印象悪くなってるよね
俺は豊臣滅亡は晩年の秀吉の暴走のせいだと思ってるけど
後は明治政府のネガキャンの影響も大きいな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:34 ▼このコメントに返信 絆を世に広めよう…
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 08:43 ▼このコメントに返信 結局、イエズス会に内部崩壊させられたけどな。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:03 ▼このコメントに返信 ホトトギスの歌、知れば知るほどノッブとサルが逆に思えてくる。
やっぱ生臭坊主共がノッブdisるために作ったんかな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:11 ▼このコメントに返信 今、信長公記読んでるけど、
信長って言うほど残虐じゃないのね。
謀反人許し率高いし。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:27 ▼このコメントに返信 秀吉で安定した世ができたのに、そこからの裏切り野郎というイメージしかないな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:49 ▼このコメントに返信 ※97
敵と認定した相手への制裁が容赦ないだけで身内には滅茶苦茶甘いからな信長
じゃなきゃ秀吉の浮気性を愚痴りに来たねねに全力フォローの手紙なんか送らん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:50 ▼このコメントに返信 福井県民だが、秀康への対応が塩みたいな感じで
感情論的に評価は微妙だ
徴用してくれてりゃ越前若狭ももう少し発展してたんじゃないかなー
…どのみち戦争水害地震があったし無理かね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:04 ▼このコメントに返信 だってデブじゃん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:47 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ昔から天下餅詠われたりと批判されてたし、主人公属性持って当時じゃ革新的なことやってた信長とか、日本最高の立身出世をした秀吉と比べたらそりゃね
味噌も撒き散らしたし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:07 ▼このコメントに返信 まぁ、耐え忍んで長生きした結果、
信長秀吉が成し遂げた天下統一を強奪した訳だしな
江戸時代が長く続いたのは家康の基礎があったとはいえ、
その後の将軍と幕臣の業績の方を評価すべきだし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 12:37 ▼このコメントに返信 戦犯はやっぱり光栄だな
だって信長の野望なんだもの
これが家康の野望だったら家康人気だったりするかも
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:15 ▼このコメントに返信 家康が徳川幕府崩壊の300歳くらいまで生きてとか書き込んでる奴ホント草なんだ♡
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:33 ▼このコメントに返信 配下の忠勝がかっこいいのでセーフ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:58 ▼このコメントに返信 家康不人気はむしろ明治政府のネガキャンのせいだろ
戦前から信長は人気あったし光栄の影響とかさすがに草はえるわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 14:05 ▼このコメントに返信 どこもかしこも信長信長でもうウンザリ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 14:30 ▼このコメントに返信 へうげものの権力者は誰も格を落とさずうまく主義主張の違いにまとめたなと思うよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 14:46 ▼このコメントに返信 BASARAじゃイケメンやん
人気無いけど
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 15:58 ▼このコメントに返信 秀吉に戦で勝ってるのに戦力差を考えて懐柔されとくっていう
超有能エピソードなんだけど爽快感はないわな
有能さがリアルすぎて英雄物語にはしにくい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 16:29 ▼このコメントに返信 徳川の戦いが関ヶ原と大阪しかないやろとか言ってるガイジいて笑う
その二つだけでも戦国の四番とエース級なんだが
三方ヶ原や長篠や長久手や小田原等徳川の有名な戦いは他にも有るだろうに
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 16:30 ▼このコメントに返信 ※111
いや負けてるやんけ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 17:09 ▼このコメントに返信 広告が信長が銃向けてるゲームで草
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 18:03 ▼このコメントに返信 家康って、業績ゼロじゃん。
何した人かって聞かれて答えられる奴は一人もいない。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 18:25 ▼このコメントに返信 本人は不人気だけど、家康が信玄や真田を光らせているよね
家康が天下取らなかったら信玄や真田もここまでの人気は無かっただろうし、逆に武田と戦ってなかったら天下も取れてなかっただろうし
独創性が無いように見られてんのかな
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 20:25 ▼このコメントに返信 結局のところ信長が旧勢力をほぼ全滅させたから、秀吉が天下を取れて家康が太平の世を築いたと言えるから、信長あっての2人なんだよな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 21:52 ▼このコメントに返信 ※115
釣りかも知らんが小学校6年生くらいの歴史からやり直してこい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 22:42 ▼このコメントに返信 デブやし
何より若さがない
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 23:56 ▼このコメントに返信 死因が天ぷらじゃ盛り上がりに欠けるわな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 09:32 ▼このコメントに返信 織田厨としては簒奪しやがったサルが嫌いなので、家康にはGJと言っておくw
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 12:08 ▼このコメントに返信 米117
歴史にもしもはないけども、信長いなかったら今川の家臣やってたんかねぇ?
息子の代になったら独立しそうだが天下とれたとは思えんし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 12:10 ▼このコメントに返信 豊臣政権をひっくり返した謀反人だからな
信長も秀吉も甘かった
家康はめぼしい大名には反撃できない様に全部取り潰したか領地没収した
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 14:55 ▼このコメントに返信 仮面ライダーなら家康から信長に進化するからセーフ
信長だけ2回くらい本人降臨してるけど
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 03:20 ▼このコメントに返信 腐女子が嫌ってるだけだろ。大谷・石田・幸村など人気な武将は尽く家康に負けた訳だし。
勝者には個性はいらないってことだよ。勝者として重き荷を背負っているから個性をもつ必要はない。
ちなみにおれは家康は好きだな、忍耐で勝利を掴んだんだし日本人は耐えるのが好きを実現している偉人だし。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 05:21 ▼このコメントに返信 まあ熱心なアンチファンがいるのも人気のうちってとこかな?
そういう意味じゃ三英傑の一人としての存在感は十分ある。
幕府の開祖って粛清とかやるから大概アンチはでてくるわな。
足利尊氏なんて国を挙げて極悪人扱いされてた時期あるし
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 05:56 ▼このコメントに返信 流石に家康が三英傑最強はないやろ
三方ヶ原クラスの大敗北してるの三英傑で家康だけやぞ
織田信長みたいな派手な戦績もなければ、豊臣秀吉のような卒のなさもない
ある意味では一番人間くさい天下人や。それが好きな人は好きやろうけど、地味やな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 08:27 ▼このコメントに返信 家康は食中毒でなく梅毒で死んでるし、戦で脱糞もしなかったしなぁ。
大人しいように見えて実は体を動かすのが大好き武闘派で、
あまり血気盛んだとアレだからと農民の真似をして畑を耕していたら家臣よりケチを付けられる。
今川義元の人質時代に師匠だった戦マニアの太原雪斎から軍術や読書のススメみたいな教育をされたはいいものの、
試してみたくて自分が最前線に出ちゃうとか意外と血生臭こと大好き。
家康の長男が昔の自分に似ていて慄くのは黒歴史が開かれたからだし。
様々な家臣を魅力的に動かすために後世ああいうキャラ付けがなされてるけど、
逆説的に考えればガチの家臣から有象無象の連中に慕われるって相当カリスマ性がないと無理
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 11:56 ▼このコメントに返信 米128
梅毒ではなくて、胃ガン
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 12:28 ▼このコメントに返信 ※2
信長が無能って…
お前の10万倍有能だぞ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 12:31 ▼このコメントに返信 ※43
お前みたいなニートには妄想しか出来ないよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 12:36 ▼このコメントに返信 コメ欄よりなんJの方がまだレベル高いな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 12:45 ▼このコメントに返信 リアルで無能なやつに限って、
歴史上の人物を無能扱いしたがる定期
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 14:15 ▼このコメントに返信 そもそも秀吉がノンケなのは、子宝に恵まれなかったのもあるんとちゃうか?
戦国時代にコンちゃんが有るとは思えんから後継ぎで揉めない&戦場で信頼できる様に
男同士で仲良く(意味深)するのが武家の男色文化やろ。
秀吉の場合、あれだけ子供が出来なかったら、男に無駄打ちしとる場合とちゃうって思ったんやないか?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月10日 19:35 ▼このコメントに返信 上杉とか信玄の方が好き
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月16日 21:17 ▼このコメントに返信 魔王←絶対強い
猿←侮れない
たぬきじじい←なんやコイツ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:53 ▼このコメントに返信 米129
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年04月17日 11:54 ▼このコメントに返信 米9
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年08月08日 13:43 ▼このコメントに返信 米33
Login help for TAFE students - dec portal help pages
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年06月19日 04:08 ▼このコメントに返信 米18