1: 風吹けば名無し@\(^o^)/(8級) 2016/11/22(火) 16:33:53.16 .net
アジカンに関しては割と時間をもらえてるから、のんびりやらせてもらってコンセプト立てたりしてできますけど、仮に自分達が1年に1枚出さなきゃいけないような状況になった時に、そういうルーティンみたいな楽曲の作り方ってどうなんだろうなっていう気持ちがあって。
メンバーに『もうそんなに曲作らなくていいんじゃない?』って言ったことがあるんですよ。
『ツアーだけやってればいいんじゃない? アルバムは5年後だっていいじゃん』みたいな」

http://musica-net.jp/articles/preview/5852/






4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:41.40 .net
まぁわかる

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:34:22.75 .net
同じ曲ばっかのバンドのライブなんか行かねえよ

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:37.92 .net
ほっといてもアニメのベストがたくさん出るよな



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:35:41.93 .net
新曲聴きすぎて耳キーンなるわ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:45:26.63 .net
>>5

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:14.08 .net
けしてええええええええええ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:17.49 .net
ラルクかな?

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:00.62 .net
>>7
あんなに曲連発してたラルクが
こういう事言われる様になるなんて悲しいなぁ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:40.81 .net
レーベルに恩とかないんですかね

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:56.13 .net
売れてるやつしか言えない言葉やね

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:37:16.74 .net
続き
「ストーンズも新譜の曲やらないじゃん、だからそうなるよっていう話で。
マネタイズみたいな考えで言っても、もはやこの時代において新譜を作り続けることが重要か、
それで勝っていけるかと言えば、それもわからないよねっていうこともあるし」

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:38:50.82 .net
>>11
隙あらば海外のバンドを持ち出すなこいつ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:27.95 .net
わかる
昔の曲しか求められてない大御所はごまんといるやろ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:39.77 .net
>>16
なお原曲のキーが出ない模様

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:23.66 .net
>>23
そうなったらレインボーみたいにボーカル交代すればいいし
今の時代世界中から原石発掘できるしな

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:38.95 .net
飽きられてもええなら別にええんちゃう

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:39:47.04 .net
本人とライブの客はそれで満足やろうけどな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:28.98 .net
毎年出してるのは信用出来ない

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:39.33 .net
新曲作り続けなくてもライブだけで生活していきたいって甘えでしょ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:41:28.79 .net
今のアジカンよりはソロの方がええわ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:33.58 .net
ぶっちゃけお前らもアジカンのライブ行ったらリライトとか昔の曲が聴きたいやろ?

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:44:32.69 .net
>>41
それはないわ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:39.22 .net
海外は60、70年代のミュージシャンの話聞くとブラックすぎて草生える

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:42.33 .net
シングル先行でタイアップどんどん付けて金儲けや!

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:43:50.74 .net
まあアジカンはもう一生分の金持ってるだろうしええんちゃう
後は道楽で

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:45:36.71 .net
>>44
アジカンってそんなに売れたっけ?

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:07.51 .net
>>60
リライトのカラオケ印税だけでガッポガッポやろ
ゴッチ以外はしらんけど

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:46:50.30 .net
これは正論だろ
スケジュール決めて無理矢理作るとゴミばかりになる

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:15.68 .net
新しいネタ提供するお笑い芸人もいるが
同じネタの芸人もいれしな

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:24.85 .net
まあでも売れる曲出し続ける歌手はいるよね

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:51:58.90 .net
>>83
大きい会社は売れる曲をコンスタントに作れるエース級が複数人いないと回っていかないのは分かるわ

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:44.98 .net
日本も海外もライブに重きを置いたスタイルになってくれて嬉しい
やっぱミュージシャンはライブやってナンボでしょ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:37.80 .net
>>84
DTMの台頭でまともに演奏できない奴らが量産されてるんだよなあ

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:49.51 .net
そんなに金あるんかぁ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:47:58.22 .net
それで商売として成り立つならええやろ

会社もそれでええと言ってるなら何の問題もない

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:37.66 .net
作曲したくなったらすればええやんこっちは待つだけなんやから

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:55.63 .net
利ライト以外しらんから利ライト3回位やって欲しい

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:52:49.12 .net
ストーンズを見に行ったら
サティスファクションもジャンピン・ジャック・フラッシュもやらず
知らん新譜の曲ばっかだったらがっかりかも知れない
でもボブ・ディランはそうする

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:55:15.29 .net
>>121
30年くらいクソみたいな曲しか出してないストーンズと今でも良い曲つくるディランを一緒にしてはいけない

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:54:08.15 .net
新曲出さないとすぐオワコン扱いするのもどうかと思う

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:55:07.26 .net
シングルださんでええからアルバムだけ出せよ
タイアップどうちゃらうっとおしいしアルバム単位で仕上げてこそアーティストやろ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:46.53 .net
>>134
ソニーにおる限り無理やろ
ずっとおって本人的にも居心地ええんやろし

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:11.48 .net
まあせやね
ライブでも代表曲と他だと盛り上がりが違いすぎるし

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:12.72 .net
別に自分達で全部やるならええんちゃう
レーベルとか事務所に所属して色々任せといて言ってるんやったら雇われのくせに何様やねんカスでしかないけど

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:51.60 .net
日本はシングル文化やからなぁ

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:56:53.69 .net
まあいくら新譜書いても昔の方が良かったって言われるからな
じゃあ新曲いらねーだろって内心思ってる奴結構いると思うわ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:00:43.19 .net
スピッツ「3年に一回くらいのペースがベストかなと、アルバム作ってカスカスになった心をツアーで温め直す。そこから曲をポツポツ作って、レコーディング。やっぱりライブが一番大事です」

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:00:52.91 .net
やりたいときにやりたい分だけやるのが一番いいよね

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:01:50.70 .net
海外の例をあげるのはええけど、ストーンズを引き合いに出す自己評価にはビビる

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:02:25.97 .net
評価気にし出したら作れなくなるだろうな

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:02:55.94 .net
新曲で当てようと思わないから
客から昔の曲しか求められんのやぞ

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:03:30.95 .net
好きにすればいいやん

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:19.59 .net
ゴッチと潔がやる気無くて仲悪そう
健さんと山ちゃんは仲良さそう

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:40.26 .net
アジカンぜんぜんぜんせみたいに復活出来るとええな

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 17:05:58.62 .net
YOSHIKI「わかるわかる」

187: 風吹けば名無し 2016/11/22(火) 18:06:28.87 ID:Dysj41YtX
>>184
アルバムはもう良いから新曲を配信してくれよ。

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:36:56.34 .net
まあわかる
2年に1枚くらいは欲しいが

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:48:47.43 .net
食っていけるなら好きにしたらええんちゃう

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/22(火) 16:40:53.91 .net
リリースしても売れないししゃーない



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1479800033/