1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:04:05 ID:sn3 
うそやろ…



3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:04:34 ID:y74
24歳です

終盤です

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:05:16 ID:AJB
ジャネーの法則じゃねーの

6: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:05:25 ID:sn3 
>>5
それ

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:12:00 ID:sn3 
http://modifyworld.net/halflife/

人生の半分は「19歳」で終わる! ジャネーの法則で後悔しない生き方

19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネが考えた法則に「ジャネーの法則」があります。
その法則によると、長く生きれば生きるほど、今までの人生と比べて1年の長さが短くなっていくために、体感的に時間の進むスピードが早くなっていくのです。






 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:05:42 ID:sn3 
歳を取るほど時間の流れは早くなるんだよ

8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:06:12 ID:9PJ
あとはひたすらこき使われるだけだもんな
普通は

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:06:35 ID:sn3 
ろくな青春送ってないんご…

13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:07:51 ID:sn3 
体感でもう人生の後半戦なんや…(´・ω・`)

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:07:56 ID:BcS
うちのマッマに聞いたら確かに…つってなんか知らんが涙目になっとったんやが

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:09:53 ID:kXX
これマジ?残りの人生あっという間やな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:09:55 ID:GZl
ほんだら勉強なんかせんで10代のうちに遊んどくのが正解ってことになるな
割とマジでそうなんやないかと思う

19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:10:58 ID:sn3 
>>17
それは残りの人生クズになりそうで嫌やな

26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:14:33 ID:uLx
>>17
若いうちに数年我慢したら残りの人生が楽になるって言ってる奴はアホやと思うわ
その数年が一番楽しいのに

32: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:17:39 ID:sn3 
>>26
でも、勉強はした方がええよね(´・ω・`)

20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:11:23 ID:cOH
どういう計算で19なんや?

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:13:55 ID:md3
>>20
80分の1から20分の1足したものと
4分の1から19分の1足したのが同じなんじゃない?

3歳までは物心付いてないから除外

23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:13:22 ID:sn3 
みんな今日が人生最初の一日なんやで…

27: ( ・`ω?´)■忍法帖【Lv=15,あそびにん,JLK】 2016/11/22(火)21:15:11 ID:mY8
多分19歳で人生が決まるからやろ(適当)

31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:17:23 ID:4Rr
時間になれたり、

小学生とかは毎日が新しいことばかりやからな

新鮮なことをすると時間が短く感じるらしいわ

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:18:00 ID:Bde
ワイ19歳、絶賛就活中也。

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:18:24 ID:nnB
小学生って言うほど毎日新鮮か?
毎日同じ道通って学校行って毎日同じギャグで笑って毎日同じ秘密基地をめぐって戦争するだけやんけ

37: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:19:02 ID:GZl
>>34
最高な日常やんけ
ホンマ戻りたいわ

40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:22:13 ID:Bde
>>34
ワイは今が人生一番楽しいわ
頭悪いから夜間高校通ってるけど、同志がいたり自由時間多かったり、バイトで貯めた金バンバン使えたり、ただ駄弁ってたり、友人と冗談言い合ったり

中学まではイジメイジメイジメの連続やったから、ホンマこの四年間は楽しすぎて短すぎた

隙があったから自分語ってみたゾ

41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:23:37 ID:nnB
>>40
ええやん
応援したくなるで

36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:18:48 ID:4Rr
勉強は大事やぞ。

でも勉強がすべてではないで


学校のあかんところは勉強や偏差値がすべてと叩き込むところや

48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:27:34 ID:vnt
小学校の頃20分くらいの休み時間に外で遊んでいたのに、今考えれば音楽何曲か聴けばすぐ終わってしまうって思うようになった
悲しいなぁ…

49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:28:34 ID:4Rr
たまに小学生の、時の恋や秘密基地の話で盛り上がるけど、よく覚えとると思うわ


ワイはほとんどないで

54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:30:39 ID:zM3
ワイずっと引きこもってたから10代も光のように早く過ぎてもーた

56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:31:43 ID:kSg
19歳までの分がこれから残ってるなら十分過ぎておつりがくるわ

58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:33:34 ID:JHE
まさに今期待に胸を膨らませた高校生活を送ってるがフィクションはやっぱりフィクションなんやなぁ・・・
このままあっという間に19歳に差し掛かると思うと悲しくなる

60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:34:52 ID:4Rr
>>58
現実にないからああやってフィクションになるんやぞ

悲しいけど


道端できみを知っている気がするとかいったら
牢獄やからな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:37:02 ID:JHE
みんなどんな高校生活送ってきたんや?
おんJ民の誇張なしのぶっちゃけた青春事情が聞きたい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:37:34 ID:Kus
>>63
いじめ
受験失敗
2ちゃん

66: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:38:42 ID:8BP
>>63
パッパの経営してる会社倒産
付き合ってたJS6に振られる
パッパが会社潰したせいで受験できず浪人

67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:39:03 ID:4Rr
>>63
ワイは地獄そのもので人生狂わされたわ
いじめとかやなくて、
在校生が文化祭の準備をしないから卒業生よびだしたり

暴走族来たり
教室で酒飲むやつがおったり

こどもおろしたやつがおったり
合唱祭りが下手すぎるから順位を出せないって結果で終わったこともあるわ

あと体育大会で乱闘か

74: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:42:27 ID:eFp
>>63
よーサボっとったせいで単位いくつか落として、三年の時に補修まみれになったわ

90: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)22:14:48 ID:P3u
>>63
高校受験燃え尽きを隠して勉強も部活も遊びも頑張ったつもりやが、怪我で一気に真面目クズよ
大学受験も就職バイトもせんクソニートで19歳を迎えたわ

91: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)22:28:54 ID:sn3 
>>63
ワイの青春は幼稚園から中学まで、まぁ、いじめられたりられなかったりの繰り返しやったなぁ…
高校は割と楽しかったわ。
ほぼ、男子校だったけど
今は高卒で働いて、やめて、なんとか好きな仕事で食べてるわ

84: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:50:42 ID:4Rr
まぁ一年ごとに環境もかわるでな

クラスとか

数年に一度中学、高校、大学とか環境もがらっとかわる

88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)22:06:04 ID:4Rr
就活での後悔は仲良くなったこの連絡先を聞かんかったことや

89: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)22:11:37 ID:eFp
中学→予習せんでもテストで点取れるタイプ、部活もクッソ順調で調子乗る

高校→自分の分を弁えず、ちょっとええとこ入って中学のノリで舐めてて落ちこぼれる。部活も大挫折

こんなやつ多いやろ

92: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)23:02:06 ID:BcS
中3マジで楽しかったンゴねぇ
放課後、女の子と残ってダラダラ喋りながら委員会の仕事
部活帰りのトッモとの悪ふざけ

93: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)23:02:56 ID:ayS
社会人から楽しめないやつからしたらそうやろなぁ

83: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:49:33 ID:RvB
確かに19までとそっから残りは体感で同じくらいやったな

82: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:48:39 ID:Kus
老後の1年より学生時代の1年の方が大切やな
もう遅いけど

69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/22(火)21:40:08 ID:6Ct
そう思うなら残りの人生をこれ以上無駄に過ごさんように努力せーや



 【事前予約】子どもの頃に使ったもの、食べたもの、遊んだものが、可愛い女の子に擬人化
おすすめ 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1479816245/