1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:46:01.812 ID:vIAO6iSjd.net
これも時代の移り変わりなのか…除夜の鐘を禁止するお寺が相次ぐ

本日12月4日の『ワイドナショー』(フジテレビ系)や、先日12月2日の『スーパーJチャンネル』(テレビ朝日系)などでも一部取り上げられましたが、なんと、近隣住民からの“うるさい”という苦情により、大晦日の深夜に鳴らす除夜の鐘を昼間に鳴らすように配慮する寺が出てきているんだとか…。
昼間て…。もはや除“夜”の鐘じゃない…。

先日は衛生面を考慮した餅つき大会の自粛が話題になったばかり…。
そこに来て今度はうるさいから除夜の鐘を中止って…。日本の伝統行事がどんどん姿を消していきそうですね…。

http://spotlight-media.jp/article/354480750654871914






15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:49:30.025 ID:XPpp05GPd.net
その時間寝てる奴いるのか?

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:48:10.664 ID:/ZKUS7la0.net
近所に寺ないから聞いたことない

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:46:36.303 ID:XAXWgLYB0.net
ぶっちゃけ寝たいねん



 【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!





5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:47:32.418 ID:g0NrE5b+a.net
鐘如きで眠れない奴はまず病院にいけ
自律神経失調症だろ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:48:37.283 ID:6WRqwC3l0.net
煩悩そのものだから払われたくない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:48:52.142 ID:B0mSUVQ2K.net
年越しって寝て越す時代なのか

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:49:16.842 ID:i9YXx1rop.net
伝統とかいうくだらないものに縋ってるからどんどん置いて行かれるんやで

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:49:31.420 ID:L6GCZ+uI0.net
嫌なら引っ越せよ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:49:59.250 ID:IvO1yrRUd.net
坊主が鳴らす制度やめればいいだけだな
鳴らしたい奴が勝手に鳴らせばいい

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:50:04.811 ID:gEdUYiLkd.net
日本の伝統に文句言う前にクリスマスを中止にしろや

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:50:12.631 ID:zHNe9mmZd.net
聞こえないわ
俺んち田舎すぎる

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:50:53.189 ID:NL59wcyNd.net
俺が住職なら引っ越しおばさんばりに鳴らしてやるわ




119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:45:20.398 ID:K+W8XD4N0.net
>>24
引っ越しおばさんってなんであんなに引っ越しさせたかったんやっけ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:51:14.622 ID:9bs6WiFgK.net
いやいや
不要な文化はとっとと消え失せてもらったほうがいいだろ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:51:35.477 ID:EwLKYhO40.net
どういう層なんだよまじで

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:52:09.329 ID:YQzMsjbH0.net
選挙カーの方がよっぽど五月蠅いわ
選挙カー撤廃しろよ

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:52:21.104 ID:mR/kVXn4M.net
そんなに紅白歌合戦集中して観たいのかよ

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:52:42.876 ID:G77u5wPXd.net
ほんと情緒ないわ
鐘って高いんだぞ大枚はたいて除夜の鐘ならしてんだぞ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:52:56.170 ID:QQSG8xd00.net
地方祭もいい加減やめろうざい

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:53:30.836 ID:UBeknr+RM.net
騒ぐやつの煩悩祓ってやれよ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:54:09.713 ID:QXOiJc130.net
かなり離れてるけど結構聞こえるよな
近所ってやっぱうるさいの?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:54:26.270 ID:G1YwoG7wa.net
好き好んで鐘の音聴きたいやつはスマフォで除夜の鐘鳴らしとけよ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:54:53.016 ID:Xa73OZG7a.net
このスレ見るまで除夜の鐘ってNHKで撮影する所だけでしか鳴らしてないと思ってた

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:56:04.055 ID:4K9PCkDB0.net
いっそ高額な葬式もやめようか

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:56:07.651 ID:3Zxtz1mma.net
そういう煩悩を消すための鐘だぞ

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:56:33.419 ID:SANl/84i0.net
こういうのはハイハイ聞いてたらダメだよ
わざわざ何も無い場所選んで普天間作ったのにその周りに勝手に住み始めた癖に今となってはヘリの音がうるさいとか文句言ったり

寺の方が先にあっただろ
後から寺の近くに住んでおいてうるさいとかはダメだろ
そんな所にそもそも引っ越すな

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:56:37.093 ID:cC5Yvshy0.net
法事とかいう定期的の坊主に課金しないといけないやつも止めて

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:57:04.817 ID:Utr3WcHdd.net
年賀状がオワコンになってから嫌な予感はしてた
どんどん機械人間になってくな

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:57:40.541 ID:tsO1YRojd.net
坊主も徹夜したくないからだよ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:58:23.090 ID:QXOiJc130.net
紅白でもあの鐘聞けないし終わったな

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:58:25.042 ID:KWfYdb32r.net
いちいち物申すな

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:59:30.223 ID:85UeXcZxd.net
近所の防災無線のスピーカーも五月蝿いって喚いたジジイのせいで撤去されたわ 今は遠くのスピーカーもやまびこでもはや何放送されてるかわからん

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:02:25.348 ID:0Yb9jwKU0.net
公園のすべり台もブランコも鉄棒も無くなって 来年は近場の公園 砂場も無くなるんだってよ…

166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/06(火) 03:06:30.252 ID:MLMW6PWv0.net
>>79
まあ、でも砂場は仕方ない気もする
猫が糞するらしいし

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:06:00.799 ID:/+JEXoDK0.net
サイレンサーを鐘につければいいのに

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:07:41.193 ID:O+dC8A3p0.net
やっぱり煩悩の化身みたいな人が増えてるんだろうな

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:09:14.973 ID:/sZvW/7Ia.net
なんで選挙カーはやめないのか
絶対苦情来てるだろあれ民意尊重しろよ

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:10:50.334 ID:UBeknr+RM.net
>>94
あれ不快なだけだし
消えて欲しいよね
静かに大人しく気を使う立候補者が不利とかふざけてる

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:18:18.886 ID:CNFZLEQs0.net
聞いたこと無いわ

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:19:31.633 ID:PPAR8d38r.net
ぼーん(笑)

114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:30:40.640 ID:SDw8TcmAp.net
実際クレーム来たらやめる以外なくね?
今回の件だってどうすれば鳴らしてもいいってことになるんだよ?

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:31:25.683 ID:WTGYDV3rp.net
でも信仰もないのに鳴らされたらいい迷惑だろ

116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:37:58.388 ID:a4kqgORG0.net
朝から仕事なんだから鐘突くのやめーや
突きたいなら俺の仕事休みにしてくれや

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:57:54.598 ID:7jC8HEK20.net
除夜の鐘ってなんのためにあるんだよ
うるさいだけだろ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 19:00:54.226 ID:pi+kKbjN0.net
山奥の寺で鳴らすから問題ない
市街地は20時以降は鳴り物禁止って阪神ファンでも守れることを守らない寺が悪い

137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 20:30:45.558 ID:Ml1mr/oEM.net
まぁ宗教違う人からすれば害悪でしかない

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 20:36:49.802 ID:g4L3rG8Dd.net
>>137
そういうことか
新興宗教の陰謀なんだな

149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 23:55:15.712 ID:dsxIyOBO0.net
除夜の鐘ききながら年越しそば食べてコタツでぬくぬくするのが大晦日の楽しみな俺はどうすればいいんだ
忍び込んで16ビート刻めばいいのか

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/06(火) 03:02:24.210 ID:4ip04fd50.net
癒されつつちょっと物悲しい気分になれるの好きなのに
どうやればイラつけるんだよ更年期&生理かよ

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/06(火) 03:02:46.719 ID:6hYZJUwba.net
どっちでもいい

170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/06(火) 06:01:00.044 ID:64UlTdIt0.net
わりとマジで高齢化の弊害だろうな
人間暇になるとどうでもいいことが気になってきて文句つけないと気が済まなくなる
今後さらに老害増えてどんどん住みづらい国になっていくぞ

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/06(火) 07:50:05.110 ID:sp2qw+Gn0.net
鐘の横で寝てるのか

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:51:07.041 ID:ze2TId3mK.net
年末年始なんてどこも仕事ないのが当たり前だったのに年末ギリギリまでとか年始朝早くから仕事の人が増えたからだろ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 17:55:48.068 ID:Qcf5QCRLa.net
近所に寺がねえから特にうるさいと思ったことねえや

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/05(月) 18:17:02.681 ID:9faCoq6k0.net
それなりの寺や神社ならまわりに人が溢れてるから
鐘の音よりそっちをどうにかしてほしいだろうな



 【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!


おすすめ 

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480927561/