1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:55:28.047 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
ちょっと前に点鼻薬に関するスレ見て、点鼻薬を常用する事の危険さを実体験を踏まえて書きたいと思った。
文章力皆無だけど少し書かせて欲しい。
文章力皆無だけど少し書かせて欲しい。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:56:46.661 ID:eQ/XXUGb0NIKU.net
俺も年中鼻水ダラダラだわ
あげ
あげ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:57:27.670 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
レスありがとう
子どもの頃から鼻水鼻づまりがひどくて常に口呼吸してた。学生の頃に自分は慢性鼻炎である事を知って、薬局でパ○ロンの点鼻薬スプレーを買ったのが7年前ぐらい。
子どもの頃から鼻水鼻づまりがひどくて常に口呼吸してた。学生の頃に自分は慢性鼻炎である事を知って、薬局でパ○ロンの点鼻薬スプレーを買ったのが7年前ぐらい。

【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:58:05.729 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
今まで常に鼻が詰まっていて息苦しかったのに、点鼻薬を使い始めてから世界が変わった。鼻の空気の通りは全開でクシャミも鼻水もピタリと無くなった。普段空いていた口は閉じるようになって、Eラインも整ったし何より呼吸しやすいの良いことだらけだった。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:58:24.637 ID:eLzIoX4y0NIKU.net
あれ使いすぎるとマジで緑内障の引き金になるぞ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:58:59.475 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
使用してた頻度は、朝起きたらまず鼻にプシュッ。昼頃に鼻が詰まってくるから人目を避けて鼻にプシュッ。夕方…寝る前…。
常に鼻の通りをよくしようと思ったら、風邪気味じゃ無い状態で一日平均4〜5回は点鼻してた。
常に鼻の通りをよくしようと思ったら、風邪気味じゃ無い状態で一日平均4〜5回は点鼻してた。
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 20:59:50.526 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
ただ点鼻薬も使い続けることによって依存性が高まっていった。身近に点鼻薬が無いと不安で落ち着かないからカバンとポケット、寝室にも常に常備していた。
点鼻薬の効果が切れ出して鼻が詰まると息苦しくて、落ち着かなくなるのは点鼻薬使ってる人だったら分かってくれると思う。
点鼻薬の効果が切れ出して鼻が詰まると息苦しくて、落ち着かなくなるのは点鼻薬使ってる人だったら分かってくれると思う。
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:00:28.763 ID:ZB9oqmhX0NIKU.net
鼻悪いから気になる続けて
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:00:40.941 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
点鼻薬を家にストックして常に持ち歩く生活を5年ほど続けた頃、風邪気味でもないのに点鼻薬が効かなくなった。
使っても鼻の奥に何かが詰まってる気がして、徐々に点鼻薬の使用回数が増えていった。
おかしいと思ってネットで点鼻薬のことを調べてたら「点鼻薬の常用は危険!」みたいな感じの記事が多くて焦って近所の耳鼻科へ駆け込んだ。
使っても鼻の奥に何かが詰まってる気がして、徐々に点鼻薬の使用回数が増えていった。
おかしいと思ってネットで点鼻薬のことを調べてたら「点鼻薬の常用は危険!」みたいな感じの記事が多くて焦って近所の耳鼻科へ駆け込んだ。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:01:25.491 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
うろ覚えだけど先生に
「点鼻薬を使うと一般の人の鼻より空気の通りが良くなって、それに慣れてしまうことで通常の状態でも鼻づまりに感じてしまい、点鼻薬が手放せなくなる」
「点鼻薬を使い続けると鼻の中の粘膜が腫れ上がって、年中鼻づまりの状態になる。酷いと手術が必要」
と言われた。
「点鼻薬を使うと一般の人の鼻より空気の通りが良くなって、それに慣れてしまうことで通常の状態でも鼻づまりに感じてしまい、点鼻薬が手放せなくなる」
「点鼻薬を使い続けると鼻の中の粘膜が腫れ上がって、年中鼻づまりの状態になる。酷いと手術が必要」
と言われた。
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:01:56.565 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
まさに私の事で、5年も使い続けた俺の鼻の粘膜は腫れ上がっていた。
幸い手術の必要はなく、市販の点鼻薬とは縁を切り、月1の検診と処方された薬を服用する生活を送る事になった。
病院で処方されたのは慢性鼻炎の錠剤と使い続けても大丈夫な点鼻薬、それと鼻づまりが酷い時に使う頓服薬だった。
幸い手術の必要はなく、市販の点鼻薬とは縁を切り、月1の検診と処方された薬を服用する生活を送る事になった。
病院で処方されたのは慢性鼻炎の錠剤と使い続けても大丈夫な点鼻薬、それと鼻づまりが酷い時に使う頓服薬だった。
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:02:30.598 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
耳鼻科の先生に市販の点鼻薬を使ってはいけないと言われてからが大変だった。当時の俺は鼻が詰まってくると点鼻薬を使いたい気持ちでいっぱいになって、イライラしたり発狂したりするほど依存していた。
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:02:43.795 ID:hU+f2lGi0NIKU.net
ナザールだったら大丈夫?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:06:56.479 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>24
市販の点鼻薬だったら同じじゃないかな
市販の点鼻薬だったら同じじゃないかな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:02:58.091 ID:PrhlOmgJ0NIKU.net
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:03:13.102 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
通院の成果もあってそれからさらに2年経ち、今は毎日処方された薬を飲み続けることで、市販の点鼻薬は使わなくなった。
慢性鼻炎持ちだけど薬のおかげで普通の人と同じ鼻の調子になっているし、花粉症も軽くなった気がする。
ただ体質を改善しているわけではなく、月1での通院は欠かせないから、病院に飼われている感は否めない。
慢性鼻炎持ちだけど薬のおかげで普通の人と同じ鼻の調子になっているし、花粉症も軽くなった気がする。
ただ体質を改善しているわけではなく、月1での通院は欠かせないから、病院に飼われている感は否めない。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:03:42.731 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
市販の点鼻薬は風邪の時や花粉症のシーズンなどで一時的に使うのはいいが、俺みたいに年中使い続けている人は気をつけたほうがいい。その薬は強すぎるぞ!慢性的な鼻炎は病院に行こう!
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:05:02.037 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
書き溜めはこれで終わり
読みにくい文章でスマソ
読みにくい文章でスマソ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:05:31.528 ID://ZeQEKP0NIKU.net
鼻もげるくらいしろよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:05:56.898 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>30
もげる前で良かったよ
もげる前で良かったよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:06:32.506 ID:eQ/XXUGb0NIKU.net
すごい鼻炎持ちだけど、留学中は鼻水出なかった
日本花粉飛びすぎだろ
日本花粉飛びすぎだろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:07:54.864 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>34
花粉症っていってもイネ、雑草、杉とかいろいろあるし結局オールシーズンだからね日本は。
花粉症っていってもイネ、雑草、杉とかいろいろあるし結局オールシーズンだからね日本は。
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:08:17.391 ID:N6sM7zaeaNIKU.net
薬剤師の俺が来ましたよ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:09:39.822 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>38
いつもお世話になっています。薬の説明も丁寧にしてくださって感謝しています。
いつもお世話になっています。薬の説明も丁寧にしてくださって感謝しています。
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:08:42.080 ID:ndR6hPgz0NIKU.net
おれは手術して骨抜いて膜までぶった切ってもらったらわ
鼻呼吸できるくらいだいぶマシになったけど点鼻薬のほうがスースーするよ
鼻呼吸できるくらいだいぶマシになったけど点鼻薬のほうがスースーするよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:11:15.450 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>39
すごいね…それは鼻炎か副作用か何かで?
すごいね…それは鼻炎か副作用か何かで?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:09:05.281 ID:7IcC9iwidNIKU.net
俺なんだか私なんだか一人称ハッキリしろ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:10:35.571 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>40
一箇所のミスぐらい許してくれ
一箇所のミスぐらい許してくれ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:11:48.304 ID:ndR6hPgz0NIKU.net
慢性鼻炎治す手術調べろよ
それやってもらった
それやってもらった
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:14:07.429 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>45
慢性鼻炎の方の手術だったか
慢性鼻炎の方の手術だったか
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:14:11.073 ID:fNzSpl9v0NIKU.net
わかる
メシの味がしないからメシ前にやってしまう
メシの味がしないからメシ前にやってしまう
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:16:26.394 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>48
点鼻薬使用者かな?飯の前の時に鼻が詰まるのはキツイよな…咀嚼中に息ができないし
点鼻薬使用者かな?飯の前の時に鼻が詰まるのはキツイよな…咀嚼中に息ができないし
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:14:44.116 ID:QCCLCJeU0NIKU.net
血管収縮剤がダメなんだろ?
これが入ってないの使えばいいんだろ
効果はかなり薄いけど
これが入ってないの使えばいいんだろ
効果はかなり薄いけど
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:20:46.387 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>49
効果やっぱり薄いのか
点鼻薬に依存してる人にとっては切り替えるのはキツそうだな…
効果やっぱり薄いのか
点鼻薬に依存してる人にとっては切り替えるのはキツそうだな…
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:14:52.692 ID:BV2JCuQZ0NIKU.net
鼻焼いてもらったら?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:18:06.065 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>50
毎月通うのも大変だし、調べてみて手術も考えてみようかな…
毎月通うのも大変だし、調べてみて手術も考えてみようかな…
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:28:09.450 ID:BxfpVA0V0NIKU.net
>>54
医者に聞かなかったの?
薬局の薬にたよったりずいぶんアホなことやってるな
医者に聞かなかったの?
薬局の薬にたよったりずいぶんアホなことやってるな
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:31:35.442 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>68
慢性鼻炎を手術で治す方法がある事は知ってたよ
ただ飲み薬で治るなら取り敢えずは良いかって感じだった、金の無駄だけど
慢性鼻炎を手術で治す方法がある事は知ってたよ
ただ飲み薬で治るなら取り敢えずは良いかって感じだった、金の無駄だけど
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:15:56.044 ID:BxfpVA0V0NIKU.net
毎月通うなら手術したほうがいいんじゃないの
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:18:06.065 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>51
毎月通うのも大変だし、調べてみて手術も考えてみようかな…
毎月通うのも大変だし、調べてみて手術も考えてみようかな…
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:16:45.782 ID:g7nu40NRdNIKU.net
十数年毎日使ってるわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:21:20.427 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>53
粘膜ヤバそう
粘膜ヤバそう
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:19:47.811 ID:ndR6hPgz0NIKU.net
おれはレーザーで焼いてもらったけど効果なかったから手術したわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:22:17.305 ID:+t+q8xmB0NIKU.net
今はレーザーメインだろうけど鼻の手術無茶苦茶痛いと聞いた
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:25:10.264 ID:QD+/2Iv3pNIKU.net
アラミスト?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:26:39.641 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>65
病院で処方されてる点鼻薬のこと?
アラミストだよ
病院で処方されてる点鼻薬のこと?
アラミストだよ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:38:56.583 ID:7lyhnfOU0NIKU.net
点鼻薬がダメだったらどうすりゃいいのさ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:41:15.529 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>71
点鼻薬がだめなんじゃないよ、常用するのがだめ
慢性鼻炎だったら取り敢えず病院行って、それから薬貰うか手術かじゃないかな
点鼻薬がだめなんじゃないよ、常用するのがだめ
慢性鼻炎だったら取り敢えず病院行って、それから薬貰うか手術かじゃないかな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:42:01.074 ID:psuIahBk0NIKU.net
鼻炎飲み薬もけっこう効く
ただ眠くなるんだよなぁ
ただ眠くなるんだよなぁ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:44:37.613 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>73
俺はなぜか起きるのが早くなった
俺はなぜか起きるのが早くなった
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:47:42.035 ID:psuIahBk0NIKU.net
>>77
睡眠導入効果でよく眠れてるんじゃね?
睡眠導入効果でよく眠れてるんじゃね?
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:54:57.770 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>78
薬が働いてるのか
日中も副作用でよく眠くなるから、手術も考えないといけないかな
薬が働いてるのか
日中も副作用でよく眠くなるから、手術も考えないといけないかな
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:42:28.322 ID:N6sM7zaeaNIKU.net
ナファゾリンは止めて
アラミストみたいな点鼻のステロイドを使いつつ
クラリスを低用量で使うと
いいよ
アラミストみたいな点鼻のステロイドを使いつつ
クラリスを低用量で使うと
いいよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:52:05.931 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>75
今はアラミストとタリオン錠処方されてるんだけど病院によって違うのかな
今はアラミストとタリオン錠処方されてるんだけど病院によって違うのかな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:57:16.285 ID:LsiOtkdN0NIKU.net
俺も3年くらい使ってたけど常用やばいっていうの見て使うのやめたわ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:59:05.473 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>82
よくすぐやめられたな
よくすぐやめられたな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:00:45.898 ID:LsiOtkdN0NIKU.net
>>84
最初は辛かったけどひたすら我慢してた
今では点鼻薬なくても全然平気になったぜ
薬は飲んでるけど
最初は辛かったけどひたすら我慢してた
今では点鼻薬なくても全然平気になったぜ
薬は飲んでるけど
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:03:33.628 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>85
3年も使ったら依存度も高かっただろうに
俺は薬飲み始めた頃、どうしても我慢できないときには使ってた
徐々に回数減らして0にしていった
3年も使ったら依存度も高かっただろうに
俺は薬飲み始めた頃、どうしても我慢できないときには使ってた
徐々に回数減らして0にしていった
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:58:18.121 ID:2DLDR/gVdNIKU.net
耳鼻科医だけど質問ありますか?
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:00:47.956 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
>>83
いつもお世話になっています
いつもお世話になっています
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:34:32.230 ID:QCCLCJeU0NIKU.net
一年くらい毎日使ってるな…
一日2、3回くらいだけど
一日2、3回くらいだけど
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:44:30.595 ID:bmrXvNd/0NIKU. net
市販の点鼻薬を使ってる人も結構いたみたいで驚いたわ
とにかく慢性鼻炎なら早めに病院行ったほうがいいぞ、今後のために
俺はもう寝るわ読んでくれてありがとう
とにかく慢性鼻炎なら早めに病院行ったほうがいいぞ、今後のために
俺はもう寝るわ読んでくれてありがとう
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:45:43.053 ID:5trTlJJM0NIKU.net
良かったな
俺は後鼻漏がつらい
俺は後鼻漏がつらい
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/30(水) 04:12:57.66 ID:QmjdNj91g
市販の点鼻薬で長く続けちゃダメな血管収縮剤のやつと、使い続けて良い炎症抑えるステロイドのやつがある。
ステロイド配合
・パブロン鼻炎アタック<季節性アレルギー専用>
・ナザールαAR<季節性アレルギー専用>
・コンタック鼻炎スプレー<季節性アレルギー専用>
ステロイド配合
・パブロン鼻炎アタック<季節性アレルギー専用>
・ナザールαAR<季節性アレルギー専用>
・コンタック鼻炎スプレー<季節性アレルギー専用>
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 21:09:37.837 ID:Z8eE0/0m0NIKU.net
点鼻薬効かなかったけど大人になったら治った
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:45:12.635 ID:gGVb/wPp0NIKU.net
俺も市販のを7〜8年くらい使い続けた
耳鼻科で点鼻薬が原因って言われてから市販のをやめて
病院で処方された点鼻薬を使い始めたら
たったの一週間で鼻の通りが劇的に改善されたよ
今じゃ薬いらず
耳鼻科で点鼻薬が原因って言われてから市販のをやめて
病院で処方された点鼻薬を使い始めたら
たったの一週間で鼻の通りが劇的に改善されたよ
今じゃ薬いらず
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/29(火) 22:59:48.180 ID:09bOtil10NIKU.net
まじかよ今度耳鼻科いこ

【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480420528/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 12:59 ▼このコメントに返信 俺も昔市販の点鼻薬使い続けて鼻がパンパンになった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:03 ▼このコメントに返信 俺はなんか乳酸菌の錠剤飲んだら鼻炎の症状出にくくなった。
健康食品なんて眉唾物と思ってたけど、効く時は効くもんだな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:05 ▼このコメントに返信 パブロンのを何年か使って効かなくなったから三共のに交えて2年ぐらい経つ
病院で処方されたのより即効性があって止められない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:14 ▼このコメントに返信 噴射するやつ全然効かなかったから
錠剤飲んでる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:35 ▼このコメントに返信 点鼻薬やめて2週間ぐらいで完全に鼻炎なおったわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:38 ▼このコメントに返信 点鼻薬ではないが、花粉症で市販のスプレー式使ったら余計に鼻水でて
ムカ着火ファイヤーで捨てた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:45 ▼このコメントに返信 俺も鼻炎持ちだったけど、中学で運動部入って運動の習慣がついたら知らぬ間に治ってた
生活習慣も関係あるかも
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:49 ▼このコメントに返信 20年来の慢性鼻炎でずっと病院に通っていたけど治らなかったが
姿勢矯正と舌のポジションを改善したらだいぶ良くなって
花粉の飛ぶ時期と夜以外は鼻呼吸するようになった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 13:59 ▼このコメントに返信 最近ご飯食べるときだけ、鼻水が出て困ってる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:02 ▼このコメントに返信 そんなに危険なものだったとは知らなかった。
家族が毎日使ってるんだけど大丈夫なんだろうか。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:10 ▼このコメントに返信 10年以上毎日4〜5回使ってる…
確かに中毒になってるのかもしれんが鼻は何ともない
雪の元のカイゲン点鼻スプレーってやつ使ってるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:38 ▼このコメントに返信 今度は完全なタリオン依存になってて笑える
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:39 ▼このコメントに返信 アデノイドじゃね?
歯列矯正してeラインできたら鼻炎も治って鼻呼吸できるようになった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:47 ▼このコメントに返信 俺も何年も使い続けてたけど良くないんだろうなって思ってやめたわ
1ヶ月ぐらい鼻づまりできつかったけど今は問題なくなった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:47 ▼このコメントに返信 鼻炎って治らないよな・・・
ずっと耳鼻科通い・・・お金が辛い
手術しても再発する可能性高いって言われたし
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 14:52 ▼このコメントに返信 25年間、鼻水とはほとんど無縁の生活だったんだが、少し前に風邪引いて、仕事休めずに長引かせたら蓄膿症になってしまって通院中
初めて知ったわ。鼻づまりのストレス半端ないな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 15:28 ▼このコメントに返信 まぁなんだ
治ってよかったね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 15:36 ▼このコメントに返信 蒸気を鼻や喉に送るスチーム吸入器はすごくいいぞ
いままで寝るときの鼻詰まりや口呼吸での喉の痛みがなくなって天国
でも準備や片づけがクソ面倒
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 15:36 ▼このコメントに返信 一方ワイは有能親に強制レーザー手術を喰らい、鼻炎とはおさらばしたのであった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 16:20 ▼このコメントに返信 なた豆が効くよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 16:35 ▼このコメントに返信 基本的に薬は使い続けると毒だからね
目薬とか頭痛薬とかの多用で症状がよりひどくなってる人もいるだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 17:23 ▼このコメントに返信 鼻茸ができるって言われてやめたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 18:21 ▼このコメントに返信 あっぶな
毎日点鼻薬させばいいんじゃんと思い付いて買ったけど紛失して悔しいから新たに買うことはせずそのままにしてたんだけど常用しなくてよかった…
教えてくれて有難う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 19:02 ▼このコメントに返信 いつも寝る前に点鼻薬使ってるんだけどやばい?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 19:20 ▼このコメントに返信 もうクリリンみたく鼻無くせば鼻詰まり無くなるぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 20:01 ▼このコメントに返信 ワイもこうびるい辛いんだけど、喋るときに一回咳しないと痰が詰まってしんどい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 20:56 ▼このコメントに返信 市販のアルガードの点鼻薬7、8年は使い続けてるわ
1の言うようにまさに依存状態
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 21:32 ▼このコメントに返信 こういう用法用量を意図的にガン無視して碌に病院に行こうともしなかった奴が薬を悪者にして反省してない様は流石に草。
OTC薬の常習性が出始めた時点で明らか重度レベルの疾患と分かるから、さっさと専門科に行って処置受けるなり、医療用医薬品を処方されるなりして治療して、どうぞ…。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:03 ▼このコメントに返信 血管収縮薬が配合されてるのがヤバイ
抗ヒスタミン薬とステロイドだけなら問題ない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 22:05 ▼このコメントに返信 ナファゾリン硝酸塩点鼻薬ってやつや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:06 ▼このコメントに返信 点鼻薬10年手放せなかったが、あまりにも点鼻薬と鼻づまりが気になりすぎ決心。
1日入院で全身麻酔して鼻の手術した。
以後5年、いまのところ点鼻薬も薬の服用もなく快適な鼻の通り。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:26 ▼このコメントに返信 あーだめだ、おれナザール依存症だわ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年11月30日 23:44 ▼このコメントに返信 眼球破裂
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 00:17 ▼このコメントに返信 鼻中隔湾曲症矯正手術で解決した
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 02:29 ▼このコメントに返信 風邪ひいた時の寝る前だけ市販の使ってるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 04:11 ▼このコメントに返信 ナザール使ってて、あれ使わないと口に臭い鼻水が落ちてくるようになった
鼻の粘膜が腫れてるから、鼻から鼻水が出ないから口に落ちる
寝ていてもそれで目が覚めたり
あまりにきつくて、ヨーグルト食うようにしたらナザール無くても生活できるようになったぞ
乳酸菌のサプリを砕いて粉末にするか、元から粉末のやつを鼻から吸ったりも効いた
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 14:25 ▼このコメントに返信 俺もナザール5年ぐらい毎日5回ぐらい常用してたけど突然やめて鼻詰まってるのを我慢し続けたらだいぶ症状がましになった
鼻を広げるバンドおすすめ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月01日 18:26 ▼このコメントに返信 常に鼻炎の人はアレルギーだったりするからそのへんも調べてもらうといいぞ
あとは小麦不耐性とかね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2024年05月18日 10:18 ▼このコメントに返信 血管収縮薬が入ってる点鼻はダメ
ステロイド点鼻はOK