1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:16:10.581 ID:U6noNTG0D.net

ただし電気をエネルギーとしたいかなる光も作り出せないものとする
お前らだったらやるか?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:17:49.050 ID:s2grQR4l0.net
酸素
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:18:21.009 ID:5ZZeAjuc0.net
酸欠で初日死亡
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:20:12.999 ID:U6noNTG0D.net
>>3>>4
酸素は海上から常に補給されている
っていう設定じゃだめ?
酸素は海上から常に補給されている
っていう設定じゃだめ?
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:03.425 ID:mIWB93xG0.net
>>6
だめ?←かわいい
だめ?←かわいい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:19:44.867 ID:tpPC1p+C0.net
マッチとかガスで火を付けるのか、酸素がなくなりそうだな
食べ物はどうなるの?
食べ物はどうなるの?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:21:58.038 ID:U6noNTG0D.net
>>5
食料は十分な貯蓄があるから大丈夫だ!
食料は十分な貯蓄があるから大丈夫だ!
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:21:23.658 ID:NO5z5VF+0.net
要するに深海の恐怖に耐えられるかって事だろ?
1億なら余裕でやるわ
1億なら余裕でやるわ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:19.175 ID:U6noNTG0D.net
>>9
そうそう、そういう事!
俺は海の黒さが怖いんだが、お前らはどうなのかと思ってな
そうそう、そういう事!
俺は海の黒さが怖いんだが、お前らはどうなのかと思ってな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:21:31.442 ID:aOSP9M+ma.net
もうそれ深海とか関係なく真っ暗闇で1ヶ月いけるかどうかの話じゃね?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:05.929 ID:Ev7hE7lw0.net
目閉じて1ヶ月引きこもるってことか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:09.202 ID:WhaH69YQd.net
真っ暗はやだなぁ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:10.665 ID:ZsX1PUCW0.net
光はないの?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:25:05.714 ID:U6noNTG0D.net
>>10>>13>>14>>15
火を灯すのはありだ!
ただ深海のあの黒さに耐えらるか分からないけどな!
火を灯すのはありだ!
ただ深海のあの黒さに耐えらるか分からないけどな!
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:26:02.300 ID:aOSP9M+ma.net
>>24
たぶん1週間で慣れると思うよ
たぶん1週間で慣れると思うよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:22:20.080 ID:tpPC1p+C0.net
酸素が供給されるならあとは食料だけだな、やるわ
ネットが使えるなら3年くらいやる
ネットが使えるなら3年くらいやる
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:29.038 ID:l+NlNq9VK.net
深海よりも人通りのある広場に飾られてる方が精神的に来そう
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:36.201 ID:85ELy7xUd.net
壊れないの確定なら食い物さえあれば余裕やん
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:23:47.731 ID:H84zVyun0.net
松明持って行けばいいね
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:24:12.620 ID:tpPC1p+C0.net
電気はダメだけどアルコールランプとかはokなんだろ?
余裕だろ
余裕だろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:24:26.951 ID:s6yNsAXp0.net
いくら静電気を溜めて電位差を大きくしても空中放電が発生しない環境が作り出せるってこと?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:24:58.166 ID:9Ij/OKgia.net
精神的におかしくなりそうだけど1億円はかなり魅力的
1000万なら絶対やらないけど
1億だとかなり迷うなー
時期にもよるけど多分やる
1000万なら絶対やらないけど
1億だとかなり迷うなー
時期にもよるけど多分やる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:25:10.666 ID:wOQ+JOTO0.net
焚き火すればいいな
マジレスすると人間は完全な暗闇に長期間閉じ込められると精神疾患を起こすからたぶん誰も無理
マジレスすると人間は完全な暗闇に長期間閉じ込められると精神疾患を起こすからたぶん誰も無理
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:25:11.452 ID:hAXyx9wS0.net
開始4日目くらいで見てはいけないものを見ちゃいそう
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:25:16.539 ID:gbhniay2K.net
めちゃくちゃ寒いだろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:25:54.981 ID:H09KbVJu0.net
火がありなら本いっぱい持ち込めばいいな
深海とかすぐに忘れる
深海とかすぐに忘れる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:26:18.122 ID:kFYxLcP80.net
寒そう
深海生物に興味あるからやるけど
深海生物に興味あるからやるけど
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:26:18.521 ID:H6zr6pWx0.net
設定ガバガバ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:28:10.185 ID:U6noNTG0D.net
>>31
こういうスレ立てるの初めてだから勘弁!
こういうスレ立てるの初めてだから勘弁!
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:26:38.301 ID:wOQ+JOTO0.net
なんだランプとかの明かりokなのか余裕じゃん
と思ったけど暇つぶしないのがな
携帯ゲームもテレビもパソコンも無しとか辛いな
と思ったけど暇つぶしないのがな
携帯ゲームもテレビもパソコンも無しとか辛いな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:26:49.590 ID:U6noNTG0D.net
あれ、皆深海怖くないのか?
何がいるか分からんのだぜ?
家の前を深海魚が通ったら確実に失神する
何がいるか分からんのだぜ?
家の前を深海魚が通ったら確実に失神する
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:27:29.529 ID:aOSP9M+ma.net
>>34
だってお前が「絶対に壊れない家」っていってるし
だってお前が「絶対に壊れない家」っていってるし
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:27:56.538 ID:tpPC1p+C0.net
>>34
カーテン閉めとけばok
カーテン閉めとけばok
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:28:20.364 ID:hTkgTeer0.net
>>34
そもそも暗くて見えない
そもそも暗くて見えない
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:27:27.087 ID:OEbtEVnHd.net
深海魚に見つめられたらおしっこ垂れ流す
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:27:30.211 ID:wOQ+JOTO0.net
深海魚とか水族館で見れたら大喜びするレベルで好きだし
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:27:41.855 ID:nv+5gtIa0.net
絶対割れないならやるわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:28:03.592 ID:fx4gU8O20.net
食糧ちゃんと確保されるなら余裕
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:28:35.564 ID:aOSP9M+ma.net
どんな巨大生物とか未知の生命体がいても絶対に壊れないなら特別水族館だろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:30:14.009 ID:WJ1g4ikS0.net
真っ暗な上に部屋が狭ければ15分で死ねる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:30:32.827 ID:lkFoupAZp.net
1日につき1回、0.5%の確率でガラスが割れるイベントが発生するとかだったら迷うけど
絶対に壊れないんだったらテレビの中で見る深海映像と変わらないやろ
絶対に壊れないんだったらテレビの中で見る深海映像と変わらないやろ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:30:42.094 ID:U6noNTG0D.net
お前らそんなに度胸あるのになんで社会に出れないんだよ
ガラス張りだから潜水艦と違って全方位見渡すかぎり深海なんだぜ
俺だったら発狂する
あとカーテンはだめだ!
ガラス張りだから潜水艦と違って全方位見渡すかぎり深海なんだぜ
俺だったら発狂する
あとカーテンはだめだ!
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:31:42.184 ID:aOSP9M+ma.net
>>54
光がないから真っ暗なだけだって
光がないから真っ暗なだけだって
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:33:30.580 ID:U6noNTG0D.net
>>58
ただ暗いだけなのと、自分が深海にいると知った上での暗闇は同等ではないと思うんだがな
ただ暗いだけなのと、自分が深海にいると知った上での暗闇は同等ではないと思うんだがな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:26.086 ID:aOSP9M+ma.net
>>63
でも俺たちは真っ暗な上に真空で宇宙線飛びまくりの宇宙空間の中にいるんだぜ?
地球というガラスケースに入ってるだけで
でも俺たちは真っ暗な上に真空で宇宙線飛びまくりの宇宙空間の中にいるんだぜ?
地球というガラスケースに入ってるだけで
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:08.862 ID:NimE1Vggd.net
>>71
やだロマンチック
やだロマンチック
198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:10:03.240 ID:ItMiulqM0.net
>>71
しかも時速1400キロで回転しながらさらに1万キロで太陽を周回してる
太陽系も80万キロで動いてる
あーはやく死にてえ
しかも時速1400キロで回転しながらさらに1万キロで太陽を周回してる
太陽系も80万キロで動いてる
あーはやく死にてえ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:06.302 ID:U6noNTG0D.net
>>71
地球からは出ようと思えば出れるけどガラスの家の中からは出れないんだぜ
地球からは出ようと思えば出れるけどガラスの家の中からは出れないんだぜ
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:39:38.637 ID:aOSP9M+ma.net
>>98
お前地球から出ようと思って出れんの?
ビルゲイツとかそういう人?
お前地球から出ようと思って出れんの?
ビルゲイツとかそういう人?
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:43:36.988 ID:U6noNTG0D.net
>>112
言い方が悪かったな
要するに、脅威を身近に感じるか感じないかってこと
言い方が悪かったな
要するに、脅威を身近に感じるか感じないかってこと
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:31:34.417 ID:Nz2K7ZAqa.net
夜の海とか川を橋の上から見るのも苦手だし無理だわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:32:34.955 ID:8IWfgmocp.net
未知の生物見れて一億貰えるんならやるだろ
外の状況わからんまま監禁の方がよっぽど恐い
外の状況わからんまま監禁の方がよっぽど恐い
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:32:51.869 ID:g5tTQZNa0.net
めちゃくちゃ貴重な体験じゃねーか金貰えなくても時間があるならやるわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:33:04.634 ID:ucmH8ePd0.net
好きなもの持ってけて寒くないならやる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:33:14.502 ID:IDkEul3D0.net
ネットが使えるなら余裕だろ
深海魚見つけたら写真撮ってスレ建てる
深海魚見つけたら写真撮ってスレ建てる
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:34:06.557 ID:7WV/MgoG0.net
>>62
電気をエネルギーとした光源にひっかかりそう
読書ぐらいにしとけ
電気をエネルギーとした光源にひっかかりそう
読書ぐらいにしとけ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:34:05.102 ID:Ek/UZWjU0.net
怖くて海で泳げないタイプだからきついわ
でも1億のためならやる
でも1億のためならやる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:34:29.095 ID:FAAkxUh/K.net
ローソク何本くらい持っていけばいいかな
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:02.138 ID:PXlRgr1p0.net
安全が確保されてるならやる以外の選択肢無いな
深海生物より人間の方が遥かに怖いわ
深海生物より人間の方が遥かに怖いわ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:29.394 ID:m5/Uhl4L0.net
びっくりするほどユートピアやり放題とか素晴らしい
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:33.178 ID:fPGNmXK/p.net
正直怖い
ガラスになんかぶつかってきたり張り付いてきたら死にたくなる
ガラスになんかぶつかってきたり張り付いてきたら死にたくなる
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:37.399 ID:q5fgPPMY0.net
飯食う時つらそう
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:39.053 ID:m3Oas1bb0.net
どうせならマリアナ海溝の一番深い所にしてほしいわ
ギネスにも載って時の人で1億+αで死ぬまで豪遊する
ギネスにも載って時の人で1億+αで死ぬまで豪遊する
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:35:58.758 ID:2Tw50Efma.net
絶対に壊す魚がいたらどうなるの?
商人は答えることができなかった…
商人は答えることができなかった…
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:40:13.286 ID:U6noNTG0D.net
>>77
矛盾って話が矛盾してるよな
矛から守る為に作られたのが盾なんだから、盾のほうが有利にきまってるだろ
矛盾って話が矛盾してるよな
矛から守る為に作られたのが盾なんだから、盾のほうが有利にきまってるだろ
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:40:47.062 ID:2Tw50Efma.net
>>115
そう言うことじゃねえよ
そう言うことじゃねえよ
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:36:19.700 ID:U6noNTG0D.net
よしお前らが予想以上に勇敢だから設定追加するぞ
24時間のうち12時間は備え付けのLEDライトが発光するものとする
これでどうだ
24時間のうち12時間は備え付けのLEDライトが発光するものとする
これでどうだ
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:36:48.438 ID:Ek/UZWjU0.net
>>82
余裕になってワロタ
余裕になってワロタ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:37:25.186 ID:aOSP9M+ma.net
>>82
むしろ条件が緩和されたんだが‥
むしろ条件が緩和されたんだが‥
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:47.449 ID:8IWfgmocp.net
>>82
最高に親切設定だな
最高に親切設定だな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:36:29.088 ID:2uM6gIAPp.net
ていうかそんなところで火つけたらやばくない?
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:36:59.165 ID:g5tTQZNa0.net
火焚いてもいいってことは換気もしっかりできるんだろ
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:37:10.302 ID:A962D619a.net
寝るとき消せば問題ない
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:37:54.462 ID:hAXyx9wS0.net
怖いのはわかるが、絶対壊れないって条件が安心感ありすぎてね
そらやるよ
そらやるよ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:37:33.596 ID:GSmqkLZEa.net
絶対壊れないとか言われてもいざ被験者になったら信用出来ないわ
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:37:55.086 ID:T53aWEx5M.net
縛りが国際宇宙ステーションより下っていう
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:05.006 ID:2uM6gIAPp.net
ライトつけることによって謎の深海生物が見える怖さはある
怖くね?
怖くね?
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:10.871 ID:c6GNyq6M0.net
温度が快適なら大満足
ちょっとでも寒いならダメ
ちょっとでも寒いならダメ
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:48.668 ID:T53aWEx5M.net
>>100
間違いなくクソ寒いぞ
間違いなくクソ寒いぞ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:40.571 ID:mIWB93xG0.net
なお発光するクラゲさんたちが大歓迎してくれます
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:38:59.613 ID:lkFoupAZp.net
いや、でも周囲数十キロ真っ暗闇&不思議生物の空間で中途半端に照らされる方が怖いやろ
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:39:11.684 ID:fx4gU8O20.net
1/399で壊れる事にしようぜ
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:39:49.930 ID:Ek/UZWjU0.net
ていうか深海で光つけたらそれだけでかなりの生き物がよってきそう
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:40:23.263 ID:7WV/MgoG0.net
>>113
それを楽しいと感じるか気味悪いと感じるかで分かれそう
それを楽しいと感じるか気味悪いと感じるかで分かれそう
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:41:19.494 ID:Ek/UZWjU0.net
>>116
俺は無理だわ
リュウグウノツカイとかは見てみたいけど
俺は無理だわ
リュウグウノツカイとかは見てみたいけど
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:41:38.094 ID:5NFE3f7W0.net
>>116
光を感じる器官が退化してるからよってこないんじゃね?
光を感じる器官が退化してるからよってこないんじゃね?
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:44:21.909 ID:7WV/MgoG0.net
>>122
光で獲物呼び寄せるんだから見えるんじゃない?
マリアナ海溝とかは分からんけども
光で獲物呼び寄せるんだから見えるんじゃない?
マリアナ海溝とかは分からんけども
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:42:38.316 ID:qmYazuk1a.net
なんかちょうちんみたいなやつ付いた魚いるじゃん


114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:40:06.470 ID:eVjLQOX70.net
深海生物みたいから移動要塞にして生物だけ照らしてくれないかな
ワクワクが止まらない
ワクワクが止まらない
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:41:18.732 ID:hQPoK7RO0.net
つか深海研究してる人間なら一億払ってでも行きたい環境だな
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:41:41.352 ID:TkGmsFtGp.net
>>119
確かに
確かに
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:41:28.488 ID:U6noNTG0D.net
お前ら怖くないのか・・・
海が怖いっていう俺の気持ちが分かる奴はおらんのか
海が怖いっていう俺の気持ちが分かる奴はおらんのか
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:42:29.942 ID:Ek/UZWjU0.net
>>121
俺も嫌いだよ
泳いでると下からなにか来そうな気がして怖い
俺も嫌いだよ
泳いでると下からなにか来そうな気がして怖い
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:42:38.759 ID:aOSP9M+ma.net
>>121
海は怖いけどお前の設定がガバガバすぎてイージーモード
海は怖いけどお前の設定がガバガバすぎてイージーモード
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:45:26.292 ID:U6noNTG0D.net
>>129
俺は深海にいるっていう事実そのものに恐怖を感じるからな
俺は深海にいるっていう事実そのものに恐怖を感じるからな
131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:43:12.372 ID:x/2f7kc7p.net
お前ら深海生物で検索してみろよ
かなりグロいぞ
かなりグロいぞ
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:45:20.148 ID:g5tTQZNa0.net
153: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2016/11/28(月) 02:50:23.527 ID:FEu6pILJ0.net
>>140
メンダコたまらんよな
なおコウモリダコは
メンダコたまらんよな
なおコウモリダコは
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:44:35.115 ID:fUAPeck+0.net
意外と電気のない生活ってきついな
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:44:48.984 ID:NwkKAGCc0.net
1億円積まれたらうんこ食うとか何でもできるだろ
これくらいなら100万でやるかどうか悩むくらいだな
これくらいなら100万でやるかどうか悩むくらいだな
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:48:36.262 ID:m3Oas1bb0.net
>>139
これだな
深海にこの状況で10年閉じ込められて1億とかなら悩むが
元々深海に興味がある側から言わせてもらえば
一か月も生活保障してもらって揚句1億くれるなら喜んで参加するレベル
これだな
深海にこの状況で10年閉じ込められて1億とかなら悩むが
元々深海に興味がある側から言わせてもらえば
一か月も生活保障してもらって揚句1億くれるなら喜んで参加するレベル
142: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:45:58.876 ID:fBelizLT0.net
深海で焚き火しながら暮らすのめっちゃ趣あると思う
157: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:51:11.523 ID:U6noNTG0D.net
>>142
すごいなw
深海好きって結構いるのか
すごいなw
深海好きって結構いるのか
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:46:29.582 ID:+d8wY1JF0.net
一ヶ月後地上に戻ったら目が退化してそう
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:48:01.457 ID:hQPoK7RO0.net
暖炉があれば3カ月はいけそう
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:48:19.361 ID:fx4gU8O20.net
俺は廃病病室が一番怖いからそこにガラス張りで1ヶ月って事なら辛いかも


178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:58:38.218 ID:obwbhFJj0.net
>>146
これは怖すぎ
個人差あるな
これは怖すぎ
個人差あるな
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:50:11.365 ID:U6noNTG0D.net
>>146
そういう事
俺にとって恐怖を感じる対象が深海だったんだ
そういう事
俺にとって恐怖を感じる対象が深海だったんだ
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:48:30.879 ID:hAXyx9wS0.net
ブルーホールとかダム穴も怖い
山のなかにひっそりとある沼とか、湖とかも怖い


山のなかにひっそりとある沼とか、湖とかも怖い


155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:50:44.367 ID:uLun58As0.net
まあ怖いだろうけど多分数日で慣れる
慣れなかったとしても一ヶ月程度なら精神も大丈夫だろ
慣れなかったとしても一ヶ月程度なら精神も大丈夫だろ
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:51:00.641 ID:NwkKAGCc0.net
壊れるかもしれない恐怖がないとなー
絶対壊れないとか言われたら生還できることが決まってるアルマゲドンみたいなもんだよ
絶対壊れないとか言われたら生還できることが決まってるアルマゲドンみたいなもんだよ
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:53:28.518 ID:U6noNTG0D.net
>>156
壊れないって事は逃れられないって事だ
俺にとって1ヶ月も深海にいることは拷問に等しい
壊れないって事は逃れられないって事だ
俺にとって1ヶ月も深海にいることは拷問に等しい
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:51:29.821 ID:zyN8rnQg0.net
ちゃんと1気圧まで減圧してくれるの?
168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:54:52.325 ID:U6noNTG0D.net
>>160
生存に必要な状況は確保されているって事でよろしく
生存に必要な状況は確保されているって事でよろしく
163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:52:35.746 ID:Ev7hE7lw0.net
水圧やら水温やら関係ないとして、深海をスイスイ泳ぐなら怖い
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:54:08.286 ID:gBoyjP7Jp.net
>>163
無理な人間の方が多いわそれは
無理な人間の方が多いわそれは
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:53:50.985 ID:pBA+gtvCa.net
明かりないからきついな
真っ暗にずっとは気が狂う
真っ暗にずっとは気が狂う
174: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:57:45.378 ID:QTohBnvy0.net
>>165
護摩業すれば明るいぞ
護摩業すれば明るいぞ
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:56:24.410 ID:U6noNTG0D.net
俺はそろそろ寝るわ!
お前ら高校生の戯れ言に付き合ってくれてありがとな!
お前ら高校生の戯れ言に付き合ってくれてありがとな!
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:56:49.095 ID:5oEoYX+V0.net
なんか>>1がかわいい
173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:57:15.748 ID:obwbhFJj0.net
深海魚が来てくれた方が怖さは薄れるだろ
何もないところで一人だと思わされるのは二週間くらいで精神が崩壊する
火がOKならまあやるけど
漫画で乗り切る
何もないところで一人だと思わされるのは二週間くらいで精神が崩壊する
火がOKならまあやるけど
漫画で乗り切る
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:57:49.244 ID:DA26c5DU0.net
深海で巨大生物とかに会ったら失神する地震ある
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 02:58:59.853 ID:PXlRgr1p0.net
安全確保されて1ヶ月とか普通にやるだろ
むしろその間に深海生物観察して本出すわ
むしろその間に深海生物観察して本出すわ
181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:00:58.828 ID:LlKUx4bs0.net
壁紙が黒と思えばまあ耐えれる
それでも海の黒は怖い
それでも海の黒は怖い
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:01:30.142 ID:+mCRs5LO0.net
一ヶ月くらいなら寝てるだけで過ごせる
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:03:15.256 ID:g5tTQZNa0.net
光ないのも辛いけど音もほとんど無さそうだな
189: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:04:52.171 ID:yMFUag3Tx.net
楽器の練習もし放題か
191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:05:29.892 ID:DA26c5DU0.net
深海オナニーとか胸熱
192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:06:18.923 ID:qaeUVDqk0.net
いや実際想像したら怖いなぁ
196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:08:49.383 ID:mf3mAGsEd.net
まあ夜の砂浜とか結構怖いけどな


197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:09:52.262 ID:eAzC7Nu60.net
火おけなら余裕
200: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:15:33.110 ID:4re4Y7Vqd.net
1ヶ月ネット環境なしで一人は暇すぎて無理だわ
201: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:17:05.116 ID:qrvucjL70.net
楽しそう
206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:22:59.964 ID:X/G7kudn0.net
210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:27:37.294 ID:qYmpuec8d.net
NASAとかロシアがこういう実験やってるからググってみるといいよ
光のない空間に長時間人間が晒されるとどうなるか
光のない空間に長時間人間が晒されるとどうなるか
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:28:24.106 ID:/D3eNYJx0.net
深海うんぬんより一ヶ月後ホントに助けが来るのかどうかが恐くてむり
214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:37:46.062 ID:SJLCB10g0.net
ガラス張りの上や下に見たことないくらいデカイ生き物がスゥーっと通るの想像したら怖いな
219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:47:40.812 ID:zcNOy7Sqa.net
Amazonが使えるなら余裕
220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 03:49:17.839 ID:iCPTeP+w0.net
送料が凄そう
225: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 04:19:02.855 ID:/D3eNYJx0.net
国内なら送料無料だよ
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 04:04:17.780 ID:dayymoUmd.net
海底にゴカイがびっしりいたら無理
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 04:22:04.453 ID:EOT6NSxd0.net
確実に気が狂う
時間が分からんってんはかなりのストレスになるだろ
時間が分からんってんはかなりのストレスになるだろ
236: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 04:44:57.945 ID:fppMYiRJ0.net
海上からワイヤーで吊るす感じか?潮流でワイヤーが鳴ったり部屋が軋む音があるとギブアップ続出だろうな
239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 04:57:27.526 ID:THAG/qT30.net
時計があるなら余裕
ないなら時間感覚狂って発狂する
ないなら時間感覚狂って発狂する
245: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 06:07:34.498 ID:kSbSv5Rj0.net
絶対に壊れないと言われていても昼夜問わずガンガンぶつかってくるとかだと辛そう
248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 06:19:14.424 ID:j4r5N0Z40.net
床まで真っ黒だとキツい
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 06:37:49.273 ID:vJWoL8G8d.net
宇宙飛行士は二週間くらい閉じ込められるらしいが
さすがに全面ガラス張りじゃないが
さすがに全面ガラス張りじゃないが
256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 08:54:11.751 ID:4SMBCqQAr.net
257: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 10:22:05.595 ID:0PiQy3yX0.net
>>256
怖すぎワロタ
怖すぎワロタ
258: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 10:28:45.002 ID:xEtqz82y0.net
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 13:08:15.766 ID:Ym0HsAhA0.net
微量の光を頼りに狩りしてる生き物いなかったっけ
壁にびっしり張り付いてきそうだな
壁にびっしり張り付いてきそうだな
263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 13:25:18.493 ID:SWFekuDn0.net
>>262
深海生物はたいていそんな感じだよ
微かな光、匂い、温度なんかを頼りに食い物見つけてる
深海生物はたいていそんな感じだよ
微かな光、匂い、温度なんかを頼りに食い物見つけてる
259: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 10:54:36.908 ID:76fGkkbxa.net
俺なら発狂するね
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 06:20:57.994 ID:5SKDw88A0.net
むしろ喜んでやる
260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/28(月) 11:17:42.248 ID:qTYxmnl+a.net
絶対壊れないというのが現実には無いから
すごく不安ではあると思う
すごく不安ではあると思う
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480266970

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:32 ▼このコメントに返信 灯り無いなら陸上でも無理やで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:32 ▼このコメントに返信 閉所恐怖症だから想像してだけで息が詰まるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:33 ▼このコメントに返信 〜〜できたら、1億円ってスレってアフィで流行ってるの??
4 名前 : (゚ω゚)最後?投稿日:2016年11月30日 22:33 ▼このコメントに返信
家なんだよね?
気持ちとしては精神と時の部屋だから‥自分の時間として過ごすから‥いけ、、、いけ‥うーん
5 名前 : (゚ω゚)投稿日:2016年11月30日 22:35 ▼このコメントに返信
光が無いなら無理だ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:37 ▼このコメントに返信 うっすら見えるくらいのほうが怖い
本当の深海なら何も見えないから深海とか関係ない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:39 ▼このコメントに返信 うーん・・・楽しそう半分怖そう
カメラ持ち込んで一日だけとか・・・いやでも実際入ったら案外楽しいかもしれないしうーん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:45 ▼このコメントに返信 潜水艦に3日間でも無理だわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:48 ▼このコメントに返信 日給300万以上と考えると余裕だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:50 ▼このコメントに返信 飯食うのに焚き火必須で光が出る上、
室内が快適な温度が保たれてるなら壁が暖かいので小型の深海生物がびっしりだな
それを食べに来た大型同士のバトルも見られて退屈はしなさそう
なお揺れ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:51 ▼このコメントに返信 深海オナニーとか最高やん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:53 ▼このコメントに返信 頭の残念な>>1だな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:54 ▼このコメントに返信 下手に明るい方が怖くないか?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:55 ▼このコメントに返信 逆に1億円を払ってでもやりたい海洋学研究者は多いと思う。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:56 ▼このコメントに返信 間違いなくビタミン欠乏症になるからヤダ
蛍光灯で満たされた地下生活実験施設でさえ、光量不足で1年も立たずなるらしいぞ
現在の実験では太陽光に近い光を定期的に浴びることで補っているとのこと
詳しくはWIKIれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:57 ▼このコメントに返信 リアルに想像してみたけど、絶対無理だわ・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:58 ▼このコメントに返信 三日で気が狂うだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:59 ▼このコメントに返信 日光無いと人間身体いわすからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:02 ▼このコメントに返信 食事睡眠排泄が確保されてれば余裕の月収1億かと思いきや
日の光に当たらないと病気になっちゃうんだってね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:05 ▼このコメントに返信 海のグラデーションは大嫌いだけど真っ暗だと逆に行ける気がする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:05 ▼このコメントに返信 絶対壊れない家で食料は十分にあるんだから1か月なら余裕だな
むしろ色んな深海生物見れるし最高だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:05 ▼このコメントに返信 トイレはどう処理されるのかが一番気になるけど
暗闇大好きだし1ヶ月くらいなら色んな空想妄想で暮らせる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:12 ▼このコメントに返信 食糧あって凍死せずふかふかの布団で寝られるんなら2万でも行きたい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:12 ▼このコメントに返信 深海に1ヶ月よりも
本当に1ヵ月後出してくれるのか?のほうが怖い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:13 ▼このコメントに返信 1かわいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:18 ▼このコメントに返信 深海がどうなってるのか興味深いし100万円でも余裕でやるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:18 ▼このコメントに返信 密閉されたとこに火たいたら一酸化炭素中毒ですやん
しかも深海みたいな超重力で酸素どうやって送る気でつか
人間は暗闇に何日も耐えられる精神力はありまてん
そもそも超重力で身動き一つとるのに難易度高過ぎなんでトイレすら間に合わなさそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:20 ▼このコメントに返信 珍しく絡みやすいイッチと思ったらやっぱり学生だった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:22 ▼このコメントに返信 ※27
重力?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:26 ▼このコメントに返信 絶対壊れないアピールの為に最初にガンガン叩いてバキバキにヒビ入れたりしないなら考える。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:29 ▼このコメントに返信 深度1000mは十分深海だよな?
一ヶ月毎日肉眼で武蔵を見られる上に一億もらえるなら小躍りして沈んでやるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:31 ▼このコメントに返信 米27
スレの内容以前にとんでもない勘違いしてそう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:32 ▼このコメントに返信 発光生物とかいたりして意外とファンタジックかもしれん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:34 ▼このコメントに返信 前に海外で実験してたけど、洞窟内で時計や電化製品無しの
一ヶ月生活でも、最終的には皆時間の感覚がなくなってたはず。
最低限のともし火で本は読める程度の生活でもこうなる、俺には無理だわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:36 ▼このコメントに返信 ただし、MADE IN CHINA
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:38 ▼このコメントに返信 実際やったら相当きついと思うけど一億円は魅力的過ぎるな・・・
1ヶ月で確実に上げてくれるなら人生かけてやっちゃう。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:43 ▼このコメントに返信 壊れないだけで地味にミシミシと軋むような音がするとか精神的にクルような事が無けりゃ別に問題ないだろ
最大の問題はネットやゲーム等の近代娯楽が不可か否かじゃね?趣味が読書とか音楽ならわりといけると思うがな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:44 ▼このコメントに返信 蟲師の「棘のみち(おどろのみち)」でも怖かったワイには無理や
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:49 ▼このコメントに返信 そもそも普通の明かりもある部屋で実験して発狂したんやからむりやろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:53 ▼このコメントに返信 そんな実験を開催する奴らを本当に信用できるのか
おい!もう30日なんてとっくに過ぎたぞ!
早く引きあげろ!おい!おい!聞こえてんだろ!
…ちくしょう、話がうますぎると思ったよ…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:54 ▼このコメントに返信 話の趣旨をくめないアスペが多すぎて草もはえない
それとも>>1だけ読んで脊髄反射でレスしてんのか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:59 ▼このコメントに返信 2か月やるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:59 ▼このコメントに返信 盲目の人だって生きてるんだし
慣れりゃどってことないでしょ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:01 ▼このコメントに返信 アルコールランプは加熱用で暗くてつかいもんにならん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:02 ▼このコメントに返信 身の安全と生活環境が保証されてればいいかな。
本の持ち込みありなら余裕。
でもブルーホールの上とかは無理かも。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:03 ▼このコメントに返信 深海は怖い中に惹かれるものがあるし飽きずに見続けれると思う
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:04 ▼このコメントに返信 こうゆうたらればのお話にムキになって設定掘り下げようとするのいるわね〜
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:06 ▼このコメントに返信 光源が蝋燭だけの満喫だと思えば余裕
ネットやテレビなくても、ラジオと本で余裕っす
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:07 ▼このコメントに返信 弱めの明かり一つくらいあった方が恐怖心煽れるだろう
完全な闇だったら深海にする意味ないやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:10 ▼このコメントに返信 絶対に壊れないという保証がない方がワクワクする
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:11 ▼このコメントに返信 壊れなくても海底地震とか噴火でとんでもないところへ転がされたら死ねる。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:14 ▼このコメントに返信 火の光でいいなら雰囲気だせるからいいじゃん
夜間照明が蛍光灯で煌々としてるのは日本ぐらいだってよ
数十年ならともかく一ヶ月くらい余裕
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:14 ▼このコメントに返信 こんなん余裕
と思ったけど深海魚って光に反応する奴が結構いるっぽいしガラスの壁にビッシリ張り付いたクソキモい魚を見ながら一ヶ月は結構きついかもな……
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:22 ▼このコメントに返信 どんな生物が目の前を通ろうが、家が絶対壊れない訳だからな。
怖くもなんともないよな。むしろ1か月だけ家が水族館になるだけなんだから、やるに決まってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:27 ▼このコメントに返信 深海探査艇とかのほうがリアリティあるな
あと、問題は光より音じゃね?海底展望台とか行くと解るけど、海底に人工物があると水流が当たって轟音が聞こえるのよ。それをずっと聞きながらだと難聴になりそう。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:29 ▼このコメントに返信 坑道の崩落だったかで一ヶ月近く地下生活を余儀なくされたニュースあったよな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:31 ▼このコメントに返信 暗所なら深海である必要ないよなwwww
こいつバカだろwww
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:38 ▼このコメントに返信 1日でギブだなー
精神病んじゃうよ…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:41 ▼このコメントに返信 絶対に安全って保障されてるなら余裕でやるわ
飯とネットがあるなら住んだっていいくらい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:44 ▼このコメントに返信 1が低脳すぎて萎える
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:46 ▼このコメントに返信 絶対壊れなくて適度に広くて食料も酸素もネットもあったらもうそれただの海底旅行なんじゃ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:47 ▼このコメントに返信 マジで深海は無理、絵とか写真見ただけでも怖い
一月とか絶対発狂するわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:52 ▼このコメントに返信 ※27
重力とは・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:55 ▼このコメントに返信 米40
実際に30日で上げてくれたとしても疑心暗鬼で心壊しそうだよなぁー
黒田官兵衛とかは敵につかまって土牢でいつ殺されるかもしれない状況で一年幽閉されて生還したけど、
本気で無人で身の安全を変な実験に委ねるのとどっちのほうがきついかな。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:56 ▼このコメントに返信 暗闇の閉所ってだけでどこにいても精神崩壊するやろ
引き上げられて「おめでとうございます!」なんて言われながら1000人くらいに歓迎されたら色んな反動がありすぎて発狂しそう
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 01:10 ▼このコメントに返信 絶対に壊れないとは言っても
深海生物の突進くらって揺れたりはするかもしれんな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 01:21 ▼このコメントに返信 外部と照明を介さない通信が出来るなら、余裕だと思う
そうじゃないと深海関係なく無理だと思う
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 01:53 ▼このコメントに返信 山にいるハゲだけどぶっちゃけ余裕
人間そんなに弱くないよ
弱い人間もいるけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 01:54 ▼このコメントに返信 一ヶ月集中して筋トレと歌の練習するわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:02 ▼このコメントに返信 やるだろ
1ヶ月なんて、あっという間だぞ
ネットなしでも娯楽なしでも一億のためだと思えば余裕
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:15 ▼このコメントに返信 深海で暗闇ってだけで生命維持、健康面に問題ないように設備備品があるならやる。電気をエネルギーとしたいかなる光ってだけならケミカルライトのような化学反応で光を発する道具を大量に持ち込んで飯→マンガ→寝るの一週間すごすわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:40 ▼このコメントに返信 >>198
>しかも時速1400キロで回転しながらさらに1万キロで太陽を周回してる
>太陽系も80万キロで動いてる
割とこれ怖いんだけど。。
逆にこの速さでぶつかってくるものとかないの。。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:42 ▼このコメントに返信 暗い雰囲気の中、火の灯りで過ごすのは良いかもね
ただ海底火山が噴火したとかで溶岩に覆われちゃったらちびるで
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:43 ▼このコメントに返信 1ヶ月有効なテキオー灯を浴びました
水と食料は無限供給
徒手空拳、ただし現地調達はアリ
深度1000mより上に行ったら失格(深度は把握できるものとする)
明かりは>>1が決める
…てな感じで、襲われるリスクを持たせるのが適当じゃないかな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 03:27 ▼このコメントに返信 米74
テキオー灯を浴びたら光がなくても周りは明るく見えるで。
あと有効期間は2ヶ月ぐらいないと不安で仕方ねえわ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 04:06 ▼このコメントに返信 深海魚とか割と好きだが…あらゆる光ダメか…
電気、ガス、水道、食料、ネット回線、暖房ありなら全然、余裕なんだがなぁ…
(モニタの明るさ暗めでも良いからPCは使わせてくれ)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 06:39 ▼このコメントに返信 ※27 トリコ呼んでいて誤解していそう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 09:16 ▼このコメントに返信 光無しで火があり?馬鹿じゃねえのかコイツ
設定からやり直せ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 09:26 ▼このコメントに返信 死ぬほど怖いけどやる
年収400万あっても25年分
奴隷生活25年を一月で終わらせられるならそりゃ死ぬ気で頑張るよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 09:27 ▼このコメントに返信 言うは易く行うは難し
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 12:13 ▼このコメントに返信 こういうくだらない設問するヤツって
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 12:26 ▼このコメントに返信 >>1くんは中学生かな?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 12:30 ▼このコメントに返信 スケルトンハウスは濱口が数日でギブアップしてたから相当つらそう
新海に1人なら余裕だわ
もともとボロ家住みだから接触悪くて電気つかない暗い部屋に住んでるし
明かりが当たり前の人間には辛いかもね
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 13:38 ▼このコメントに返信 未知の巨大な深海生物にガラス張りの部屋ごと丸飲みされそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 13:46 ▼このコメントに返信 ぜんぶガラスばりでしょう?(´・ω・`)
床下とか寝返り打ったら壁の向こうに何かがとかこわいよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 13:59 ▼このコメントに返信 エアの供給があって火が使えるんならランタンで良いな
要は手元が見える程度の灯ならOKって事だろ
飲料と飯は備蓄があるとして、後はトイレと暖房次第だな
そこがクリアされてて主旨どうり深海の怖さに耐えられるかどうかって事ならやる
てかたぶん俺は布団の中で寝てる時間がほとんどだろうが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月04日 14:36 ▼このコメントに返信 こんな深海を歩いて横断しようとしたのび太すげえ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月05日 05:22 ▼このコメントに返信 深海なんて楽しそうな場所に明かり無しとか拷問やん!
明かり有りにして海域も自由に移動できるようにしてくれ