1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:20:37.45 ID:y0lLNPQx0.net
ワイやで
予約の電話入れようと携帯とにらめっこしてたらもうお昼や



4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:21:16.03 ID:u2ko6TMdr.net
ワイもや

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:21:06.75 ID:4/1ohpq7p.net
髪切るのに予約がいる時点でリア充確定やん死ねカス

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:19.98 ID:y0lLNPQx0.net
>>3
近所にあるのがやたら洒落た美容院だけやねん
毎回場違い感半端なくてつらいんやで



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:21:35.28 ID:pRQCDP8I0.net
髪あるとかリア充やんけ死ね

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:04.27 ID:gRUEZiY70.net
俺もやわ
電話する覚悟決めるのに3ヶ月ぐらいかかる

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:28.72 ID:3M24UdlO0.net
ワイのマッマの妹が美容院やってるから休みの日なら好きなときに切ってもらえる

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:37.51 ID:1fwd4oke0.net
下向いて本読んどけば一瞬で終わる

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:53.34 ID:NfGRBUwoa.net
勇気っていうかめんどくさい

12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:22:54.68 ID:T/Q3tZXk0.net
QB行けや

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:23:03.54 ID:gRUEZiY70.net
電話が苦手なんやよな
かけ終わったあと動悸してるもん
かけてる最中も頭回らん

16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:23:29.58 ID:ZPlzKRo2d.net
>>13
社会不安障害か?

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:36:42.94 ID:7VniQH+yd.net
>>16
病気云々より今の人って電話苦手な人の方が多いぞ

17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:23:41.36 ID:y0lLNPQx0.net
>>13
電話かける前に頭の中でやり取りイメトレするやろわかるでワイも今やってるとこや

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:25:00.27 ID:gRUEZiY70.net
>>17
わかるわかる
何回も繰り返して考えるわ
何回もやってることやのに毎回イメトレする

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:10.60 ID:FjqapuCma.net
>>29
言葉の些細な間違えとか相手がこんなこと言ってきたらこう返そうとか
ある程度練習しないと不安や

134:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:40:22.31 ID:gRUEZiY70.net
>>58
そうなんや
たいへんやなあ
俺とはちょっとちがうかな
俺は勢いつけるために何回もシミュレーションする感じやわ
行くぞ行くぞ電話かけるぞ繋がったらこう言うぞって

14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:23:14.42 ID:ZPlzKRo2d.net
眼つぶってたら話しかけてこないけどな

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:11.38 ID:+sSk8Au90.net
30以降のおっさんてどこで髪切っとるん 美容室であんまり見かけないんやけど

32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:25:07.12 ID:9yNQmOCA0.net
>>20
お洒落な床屋
顔剃り必須やからな

22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:27.24 ID:G4t0VJL80.net
ワイも嫌だから自分でバリカンでやっとるで

23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:27.83 ID:DjhkyI170.net
1000円カットでいいやろ

24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:33.59 ID:lhT0947U0.net
男なら商店街の床屋に行け

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:24:38.24 ID:UKAlVYS7d.net
ホットペッパーとかホンマに予約できとるんか心配になるから結局使わんかったわ
空いてるか確認だけして電話で予約しとる

30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:25:00.57 ID:uPQ5X7WHp.net
ワイ「全体的に2,3cm切ってください。あとはそれに合わせて適当に梳いてもらう感じで」

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:27:56.54 ID:y0lLNPQx0.net
>>30
それでいくと絶対
美容師「はい終わりでーすどうですかー?鏡パカー」
ワイ「えぇ…」
ってことになるんやけどワイの行きつけの美容師が無能なだけなんか

41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:27:09.89 ID:bX+zF3dy0.net
千円カットでもそろそろ髪切らなと思ってから1ヶ月くらいかかるわ
勇気というかただただ面倒くさい

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:28:41.88 ID:20MkNPh40.net
>>41
バリカンあると楽やでー
ちょっと鬱陶しいなと思ったら家でぱーっと刈るだけや
慣れたら30分もかからん

61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:27.17 ID:y0lLNPQx0.net
>>54
バリカン=坊主のイメージしかないからてっきりネタかとおもっとったんやけどマジで捗るんか?

84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:32:22.63 ID:20MkNPh40.net
>>61
基本楽なのは坊主〜短髪の間やな、当然ながら
だいたいアタッチメントついとるから坊主〜3cmくらいの間なら簡単に調整出来る

45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:27:41.02 ID:fOQsN3Kqd.net
幼なじみが美容師のワイに死角無し

52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:28:34.94 ID:DFxWsbRBd.net
女の子みたいな髪型にしたいんやがなんて言えばいいん?

59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:14.11 ID:fOQsN3Kqd.net
>>52
そのまんま言うたらえんちゃうの?

60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:26.50 ID:DFxWsbRBd.net
>>59
恥ずかしいやん

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:30:51.57 ID:JLgEBm2Qp.net
>>60
画像見せるんやで

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:28:59.14 ID:ZPlzKRo2d.net
洒落たところにいくとやっぱり上手いお兄ちゃんはうまいよ。リピートしたくなるもん

62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:33.05 ID:I0DFTUAL0.net
ワイもそうやけどホットペッパーで余裕やわポイント貯まるし

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:29:43.49 ID:uUidpGwZd.net
ホットペッパーで予約してるけど中抜きとかで嫌がられてると思う

72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:30:49.35 ID:npbkM8wq0.net
>>65
中抜きは無いけど月々の掲載料がね…

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:31:18.56 ID:uUidpGwZd.net
>>72
中抜きないんか
ならええわ安心した

66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:30:08.44 ID:so7+3QF+0.net
最初の1回だけ電話クッソ緊張したわ

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:30:28.75 ID:y0lLNPQx0.net
ちなみにシャンプーとカットで4500かかるんやけどみんなそんなもん?

89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:33:29.00 ID:+sSk8Au90.net
>>69
東京郊外や地方→3000〜4500
23区→5000
原宿や表参道とか地価高い場所→7000

ぐらいが相場かな。もちろん店で少しの違いはあるけど

99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:35:10.68 ID:y0lLNPQx0.net
>>89
はえ〜詳しいんやね
正直高すぎるやろと思ってたんやけどワイが無知なだけやったんやな

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:37:46.53 ID:+sSk8Au90.net
>>99
実家が北関東で10年くらい東京住んで色々行ったがこんなもんだったで
ちなみに7000円でも下手なとこがめっちゃ多いから恐ろしいわ

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:30:57.18 ID:dstAdb+10.net
女性としょーもない世間話できるし楽しいやで

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:33:08.66 ID:y0lLNPQx0.net
>>75
ワイ会話が絶望的に下手やから罰ゲームなだけやわ
喋ろうと思えば普通に誰とでも喋れるんやけど死ぬほど話がおもんなくてワイが話すといつも空気が微妙になる

76:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:31:09.48 ID:33HhMB/U0.net
普通それ用のハサミ買って自分でカットするよね
いちいち美容院なんて行ってたら金もったいないで

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:31:09.81 ID:Fxyr3Pib0.net
結局1000円カットが安定だということに気づいたわ

83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:32:05.74 ID:/7ShqVCV0.net
酒飲まんと行けへんわ

85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:32:34.53 ID:uUidpGwZd.net
行かなすぎて行きにくくなるのホンマクソ
三ヶ月に一回しかこない客とかぞんざいにされそう

88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:33:16.94 ID:u2ko6TMdr.net
>>85
えっ普通3ヶ月に一回ぐらいちゃうの

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:35:49.72 ID:+sSk8Au90.net
>>88
一般社会人男は1〜2ヶ月に1回ぐらいやない?身だしなみ必要な場合は
女は半年いかないとかもざらだけど

93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:34:01.39 ID:npbkM8wq0.net
>>85
もっと周期長い人おるしヘーキヘーキ

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:36:17.42 ID:fHdiSWHfa.net
美容院って希望の髪の長さだけ言って雑誌見て適当に決めればええだけやん
迷ったらおすすめありますか言えばおしえてくれるやろ

117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:37:56.94 ID:y0lLNPQx0.net
>>106
今日はそれで行こうと思ってるわ
自分に合うスタイルわからないんでお任せでって
1番あかん注文の仕方ってよく見るけどしゃーない

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:39:09.51 ID:npbkM8wq0.net
>>117
何でアカンのや?
お互い楽な良い注文やと思うけど

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:40:27.64 ID:y0lLNPQx0.net
>>124
すまんネットで見ただけやからわからん
とりあえず困るらしいで

164:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:44:25.76 ID:npbkM8wq0.net
>>136
美容師さんはその人に合ったスタイルを見つけるために色々相談に乗るのも仕事やから、あまり気にせず自分に正直に注文するのが一番やと思うで

178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:46:12.47 ID:y0lLNPQx0.net
>>164
ありがとうやで今日はお任せお願いでいくわ
とりあえず電話する

132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:40:16.16 ID:IkKmt/vT0.net
美容室って偉いもんでさ
美容師さんがお客さんノートみたいなの作ってて
前回いつきて、どう髪きって、どんな会話してってメモってるやん
んで会話あんましたくないし適当話してたら、美容師が前回の会話の内容メモってて
お客さん覚えてますよアピールにその話題振られるも、そんな話適当に話してただけやから整合性とれんと意味不なるアホってワイ以外にもおる?

155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:43:23.64 ID:9yNQmOCA0.net
>>132
正直あの馴染みを作るための向上心には頭が下がるわ
適当言っとると無茶苦茶なキャラ設定になってて草生える

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:43:43.42 ID:EtBNXOGPM.net
>>155
大草原不可避

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:45:21.89 ID:IkKmt/vT0.net
>>155
ぐぅ分かるわ
ワイ夜職あがったリーマンなっとる
フリーターやのに

145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:41:48.40 ID:y0lLNPQx0.net
1000円カットは1回だけ行ったことあるけどちびまる子ちゃんみたいな髪型にされてから2度と行かんと決めたわ

148:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:42:11.92 ID:wgRem+kU0.net
自分で切ってたら手のひらザックリ切ったわ

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:42:13.93 ID:5J863/JJ0.net
ワイも勇気いる
でも床屋のおねぇさんのマッサージがめちゃくちゃ気持ちいいからまた行きたい

151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:42:59.08 ID:fHdiSWHfa.net
お姉さんに髪洗ってもらうの気持ちよすぎンゴ

160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:44:04.08 ID:y0lLNPQx0.net
>>151
ぐうわかる
無表情キープに必死やわ

152:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:43:04.35 ID:YdlPWzm50.net
ジジババがやってる個人経営の小さいとこ行けばええyん

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:46:56.63 ID:b3GYX9V9a.net
>>152
それこそ地雷多いやん
いろいろ雑やし

161:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:44:10.05 ID:Lkkp1HZra.net
新規で行く度に仕事聞くのやめろや

162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:44:19.56 ID:DFxWsbRBd.net
どんな話してる?ワイはひたすら最近の映画の話や

192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:50:46.39 ID:JS240NJpd.net
ワイ1000カット民
最近になって安いところと高いところのカットの違いがわかるようになる
プラージュは髭剃りやってくれるし便利で好きなんだよなあ
QBも行きつけのところは同じ人が毎回いるから安定してる

197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:52:14.27 ID:gZ7Ws3DJa.net
>>192
QB前言ったら切り終わると掃除機で頭吸われてビビった

201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:53:40.85 ID:tn0SuehYp.net
>>197
掃除機に吸われたくて行ってる様なもんだからな

193:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:50:51.84 ID:87VRGqDOd.net
ハゲたら美容院行けんくなったわファック

194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:51:58.99 ID:U4S/66WAd.net
ワイはもう半年切ってないぞ
切っても自分でやし床屋には4年は逝ってない

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:53:44.05 ID:FjqapuCma.net
会話は噛み合わないけど髪切るのがうまい人
指名するのが気が引けてフリーにしてたら
言った通りに切ってくれない人に二回連続当たった

211:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:55:27.54 ID:+sSk8Au90.net
>>202
マッサージ業界とかもそうやけど、うまい人は指名入るからフリーって大体は指名がない新人か下手なやつが来るよねぇ

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:57:41.70 ID:jcP6+5Tn0.net
髪切ってから二週間くらいでようやく良い感じの髪型になるのワイだけ?

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:58:13.21 ID:y9izqKGgd.net
>>222
めっちゃわかる
でもそっからすぐ伸びてまた微妙になんねん

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:59:01.53 ID:FjqapuCma.net
>>222
ワイもやで
美容師は君の二週間後を見ている

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:01:52.66 ID:eODS/smN0NIKU.net
>>222
見慣れとるだけやで
他人でしかもプロが切るんやから切った直後が1番他人からみて無難な見た目なんやで

244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:02:42.09 ID:jcP6+5Tn0NIKU.net
>>242
その理論はよく分からんわ
他人でも一〜二週間後の方が良く見える時あるし

246:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:03:53.34 ID:cgbjRtUGMNIKU.net
>>244
それはその他人の髪長めを見慣れてるからやろ

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:04:19.34 ID:jcP6+5Tn0NIKU.net
>>246
じゃあもうそれがベストって事やんけ

229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:58:45.46 ID:CnUVrUmk0.net
今度転勤になるけど新しい美容院探すのほんまめんどい

236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:00:35.95 ID:tUAPjGlwHNIKU.net
美容師とライン交換してるから余裕やわ

241:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:01:50.59 ID:x8uq30UVdNIKU.net
>>236
陽キャすぎやろ…こわ…

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:04:35.23 ID:EjJJiEky0NIKU.net
「お仕事は何されてるんですか?」
「エ…エト…就活中で…」

次の来店時
「就職決まりましたか?」
「い…いや…今のご時世難しくて…」

次の次
「就活の調子どうですか?」
「…」

もうやめーや
行けなくなるやんけ

254:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:05:51.26 ID:kH5wSwNAdNIKU.net
>>252
いや、ていうか働けよ

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:06:03.68 ID:qgzJ6dvndNIKU.net
ワイあがり症+多汗症
散髪中滝のように発汗して嫌になるわ
フードのせいで手も使えんし

344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:26:15.37 ID:43y81EO6aNIKU.net
ワイの前にはいつも漫画出てくるから腹立つ
見た目はオタクやが興味ないねん

351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 12:28:43.83 ID:bnJ9kVbh0NIKU.net
学生時代はひどかったけど今はどうでもよくなったわ
予約なんかいらん

216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/11/29(火) 11:56:40.06 ID:EMWNdUPua.net
風俗に電話するときのワイみたいやな



 【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480386037/