1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:04:13.07 ID:kfBs7GPPr.net
・金融関係: ゴールドマン・サックス証券株式会社、JPモルガン証券株式会社、メリルリンチ日本証券、大和証券キャ ピタル・マーケッツ株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社日本政策投資銀行
・コンサルティング関係: A.T.カーニー株式会社、株式会社野村総合研究所、ボストン・コンサルティンググループ、マッキンゼー・ アンド・カンパニー・インク・ジャパン
・製造業: サントリーホールディングス株式会社、ソニー株式会社、株式会社東芝、日立製作所、日産自動車株式 会社、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社
・IT 日本アイ・ビー・エム株式会社、楽天株式会社、グーグル
・その他: 三菱商事株式会社、三井物産株式会社、電通(広告)、経済産業省(官公庁)
http://tmi.t.u-tokyo.ac.jp/guidance/index.html






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:04:46.84 ID:mZutaDi4r.net
激務っぽいしすぐやめそう(こなみかん)

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:05:09.44 ID:vUVLwXPEd.net
>>2
実際そうやで

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:05:27.88 ID:ljJIWRKIr.net
>>2
嫉妬乙



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:06:06.68 ID:YddyiCOma.net
なんかブラックっぽく見える(社畜並の感想)

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:06:19.46 ID:Iuz5KoWpr.net
この中だと日立や日産がショボく見えるレベル

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:07:02.58 ID:MPgFpISMr.net
ワイも経済産業省行きたいンゴ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:07:14.31 ID:wzHcB900a.net
マッキンゼーなのに、女芸人とかもったいなひ

石井 てる美(いしい てるみ、1983年7月4日- )は、日本のお笑いタレントである。ワタナベエンターテインメント所属。

大学院修了後の2008年、外資系コンサルティング会社であるマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、本人いわく「42.195kmのマラソンを100m走の速さで走るような」多忙な日々を送るしかしながら入社後、「人生は一度きり」と痛感する体験をしたことを機に、「やっぱり芸人になりたい!」というかねてからの夢への思いを強め、約1年4カ月の勤務の後に退社を決意した。退社時にはマッキンゼー・アンド・カンパニーの全社員に、「お笑い芸人になります」、との挨拶メールを送付した。なお、同期入社組だけには、これとはまた別内容のメールを送付していた

石井てる美 - wikipedia


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:08:03.06 ID:Wdb/PMuU0.net
東大大学院出ても労働者にしかなれない悲しさ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:08:21.54 ID:e0HOTU190.net
>>13
ほんこれ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:10:21.64 ID:FiRGsFZEd.net
>>13
人脈作りに決まってるやんけ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:08:19.69 ID:qwV8cczt0.net
外資はコネで余裕やで

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:08:51.82 ID:KP2UAs040.net
ワイの見てたマイナビではまず見かけない所が多い

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:09:07.63 ID:KLcS7hZd0.net
金融ってほとんど詐欺だよな

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:09:21.81 ID:gKpND4DQ0.net
ワイの知り合いに東大の主席卒おるけどなんか国際通貨基金みたいなとこ行ってたわ
ガイジのワイには分からんけど

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:09:30.73 ID:YddyiCOma.net
ここに出てる会社でさえもブラック情報あってこれもうわかんねぇな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:09:31.20 ID:YqHCnM4H0.net
大企業に行く奴なんて小物のカスやろ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:18.90 ID:YddyiCOma.net
>>21
そこまで頭良いならずっと大学で研究してろとは思うわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:10:11.52 ID:2LCtyRcu0.net
インク会社だけ浮いてて草

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:03.13 ID://Po5mRmr.net
>>26
インクがやりたかったんやろ
東大生はやはり格が違うで

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:10:41.32 ID:CIrTQr/A0.net
ガチで優秀なんはここに載らん道進んでるんやろな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:11.84 ID:einwu+AF0.net
>>29
謎の上から目線

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:12.78 ID:MmGGtUQj0.net
東芝だの日立製作所行く奴なんのために東大院いったんやろなあ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:32.55 ID:rtgtqYojr.net
>>35
日立って東大閥ちゃうん

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:12.46 ID:aOoLOWt4r.net
>>54
日立は東大生別枠やで

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:14.70 ID:3h/I/xaRr.net
東大大学院の統計学から有名コンサル行くとかっていきってる女ツイッタラーいたな

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:12:27.47 ID:ZuSAENlla.net
>>36
統計系のほんまの有能はGoogleとかいって人工知能しとるで

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:15:58.14 ID:3h/I/xaRr.net
>>45
そうなんやな
その女は自慢のオンパレードやったわ
多分高知能の発達障害みたいな感じ
弟がモデルだの(写メ大したことない)
本棚の写メアップして凄いアピール(よく見ると簿記3級とか簡単な本が多い)

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:36.85 ID:f7iU6Oo6r.net
東大の大学院って学部は東大じゃない奴が半分もおるんやろ?
たいしたことないやん

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:11:42.50 ID:ZuSAENlla.net
ワイ東大院理博士課程、死亡しかけの模様

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:12:16.27 ID:wzHcB900a.net
>>40
博士はどこの民間行くんや

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:26.34 ID:lEYoMFNea.net
>>44
研究職やが全然関係ない広告系ンゴねぇ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:12:58.95 ID:0sbSs/9Br.net
>>40
博士は自殺志願者言われてもしゃーないやろ
なんで修士で就職しなかったんや

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:14:58.63 ID:ZuSAENlla.net
>>49
ほんそれ
研究楽しかったし決して後悔はしてへんがもし戻れるなら別に今行く必要はないんやでって言うわ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:12:00.52 ID:BtiQQgVJ0.net
東大じゃ会計士は落ちこぼれがなるらしいな
普通に就職したほうがええ人生歩めるから

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:00.54 ID:YddyiCOma.net
>>42
医者か弁護士やろなあ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:12:48.12 ID:hW602e1Na.net
ここって創立10年の新設大学院じゃん
良いところだけ載せてるんだろ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:09.16 ID:TZts2RDY0.net
上級国民極め過ぎやろ

それに比べてワイの大学の下級国民っぷりと来たら

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:33.66 ID:3h/I/xaRr.net
東大薬学部主席→東大教育政策大学院の人間が会計士試験は24週間で楽々受かるとかって本出してて、読んだけど全く参考にならんかった

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:14:29.66 ID:wzHcB900a.net
>>55
わいもその本真に受けて危うく会計士になれるかと思い込んだわ。経歴違うんや

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:17:06.12 ID:3h/I/xaRr.net
>>63
出版社も大概やろ
あんなん東大京大の生協だけで売れやと思ったわ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:13:39.67 ID:JRsqEO7T0.net
でもコレ工学部で実学系の進路だからな
文系の特に人文系や社会科学系は、
東大とはいえ院なんかに行ってしまったら30頃までフリーターかニート同然
たまたまアカポスが見つかれば良いが、昨今はそれすら定かでなく
ダメな場合は一生不安定で低収入な生活

予備校講師とかに転向して成功すればいいがね

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:14:18.18 ID:XPs0eVIUr.net
>>56
めっちゃ早口で言ってそう

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:14:12.37 ID:5viHuuGxa.net
やっぱ東大でも博士課程は人生詰んでんのか?

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:15:16.44 ID:hW602e1Na.net
>>59
IF高いところに論文出してない奴はゴミ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:15:57.45 ID:ZuSAENlla.net
>>59
余裕で決まったンゴ!
もちろん今までやってきたこといかせることはできんかったけど

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:20:18.18 ID:aOoLOWt4r.net
>>59
優秀な博士(教授の囲い込み)はちゃんと就職してるで

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:14:51.91 ID:426FDG270.net
こいつらはこの仕事やりたくて勉強してたんかな
座学の頂点に立った結果金融屋で日夜もなく上司と顧客のありえないぐらいのプレッシャーの中生きていくんかな
ワイみたいな底辺の方が実は幸せなんやないのってたまに思うわ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:15:16.16 ID:viaxU8xUx.net
東大院生はなんというか大学で勉強したことを社会人で発揮したがるから待遇悪くても企業や国立の基礎研究所に行きたがる人が多い気がする
特に非ロンダ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:16:11.55 ID:426FDG270.net
>>69
絶対こっちのが人生楽しいやろ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:17:24.62 ID:viaxU8xUx.net
>>74
というか研究者の待遇悪すぎると思うわ
ワイはそこまで情熱持てん

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:54.46 ID:ZuSAENlla.net
>>80
ほんまそれ
似たようなことできて企業では金が貰えると気づいた瞬間アカデミックからはおさらば決めた出

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:36.52 ID:viaxU8xUx.net
>>89
正直そういう奴らと性格合わんことに薄々気づいてきたから企業の研究職も似たような集団だと思うと総合職かせめて開発職に進もうかなと思っとる

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:24:18.89 ID:MKqVVQTg0.net
>>89
言うほど同じことできるんかなあ
民間のメリハリはええところやけど
やっぱりアカデミックには表面上の生産性を犠牲にすることも必要やと思うわ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:19:26.60 ID:oWQaiFhIr.net
>>80
研究職目指す奴は海外ロンダしかないやろ
日本じゃ東大卒だろうとゴミのように扱われる

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:20:47.77 ID:hW602e1Na.net
>>91
エアプ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:47.08 ID:oWQaiFhIr.net
>>100
ガチやぞ
アメリカのIBMは初任給1000万やから
日本じゃ博士は賞味期限切れの人生終了証や

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:24:41.58 ID:hW602e1Na.net
>>113
日本の研究者の価値は競争資金をどれだけ取ってこれるかだから
見られるのは被引用回数の高い学術雑誌に論文をアクセプトされたかどうかだけ。大学名なんて誰も見てないわ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:24:50.23 ID:ZuSAENlla.net
>>113
アメリカやと博士上がりのプログラマとか在学中からヘットハンティングあるからな
ワイもシリコンバレー行きたいンゴねぇ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:25:45.36 ID:3KpKdRClp.net
>>129
いやお前は無理だよ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:16:15.51 ID:wzHcB900a.net
わい学部卒だから院生がなにやっとるかまじでわからん。研究室泊まり込みだりーーとかもイメージつかぬ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:06.69 ID:ZuSAENlla.net
>>75
二週間に一回は泊まってるンゴねぇ
金貰えるわけでもないのに残業してしかもそれが評価される風潮
ブラック社会の縮図ですわ

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:17:39.18 ID:wV93rpNRr.net
こういうのは有能な院卒をピックアップしてるだけやろ
大半の大学院生は専攻以外は学部でやったことも忘れてるマヌケだらけやで

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:31.19 ID:5viHuuGxa.net
非医からなんで医学の博士課程行くやつがいるんやろといつも謎に思ってるわ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:20:06.00 ID:ZuSAENlla.net
>>85
言うてバイオで人や猿扱おう思うと生物学部じゃ足りんからなあ
人に近いことやろう思ったら医系の院しかないで

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:47.48 ID:nV3dXFU9p.net
日大から東大院行ったけど質問ある?

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:19:15.76 ID:wzHcB900a.net
>>86
いじめられんかったか?

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:19:43.95 ID:nV3dXFU9p.net
>>90
全く
ワイのレベルが高かったってのもあるかもな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:18:48.77 ID:Gq3qSAHw0.net
なおロンダ組の就職は悲惨な模様

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:58.89 ID:FRd+1dha0.net
>>87
偏差値50の奴がロンダしても研究成果出せずにかえって落ちぶれそうやな

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:20:26.65 ID:4J/fKLKT0.net
枡太一アナって東大卒かよ



桝 太一(ます たいち、1981年9月4日 - )は、日本テレビ放送網所属の男性アナウンサー。千葉県千葉市若葉区出身。麻布中学校・高等学校を経て東京大学農学部水圏環境専修卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科修了後、2006年入社。

桝太一 - wikipedia


122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:23:50.16 ID:erzlfXJV0.net
>>96
高3で理転して現役理2の天才やぞ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:28.88 ID:NNM+vcbtM.net
>>122
欠点あんのかコイツ

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:20:57.87 ID:xUayaja2p.net
これって凄いんか?

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:17.21 ID:5viHuuGxa.net
>>103
凄いけど上位層が飛び抜けてるだけ

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:20.32 ID:m1CxjDVx0.net
東大院卒の奴が同期で草
めっちゃええやつやったわ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:22:43.37 ID:gmaPyh0i0.net
自分の中に戻れる場所というか誇れるものが一つあるっていうのはほんま羨ましい

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:23:13.90 ID:HR0dOna/a.net
東大行く人って負けず嫌いというか負けという言葉が無いから諦めないんだよね
だから電通のやつも仕事を辞めるという選択肢は諦めて負けることを意味するからできなかった
クソみたいなプライドのせいで無駄に死んでいく

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:24:31.74 ID:2NW7khDrr.net
>>117
日本一負けず嫌いな集団やからな
プライドが服着て歩いてるようなもんや

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:24:44.69 ID:YddyiCOma.net
>>117
今まで挫折したことなさそうだからな
そりゃドロップアウトなんか無理やて

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:26:27.42 ID:aOoLOWt4r.net
>>117
やればできると思ってるからな
やってもできなかった経験が少ない

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:23:32.40 ID:R9w0WIe6d.net
意識高いとこやろ東大の中でもここは

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:25:53.91 ID:R9w0WIe6d.net
お前ら高学歴なんじゃなかったの?
なんか遠い世界のことみたいな反応やけど

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:26:38.26 ID:YddyiCOma.net
>>133
高学歴はこんなとこ来ないぞ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:26:11.48 ID:gmaPyh0i0.net
ほんまええよな、駅弁ワオは糞みたいな会社に内定やで
上級国民様に汗水流してせっせと献金する作業やで

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:26:56.35 ID:t+/JNwRa0.net
>>134
上級国民ではないだろ

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:17.51 ID:YddyiCOma.net
>>134
そんな悲観的になるなや
もっと前向きになろう

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:27:11.22 ID:mjmxnr100.net
東大院まで行くなら研究者になればいいのに

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:01.77 ID:zTbK0lmb0.net
下手に有能だと命の危険もあるもんやで
100分で名著で何かの小説の一説

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:33:16.69 ID:zTbK0lmb0.net
>>141
これだから社会科学系行きたくない理系ガイジがおるんやと思うわ
あくまでブルーカラーなら使われる身だから守ってもらえるし
統率する方ってホンマ一寸先闇やもん

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:01.85 ID:4Nm4+cBD0.net
就職のために院に行くのは何か間違ってる

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:03.54 ID:b68Mlvdy0.net
東芝とか行った奴は今頃顔面ブルージェイズなんかな

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:29:33.59 ID:YddyiCOma.net
>>143
東芝とか前々からブラック情報あったやん

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:30:33.47 ID:ZuSAENlla.net
>>143
2012卒で東電内定したやつおったわ
震災までは勝ち組やったのになあ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:31:23.71 ID:zTbK0lmb0.net
>>153
震災前に就職してる奴らはもう転職して逃げたんかな?

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:32:19.78 ID:ZuSAENlla.net
>>156
そいつはよそ移ったで

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:31:34.64 ID:YddyiCOma.net
>>153
今も東電ってヤバイの?
一流企業の面影無し?

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:33:36.31 ID:ZuSAENlla.net
>>158
いうて半国営やし肩身の狭ささえ堪えきれば数十年後には左うちわやろ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:28:33.34 ID:mjmxnr100.net
東大に残るのが一番の勝ち組だろ

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:29:51.66 ID:KTZXAUvNr.net
進振りとかGPAとかそもそも東大自体が競争大好きな気がするわ
京大行けば良かったンゴ

155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:31:22.45 ID:ZuSAENlla.net
>>151
ワイは教養で色々関係ないこともみれたし良かった思ってるで
始めからやりたいこと決まってたらええんやろが

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:31:29.33 ID:3h/I/xaRr.net
ヤマトの仕分けバイトに東大生いたがプライド高かった
なんかミスってワインを割ってしまってて草

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:31:40.16 ID:bkLNVLxfa.net
2007年はシャープもたくさんおったやろなあ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:32:38.75 ID:YddyiCOma.net
人間変にプライド持たん方がええね

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:33:38.46 ID:5viHuuGxa.net
実際東電は勝ち組やろ
あんなこと起こっても潰れないでボーナス出る職場なんて他にないで

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:35:06.27 ID:bkLNVLxfa.net
いや、東電勤務ですってプライド高い東大生は堪えると思うで
大学まで羨望の眼差しで見られてたんが一気に変な目で見られるようになるからな

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:33:45.37 ID:9W6vkZpA0.net
一つ目がドラクエのモンスターな時点で釣り

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:34:16.13 ID:F7Jgkc0B0.net
企業が他に任せて
政府関連にまわってほしいわ

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:34:44.02 ID:vB/isCLdK.net
カタカナが多いなあと思った

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:10:33.05 ID:qSmzzjFv0.net
東大てのが十分凄いから
どこに就職しても笑えんわ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:33:21.49 ID:ldNc84Sc0.net
実際有能多いしのは事実やしな

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/26(土) 00:23:36.42 ID:Cyc7SY4I0.net
東大スレみてると、学歴コンプこじらすと大変やなあ
とつくづく思うわ



 【Android】FF好き必見!時空を超えて、新しい物語が紡がれる


おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480086253/