1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 07:59:42.77 ID:o06yM9D6a.net
ストレスが少ない
栄養バランス
人混み避ける行かない
規則正しい生活
体温高いひと
栄養バランス
人混み避ける行かない
規則正しい生活
体温高いひと
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:00:20.02 ID:cNxkLiJOM.net
予防注射を打った人
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:00:44.30 ID:o06yM9D6a.net
>>2
ワイは打ったこと無いけど掛かった事がないで
ワイは打ったこと無いけど掛かった事がないで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:01:17.98 ID:NFgioJ2d0.net
予防注射はかかった時の症状悪化を抑えるためのものやぞ

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:01:45.20 ID:NXDAU5RGa.net
今年こそインフルエンザになりたいンゴ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:01:45.81 ID:o06yM9D6a.net
規則正しい生活以外は全部ワイ当てはまってたわ産まれて30年予防接種打たずともインフルエンザ掛かった事がない風邪すらここ10年引いてないちなニート
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:06:40.75 ID:baShsmt60.net
>>6
風邪もウイルスやからね
そらかからんわ
風邪もウイルスやからね
そらかからんわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:07:44.27 ID:o06yM9D6a.net
>>16
せやねニートなって良かったわ
せやねニートなって良かったわ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:02:04.19 ID:Yn9ltqVKr.net
二ートって感染症に関しては無敵じゃね
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:02:55.02 ID:PESmz+6g0.net
一番大事なのは手洗いやぞ
うがいはそうでもない
うがいはそうでもない
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:03:51.91 ID:o06yM9D6a.net
>>8
ワイも欠かさずやってるで
トイレの後も
ワイも欠かさずやってるで
トイレの後も
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:03:22.28 ID:o06yM9D6a.net
ワイの平均体温は36やけど普通ンゴ?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:04:27.08 ID:o06yM9D6a.net
インフルエンザで出勤ニキ大丈夫やろか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:04:30.15 ID:/vHiYKWj0.net
どう考えても電車が最大要因やろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:05:29.15 ID:o06yM9D6a.net
通勤の人と車での通勤の人とのデータとか見たいンゴね
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:06:19.82 ID:o06yM9D6a.net
冬は学校も仕事も禁止や!
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:06:44.55 ID:41QmP2nr0.net
体温高いのはどんな関係や
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:07:21.69 ID:o06yM9D6a.net
>>17
体温高いとウイルスやつけてくれる
体温高いとウイルスやつけてくれる
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:06:51.77 ID:S7Ps3piL0.net
血液型も関係してるんやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:07:44.90 ID:rFWgDuPzd.net
パち○こにいく
スーパーにいく
電車に乗る
これで年2回はインフルにかかれるで
スーパーにいく
電車に乗る
これで年2回はインフルにかかれるで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:08:35.20 ID:o06yM9D6a.net
>>21
婆さんパち○こ行ってるが一度も掛かった事がないぞ毎年ピンピンしとる風邪すら引いてない電車も乗ってるのに
婆さんパち○こ行ってるが一度も掛かった事がないぞ毎年ピンピンしとる風邪すら引いてない電車も乗ってるのに
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:09:31.17 ID:l8kduu5uM.net
>>21
お前どんだけ貧弱なんや
お前どんだけ貧弱なんや
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:08:27.33 ID:a2pYmqVY0.net
ワイ規則正しい系ニート、高見の見物
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:08:55.00 ID:S7Ps3piL0.net
風邪にかかるとインフルエンザになりやすい
鼻や喉、目の粘膜が乾燥で傷ついててもかかりやすい
鼻や喉、目の粘膜が乾燥で傷ついててもかかりやすい
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:09:04.00 ID:SRc75J/IK.net
人混みいきまくるし平熱低いけど一度もかかったことないで
インフル真っ只中の彼女と二晩いちゃついても平気やった
インフル真っ只中の彼女と二晩いちゃついても平気やった
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:09:11.75 ID:o06yM9D6a.net
湿度あればええぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:10:49.36 ID:o06yM9D6a.net
運だよな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:11:06.42 ID:OsN4+NX2a.net
O型はほぼかからない
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:11:21.97 ID:o06yM9D6a.net
>>29
ワイoニッコリ
ワイoニッコリ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:11:52.93 ID:fhGFLeX2d.net
>>29
マ?
マ?
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:12:27.58 ID:SRc75J/IK.net
>>29
やったぜ。
やったぜ。
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:11:18.48 ID:fhGFLeX2d.net
昔インフルエンザなったけど
想像してたより辛くなかった
想像してたより辛くなかった
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:11:19.09 ID:bd0eq38E0.net
風邪(インフルエンザ)に無縁な人って、大病を抱えた時一気にガタが来ると思う
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:12:44.71 ID:o06yM9D6a.net
>>31
熱を二十歳の時に出して以降10年間一度も熱を出してないワイ震える
熱を二十歳の時に出して以降10年間一度も熱を出してないワイ震える
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:17:20.71 ID:bd0eq38E0.net
>>37
義母がそうだったみたいだ
55歳ぐらいまで健康に気を遣い病気とは無縁だったようで
55歳ぐらいにガンが発覚して還暦前にお亡くなりになった
義母がそうだったみたいだ
55歳ぐらいまで健康に気を遣い病気とは無縁だったようで
55歳ぐらいにガンが発覚して還暦前にお亡くなりになった
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:18:13.95 ID:o06yM9D6a.net
>>54
よく言うもんねどっかこっか痛い言うてるひとは長生きしてピンピンしてる人は早死にって
よく言うもんねどっかこっか痛い言うてるひとは長生きしてピンピンしてる人は早死にって
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:12:26.17 ID:7EyEgoVK0.net
インフルになったことない
風邪も最後にかかったのは10年前だわ・・・
風邪も最後にかかったのは10年前だわ・・・
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:13:27.51 ID:o06yM9D6a.net
>>34
ワイと同じやな
ワイと同じやな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:56.81 ID:7EyEgoVK0.net
>>39
せやね
あれ、微熱ある?風邪か?と思っても一晩寝たら治ってるで
それすら稀や
せやね
あれ、微熱ある?風邪か?と思っても一晩寝たら治ってるで
それすら稀や
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:15:56.62 ID:o06yM9D6a.net
>>48
ワイもそんな感じ最後に苦しい風邪引いても一晩でケロッと治ったンゴ
ワイもそんな感じ最後に苦しい風邪引いても一晩でケロッと治ったンゴ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:17:23.61 ID:7EyEgoVK0.net
>>49
医者とか看護師向きなんやろなぁ
医者とか看護師向きなんやろなぁ
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:19:27.86 ID:o06yM9D6a.net
>>55
隣で友達マスクなしで熱ありのゲホゲホされまくりの中でも去年掛からなかったわ具合悪くなって心配されたいンゴ
隣で友達マスクなしで熱ありのゲホゲホされまくりの中でも去年掛からなかったわ具合悪くなって心配されたいンゴ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:12:39.11 ID:0azzLFJOp.net
ワイ31歳まだ一回もない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:13:24.98 ID:SRc75J/IK.net
体温ていうか代謝がよくて冬でも体ポカポカしてるタイプが強いんちゃうか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:13:55.26 ID:G+22ztUs0.net
引きこもりやけど去年、家族誰もかかってないのにワイだけインフルになって草生えた
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:30.36 ID:SRc75J/IK.net
>>41
一人だけ遺伝子が違う可能性
一人だけ遺伝子が違う可能性
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:16:31.33 ID:U9tZkd2g0.net
>>41
少し歩くとかいうレベルでさえ運動してないと体温が35度台ぐらいになるからな
耐性弱まるのも残当
少し歩くとかいうレベルでさえ運動してないと体温が35度台ぐらいになるからな
耐性弱まるのも残当
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:10.61 ID:SrKfaWrYM.net
1シーズンに2回かかったことあるわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:11.49 ID:jujUE5fRa.net
ワイ予防接種してもなったことあるで
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:22.58 ID:o06yM9D6a.net
ワイのバッバ83歳インフルエンザ経験無し風邪もここ30年引いてない模様引いても鼻風邪で終わってるらしい
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:16:13.21 ID:EZTrsLhC0.net
ワイ麻疹もおたふく風邪も経験してないから怖いわ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:17:03.26 ID:o06yM9D6a.net
>>50
ワイも流行病何一つ経験ない
ワイも流行病何一つ経験ない
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:16:33.23 ID:o06yM9D6a.net
肉ばかりだめ野菜も取れよ
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:20:22.67 ID:fhGFLeX2d.net
わいは高熱出ることはほとんど無いな
ただ微熱程度がずっと続く
ただ微熱程度がずっと続く
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:41.35 ID:ev7+m3aod.net
やっぱ体温って関係あるんや
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:14:34.32 ID:OIupb5P3d.net
体温だけ当てはまってるけどかからんぞ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 08:21:14.56 ID:0AXnI8IOa.net
頭痛くなる経験も無いからどんな感覚か分からンゴ

【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480892382/

◆【悲報】ワイ、インフルエンザ予防接種でインフルエンザにかかる
◆彡(゚)(゚)で学ぶインフルエンザ
◆通常の220倍の速度で増えるインフルエンザウイルスを開発 東大
◆【速報】妹がインフルエンザのおれに氷枕を持ってきてくれた
◆彡(゚)(゚)で学ぶインフルエンザ
◆通常の220倍の速度で増えるインフルエンザウイルスを開発 東大
◆【速報】妹がインフルエンザのおれに氷枕を持ってきてくれた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:02 ▼このコメントに返信 ワイも予防接種してへんけど電車通勤やし体温低いけどかかった記憶ないなぁ。
うんええんやろか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:04 ▼このコメントに返信 ・電車ではマスク
・帰ったら手洗いうがい
これだけでもだいぶ防げる。特に手洗いうがい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:07 ▼このコメントに返信 O型だけど毎年のようにかかるぞ
年に二回とか発症して医者にも心配されたわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:08 ▼このコメントに返信 ニートは風邪ひかないって、それ一番言われてるから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:10 ▼このコメントに返信 最後だけ当てはまってるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:13 ▼このコメントに返信 予防接種は受けた人だけが次々感染していくから大して効かないで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:18 ▼このコメントに返信 引きこもりニートでもダイエットしてた時は、毎年のように罹ってたで。
家から一歩も出ないのに罹ってたという事は、家族の衣服に着いてたウィルスから移ったんやと思う。
だからたぶん栄養状態が一番の要やと思う。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:26 ▼このコメントに返信 体温高めの人って代謝高いから基本病気には強いはずだけど短命な傾向なのが気になる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:29 ▼このコメントに返信 予防注射を打った人
未だに打ったら掛からないとか思ってる人いるんだな
あれは掛からないじゃなくて、掛かっても重症化しないために打ってるんだよなぁ
でも最近じゃこれも意味がないって言われてるぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:30 ▼このコメントに返信 米8
基礎体温が低い人が今は長寿って事らしい。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:32 ▼このコメントに返信 今回のインフルは性格が悪い奴がかかりやすい(適当)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:32 ▼このコメントに返信 そもそも絶えず変質するインフルエンザウィルスに
開発期間が開いたワクチンが効くという保証はないぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:36 ▼このコメントに返信 罹る時は何しても感染するし、罹らない時は何しても感染しない
体力と気合・睡眠。これで何とかなる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:42 ▼このコメントに返信 ニートが健康だからってなんなんですかね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 09:43 ▼このコメントに返信 そりゃ引きこもりはかからんだろw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:00 ▼このコメントに返信 ワイは虚弱やな。年に2回は風邪引く
病院嫌いでインフルか検査しないから、市販の風邪薬で済ますわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:26 ▼このコメントに返信 インフルなんざルルK細粒をユンケルで流し込めばマジ余裕やぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:36 ▼このコメントに返信 引きニートが最強じゃん
隔離されてるし
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 10:42 ▼このコメントに返信 流行りにかかった事がないってそれ免疫が作られてないってことじゃん
年取ってからかかると危ないぞ気をつけろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:00 ▼このコメントに返信 平熱で37℃くらいある
病気はここ10年くらいかかってない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:05 ▼このコメントに返信 ノロはあるけどインフルないなぁ。
毎年他人事だわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:10 ▼このコメントに返信 風邪を引かない人はいないしなー
他人との交流を絶ってるから引いてないだけで、何か優れた抵抗力があるわけではない
俺は頑丈なんだなんて思わんようにな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:11 ▼このコメントに返信 人混み避ける行かないと体温高いワシ。
規則正しくないしストレスマッハだが一回もインフルなったことない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:18 ▼このコメントに返信 若くて体力あるうちに一回はかかりたいと思ったが、体力あるからかからんし
年取って体力無くなって初めてかかるとぽっくり逝ってしまうんだろうなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:22 ▼このコメントに返信 毎日ストレス
接客業
不規則な生活
低体温
予防接種は受けたことがない
だけどインフルエンザとかかかったこと無いわ( ・∇・)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 11:59 ▼このコメントに返信 潔癖症なのがプラスに働いてるのか両親がインフルになっても1人だけ消毒ばっかしてたからか移らなかった
気管支が弱いからのど風邪はよく引くけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 12:03 ▼このコメントに返信 俺平熱36度だわ、早死にするんかいな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 12:09 ▼このコメントに返信 何気に>21がマジやな…
自分も生まれてこのかたインフルとは無縁だったが職場がデパートになったらかかったわ…
子供多い(特に平日昼間)ところにいたらかかれるで…(大体病院かえりだから)
あと"うがい"はほぼ意味無いで…効果得るには数分おきにしないといかんらしい…
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 12:16 ▼このコメントに返信 米21
毎日不特定多数の人に会ってるんだが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:14 ▼このコメントに返信 ※2
うがいは意味ないって厚生労働省が言ってた
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:43 ▼このコメントに返信 健康って本当にありがたいって最近しみじみ思う
寝たきりのまま年を重ねるくらいなら、早くてもピンピンコロリで逝きたい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 13:57 ▼このコメントに返信 15年ぐらい歯医者以外には行ってないぐらいには健康
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月07日 21:32 ▼このコメントに返信 インフルエンザになんてかからない……
そんなふうに考えていた時期が 俺にもありました
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月08日 08:25 ▼このコメントに返信 筋トレ趣味だったときは、風邪引くと熱出て数日寝込む、インフルエンザも新型出てくると必ずかかってたな
体調崩して筋トレやめて小太りのおっさんになってから風邪引かないしインフルエンザもかかってない