1: ドラゴンスクリュー(宮崎県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/30(水) 17:07:13.02 ID:T0RyWwvb0.net
12

物質のもとになる元素のうち、日本の理化学研究所のグループが発見した「113番元素」について、化学に関する国際機関は、
日本という言葉を取り入れた「ニホニウム」という名前に正式に決定しました。元素に、日本が命名した名前がつけられるのは
これが初めてで、アジアでも初めてのことになります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161130/k10010790131000.html



5: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/30(水) 17:09:21.09 ID:gM4kfk380.net
おめでとう



 【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です





11: ミドルキック(滋賀県)@\(^o^)/ [AR]:2016/11/30(水) 17:10:57.11 ID:CXVROygU0.net
ジャパニウムで超合金Z作ろうや

12: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/30(水) 17:11:20.82 ID:/QSTfQqz0.net
やったね、素数だよね
めでたい

31: レッドインク(京都府)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/30(水) 17:17:01.15 ID:n2l7IC1K0.net
ジャポニウムの方がよかったがまぁ仕方ないな

41: 栓抜き攻撃(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/30(水) 17:24:05.16 ID:smPdVVWQ0.net
>>31
それだとアメリカ人が米ニウムと名付けるような頓珍漢さだろ

51: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/30(水) 17:30:27.90 ID:pTRfBYxD0.net
ぶっちゃけ語呂が悪い
ジャパニウムはなんか駄目だった気がするけど
せめてニッポニウムとかのほうがよかった

63: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [ZA]:2016/11/30(水) 17:34:03.32 ID:yMPkCshg0.net
>>51
ニッポニウムは昔べつの元素につけようとして駄目だったから
今回も使えない

76: ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/30(水) 17:38:23.89 ID:BxXreLaA0.net
海外の人ニホニウムって発音しづらくないの

78: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/30(水) 17:40:39.70 ID:A8XZLdKG0.net
>>76
なんか発音、違和感を持たす為にニホニウムってつけたらしい

35: ミドルキック(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/30(水) 17:18:47.85 ID:o3UX99W80.net
ニャホニャホタマクロー思い出した

cached



 【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
おすすめ

元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480493233/