1: 風吹けば名無し@\(^o^)/(8級) 2016/11/22(火) 16:33:53.16 .net
アジカンに関しては割と時間をもらえてるから、のんびりやらせてもらってコンセプト立てたりしてできますけど、仮に自分達が1年に1枚出さなきゃいけないような状況になった時に、そういうルーティンみたいな楽曲の作り方ってどうなんだろうなっていう気持ちがあって。
メンバーに『もうそんなに曲作らなくていいんじゃない?』って言ったことがあるんですよ。
『ツアーだけやってればいいんじゃない? アルバムは5年後だっていいじゃん』みたいな」
http://musica-net.jp/articles/preview/5852/
メンバーに『もうそんなに曲作らなくていいんじゃない?』って言ったことがあるんですよ。
『ツアーだけやってればいいんじゃない? アルバムは5年後だっていいじゃん』みたいな」
http://musica-net.jp/articles/preview/5852/
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:41.40 .net
まぁわかる
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:34:22.75 .net
同じ曲ばっかのバンドのライブなんか行かねえよ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:37.92 .net
ほっといてもアニメのベストがたくさん出るよな
【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:41.93 .net
新曲聴きすぎて耳キーンなるわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:45:26.63 .net
>>5
草
草
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:14.08 .net
けしてええええええええええ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:17.49 .net
ラルクかな?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:00.62 .net
>>7
あんなに曲連発してたラルクが
こういう事言われる様になるなんて悲しいなぁ
あんなに曲連発してたラルクが
こういう事言われる様になるなんて悲しいなぁ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:40.81 .net
レーベルに恩とかないんですかね
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:56.13 .net
売れてるやつしか言えない言葉やね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:37:16.74 .net
続き
「ストーンズも新譜の曲やらないじゃん、だからそうなるよっていう話で。
マネタイズみたいな考えで言っても、もはやこの時代において新譜を作り続けることが重要か、
それで勝っていけるかと言えば、それもわからないよねっていうこともあるし」
「ストーンズも新譜の曲やらないじゃん、だからそうなるよっていう話で。
マネタイズみたいな考えで言っても、もはやこの時代において新譜を作り続けることが重要か、
それで勝っていけるかと言えば、それもわからないよねっていうこともあるし」
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:38:50.82 .net
>>11
隙あらば海外のバンドを持ち出すなこいつ
隙あらば海外のバンドを持ち出すなこいつ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:27.95 .net
わかる
昔の曲しか求められてない大御所はごまんといるやろ
昔の曲しか求められてない大御所はごまんといるやろ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:39.77 .net
>>16
なお原曲のキーが出ない模様
なお原曲のキーが出ない模様
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:23.66 .net
>>23
そうなったらレインボーみたいにボーカル交代すればいいし
今の時代世界中から原石発掘できるしな
そうなったらレインボーみたいにボーカル交代すればいいし
今の時代世界中から原石発掘できるしな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:38.95 .net
飽きられてもええなら別にええんちゃう
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:47.04 .net
本人とライブの客はそれで満足やろうけどな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:28.98 .net
毎年出してるのは信用出来ない
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:39.33 .net
新曲作り続けなくてもライブだけで生活していきたいって甘えでしょ
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:28.79 .net
今のアジカンよりはソロの方がええわ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:33.58 .net
ぶっちゃけお前らもアジカンのライブ行ったらリライトとか昔の曲が聴きたいやろ?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:44:32.69 .net
>>41
それはないわ
それはないわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:39.22 .net
海外は60、70年代のミュージシャンの話聞くとブラックすぎて草生える
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:42.33 .net
シングル先行でタイアップどんどん付けて金儲けや!
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:50.74 .net
まあアジカンはもう一生分の金持ってるだろうしええんちゃう
後は道楽で
後は道楽で
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:45:36.71 .net
>>44
アジカンってそんなに売れたっけ?
アジカンってそんなに売れたっけ?
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:07.51 .net
>>60
リライトのカラオケ印税だけでガッポガッポやろ
ゴッチ以外はしらんけど
リライトのカラオケ印税だけでガッポガッポやろ
ゴッチ以外はしらんけど
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:46:50.30 .net
これは正論だろ
スケジュール決めて無理矢理作るとゴミばかりになる
スケジュール決めて無理矢理作るとゴミばかりになる
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:15.68 .net
新しいネタ提供するお笑い芸人もいるが
同じネタの芸人もいれしな
同じネタの芸人もいれしな
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:24.85 .net
まあでも売れる曲出し続ける歌手はいるよね
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:51:58.90 .net
>>83
大きい会社は売れる曲をコンスタントに作れるエース級が複数人いないと回っていかないのは分かるわ
大きい会社は売れる曲をコンスタントに作れるエース級が複数人いないと回っていかないのは分かるわ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:44.98 .net
日本も海外もライブに重きを置いたスタイルになってくれて嬉しい
やっぱミュージシャンはライブやってナンボでしょ
やっぱミュージシャンはライブやってナンボでしょ
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:37.80 .net
>>84
DTMの台頭でまともに演奏できない奴らが量産されてるんだよなあ
DTMの台頭でまともに演奏できない奴らが量産されてるんだよなあ
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:49.51 .net
そんなに金あるんかぁ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:58.22 .net
それで商売として成り立つならええやろ
会社もそれでええと言ってるなら何の問題もない
会社もそれでええと言ってるなら何の問題もない
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:37.66 .net
作曲したくなったらすればええやんこっちは待つだけなんやから
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:55.63 .net
利ライト以外しらんから利ライト3回位やって欲しい
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:52:49.12 .net
ストーンズを見に行ったら
サティスファクションもジャンピン・ジャック・フラッシュもやらず
知らん新譜の曲ばっかだったらがっかりかも知れない
でもボブ・ディランはそうする
サティスファクションもジャンピン・ジャック・フラッシュもやらず
知らん新譜の曲ばっかだったらがっかりかも知れない
でもボブ・ディランはそうする
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:55:15.29 .net
>>121
30年くらいクソみたいな曲しか出してないストーンズと今でも良い曲つくるディランを一緒にしてはいけない
30年くらいクソみたいな曲しか出してないストーンズと今でも良い曲つくるディランを一緒にしてはいけない
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:54:08.15 .net
新曲出さないとすぐオワコン扱いするのもどうかと思う
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:55:07.26 .net
シングルださんでええからアルバムだけ出せよ
タイアップどうちゃらうっとおしいしアルバム単位で仕上げてこそアーティストやろ
タイアップどうちゃらうっとおしいしアルバム単位で仕上げてこそアーティストやろ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:46.53 .net
>>134
ソニーにおる限り無理やろ
ずっとおって本人的にも居心地ええんやろし
ソニーにおる限り無理やろ
ずっとおって本人的にも居心地ええんやろし
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:11.48 .net
まあせやね
ライブでも代表曲と他だと盛り上がりが違いすぎるし
ライブでも代表曲と他だと盛り上がりが違いすぎるし
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:12.72 .net
別に自分達で全部やるならええんちゃう
レーベルとか事務所に所属して色々任せといて言ってるんやったら雇われのくせに何様やねんカスでしかないけど
レーベルとか事務所に所属して色々任せといて言ってるんやったら雇われのくせに何様やねんカスでしかないけど
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:51.60 .net
日本はシングル文化やからなぁ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:53.69 .net
まあいくら新譜書いても昔の方が良かったって言われるからな
じゃあ新曲いらねーだろって内心思ってる奴結構いると思うわ
じゃあ新曲いらねーだろって内心思ってる奴結構いると思うわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:00:43.19 .net
スピッツ「3年に一回くらいのペースがベストかなと、アルバム作ってカスカスになった心をツアーで温め直す。そこから曲をポツポツ作って、レコーディング。やっぱりライブが一番大事です」
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:00:52.91 .net
やりたいときにやりたい分だけやるのが一番いいよね
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:01:50.70 .net
海外の例をあげるのはええけど、ストーンズを引き合いに出す自己評価にはビビる
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:02:25.97 .net
評価気にし出したら作れなくなるだろうな
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:02:55.94 .net
新曲で当てようと思わないから
客から昔の曲しか求められんのやぞ
客から昔の曲しか求められんのやぞ
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:03:30.95 .net
好きにすればいいやん
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:19.59 .net
ゴッチと潔がやる気無くて仲悪そう
健さんと山ちゃんは仲良さそう
健さんと山ちゃんは仲良さそう
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:40.26 .net
アジカンぜんぜんぜんせみたいに復活出来るとええな
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:58.62 .net
YOSHIKI「わかるわかる」
187: 風吹けば名無し 2016/11/22(火) 18:06:28.87 ID:Dysj41YtX
>>184
アルバムはもう良いから新曲を配信してくれよ。
アルバムはもう良いから新曲を配信してくれよ。
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:56.34 .net
まあわかる
2年に1枚くらいは欲しいが
2年に1枚くらいは欲しいが
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:47.43 .net
食っていけるなら好きにしたらええんちゃう
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:53.91 .net
リリースしても売れないししゃーない
【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479800033/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:31 ▼このコメントに返信 どうせ新曲作ったってゴミなんだから作らんでええで
邪魔だからテレビにもフェスにも出てくんな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:38 ▼このコメントに返信 ライブで聞けるのはせいぜい20曲だから昔の曲はなかなかお目にかかれない
年に1回1〜2曲新曲出してって貯まったらアルバムくらいでいいわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:40 ▼このコメントに返信 観てる側としても
アジカンは君花があればまあって感あるしね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:49 ▼このコメントに返信 それで本人に支障がないならそうすれば、て感じ
消費者にとっては代わりは沢山いるからどうでもいい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:52 ▼このコメントに返信 しーるずのマヌケ共に曲を書いてやるか、自身のマヌケ具合に気付くかどっちかにしてほしいもんだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:53 ▼このコメントに返信 ソラニンの歌詞は最高だったな。あれが後藤の全盛期だった。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:53 ▼このコメントに返信 後藤の楽曲はどうでもいいが向井秀徳の楽曲はやはり楽しみで必要だ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 07:53 ▼このコメントに返信 枯渇宣言
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:02 ▼このコメントに返信 ※6
あれ、後藤さんの歌詞違うで。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:02 ▼このコメントに返信 リライト2016verYouTubeに上がってましたね…
過去曲とリメイクで食っていく気まんまんやな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:05 ▼このコメントに返信 米10
虎舞竜スタイルか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:06 ▼このコメントに返信 なーにがゴッチだゴミクズメガネ
くたばれ腐れパヨカス
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:08 ▼このコメントに返信 必要かどうかを誰に聞いて、なんて答えて欲しいんだ。
自分たちで好きでやってる事なんだから好きにやればいいだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:12 ▼このコメントに返信 はあ? 新曲が売れないから言ってるだけだろ
アーティストは新曲出してナンボじゃ、ライブで毎回同じ曲なんて枯れた演歌歌手かと
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:12 ▼このコメントに返信 デビュー10年位経って人気曲がある程度溜まったら、年1スパンに拘る必要はもうないと思うわ。
ただそれでも5年でアルバム1枚は長すぎる。
3年で1枚くらいのペースにしてほしいわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:12 ▼このコメントに返信 新曲を作りたい、という意欲を失っているバンドに良い演奏ができるだなんて信じられない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:15 ▼このコメントに返信 食う為に音楽やってるならコンスタントなリリースは必要
表現したい事を表現する為にやってるなら1曲だけでもいい
それは二者択一
18 名前 : 細井善投稿日:2016年11月27日 08:17 ▼このコメントに返信 リライトしかないクソバンドしねよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:17 ▼このコメントに返信 こいつら(アジカン)は元々頭お花畑だからなあ
シールズと仲いい時点でお察し
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:20 ▼このコメントに返信 昔の曲が好きだから、ライブで昔の曲やってくれたらテンション上がる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:21 ▼このコメントに返信 一、二曲しか有名じゃない歌手もごまんといるからな。
それで飯が食えてるんならそれで良いじゃないか。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:22 ▼このコメントに返信 30年間ほぼ毎年アルバム作ってツアーしてるヒロト&マーシーとかいう化物たち
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:25 ▼このコメントに返信 売れようが売れまいが作ってしまうのが音楽好きなんだと思う
プロでもアマでも
スピッツとかウルフルズとかベンジーとか創作をやめないでしょ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:30 ▼このコメントに返信 米23
俺は思わない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:39 ▼このコメントに返信 政治や思想を語ってる暇があるなら新曲作ってた方が有意義ですよっと
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:46 ▼このコメントに返信 売れなくなってきたから予防線張ってるようにしか聞こえんわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:47 ▼このコメントに返信 リライト2016verのPVは後ろの客がギャーギャー騒いでてお前らどうせリライトでも歌っときゃ盛り上がるんでしょ?っていう皮肉だと思ったんだがな
てか2016ver微妙すぎるわ、丸くなりすぎ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:47 ▼このコメントに返信 スクールフード(ラララークス)は曲出るスパンめっちゃ長いよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:47 ▼このコメントに返信 みんながライブでリライトと君の街までしか盛り上がってあげないから...
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:47 ▼このコメントに返信 レーベルとは何年で何枚の契約してるだろう
金貰って糞高いスタジオも使わせてもらってこれはないだろ
嫌なら契約しなけりゃよかっただろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 08:48 ▼このコメントに返信 今まさにアジカンの古い曲ばっかり聴いてるわ
比較的新しめの白いアルバムも借りてみたがまだ聴いていない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:13 ▼このコメントに返信 新曲作れないを屁理屈つけて言い訳してるだけだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:22 ▼このコメントに返信 色々なアーティストを見ていて思うが、
たとえ才能に恵まれた人間でも、一人の人間が作れる名曲って数が限られてるよな
その数曲を消化してしまった後は、なんとか雰囲気や技術や知名度で誤魔化しながらやってるように見える。
創作行為はまあどの分野も大体そういう側面があるが、音楽はそれが露骨にわかるんだよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:36 ▼このコメントに返信 >>33それは初めて聞いて好きになった曲が強く印象に残ってるだけでは
新曲聞くほど同じアーティストだとどこか似た印象受けて感動薄れてるだけな気が
ありていに言えば昔は良かったと言ってるおっさん化の第一歩
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:38 ▼このコメントに返信 反日活動が忙しいから曲なんてかけないのかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:39 ▼このコメントに返信 新曲なんて無くても人気曲だけでいけるよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:42 ▼このコメントに返信 米33
隙きあらば中二病ワロタ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:50 ▼このコメントに返信 全盛期の曲だけ歌ってればええんや
ラルクなんて顕著に表れてるやんけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 09:53 ▼このコメントに返信 米8
ぶっちゃけそれで合ってると思うよ
自分の引き出しと、新しい音楽への興味と、音楽やる事への姿勢。全部枯れたら曲なんて作れないよ
ただ、そうなったら解散してしまえと思う。
適当に作った芯のないカスアルバムをレーベルに強要されてるバンドとかでも、何がキッカケで復活するか解らないから。作り続けることは間違ってないと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 10:01 ▼このコメントに返信 別に生活できるなら甘えでもなんでもないだろ
曲だしても聞きもせず一発屋とかいうアホもいっぱいいるわけやしさ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 10:10 ▼このコメントに返信 一発当てたあと毎年のようにシングル出してても「最近のは知らない、聞いたことない」で一蹴される歌手もいっぱいいるし
潔い選択かもしれない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 10:12 ▼このコメントに返信 キャリア40年以上なのに未だに1、2年に一枚アルバム出してるニール・ヤングの創作意欲を見習え
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 10:16 ▼このコメントに返信 この人らの過去の歌、自身で最近歌い直してて「お、ええがな」と思てラジオ聴いてるけど、やたらかかりすぎて、もうお腹いっぱい状態。その局のなんかのイベント用なのかな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 11:14 ▼このコメントに返信 まあ、糞曲連発されるよりは珠玉の一曲を年に一回とかの方がいいとは思う。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 11:17 ▼このコメントに返信 ルーティンで曲作って質が落ちるならやめたらいい。だげど世の中にはルーティンこなして売れてるバンドがたくさんあるからなぁ。単に能力が無いだけなんじゃない?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 12:36 ▼このコメントに返信 中途半端に政治的思想を持って、月とスッポンどころか冥王星とチン○スくらいのたとえ出されてもねぇ?一枚目二枚目のアルバムまでは買ってたけど小っ恥ずかしくなってきてやめた。
あの頃はアジカンバンプラッドエルレばっかり聴いてたなあぁ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 13:13 ▼このコメントに返信 他人の曲歌うだけで金もらってるやつ増えたしな
俺はそれでいいと思う
問題は更新滞ると離れてく人が多いってだけだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 14:48 ▼このコメントに返信 まあライブしか行かないファンならそれでいいだろうけど、殆どのファンは今時ほぼ全曲聴き倒してるだろ
家で散々聞いた曲を5年間延々ライブで聞かされ続け、新曲ゼロじゃいくら何でも飽きるよ
そりゃコンスタントに曲出す人気急上昇バンドやアイドルにいくわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 16:00 ▼このコメントに返信 新曲そんな作らんでいいからマジックディスクの曲中心のライブやってほしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 16:34 ▼このコメントに返信 ヒロト&マーシーはすげえという事だ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 20:48 ▼このコメントに返信 糞左翼的なコメントは全部飛ばすのはさすが管理人
本当に自民嫌いなんだなw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 20:48 ▼このコメントに返信 政治活動知って全消ししたわ。
曲で語れや。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月27日 22:08 ▼このコメントに返信 まぁ、気持ちはわかる。ずっと同じバンドやってると飽きるし。
作れない時に無理やり作るよりはのんびりライブでもやっていれば良い。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月28日 04:10 ▼このコメントに返信 5年は長すぎだろ
3年弱くらいがちょうどいい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月28日 07:50 ▼このコメントに返信 意見自体は正論かもしれんが、この人が言うと全部負け惜しみみたいに聞こえてしまう
アジカン嫌いなわけではないんだけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月28日 14:56 ▼このコメントに返信 業界側がブームを起こして似たような連中揃えて短期で稼ぎたいだけ
その分廃れる速度が増し最終的に今のような状況になった
ゆったりやって飽きさせず色んなタイプが売れた方が面白いのにな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 19:01 ▼このコメントに返信 ネトウヨ的にはゴッチ苦手だけどアニオタ的にはアジカン大好きめう