1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:36:16.92 ID:DMXJtnfo0.net
朝飯に試してくれ
設定できる最低の温度に設定したオーブントースターで5分ぐらい焼く
強火のフライパンで焦げない程度に炙る
これだけや
設定できる最低の温度に設定したオーブントースターで5分ぐらい焼く
強火のフライパンで焦げない程度に炙る
これだけや
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:36:48.99 ID:eJP63Qbm0.net
手間かかるなぁ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:37:42.46 ID:DMXJtnfo0.net
>>2
ひと手間で格段に美味しくなるやで
ひと手間で格段に美味しくなるやで
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:36:56.23 ID:nH0x1SCE0.net
焼いてるだけじゃん

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:37:04.55 ID:DMXJtnfo0.net
目玉焼き焼いてる間にオーブンでソーセージ暖めたらええで
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:37:17.73 ID:VU1ntILV0.net
ふつうに茹でればええやん
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:37:22.28 ID:xDwPKbrzd.net
ワイ「レンチン」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:37:29.43 ID:7MIxCecxd.net
そのまま食うとええで
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:00.99 ID:13q9zBhl0.net
ワイヘルシオグリエ、高みの見物
買った方がええで
買った方がええで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:27.02 ID:eJP63Qbm0.net
>>11
シャープ製品は買わんで
シャープ製品は買わんで
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:22.20 ID:o9gqwgaQ0.net
朝食に試してくれってもう9時なるぞガイジ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:25.87 ID:+vterj+9K.net
美味しい卵焼きも教えてくれ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:57.37 ID:uF7z5F4/a.net
面倒臭すぎ
そのままフライパンにポイーやろ
そのままフライパンにポイーやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:38:57.60 ID:DMXJtnfo0.net
低温でじっくり焼くと噛んだときの肉汁が段違いに増えて美味しいで
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:39:14.56 ID:eJP63Qbm0.net
>>18
それ茹でたほうがいいじゃん
それ茹でたほうがいいじゃん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:39:43.73 ID:DMXJtnfo0.net
>>19
茹でるより増えるで
茹でるより増えるで
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:40:39.53 ID:eJP63Qbm0.net
>>22
そもそも焼くなら焦げてるほうがうまいからな?
そもそも焼くなら焦げてるほうがうまいからな?
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:40.13 ID:DMXJtnfo0.net
>>28
最後に強火のフライパンで焼くんや
最後に強火のフライパンで焼くんや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:39:25.16 ID:jJtaAmc5a.net
美しいソーセージに見えた
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:39:28.57 ID:pkanXRUE0.net
炙る(フライパン)
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:40:31.00 ID:DMXJtnfo0.net
なんやねん嫉妬民多すぎやろ
悔しかったらソーセージ買ってきて試してみろ
悔しかったらソーセージ買ってきて試してみろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:08.29 ID:pkanXRUE0.net
>>24
フライパンで炙ってろよ
フライパンで炙ってろよ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:40:33.11 ID:ZK+QxYd00.net
このまえ日ハムの社員がテレビで言ってたやつでええやん
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:22.90 ID:tAW9STw20.net
>>25
ゆでやん
ゆでやん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:40:38.87 ID:LN+S1pqva.net
それやったら茹でたあと焼いたほうがええわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:03.31 ID:eJP63Qbm0.net
>>27
それやったことあるけどクソだったわ
それやったことあるけどクソだったわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:25.61 ID:LN+S1pqva.net
>>29
下手くそ
下手くそ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:44.69 ID:eJP63Qbm0.net
>>40
茹でるのと焼くのにうまい下手あるかボケ
茹でるのと焼くのにうまい下手あるかボケ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:25.81 ID:DiQ8aicM0.net
>>44
そらあるやろ
そらあるやろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:33.98 ID:eJP63Qbm0.net
>>48
せやな
せやな
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:44:06.76 ID:LN+S1pqva.net
>>44
あるぞ
火加減と時間
その程度も分からんのか
あるぞ
火加減と時間
その程度も分からんのか
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:45:08.76 ID:eJP63Qbm0.net
>>54
なお試したことないもよう
なお試したことないもよう
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:12.41 ID:X4dg3Xd8a.net
なんJ公式では茹でてから焼くで統一されたろ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:17.15 ID:eJP63Qbm0.net
>>31
これ言う奴絶対エアプ
これ言う奴絶対エアプ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:20.26 ID:qOjueCKT0.net
ボイルの方がうまい
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:01.49 ID:DiQ8aicM0.net
温度調整できるトースターとかあんの?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:16.77 ID:13q9zBhl0.net
弱火で10分くらいかけて焼くのが一番肉汁も凝縮されて美味いんだよなぁ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:19.90 ID:RVX5PnFWa.net
なんでも否定からはいるJ民たち
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:39.71 ID:xcwtfXBep.net
1キロ498円の業務スーパーのやつでもおいしくなるんか?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:42:41.85 ID:hWCr3Bi20.net
肉汁とかどうでもいいわ
カリカリが美味いんやろ
カリカリが美味いんやろ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:01.59 ID:iM59zxnA0.net
めんどくさ
アホちゃう
アホちゃう
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:13.55 ID:lY38ScXn0.net
少量の水で蒸し焼きにして水が蒸発したらそのまま軽く焼くってのがYのスタイル
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:52:39.80 ID:VNlwcxqx0.net
>>46
ワイもコレメンス
ワイもコレメンス
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:18.53 ID:eJP63Qbm0.net
お腹空いたから今からシャウエッセン食べるンゴ!😋
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:26.53 ID:1SbejsUIa.net
だいたいジャップはソーセージ
皮ごと食うだろ あれドイツでやったら
笑われるからな
皮ごと食うだろ あれドイツでやったら
笑われるからな
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:29.23 ID:RVX5PnFWa.net
レンチンではあかんのか
レンチン→焼くでもいけそうやん
レンチン→焼くでもいけそうやん
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:45:55.66 ID:xcwtfXBep.net
>>50
ワイのやっすいウインナーやとレンジで皮ズル剥けよ
ワイのやっすいウインナーやとレンジで皮ズル剥けよ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:31.49 ID:8lCLsCbY0.net
なんでオーブン挟むとうまくなるの?根拠あるんか?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:45:35.07 ID:DMXJtnfo0.net
>>51
低温で焼くとソーセージの中の脂がゆっくり溶けて肉汁になるんや
最初から強火でやくと表面しか焼かれへん
茹でるのも脂が抜けるからあかん
低温で焼くとソーセージの中の脂がゆっくり溶けて肉汁になるんや
最初から強火でやくと表面しか焼かれへん
茹でるのも脂が抜けるからあかん
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:46:48.08 ID:VU1ntILV0.net
>>60
脂と肉汁(リンパ液)は別物だぞ
脂と肉汁(リンパ液)は別物だぞ
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:49:00.70 ID:iM59zxnA0.net
>>70
リンパ万能論やめろ
リンパ万能論やめろ
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:48:31.33 ID:8lCLsCbY0.net
>>60
ホンマかいなー
まあ今度試してみるわ
この手のおいしく食べる方法は諸説あるから分からんよな
ホンマかいなー
まあ今度試してみるわ
この手のおいしく食べる方法は諸説あるから分からんよな
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:43:49.12 ID:+jQpeSzg0.net
フライパンに少し水入れて焼くとええって日本ハムの人が言うとったやろ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:44:44.66 ID:13q9zBhl0.net
>>53
あれは時短の方法で美味しい食べ方じゃないんだ
あれは時短の方法で美味しい食べ方じゃないんだ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:46:26.58 ID:+jQpeSzg0.net
>>57
そマ?
ワイそれでシャウエッセン食ったけど普通にうまかったで
そマ?
ワイそれでシャウエッセン食ったけど普通にうまかったで
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:50:53.24 ID:pC3sa/Qid.net
>>68
シャウエッセン何か生で食ってもうまいやろ
シャウエッセン何か生で食ってもうまいやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:44:27.99 ID:VDb1LXLCp.net
焼いてるだけやろボケ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:44:34.03 ID:2ZO3UCox0.net
ジップロックに入れて炊飯器の保温で3時間
バーナーで焼き目付けるんやで
バーナーで焼き目付けるんやで
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:45:36.83 ID:YjJSeJUU0.net
お前ら何でも叩きすぎ
表面に焼き目
中はジューシー
なかなかいい方法だと思うぞ
表面に焼き目
中はジューシー
なかなかいい方法だと思うぞ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:45:42.40 ID:x6IaQm8/K.net
フライパンにぴったり合うふたあれば
フライパンだけでできるね
フライパンだけでできるね
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:46:10.61 ID:KuvyrHYt0.net
オーブンは油落ちるから有能なんだよ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:46:26.57 ID:AFKKdPNh0.net
フライパンで油を引いて焼くよりはオーブンで焼いて油を落とした方がソーセージは美味いような気はするけど
美味しくないソーセージは何やっても美味しくないしどーでもエエ
美味しくないソーセージは何やっても美味しくないしどーでもエエ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:46:46.46 ID:ou33ayFJ0.net
このバカ沸騰したお湯でグツグツソーセージ茹でてそう
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:47:33.53 ID:vMcegvzT0.net
ならフライパンの弱火からの強火でええやん
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:50:01.89 ID:DMXJtnfo0.net
>>73
ソーセージコロコロ転がるからフライパンやと全体を満遍なく焼くの難しいし面倒やねん
オーブンなら放置で全体をムラなくやけるからええねん
ソーセージコロコロ転がるからフライパンやと全体を満遍なく焼くの難しいし面倒やねん
オーブンなら放置で全体をムラなくやけるからええねん
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:54:43.75 ID:vMcegvzT0.net
>>80
一理あるンゴ…
一理あるンゴ…
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:48:12.97 ID:GM1eMObHa.net
茹でると茹で汁が少し濁るやろ?
それ旨み成分やで
茹でる奴はアホ
それ旨み成分やで
茹でる奴はアホ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:48:48.63 ID:13q9zBhl0.net
>>74
だよなンゴ!
切れ目入れる奴とか許されへんわ
だよなンゴ!
切れ目入れる奴とか許されへんわ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:48:38.87 ID:rpF0Y4yhd.net
安いウインナーはどうやっても無理
スライスしてナポリタンにでも入れとけ
スライスしてナポリタンにでも入れとけ
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:50:42.89 ID:aYP0KsUP0.net
シャウエッセンよりアルトバイエルンの方が美味い
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:50:52.10 ID:qInztm/R0.net
ワォ、適当に水かけてフライパンで茹で焼きにする
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:51:05.17 ID:fnYfOTai0.net
袋のままレンジで30秒温めてからフライパンで軽く炙るんやで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:52:22.69 ID:+R1v6pd00.net
下手くそが茹でてから焼いたらどうなったんや?
教えてくれや
教えてくれや
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:53:39.74 ID:GM1eMObHa.net
>>90
その「茹でる」とかいうわざわざ旨みを捨てる工程いる?
その「茹でる」とかいうわざわざ旨みを捨てる工程いる?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:53:58.78 ID:Eh6kUuin0.net
>>99
焼く方が旨味逃げる定期
焼く方が旨味逃げる定期
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:54:26.19 ID:eJP63Qbm0.net
>>99
焼くほうが逃げるで
さけるからな
焼くほうが逃げるで
さけるからな
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:03:17.52 ID:GM1eMObHa.net
>>103
さけないように低温で焼くんやで
そうすれば旨みの逃げ場がないからな
茹でる=茹で汁が濁る=旨みが逃げている=アホ
さけないように低温で焼くんやで
そうすれば旨みの逃げ場がないからな
茹でる=茹で汁が濁る=旨みが逃げている=アホ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:03:59.69 ID:eJP63Qbm0.net
>>127
シャウエッセン側で茹でるの推奨してるんだよなぁ
シャウエッセン側で茹でるの推奨してるんだよなぁ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:52:37.54 ID:CzdvRB920.net
これでウインナーから油出て火事なったことあるからやめとけ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:52:49.81 ID:8Y0VmUMrd.net
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:53:40.84 ID:iM59zxnA0.net
>>95
おハム
おハム
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:53:42.88 ID:Eh6kUuin0.net
>>95
わかる
わかる
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:54:36.66 ID:7MIxCecxd.net
>>95
こんなおしゃれなの買ったことない
こんなおしゃれなの買ったことない
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:53:29.89 ID:Eh6kUuin0.net
食パンにチーズ乗せてオーブンで焼いて、
それにレタスと「茹でた」ウインナー挟んでマスタードとケチャップ
これで誰でも神のホットドッグや
それにレタスと「茹でた」ウインナー挟んでマスタードとケチャップ
これで誰でも神のホットドッグや
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:55:04.40 ID:fbKm3J9Ra.net
まだソーセージ焼いてるガイジいんのかよ
高級ホテルの朝食で焼いたソーセージが出てくるか?
つまりそういうこと
高級ホテルの朝食で焼いたソーセージが出てくるか?
つまりそういうこと
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:55:53.23 ID:dV4v/rR+0.net
肉汁っていってもやっすいやつだからなぁ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:58:45.06 ID:/rqq5z+L0.net
茹でればてええやん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:58:46.04 ID:1ulVVPtqd.net
業務スーパーのハーブウインナー(脂肪の固まり)のうまい焼き方は?
太すぎで困る
太すぎで困る
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:59:40.01 ID:NuqgqZVFp.net
>>114
茹でてから焼くんやで
茹でてから焼くんやで
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:58:54.30 ID:eJP63Qbm0.net
いただきますンゴ!😋
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:02:30.56 ID:2ST8O94se.net
炊きたての飯入った炊飯器に入れて10分が一番うまい
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:02:57.34 ID:eJP63Qbm0.net
>>123
特殊だな…
特殊だな…
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:02:56.84 ID:+rVyF3w+a.net
ソーセージは衣つけて揚げるのが至高
ただし自分では面倒すぎる
ただし自分では面倒すぎる
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 09:03:02.61 ID:rpF0Y4yhd.net
高品質のウインナーを台無しにすることはできるけど
クソマズウインナーを美味しくする方法はない
クソマズウインナーを美味しくする方法はない
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:41:12.31 ID:EN0BKet+0.net
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:51:37.83 ID:DMXJtnfo0.net
美味しいソーセージと目玉焼き作るのだけがワイの生きがいやねん
施設の食事美味しくないからこれが唯一できる自炊で趣味やねん
施設の食事美味しくないからこれが唯一できる自炊で趣味やねん
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/01(木) 08:56:45.98 ID:Eh6kUuin0.net
1ヶ月ドイツ行ったことあるけどシャツエッセンの旨さ再確認したわ
さほど変わらん
さほど変わらん

【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480548976/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:03 ▼このコメントに返信 蒸し焼きが一番
焼いた香ばしさと茹で時のようにパツンパツンでうまい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:06 ▼このコメントに返信 ソーセージとウインナーの違いもわからないのに教えたるわとか笑止
焼いてる時点で無能。最高はボイルじゃボケ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:07 ▼このコメントに返信 実際試してからダメなら堂々と文句付ければいいのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:12 ▼このコメントに返信 ひと手間加えるだけでって良く言うけど、そのひと手間が面倒って事を料理好きな人は分かってないよな
手間が面倒じゃなければちゃんと料理するよ、手抜きで普通に食えればそれでいいんだよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:40 ▼このコメントに返信 ボイルは中はいいんだけど、皮のパリパリ感が足らん
つかこれ常温に戻して焼けばトースターの件いらんような
冷蔵庫からなら弱火でゆっくり焼けばええやろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 02:47 ▼このコメントに返信 めんどくせー男おおすぎwwwwwwwwwwwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:00 ▼このコメントに返信 茹でて中身が抜ける安物を食ってると聞いて。
業務用スーパーで買うのはやめろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:01 ▼このコメントに返信 ウインナーより普通の肉の方が美味い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:25 ▼このコメントに返信 朝からそんなんやってられんわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:27 ▼このコメントに返信 ※5
ボイルしてから焼くが一番最高だぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:52 ▼このコメントに返信 皿もちゃんと温めとけよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 03:56 ▼このコメントに返信 低温でじっくりと揚げてみてはどうだろう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 04:23 ▼このコメントに返信 ソーセージではなくウインナーだろう?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 04:27 ▼このコメントに返信 eJP63Qbm0くん草
色んな食材で茹でると旨味が逃げる民おるけど、じゃあなんで茹で汁捨てる前提なの
他の料理に使えばいいじゃん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 05:08 ▼このコメントに返信 油たっぷりひいて強火で焦げ始めるまで焼いて食うのが好き
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 05:24 ▼このコメントに返信 最後のイッチの「施設」という単語から感じられる香ばしさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 05:32 ▼このコメントに返信 そのままお召し上がりが一番だよ〜
プラスしてマヨかケチャをつけると美味しいよ〜
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 05:42 ▼このコメントに返信 味覚なんて人それぞれだし自分がおいしいって思うなら続けたらいいやん。それを周りからも共感を得ようとするのはエゴだわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 05:51 ▼このコメントに返信 要は外は高温、中はじっくり火を通すだと思うんだけど
初めに強火で表面を焼く→弱中火で蓋をしてじくり15分くらい焼くでいいと思うんだけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 06:14 ▼このコメントに返信 フライパンに水を少し入れて沸騰したらソーセージを入れ
たまにひっくり返しながら水気が無くなるまで加熱するとうまいぞ
ボイルしたあと焼いたのと同じ状態になる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 06:47 ▼このコメントに返信 オーブントースターに銀紙敷いてシャウエッセン置いて、弾ける寸前が1番美味いと思うやで?
茹でると水分で味がイマイチや。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 07:16 ▼このコメントに返信 そんな長渕が大好き
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 08:09 ▼このコメントに返信 レンジで水分なくなるまであっためたやつスナックみたいでうまいぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 08:17 ▼このコメントに返信 誰でも美味しくは公式の茹でるだと思うよ
大事なのが中心まで加熱する事と皮を破かないで肉汁を閉じ込める事だから
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 09:05 ▼このコメントに返信 ソーセージで円作ってその中に卵落として目玉焼き作ってる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 09:23 ▼このコメントに返信 フライパンに水を入れて蒸し焼き、餃子の要領で。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 12:19 ▼このコメントに返信 >美味しいソーセージと目玉焼き作るのだけがワイの生きがいやねん
>施設の食事美味しくないからこれが唯一できる自炊で趣味やねん
ってイッチの境遇が・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 12:51 ▼このコメントに返信 なんでか知らないけど細切れにしたウインナーをたこ焼き器で加熱するとふわふわになるよ、焼きとも茹でとも違う新食感
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 13:16 ▼このコメントに返信 なんカスのレス見てると、マジでコミュ障のアスペだらけなんだな〜と解るな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 14:21 ▼このコメントに返信 米13
ウィンナーならソーセージだろう、ソーセージの種類の一つなんだから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 17:22 ▼このコメントに返信 施設……?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 22:47 ▼このコメントに返信 米23
正気かー!?