1:動物園 ★:2016/11/27(日) 12:16:02.30 ID:CAP_USER9.net



e5dbbeaf-s

スポニチアネックス 11/27(日) 12:14配信

 北九州市のテーマパーク「スペースワールド」は27日、スケートリンクに約5000匹の魚を氷漬けにした企画「氷の水族館」に批判が殺到したことを受け、この日から同企画を中止すると公式サイトで発表した。

 「氷の水族館に関して様々なご意見を頂いております。『いきものを娯楽・イベントとして使うのはおかしい』『お魚がかわいそう』など、多数のご意見、重く受け止めております。氷の水族館について不快に思われた皆様に深くお詫び申し上げます。つきましては、本日から氷の水族館の企画は中止させていただきます。会場のアイススケート場の再開日は、決まり次第ホームぺージにてお知らせします」とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161127-00000112-spnannex-ent



2:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:17:23.11 ID:3C0E1HBX0.net
そら、そうだ

3:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:17:48.17 ID:j2XDX//Y0.net
ただただセンスなし

5:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:18:26.27 ID:OO7L7AJA0.net
あたりまえ



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





10:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:19:00.55 ID:Tic4SSVs0.net
あとで食うんならともかく上すべって捨てるだけじゃなあ…
しかも写真見たら血とかでてるし普通にグロい

14:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:19:37.98 ID:kZRjaCa70.net
こんな感じだったからな



45:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:24:29.16 ID:Tic4SSVs0.net
>>14
それだw

15:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:19:49.10 ID:ugSgF2v50.net
>>1
昨日までは強気だったのにな

これ企画したやつは、とりあえずアフォ

16:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:19:58.20 ID:vgalI2xV0.net
なんでやる前にダメだと分からないのか?

18:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:20:20.29 ID:5uENyWI30.net
意外と対応早いな

21:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:20:31.23 ID:bl0nfjZR0.net
絵や写真だったら好評だったかもね

24:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:20:53.68 ID:tHNatEFK0.net
32

27:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:21:26.12 ID:msAoYI4o0.net
結局、5000匹の魚が無駄死とか最悪の結末じゃんwwwwwwwwwwwwwww

392:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:02:05.56 ID:irwSQ3jf0.net
>>27
元々死んでた魚を使ったそうだから
人間様の玩具にされたかどうかの違いだけ

34:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:22:31.20 ID:tJIXuZFX0.net
これでいけると思って企画したやつはまだ馬鹿だなですむが
完成したものを見てゴーサイン出したやつは頭おかしい

36:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:22:59.48 ID:3n5zDjiIO.net
残酷以前に呪われそう

38:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:23:03.10 ID:D/7aHrbl0.net
氷になにか埋め込むというアイデアは良かったのでもう他のものにしよう

62:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:26:57.50 ID:9oRHkUiS0.net
趣味が良いとは言えんけど
Twitterとかネットに余計な文言つけてアップしなければ炎上せず普通に開催できてた案件だと思うわ
金も手間もかけたんだろうに馬鹿やったね

63:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:27:17.76 ID:pfQ09hQR0.net
常識がないな。
しかし、組織になってしまうと「組織のため」の名分の元に非常識を
口に出せない雰囲気ができてしまうことはよくある。
この件は表に出ただけまだマシ。

74:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:28:56.88 ID:LuMLawrs0.net
ただの悪趣味だったからね
勘違い芸術に近い

100:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:32:08.56 ID:iJiUNYs30.net
これ時間経つと血が滲んできてめっちゃキモそう

111:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:33:20.02 ID:aKUIThKw0.net
どうやって廃棄するんだろう
解かしたら匂い凄いだろうし

114:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:33:30.86 ID:PenZHfzN0.net
水族館で楽しんでおいて偽善だな

117:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:33:45.03 ID:yp0OV2gH0.net
実際に行った人には評判良かったらしいけど

124:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:35:06.96 ID:VWa5jVzj0.net
氷に魚という発想はいいが手法がいかれてる
こんなん普通にキモイわ

128:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:35:13.05 ID:AuGQ6dsl0.net
水族館みたいに綺麗に見えると思ったんだろね
やってみたらグロくてビックリ

134:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:35:28.85 ID:D7hOhRFk0.net
本物じゃ無くて、絵だったらまだなぁ

175:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:41:13.27 ID:p3bfsav+0.net
>>134
埋まってたジンベイザメは引き伸ばした写真だったんだから全部写真にすりゃあ良かったのにな

140:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:35:55.68 ID:kuld7Mi50.net
もともと売れない魚だったんだろ?再利用じゃん、
お前らなんで文句つけてんの?

150:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:37:27.50 ID:OwTkUifJ0.net
倫理観どうのこうのは置いといて見た目が悪いしすげー臭そう
担当者も蓋開けてみたらイメージとは雲泥の差でミスったと思っただろうね

180:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:41:41.96 ID:vpvhtqLi0.net
やるほうもアホだが、なんでも炎上させるアホ共もウザい

203:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:43:56.25 ID:VfMAJOLn0.net
ガンプラ埋めたら面白そう。

209:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:44:56.21 ID:p8nDl9ya0.net
>>203
ガンプラが可哀想だろ!ってガノタが抗議する

206:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:44:28.20 ID:VWa5jVzj0.net
アイディアは悪くないんだよ
魚が泳いでる幻想的なリンクはいいアイディアだと思う
ただこれは擁護しようがなくグロい

217:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:46:06.78 ID:hUmo+fQ+0.net
これは特に不快感が強かったけど、そもそも水族館や動物園自体が生き物を拉致、監禁、奴隷にして見世物にしてるわけだから、まあ何というか…

257:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:49:43.07 ID:bhdlzEb20.net
http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201202010006/

ここだけじゃないよ
魚を氷漬けにして展示するのは日本が起源だろ

285:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:52:44.11 ID:OO7L7AJA0.net
>>257
スケート場と大した違いがあるとは思えんが
正直自分にはこれはぎりぎり許されるレベルなんだ

何が違うんだろう。やはり展示物としてだからか?

262:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:50:12.60 ID:EgWEnWZT0.net
でもマグロの解体ショーが許されてる現状でもあるよな

291:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:52:53.16 ID:xOcJcPaU0.net
はじめから想像できなかったんかね
お金もかけて批判うけて失敗って

351:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 12:58:24.13 ID:RbIlku9t0.net
氷の下で魚が生きて泳いでるんだったらいい意味で話題になったろうけどなぁ
技術的にそんなことが出来るのかとか分からんけどさ

372:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:00:30.88 ID:hlmJbzWc0.net
どっかでもやってたよな。普通にテレビで紹介されてたんだが。
水族館か魚屋かの違いだろ。展示が終わった後に食すれば何の
問題も無いだろ。逆に有効利用しているわけだしな。

408:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:03:17.19 ID:QDXPr6si0.net
>>372
もともと卸売市場で規格外品と判断されて、後はゴミになるだけの食えない代物だったんだよ。
それを再活用したら、市民団体()が大暴れ。

450:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:07:04.30 ID:hlmJbzWc0.net
>>408
それだったらなおさらだよな。まあ、食べなくとも肥料にするとか有効利用
する手はいくらでもあるからな。その事も示して展示していればな。
ただ何でもかんでも批判するのもどうかと思うよ。ホントに。だったら魚屋
の売れ残りの廃棄はどうすんだと言いたいよ。

373:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:00:35.28 ID:yu3zeTxF0.net
北海道辺のイベントで、蟹だの魚だのを氷柱に入れて展示するやつ
何十年もやってるけど怒られてないよな

足蹴にしてる所が逆鱗に触れたポイントかね

432:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:05:37.36 ID:uPRVjccu0.net
いま時なら、よほどの3流零細企業とか過激派組織でもない限り
会議の議事録とか残ってるだろ。
後学のためにもこれを決定するに至った議事録のさらし上げを希望する。

484:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:09:42.29 ID:BSIykZF90.net
>>432
典型的なプロジェクトのミスだな



496:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:10:51.35 ID:3Tm58JXR0.net
ここまで準備するまでに一人ぐらいこれ問題になりませんかねって
言う人間いなかったのかね

517:名無しさん@1周年:2016/11/27(日) 13:12:38.07 ID:FZoorNFi0.net
>>496
仕事になるとその辺の感覚のスイッチが切り替わっちゃう人多いからね



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる
おすすめ

元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480216562/