4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:23:51.34 ID:in7hQUXDM.net
どうやって登るねん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:24:59.72 ID:e8hIXLxK0.net
>>4
わからん
わからん
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:26:57.91 ID:in7hQUXDM.net
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:28:30.39 ID:LdzI5vpA0.net
>>8
なんかすっごい近そうやな
なんかすっごい近そうやな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:29:26.17 ID:e8hIXLxK0.net
>>8
トチ狂っとる
トチ狂っとる
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:57:52.06 ID:Pyjwxii00.net
>>8
適当に線引いたとしか
適当に線引いたとしか

【事前予約】事前予約65万人突破!!RPG好き必見です
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:25:25.86 ID:FkXdv9td0.net
レディースフィンガーすこ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:25:55.91 ID:Y0DFvx+Ja.net
裏側はゆるい坂道なんだよなあ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:30:14.76 ID:e8hIXLxK0.net
>>7
正面から登るやつ頭おかしい
正面から登るやつ頭おかしい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:27:53.26 ID:nsaqvDH7d.net
自慢したいだけやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:31:22.86 ID:e8hIXLxK0.net
>>10
それで死ぬんやで
それで死ぬんやで
393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:03:44.19 ID:nPnr+ccer.net
>>10
登頂した写真SNSにアップしてドヤ顔やろなぁ
登頂した写真SNSにアップしてドヤ顔やろなぁ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:28:22.79 ID:Apz7zFSU0.net
山ってかただの岩じゃねーかwww
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:29:00.19 ID:CPa/rS160.net
なんやこのふざけた形
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:29:54.50 ID:P5WomXA50.net
楽しそうやん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:30:43.25 ID:CPa/rS160.net
エベレストとどっちがむずいんや? 栗城さんでもいける?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:32:41.80 ID:e8hIXLxK0.net
>>20
栗城さんて8000m級登っとるんやろ?
栗城さんて8000m級登っとるんやろ?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:34:01.54 ID:in7hQUXDM.net
>>23
あの人もう指がないから無理やで
あの人もう指がないから無理やで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:35:12.93 ID:e8hIXLxK0.net
>>30
悲しいなあ
なんか薬液に指つけたりしてがんばっとったのに
悲しいなあ
なんか薬液に指つけたりしてがんばっとったのに
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:33:10.90 ID:rok+jPJ4r.net
一度使われたルートを永遠使い回すらしいけどマジ?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:35:51.82 ID:cHxv6ZsY0.net
>>24
登るのだけが目的のアマチュアならね
プロはそれじゃ評価されん
登るのだけが目的のアマチュアならね
プロはそれじゃ評価されん
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:36:34.76 ID:e8hIXLxK0.net
>>37
プロって何するんや
プロって何するんや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:38:33.29 ID:YRrszJNh0.net
>>39
企業から金貰って記録とか目指すんちゃう
企業から金貰って記録とか目指すんちゃう
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:37:43.21 ID:cHxv6ZsY0.net
>>39
そら登山することでお金貰う人よ
そら登山することでお金貰う人よ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:39:09.43 ID:e8hIXLxK0.net
>>43
何したら評価されんのよ
何したら評価されんのよ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:41:07.05 ID:cHxv6ZsY0.net
>>53
未踏峰踏破
未踏ルート踏破
冬季登頂
単独無酸素登頂とかやな
要は人がやってないことやれば凄い言われるし
人と同じことやっても褒められんのや
未踏峰踏破
未踏ルート踏破
冬季登頂
単独無酸素登頂とかやな
要は人がやってないことやれば凄い言われるし
人と同じことやっても褒められんのや
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:43:14.80 ID:Z9JBker/0.net
>>63
極地法など登山家の恥だ!
極地法など登山家の恥だ!
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:44:24.85 ID:e8hIXLxK0.net
>>63
どんどん難しいルートしかなくなってくやん…
どんどん難しいルートしかなくなってくやん…
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:45:15.06 ID:Z9JBker/0.net
>>76
国的な意味で難しい(物理的にはまだいけそう)が残ってるんちゃうか
国的な意味で難しい(物理的にはまだいけそう)が残ってるんちゃうか
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:46:11.92 ID:OrUBK3doa.net
>>76
科学やらの発展のおかげで既存のルートは簡単になってるけどな
エベレストはツアーあるレベルやしまあ普通に死ぬけど
科学やらの発展のおかげで既存のルートは簡単になってるけどな
エベレストはツアーあるレベルやしまあ普通に死ぬけど
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:48:35.44 ID:e8hIXLxK0.net
>>82
簡単(普通に死ぬ)ってどういう事なんですかね
簡単(普通に死ぬ)ってどういう事なんですかね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:33:25.00 ID:SOeLIhAOa.net
そこに山があるからやで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:33:49.03 ID:xiehtRfpd.net
他人の趣味は分からん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:35:41.07 ID:RpMlnJ3aM.net
綺麗な死体が落ちてたりするんやろ?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:37:27.24 ID:svRd0pGxK.net
ぞわぞわくる
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:40:14.26 ID:8SBxVUQS0.net
自分じゃ絶対登りたくないけど人の見るのはすこ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:40:33.37 ID:IsEDZq7+0.net
狂っとるわ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:42:07.45 ID:e8hIXLxK0.net
>>58
登ろうとは思わんよな
登ろうとは思わんよな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:41:04.12 ID:LHlyW20t0.net
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:43:27.71 ID:FFlOvSded.net
ワイはここで滑落したんやけど世界最高難易度の一つは伊達じゃなかった
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:45:10.92 ID:8SBxVUQS0.net
>>74
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:46:53.48 ID:8SBxVUQS0.net
パキスタンにあるんやね
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:47:32.82 ID:qLUaVF/q0.net
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:24:49.48 ID:SF+Yq7ZO0.net
>>86
こんなんスポッて外れて落下やん
こんなんスポッて外れて落下やん
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:48:07.54 ID:gZ7Ws3DJa.net
未踏峰はロマンあるからな
チベットだか中国だかの未踏峰はめちゃくちゃ綺麗や
なお慰霊碑の文字はブチ切れた現地民に削り取られる模様
チベットだか中国だかの未踏峰はめちゃくちゃ綺麗や
なお慰霊碑の文字はブチ切れた現地民に削り取られる模様
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:49:27.43 ID:Y0DFvx+Ja.net
登山家の収入ってどうなってるんやろ
登山用品メーカーあたりとスポンサー契約してるんかな
登山用品メーカーあたりとスポンサー契約してるんかな
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:50:02.88 ID:e8hIXLxK0.net
>>91
講演とかじゃねーの?
講演とかじゃねーの?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:50:18.62 ID:cHxv6ZsY0.net
>>91
それもあるけど一般企業も出すで
それもあるけど一般企業も出すで
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:52:21.75 ID:Y0DFvx+Ja.net
>>96
実業団の登山部みたいなんがあるんか?
実業団の登山部みたいなんがあるんか?
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:54:42.47 ID:cHxv6ZsY0.net
>>104
そういうのは知らんけど
ヘルメットに企業ステッカー貼ってマスコミに露出するようにしたり
食品メーカーにベースキャンプで食う食料をもらってそれ食ってるのアピールとか
そういうのは知らんけど
ヘルメットに企業ステッカー貼ってマスコミに露出するようにしたり
食品メーカーにベースキャンプで食う食料をもらってそれ食ってるのアピールとか
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:49:34.80 ID:8SBxVUQS0.net
イギリスとフランスで初登を争ってた模様
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:49:55.08 ID:oGYsNthG0.net
死ぬの確定したら置いてくのメンタルおかしくなるわ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:50:33.83 ID:BNSwnQYH0.net
こんなレベルは登らんけど登山やってるとだんだん物足りなくなってくる感覚はわかる
2015富士山登山から始めたワイも来月は北鎌尾根から槍ヶ岳行くわ
ほな、また…
2015富士山登山から始めたワイも来月は北鎌尾根から槍ヶ岳行くわ
ほな、また…
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:51:09.22 ID:e8hIXLxK0.net
>>97
気をつけて行ってくるんやで
気をつけて行ってくるんやで
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:52:30.70 ID:BNSwnQYH0.net
>>99
ありがとうやで
孤高の人持っていくやで
ありがとうやで
孤高の人持っていくやで
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:54:00.48 ID:e8hIXLxK0.net
>>107
あったかくして行くんやで
あったかくして行くんやで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:50:52.52 ID:9Z/0VpXq0.net
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:52:00.21 ID:Ti7evIHB0.net
つーか仕事やりながら登山家やってる人も普通におるぞ
孤高の人のモデルだって普通に会社務めやし、植村直己は海外でバイトしながら活動してたし
孤高の人のモデルだって普通に会社務めやし、植村直己は海外でバイトしながら活動してたし
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:53:57.42 ID:Y0DFvx+Ja.net
>>102
登山は一年中やるスポーツじゃないから専業じゃなくてもいいかもな
登山は一年中やるスポーツじゃないから専業じゃなくてもいいかもな
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:52:24.09 ID:QLxfmkFY0.net
死亡率なんぼなん?
大したことないやろ。
大したことないやろ。
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:56:13.07 ID:e8hIXLxK0.net
>>106
こんなの選ばれし者しかいきそうにないから、逆に低いんちゃうんか
こんなの選ばれし者しかいきそうにないから、逆に低いんちゃうんか
373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:58:29.15 ID:sFmf9Use0.net
>>106
アンナプルナかどっかが死亡率30%くらいなかった?
大雪梅山やったかな?
アンナプルナかどっかが死亡率30%くらいなかった?
大雪梅山やったかな?
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:01:15.66 ID:Z9JBker/0.net
>>373
アンナプルナは世界選りすぐりの連中集まって40%
アンナプルナは世界選りすぐりの連中集まって40%
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:02:43.13 ID:YRsC+qO/0.net
>>383
メジャーで四割とか化け物やな
メジャーで四割とか化け物やな
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:08:48.88 ID:Z9JBker/0.net
403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:09:56.90 ID:iYfUZGVE0.net
>>398
もうこれだけでケツ穴キュンてなる
上からの写真ほC
もうこれだけでケツ穴キュンてなる
上からの写真ほC
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:13:34.55 ID:21aaL/ppM.net
>>398
大荷物やしちょっとバランス崩したら落っこちそうでこわE
大荷物やしちょっとバランス崩したら落っこちそうでこわE
416: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:16:23.71 ID:YRsC+qO/0.net
>>398
ヒエッ…
ヒエッ…
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:52:47.35 ID:bfKBLmKL0.net
バーティカルリミットのハイテンション兄弟すき


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:53:32.52 ID:bgbSOQ160.net
最速登頂とこもあるやろ
単独だったり、アンカーだからの補助器具禁止ルールだったりの
単独だったり、アンカーだからの補助器具禁止ルールだったりの
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:54:05.36 ID:w+f+u3os0.net
登山が趣味の人って一生付き合っていく障害背負っても後悔せんの?
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:55:13.23 ID:OrUBK3doa.net
>>113
別に冬でもない限り普通は死なねえからな滑落リスクはもちろんあるが
別に冬でもない限り普通は死なねえからな滑落リスクはもちろんあるが
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:54:30.54 ID:MwNWWXT30.net
紅茶にはちみつたっぷり入れて飲むンゴ
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:12:40.80 ID:OCNVFkq2a.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:54:53.52 ID:mcgv4uXk0.net
山野井クラスですら年収数百万レベルってテレビで見たし山登りの価値はほとんどないんやろな現在


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:58:08.62 ID:Y0DFvx+Ja.net
>>117
○○山世界初登頂!ならマスコミも注目するしスポンサーも付きそうだけど、○○山××ルート初登頂じゃよっぽど詳しい人以外にはどうでもええわ
○○山世界初登頂!ならマスコミも注目するしスポンサーも付きそうだけど、○○山××ルート初登頂じゃよっぽど詳しい人以外にはどうでもええわ
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:13:13.36 ID:92abKWnL0.net
>>117
申し訳ないがスポンサー探し完全に無視してるマジキチニキはNG
おまけにマイナーな超難関未踏峰ばかり制圧してるし
申し訳ないがスポンサー探し完全に無視してるマジキチニキはNG
おまけにマイナーな超難関未踏峰ばかり制圧してるし
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:09:15.61 ID:0xWOZflCK.net
>>117
あの燐隊長が世界クラスと認めた登山家やぞ

あの燐隊長が世界クラスと認めた登山家やぞ

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:10:55.64 ID:Z9JBker/0.net
>>169
極地法など登山家の恥だ!
極地法など登山家の恥だ!
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:55:37.86 ID:in7hQUXDM.net
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:56:38.44 ID:e8hIXLxK0.net
>>121
ヒェッ…
ヒェッ…
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:57:05.61 ID:s9QFjaGL0.net
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:00:07.18 ID:Z9JBker/0.net
>>126
こいつはどうやってここまで登ってきたんや…
普通途中で死ぬよね
こいつはどうやってここまで登ってきたんや…
普通途中で死ぬよね
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:01:51.05 ID:cHxv6ZsY0.net
>>136
時期知らんけど雪が積もり出したのがかなり上の方だったのかもな
時期知らんけど雪が積もり出したのがかなり上の方だったのかもな
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:02:03.45 ID:67uYu7BOd.net
>>136
同じく軽装だった友達は滑落死してる
同じく軽装だった友達は滑落死してる
423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:18:54.45 ID:jQs7QNnx0.net
>>136
昼間に雪が緩んだ時間に登頂して
日が暮れて一晩山頂にいた
気温は知らんが生きていて
朝、人が上ったくぼみをたどって下がって来たとのこと
この時間はカッチカチの、氷みたいなんだと
白人で普段はオフィスワークしとったらしい
昼間に雪が緩んだ時間に登頂して
日が暮れて一晩山頂にいた
気温は知らんが生きていて
朝、人が上ったくぼみをたどって下がって来たとのこと
この時間はカッチカチの、氷みたいなんだと
白人で普段はオフィスワークしとったらしい
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:14:46.86 ID:KgeWH5LLr.net
>>126
これどこがおかしいんや?
別に普通やろ
これどこがおかしいんや?
別に普通やろ
209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:17:38.69 ID:60Aq05eF0.net
>>192
富士山だし足にスパイクついてないから
ツルッと足が滑ったらツルツルツル〜で止まらんで死ぬ
富士山だし足にスパイクついてないから
ツルッと足が滑ったらツルツルツル〜で止まらんで死ぬ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:00:49.16 ID:bgbSOQ160.net
富士山って素人でも頂上まで登れる登山道が整備されてるんちゃうの?
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:02:27.16 ID:cHxv6ZsY0.net
>>138
雪が無ければね
雪が無ければね
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:03:45.59 ID:bgbSOQ160.net
>>146
素人が行くなら夏場ってことか
素人が行くなら夏場ってことか
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:05:42.32 ID:cHxv6ZsY0.net
>>150
せやで
なお今頃でも「北海道のスキー場もまだオープンしとらんくらいやしヘーキヘーキ」
言うて突撃する無能が多い模様
せやで
なお今頃でも「北海道のスキー場もまだオープンしとらんくらいやしヘーキヘーキ」
言うて突撃する無能が多い模様
145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:02:17.52 ID:in7hQUXDM.net
邪魔な死体があったら谷底に蹴り落としても良いってマジなんか?
371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:58:26.26 ID:Pyjwxii00.net
>>145
それどころか放置された遺体がルートの目印になってたりもする
それどころか放置された遺体がルートの目印になってたりもする
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:01:16.57 ID:oDXzAVnV0.net
>>371
それは最近では嘘
最近は放置されてる死体は積極的に落とすように指導されて代わりにシェルーパが運んだ
目印用の赤青黄色の旗をそれぞれ目印の死体があったところに建てるように指導されてる
それは最近では嘘
最近は放置されてる死体は積極的に落とすように指導されて代わりにシェルーパが運んだ
目印用の赤青黄色の旗をそれぞれ目印の死体があったところに建てるように指導されてる
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:02:56.08 ID:e/hogQI2r.net
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:05:35.52 ID:e8hIXLxK0.net
>>148
捻挫しそう
捻挫しそう
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:08:36.59 ID:e/hogQI2r.net
>>157
岐阜県からは非常に危険だから相当の熟練者以外は歩いていかんとお達しが出とるで
岐阜県からは非常に危険だから相当の熟練者以外は歩いていかんとお達しが出とるで
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:31:35.26 ID:KqV5mni60.net
>>167
なお夏場は平日でも結構人で賑わってるもよう
なお夏場は平日でも結構人で賑わってるもよう
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:33:09.68 ID:e/hogQI2r.net
>>278
命知らずばっかやな
ワイは東尋坊で岩登ってもう満足したわ
命知らずばっかやな
ワイは東尋坊で岩登ってもう満足したわ
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:37:07.82 ID:KqV5mni60.net
>>288
実際に行ってみると技術的な難度はそこまででもないからなぁ
クライミングやってりゃ恐怖感も大したことない
どっちかというと西穂山荘→穂高岳山荘まででコースタイム11時間超、エスケープルートは天狗沢のみ(エスケープルートだけど普通に難所)ってところが問題やね
実際に行ってみると技術的な難度はそこまででもないからなぁ
クライミングやってりゃ恐怖感も大したことない
どっちかというと西穂山荘→穂高岳山荘まででコースタイム11時間超、エスケープルートは天狗沢のみ(エスケープルートだけど普通に難所)ってところが問題やね
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:03:52.14 ID:Z9JBker/0.net
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:05:07.63 ID:MwNWWXT30.net
>>151
カイラスギリーすこ
カイラスギリーすこ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:08:26.39 ID:Z9JBker/0.net
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:14:08.37 ID:8SBxVUQS0.net
>>165
頭おかC
頭おかC
193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:14:49.23 ID:Z9JBker/0.net
>>189
調べてみたら40年前にクリアされてたわこれ…
調べてみたら40年前にクリアされてたわこれ…
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:08:30.09 ID:OWdahoMY0.net
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:09:17.59 ID:6KMa/hRaa.net
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:11:22.54 ID:cHxv6ZsY0.net
>>170
次は冬季単独無酸素全裸に挑戦や
次は冬季単独無酸素全裸に挑戦や
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:12:53.17 ID:Z9JBker/0.net
>>179
風邪ひくやろ…
風邪ひくやろ…
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:11:28.02 ID:60Aq05eF0.net
どんな山だろうが見た目じゃ判断できんわ
遠目でゆるい壁でもモロすぎて実際登るには命がいくらあったって足りないことあるし
逆に締まってればアメリカあたりの垂直崖でも安全だし
遠目でゆるい壁でもモロすぎて実際登るには命がいくらあったって足りないことあるし
逆に締まってればアメリカあたりの垂直崖でも安全だし
183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:12:47.99 ID:bgbSOQ160.net
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:13:21.75 ID:j8GNpBmT0.net
こいつらが遭難したら
自分の命かけて助けにいかなあかんのやろ
仕事とはいえよくやるわ
自分の命かけて助けにいかなあかんのやろ
仕事とはいえよくやるわ
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:13:51.74 ID:CDk4bJSh0.net
登山したことないけど下山の方がしんどそう
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:15:16.21 ID:jWuSKaDP0.net
>>187
下山時の死亡率が7割とかやで
下山時の死亡率が7割とかやで
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:14:26.32 ID:EXmpJ34wa.net
夏に北海道の山でじじばばドバドバ死んだやつほんと怖い
段々発狂してくやつ
段々発狂してくやつ
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:16:32.01 ID:4Vfv6Qh4p.net
>>190
トムラウシさんか?

トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故である。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。
この事件では後に、日本山岳ガイド協会による第三者で構成する特別委員会「トムラウシ山遭難事故調査特別委員会」が設置され、2009年8月25日から5日間をかけ、金田正樹医師をリーダーとする4名のチームが2班に分かれ、遭難事故グループの行動、事故の事実関係を調査し、後に有識者の意見とともに報告書にまとめられた[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
トムラウシさんか?

トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)とは、2009年7月16日早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故である。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。
この事件では後に、日本山岳ガイド協会による第三者で構成する特別委員会「トムラウシ山遭難事故調査特別委員会」が設置され、2009年8月25日から5日間をかけ、金田正樹医師をリーダーとする4名のチームが2班に分かれ、遭難事故グループの行動、事故の事実関係を調査し、後に有識者の意見とともに報告書にまとめられた[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:17:53.83 ID:EXmpJ34wa.net
>>205
せやせや
せやせや
252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:28:11.10 ID:GsjZ/o+t0.net
>>205
トムラウシの報告書は言い方悪いけど面白いな
たいして難易度高く無いうえに経験者もおったのに最悪の判断を重ねて行く
トムラウシの報告書は言い方悪いけど面白いな
たいして難易度高く無いうえに経験者もおったのに最悪の判断を重ねて行く
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:14:28.94 ID:in7hQUXDM.net
K2とかいう山はまだ冬に登山成功させたやつ居ないらしいな
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:17:53.41 ID:hAI2CHm9M.net
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:18:41.44 ID:Ti7evIHB0.net
>>210
写真だけ見ると他の8000mと何が違うのかよう分からん
写真だけ見ると他の8000mと何が違うのかよう分からん
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:23:18.29 ID:e/hogQI2r.net
>>214
気候が荒れまくるのと急斜面すぎて滑落&雪崩
人里からも遠いからそもそも麓まで行くのが難しいらしい
気候が荒れまくるのと急斜面すぎて滑落&雪崩
人里からも遠いからそもそも麓まで行くのが難しいらしい
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:23:27.86 ID:WxR03ORC0.net
>>214
エベレストと違って出発する集落が近くにないのでベースキャンプを設営するまでが困難とか見た
エベレストと違って出発する集落が近くにないのでベースキャンプを設営するまでが困難とか見た
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:28:26.96 ID:60Aq05eF0.net
>>214
ここまで行くのが大変
近隣にシェルパ族みたいな山岳超人部族がいない
パキスタン側からのアプローチになるがパキスタン人の人足が総じてクズ
エベレストとかと比べてなにが違うってわけではない
エベレストは研究され尽くした安全なルートがあるってだけで
ここまで行くのが大変
近隣にシェルパ族みたいな山岳超人部族がいない
パキスタン側からのアプローチになるがパキスタン人の人足が総じてクズ
エベレストとかと比べてなにが違うってわけではない
エベレストは研究され尽くした安全なルートがあるってだけで
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:15:02.44 ID:PU1D7SqE0.net
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:15:58.93 ID:bgbSOQ160.net
エベレスト数時間で登頂する奴もおるやろ
なんか少し前に記録塗り替えられたよな
なんか少し前に記録塗り替えられたよな
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:17:30.20 ID:TPJdXaD60.net
そこに山があるからとか言うけどわざわざ山のほうまで海を越えて行ってんだよなあ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:18:42.18 ID:TaWeGjmpa.net
よくよく見たらちんこにみえてきて草
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:22:40.02 ID:oJp5lVza0.net
>>215
ワイも最初から卑猥な形に見えてたわ
ワイも最初から卑猥な形に見えてたわ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:22:37.89 ID:w+f+u3os0.net
色々画像見てると登山って命の危険が完全に0にできたらめっちゃ流行りそう
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:24:36.82 ID:oJp5lVza0.net
ワイも年下の上司に「危険やから登ったらアカン」言うたら
ワイが低学歴なのをバカにしくさって「登るわ登るわ」言うて一人で登りよった
結局そのせいで大ポカやらかして専務からクビ言い渡されてて草生えるわ
ワイが低学歴なのをバカにしくさって「登るわ登るわ」言うて一人で登りよった
結局そのせいで大ポカやらかして専務からクビ言い渡されてて草生えるわ
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:25:57.02 ID:Ti7evIHB0.net
>>233
どういうこと?
どういうこと?
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:27:13.32 ID:oJp5lVza0.net
>>243
「王平 馬謖」でぐぐったらええで…やめてくれや恥ずかしいわ
「王平 馬謖」でぐぐったらええで…やめてくれや恥ずかしいわ
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:24:53.74 ID:Q8cLk1NP0.net
山中にキャバクラあるってマジなん?
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:25:30.32 ID:O4kL8EKwa.net
>>237
どこ情報だ…
どこ情報だ…
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:29:02.53 ID:UEVRYfJc0.net
260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:29:57.00 ID:SF+Yq7ZO0.net
>>256
かっこよすぎやろ
かっこよすぎやろ
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:30:17.08 ID:dB/rIoG50.net
>>256
ぶっちゃけ奴らは寒くなきゃだいたいいけるようなバケモンやしなあ
ぶっちゃけ奴らは寒くなきゃだいたいいけるようなバケモンやしなあ
284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:32:33.81 ID:w+f+u3os0.net
>>256
ギニア高知行って見たいンゴねぇ
ギニア高知行って見たいンゴねぇ
299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:37:42.70 ID:XKzwc4rSd.net
>>256
こんなん人工物やろ
古代遺跡の超文明や
こんなん人工物やろ
古代遺跡の超文明や
268: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:30:39.00 ID:Q8cLk1NP0.net
>>256
もうこれ飛空艇入手後でしか行けない場所やん
もうこれ飛空艇入手後でしか行けない場所やん
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:31:19.89 ID:Z9JBker/0.net
>>268
絶対山の上で怪しい召喚マテリア手に入るわ
絶対山の上で怪しい召喚マテリア手に入るわ
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:30:10.33 ID:8SBxVUQS0.net
ワイは近所の山で充分や
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:30:31.52 ID:Dbms2OLN0.net
登山の良さは分からないけど植村直己の本は好き
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:30:56.43 ID:5x3VH/CYM.net
このスレの奴らはボルダリングとかはせーへんの?


279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:31:40.54 ID:MHUTKYQyd.net
>>270
ワイはするで
難易度高いやつはできんけど
ワイはするで
難易度高いやつはできんけど
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:31:31.48 ID:Ti7evIHB0.net
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:44:29.38 ID:CRBzeDvC0.net
>>277
青の男らしさ
青の男らしさ
286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:32:49.20 ID:hAI2CHm9M.net
>>277
何を思ってこの壁2時間で登ろうと思ったんやろな
何を思ってこの壁2時間で登ろうと思ったんやろな
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:36:28.06 ID:YRsC+qO/0.net
>>286
誰もやらなかった事やりたかったんやろな
誰もやらなかった事やりたかったんやろな
325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:43:49.19 ID:7zSoCDBG0.net
>>277
こういうの右から登ればほんとは楽なんやろ
こういうの右から登ればほんとは楽なんやろ
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:46:53.26 ID:Ti7evIHB0.net
>>325
楽じゃないルートでやったからキチガイなんやで
楽じゃないルートでやったからキチガイなんやで
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:32:32.88 ID:YRsC+qO/0.net
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:33:11.84 ID:hAI2CHm9M.net
>>283
かっこe
かっこe
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:38:30.29 ID:cSlwDKudM.net
>>283
ここを登ろうとした日本と中国のチームが全滅したんやろ
ここを登ろうとした日本と中国のチームが全滅したんやろ
310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:41:24.80 ID:YRsC+qO/0.net
>>301
せやで
寝てる間に雪崩でグシャグシャよ
数年経ってから氷河の末端で発見されたんやで
せやで
寝てる間に雪崩でグシャグシャよ
数年経ってから氷河の末端で発見されたんやで
320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:42:41.36 ID:60Aq05eF0.net
>>283
技術的に難しいっていうより
写真見たら見るからに雪崩の巣やん
技術がどうこうというより運ゲーやでこれ
技術的に難しいっていうより
写真見たら見るからに雪崩の巣やん
技術がどうこうというより運ゲーやでこれ
303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:39:20.85 ID:NvYfk2oY0.net
>>283
下の方にある村好き
雪崩来ないなら住みたい
下の方にある村好き
雪崩来ないなら住みたい
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:40:34.71 ID:UEVRYfJc0.net
>>303
わかる
わかる
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:44:08.97 ID:NvYfk2oY0.net
>>305
なんかの動物放牧してな ただ海外の村に移住は出来ないから日本で探さなあかん
なんかの動物放牧してな ただ海外の村に移住は出来ないから日本で探さなあかん
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:46:24.49 ID:YRsC+qO/0.net
>>327
その山自体が信仰対象やからな
チベットの聖地はこれの他にもカイラス山とかザンスカールとかあるけど立ち入り禁止や
その山自体が信仰対象やからな
チベットの聖地はこれの他にもカイラス山とかザンスカールとかあるけど立ち入り禁止や
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:54:57.26 ID:NvYfk2oY0.net
>>337
あんなにデカイのあったら信仰したくなる気持ちもわかる
あんなにデカイのあったら信仰したくなる気持ちもわかる
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:34:46.15 ID:0aUIKdaId.net
会社の上司に登山誘われて行ってみたけど、地元の山ですらキツかったわ
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:41:25.35 ID:pz1WV3X9p.net
山から都会に帰って来た後の異世界にいたみたいな不思議な気持ちはすごいわ
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:45:50.22 ID:e/hogQI2r.net
岳読んで絶対山登りしないって心に誓ったわ


340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:47:44.84 ID:KqV5mni60.net
>>333
事故シーン見てから「また山においでよ」って言われても困るよな
しかも山歩さんも最後遭難死するし…
事故シーン見てから「また山においでよ」って言われても困るよな
しかも山歩さんも最後遭難死するし…
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:49:35.57 ID:CRBzeDvC0.net
>>340
死んだとは言及されてないぞ
死んだとは言及されてないぞ
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:53:34.70 ID:KqV5mni60.net
>>344
言及はされてなかったな、すまんな
でも生きてないやろ、あれは…
山歩さんの思いは色々なところで生きてるみたいなラストやった気がする
言及はされてなかったな、すまんな
でも生きてないやろ、あれは…
山歩さんの思いは色々なところで生きてるみたいなラストやった気がする
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:49:17.18 ID:8SBxVUQS0.net
冬山とか絶対嫌やわ
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:52:53.26 ID:21aaL/ppM.net
登山ってRTAや縛りプレイみたいな感じなんやな
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:57:33.19 ID:NCKXeJcqa.net
378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:00:28.86 ID:CPa/rS160.net
>>367
引っ掛けたところがボコーて剥がれたら終わりやん
引っ掛けたところがボコーて剥がれたら終わりやん
370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:58:20.19 ID:8SBxVUQS0.net
岡田と阿部寛の映画面白かったわ


380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:00:31.75 ID:KqV5mni60.net
>>370
シナリオも映像も良かったけど凍ってる阿部寛の絵面がシュールで草生えた
シナリオも映像も良かったけど凍ってる阿部寛の絵面がシュールで草生えた
375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:59:39.39 ID:kbP8KS2n0.net
山を舐めるな自然は怖いと言いつつ、別に用もないのに趣味でわざわざ危険な山に登るの矛盾してない?
用もないのにわざわざ危険なとこにいくとかもう舐め腐ってるやん
用もないのにわざわざ危険なとこにいくとかもう舐め腐ってるやん
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:59:55.12 ID:SF+Yq7ZO0.net
>>375
あかん草
あかん草
381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:00:47.16 ID:fiDcJ4Fu0.net
松尾山なら登ったことある
少しだけ小早川秀秋の気持ちになれた(KONAMI)
少しだけ小早川秀秋の気持ちになれた(KONAMI)
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:01:47.47 ID:MsWQoKxn0.net
>>381
山の頂を知りたくてー
山の頂を知りたくてー
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 08:08:02.81 ID:P79dvGfq0.net
シェルパとか言う超人
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 06:27:44.82 ID:TF1sgDTa0.net
気持ちはわからんでもないけどわからんわ
317: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:42:19.25 ID:rPLa7lRKa.net
お前らだってパズルあったら解きたくなるやろ
それの山版や
それの山版や
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/11/29(火) 07:53:34.97 ID:OaZPNrZpa.net
もはや登山やなくて冒険やな

【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480368050/

◆【画像あり】K2の登山ルートワロタwwww
◆【ネパール地震】ギリシャ登山隊、シェルパに代金を持ち逃げされ命拾い
◆【画像あり】ついにグーグルのストリートビューがエベレストに到達 これでエア登山が捗るな
◆【ネパール地震】ギリシャ登山隊、シェルパに代金を持ち逃げされ命拾い
◆【画像あり】ついにグーグルのストリートビューがエベレストに到達 これでエア登山が捗るな
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 01:19 ▼このコメントに返信 神々の山嶺は漫画>原作小説>>映画だと思うから
漫喫ででも読んでみてくれ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 01:39 ▼このコメントに返信 日本一低い山のグッズどこかで売ってない? にほひくちゃんグッズ欲しいw
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 01:44 ▼このコメントに返信 ※1
サンガツ
この漫画のタイトル知りたかったんや。
面白そうやから、近いうち神々のサンリオ読んでみるわ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 01:48 ▼このコメントに返信 僕らロッククライマー時をかけ上がる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 01:55 ▼このコメントに返信 トムラウシ遭難の大雪山に昨夏行ったけど、北海道の山は夏でも寒いわ。忠別岳〜南沼をヒサゴ沼分岐をスルーして一気に通過したの、今思えばかなりムチャがあった。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 03:00 ▼このコメントに返信 高尾山ですらきつい 行きたくない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 05:32 ▼このコメントに返信 絶壁動画見たけど予め命綱引っかける杭が打ってあるんやん
ガチで未開のルートを行ってるのは凄いけど
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 07:31 ▼このコメントに返信 これに金を出す企業も、死ににいくの手伝ってるようなもんだよなぁ
でも登山家本人含め夢や人類発展の為でもあるし、熱い世界だ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 07:53 ▼このコメントに返信 「あっ斜面だ!登らなきゃ!」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 07:57 ▼このコメントに返信 ※7
山にもよるけどいつ使ったか分からない杭やらがあるから
新たに打ち直すんやで。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 08:10 ▼このコメントに返信 岳なら読んだ
すごい世界だな
突き落として殺人しても多分ばれない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 09:27 ▼このコメントに返信 石鎚山でもタマヒュンものだったのにコレはどうかしているわ
寧ろ度が過ぎていると逆に感じなくなるのかも?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 12:39 ▼このコメントに返信 マッキンリーのどこかには今も植村直己さん埋まっとるんよな
自分は尾張富士でじゅうぶんやわ
来年も石上げ祭り行くやで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 18:22 ▼このコメントに返信 >>277の青の最直登ルートは日本隊なんだよな。
この時の隊長の加藤滝男の弟があの加藤保男。当然保男も参加してる。
でもって紅一点で今井通子も参加してたりする。
あと黄色のジョン・ハーリン・ルートの表記、これだとジョン・ハーリンが登ったみたいになってるけど
ジョン・ハーリン自身は登頂目前で墜落死したので彼は登頂してない。彼に敬意を表してそう名付けられた。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 18:24 ▼このコメントに返信 米5
大雪山って夜も氷点下にならないのは7月の一時期だけだからな。
本州の人がアルプスより1000mも低いからって軽装で登って痛い目見るのが多い。
北海道の山は標高+1000で考えろ、というのは常識としてみておくべき。
なお標高2000mに満たない山が殆どの日高山脈はもっとえぐい模様。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月02日 20:46 ▼このコメントに返信 冬山登山でいくつかのマンガネタがあるのに
生徒諸君が出ないのはメインテーマじゃないからか…古いだけだな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月03日 04:22 ▼このコメントに返信 この前、富士山滑落のニュース見て、ほーんむずいんやなって感想しか出なかったけど
この外人の遭難画像見たら、あかんって実感したわ
ベテランでもバランス崩して転んだら終わりやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月03日 13:30 ▼このコメントに返信 スキーは楽しいから好きなんだけど、登山の良さってわかんない。あんな危険極まりない所に行って遭難して命落としても本当に迷惑なだけ。自業自得だから一切同情出来ない。登頂したところで『ふーん』で終わる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月03日 18:34 ▼このコメントに返信 登る意味がわからない、下らないと思ってるなら神々の山嶺を一度は読むべき
山を登るのがいかに辛く難しくて、はたからみて無意味なのかしか書いていないのに、主人公達を通して登る意味が理解できる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月05日 00:56 ▼このコメントに返信 神々の山嶺は映画がクソ過ぎてダメだったわw
漫画と小説の方はマジでオススメだから読んでくれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月05日 13:43 ▼このコメントに返信 登山でなくて冒険というのでなんか納得したわ
まあみんな無理するなよと
家に帰るまでが登山ですって事だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月05日 14:10 ▼このコメントに返信 山をなめてる奴って居るからなあ
天保山の麓(って言って良いのか?)にベースキャンプ張ってたら文句言われたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月05日 22:44 ▼このコメントに返信 植村直美の映画すこ
犬がクレバスに落ちるシーンで(´;ω;`)ウゥゥ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 14:55 ▼このコメントに返信 アイガー北壁のジャパニーズディレッシマルート(青のルート)は真っ直ぐ直登してて一見カッコよく見えるけど、岩の形状無視したエイドルートやからそんなカッコええもんちゃうで