1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:19:12.79 ID:Gnn0jp9Xp.net 
どんだけ仕事に脳みそ犯されてるんや



2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:19:45.37 ID:sZUn0Uk/d.net
道楽みたいに働くんやろ
あくせく働くわけじゃないぞ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:20:33.40 ID:IMJUW8+ua.net
無職やと社会的に信用ないからな

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:20:37.40 ID:ERId7neGM.net
日々人と喋らんとおかしなるで
ただ怪しまれるな



 【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!





6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:20:44.23 ID:Gnn0jp9Xp.net 
道楽みたいに働ける仕事なんかあるか?

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:00:58.19 ID:AsJvmiu40.net
>>6
バイト(飲食を除く)

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:20:57.79 ID:aSbU/HXa0.net
仕事辞めたりとか気楽な商売でも始めようとか急に生活を変えたらタカリに狙われるからね

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:21:01.22 ID:AzNONAYap.net
週2バイトでいいな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:22:40.81 ID:SaYfIsChE.net
>>8
実際このレベルやろうな
いったん社会人として働いた後に完全なニートになるのは逆に無理

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:21:57.63 ID:5WXvwZt80.net
金持ってるからって天下りみたいな仕事させてもらえるわけじゃないのにな
気楽なバイト生活をやるにしても何歳までやるつもりなのか

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:22:17.04 ID:gTVQbdn8r.net
居場所がほしい

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:51:29.73 ID:tu8MVuvdp.net
>>16
これよ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:22:18.73 ID:nqekegMB0.net
バイトでとか言うけど、道楽みたいに働ける仕事あるんなら紹介してくれや
仕事である以上適当な働きなんかできんだろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:23:10.52 ID:rQ/j/nnj0.net
>>17
意識の持ち方だろ
金は心余裕と言うだけあって余裕があればその分楽になる

282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:48.61 ID:rp/DMB5a0.net
>>17
は?正社員の責任ある立場からしたらバイトとかお遊びやろ
高校生でもできるんやぞ

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:56:04.18 ID:EEUbLcck0.net
>>17
クビになっても問題なしやから
ある程度適当にやって毎日定時退社でええんやで

405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:03:00.95 ID:nqekegMB0.net
>>315
自分は気楽だったり、ほどほどの心づもりで仕事できて、自分だけで完結の仕事だったら続くかもしれん
でも仕事する相手はそういう考えの人じゃないんだから、周りとの温度差が生まれたり、怒られたりクレームつけられたりで、余裕があるから気にしないって言うけど
そういったものは思っているより蓄積していくからいつかは馬鹿らしくなるって

逆にそんな適当でも成り立つバイトとなると、続ける意味を考え始めて長続きしないと思うね

結局「自分は6億持ってて仕事しなくてもいいのになんでこんなことをしているんだ」って馬鹿らしくなるんだと思うんだよなぁ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:22:28.64 ID:YSeC8EP90.net
めっちゃ気分良く仕事できそう

339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:14.95 ID:7mQYzIgY0.net
>>18
余裕のある仕事生活って鬱にならんやろな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:22:47.44 ID:36k9uQ9T0.net
人と全くコミュニケ取れない環境やと頭鈍くなるで

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:23:12.35 ID:/4VDp5JV0.net
金持ってるからこそ余裕が出来て仕事が捗る気がするわ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:23:21.98 ID:Gnn0jp9Xp.net 
仕事辞めるか考えるラインってやっぱり億超えか?
1000万やとバイトでもきついしなぁ

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:26:09.43 ID:SaYfIsChE.net
>>27
1億程度じゃつつましやかに暮らしても老後で足りん可能性ある
それなら多少働いて裕福な生活のほうがええ
2億なら自制できるんなら働かんでも暮らせるやろうけど

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:23:24.23 ID:PrNUW1uad.net
仕事やめて喫茶店でもやりながら暮らしたい

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:24:42.63 ID:kYOVzspx0.net
逆やろ
即やめたらバレる

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:25:10.90 ID:CXf+QTEf0.net
六億当たったら田舎でほそぼそと農業やる

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:25:12.26 ID:6oUbXF1I0.net
やりたい仕事なだけやろ

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:25:26.18 ID:sq8zBM2Zp.net
パン屋で働くわ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:26:32.41 ID:dPGiG29m0.net
6億あるという仮定でさえ雇われる側の想像しかしない人がいて草

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:27:17.60 ID:8FtDZotwd.net
マジでニートやった事あるやつにはわかるやろ
何もせず誰とも接せずに毎日毎日過ごしてるとほんまに頭おかしくなる

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:29:29.95 ID:rQ/j/nnj0.net
>>49
ならんぞ
お前はセンスない
賢い人間はそういう環境に適してる

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:30:20.05 ID:DG0jimSe0.net
>>49
ネットとなんJのせいで孤独感0なんだよなぁ…

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:43:31.40 ID:kS3NYHJAp.net
>>49
6億あったら適度に金使って遊ぶから平気やろ
ニートは金に限りがあるからキツイだけや

469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:08:57.64 ID:xQ/795awK.net
>>49
わかる
社会とのズレがあるときからやたら怖くなる
最初の数ヶ月はまだエエんやがな

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:27:20.46 ID:6+yun0OX0.net
清原も種田も使い切ったんだから足りるわけがない

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:27:43.44 ID:jMTKEvqz0.net
給料日に「また資産が増えるのか…(困惑)」って言ってみたい

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:28:02.05 ID:nzdB+1lId.net
とりま5000万でも辞めると思う

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:28:53.75 ID:UV8juhSzd.net
>>55
五千万とか一瞬で無くなる自信ある

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:29:00.74 ID:byWtRqnwp.net
客のクレームとかも涼しい顔して聞けそう

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:48:13.47 ID:2y5IrDAkM.net
>>59
料金関係のクレームとか楽しそうやな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:29:30.41 ID:FZQ7AoKM0.net
個人事業主としてそれなりに道楽として細々やればいいだろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:29:33.22 ID:Rxsuj2M9a.net
2000万円を毎年元旦に振り込まれるようにしてほしい
それ30年続くんやで

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:30:13.81 ID:nqekegMB0.net
>>62
1000万60年の方がいい

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:29:42.31 ID:VXIG7Eudx.net
しおりにも「仕事やめるな」って書いてあるんやで

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:30:13.52 ID:Z2prkEzo0.net
流石に6億じゃ毎日遊んで暮らすわけにもいかんし働いた方がええわ

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:30:52.09 ID:56yhjnbU0.net
仕事しない=何もしないって発想かわからん
趣味でもスクールでも興味あるもののコミュニティ入ればええやん

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:04.70 ID:nqekegMB0.net
>>72
仕事以外に自分の存在するコミュニティを持ってないからそういった発想になるんやろうな

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:33.87 ID:UV8juhSzd.net
>>72
仕事から帰って家でナイター見てビール飲むのが趣味
休日のビールは味がいまいち、働かないとうまい酒は飲めない

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:15.13 ID:l8kduu5uM.net
>>72
コミュニティに入って職業聞かれたらどうするんや?
宝くじ当てたから無職ですとか言うんか?

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:33:46.54 ID:OzykChBL0.net
>>81
そんなの適当に作家志望ですとか早期リタイアですとでも言っておけばええんやで

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:33:47.53 ID:Rxsuj2M9a.net
>>81
不動産とかアパート経営してますとか嘘つけ

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:31:42.33 ID:5V1x7vIY0.net
でも仕事辞めてアイドルの追っかけとかすると毎日違うところ行けて楽しいと思うわ

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:22.29 ID:u1a486eT0.net
>>76
サンドウィッチマンを10年以上追っかけてる人は、金持ちなんかな

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:31:59.70 ID:GZ0Pgb4JH.net
大金持ちが働くことって悪なんやで
それだけで雇用奪ってるし働いてる間に金消費しないから経済が回らん

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:33:26.93 ID:6cwx7Badd.net
>>79
セイロンティー

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:29.55 ID:KqzGlVeT0.net
不動産買って趣味やりまくる

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:32:42.17 ID:gTVQbdn8r.net
年利1パーで600万か

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:39:18.81 ID:D/t5OsZ9H.net
>>85
リスクなしの年利1%とかあるんか

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:40:13.31 ID:l8kduu5uM.net
>>135
リスクなしなんてあるわけ無いやろ
1%とかなら配当が期待できる株か、海外の銀行とかやな

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:42:57.22 ID:gTVQbdn8r.net
>>143
海外やと為替リスクか

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:33:10.26 ID:JmfQnCCWa.net
無職ですとは言いたくないけどその給料でよく生活できるなとも思われたくない

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:33:37.39 ID:Ct9kKqTP0.net
毎日フラフラして夜遊びとかしていると金の減り方がハンパないわ
少なくとも働いている時間は浪費しない

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:34:42.71 ID:qk2gK+LYp.net
50歳で3億と20歳で6億だとどっちがええんや
20で6億当てても全額使いきりそう

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:35:16.85 ID:Rxsuj2M9a.net
>>99
20歳だと確実に失敗すると思うよ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:35:58.72 ID:u1a486eT0.net
>>99
いくら20歳でも、4億くらい使った時点で20代でも「こんな人生でいいんだろうか」と気づくんじゃね

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:37:12.30 ID:Rxsuj2M9a.net
>>109
残り1億とかになったら半端なく焦りそう
どうせその頃には金銭感覚がおかしくなってるだろうし

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:35:26.15 ID:OAHYbMl90.net
一生遊んで暮らせる貯蓄があるのに増やそうとするリスクを負う考えが分からん。

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:35:39.66 ID:X9Pc0WVxd.net
6億当たったら人に言いたくてしゃーないやろな

108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:35:40.01 ID:HIcaI98J0.net
この話で気付かされるのは仕事でしか社会との繋がりがない寂しい人間が結構いるってことやな

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:36:33.06 ID:V9tiWwxud.net
>>108
考えてみたらほとんどやな

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:37:41.80 ID:LAq6mUw80.net
>>108
仕事でしかっていうけど、特に男は名誉欲もあるんやないの

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:36:52.14 ID:gTVQbdn8r.net
>>108
でも働いてないと信用されんやん

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:37:58.80 ID:RMLUiAA/d.net
>>118
言うほど信用されたいか?

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:39:21.12 ID:V9tiWwxud.net
>>125
金ある無職なら特にされたくなるんやない

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:36:02.41 ID:UAdqpymk0.net
ワイは働かんで

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:36:39.76 ID:MFZPMe8/0.net
ニートになっても暇だしっていうのはニートが収入ないから自然と出費抑える生活にシフトしてしまうからや
宝くじ当てた上での無職生活と働きたくなくて無職生活は何もかも違うと思うわ

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:38:24.97 ID:aWMuOaGV0.net
>>117
正直6億じゃ無職で遊んで暮らせないよな
昼間からぶらつくようになってさらに夜遊びするようになったら月数百万普通に使いそうや

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:39:53.08 ID:u1a486eT0.net
>>129
大王製紙の息子みたいに、海外のカジノにはまるという最悪のパターンがあるからな
ドツボにはまったら数百億でも使ってしまう。あの人今どうしてるんだろ

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:41:50.20 ID:MFZPMe8/0.net
>>129
遊んで暮らす、のレベルにもよるけど
豪遊しなきゃ一生無職で平気やとは思う

興味ないものまで買っちゃう病だけは必死に発病しないように抑えなきゃ駄目な気がする

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:38:24.81 ID:BaHkyzOn0.net
ぶっちゃけ6億なら資産運用すらせんわ
不動産とか管理するにも手間やしハイリスクすぎる

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:38:55.29 ID:UAdqpymk0.net
学術的好奇心とか芸術方面、スキル磨ける趣味があれば
仕事よりそっちやりたいってならないか

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:39:28.58 ID:dsethxxk0.net
俺も金あっても働く派だけど、実際そんな大金手にしたら考え変わると思う
みんなもそうなる

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:40:51.63 ID:Rxsuj2M9a.net
>>137
一ヶ月頑張って働いても30万
宝くじ当たって口座を見たら6億
働く気が起きるわけない

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:40:15.76 ID:YqVpTBEQ0.net
つーか6億当たったら人との付き合い一切やめるわ、全員敵やろ

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:41:31.95 ID:ZZLimZ9C0.net
適度に鎖に繋がれてた方が楽という風潮
一理ある

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:42:55.01 ID:TT2jQ6oYM.net
>>156
分かる
飼い犬が1番幸せかも知れん
餌が無尽蔵に有って家にも不安の無い犬ってどうなん?幸せなんかね

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:42:32.35 ID:U6X+QGsB0.net
人間って何かやってないとクッソ暇で死にたくなるで
で暇だから金使う
でこれは一生持つはずがないと悟る

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:42:45.52 ID:TKdsK8s00.net
自分で食える程度の農業はやりたいわ
会社勤めは間違いなくやらんけど

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:44:12.65 ID:wq7XX49Ca.net
働かないで昼酒とか不摂生な生活してるとアル中肝硬変糖尿コースやぞ

191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:45:00.47 ID:YVDlutfY0.net
生活費や日銭はほしいやろ

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:45:44.91 ID:7uePqYVna.net
ワイは月の半分くらい働いて20万くらいは稼いで生活するわ

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:46:14.28 ID:dsethxxk0.net
実際6億あったら体裁とか気にしなくなりそうだな
普通に暮らしてりゃ働かなくても半分以上余るくらいの金額だし

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:48:49.72 ID:3Hr2CCnOa.net
>>205
何もしないのは暇やし体面悪いから、
喫茶店でも開くわ
もう完全に自分の趣味の

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:48:22.34 ID:AyOgVLDrd.net
適当にバイトとかだとおっさんになったとき周りからバカにされるやろ

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:50:18.33 ID:v2VZR04z0.net
>>228
優れていようが劣っていようが
お前が思っているほど周囲はお前のことなんて気にしてないで

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:50:24.37 ID:xQ/795awK.net
>>228
金さえあれば問題ない
氷河期知ってるやつならバイトでどうこう苦しむなんか屁もないわ

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:49:44.73 ID:1k/WM95f0.net
>>228
腕捲って指輪見せつけてやれ

258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:51:35.73 ID:wq7XX49Ca.net
>>246
あいつ金持ってるらしいで→バイトの後輩知り合いの知り合いのヤカラに伝わる→拉致られて殺される
本当にあった事件
なお宝くじにに当たったのも女の気をひくための虚言だった模様

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:49:16.07 ID:VXIG7Eudx.net
金でしか繋がりがなくなるし生活レベルは上がったら下げられないからな
レベル維持に自信ニキも間違いなく浪費家になる

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:51:51.05 ID:VXIG7Eudx.net
引越しはせざるを得なくなるで
変な団体が寄付のお願いにくるからな

307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:55:53.71 ID:gTVQbdn8r.net
>>262
これ聞くと家買って残高減らしたいな

281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:46.77 ID:v2VZR04z0.net
>>262
あれどういうルートで漏れるの
今はプライバシーとか色々うるさいじゃん

289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:54:20.28 ID:wq7XX49Ca.net
>>281
大体は自分からゲロってる
家族だけに話してもその家族から漏れる

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:54:35.00 ID:UlvrPDIU0.net
>>281
誰か一人に話したらもうアウトって思っとけ

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:56:00.88 ID:VXIG7Eudx.net
>>281
仕事急にやめたらそっからバレるし
そのあと車やら土地やら買えばそこでも噂が回るし
最悪換金しにいった銀行の窓口のおばちゃんの井戸端会議から伝わることもある

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:51:00.65 ID:WSkWNkDEd.net
ワイは週2くらいでタコ焼きの屋台やりたいわ
赤字だとしても大した損害にはならんやろうし

274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:06.38 ID:00mb2KS5K.net
八千万あたったけど全く手付かずや
生活じたいはなんにも変わらんけど心のゆとりができたんがでかい

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:54:07.92 ID:wS8bbOhs0.net
>>274
こう中途半端だと生活水準かわらず懐が温かくなるだけだよな

328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:57:17.45 ID:xQ/795awK.net
>>286
でもそれが一番幸せやろ
羨ましいわ
ワイもそのくらい当たったらとりあえず家族みんな病院行かせて悪いとこかたっぱしから治すのに
そして車と家買うわ
田舎やから8000万ありゃそれくらい楽勝や

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:31.03 ID:s7mrG9zc0.net
>>328
そうそう、生活基盤をまず盤石にして、贅沢しない程度にな。
んで残りは堅実に過ごしたいものやね

276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:14.91 ID:blhtk0xy0.net
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/
ここに宝くじシミュレーターがあるからやってみ
どんだけ狭い門か実感できる

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:41.74 ID:wq7XX49Ca.net
>>276
宝くじなんて小口買って妄想楽しむもんなんやでぇ

279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:27.10 ID:ix7FQXdl0.net
とりあえず日本全国回りたいからそれ終わってから仕事は考えるわ

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:53:50.37 ID:MFV1jfR90.net
ワイはニートやけど寧ろ六億当ったら働きたくなると思う

385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:00:44.75 ID:xQ/795awK.net
>>283
わかる
まさに高見の見物や

327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:57:17.41 ID:dsethxxk0.net
小さなカレー屋やりたいな。カレー作りには自身あるし

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:04:36.79 ID:RMNPYr0X0.net
>>327
かわE
いざ当たって欲に目がくらまなければええな

329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:57:19.78 ID:7rgYYbPp0.net
仕事続けるってやつはたった6億だと不安だっていう話なん?
アメリカの超高額当選みたいにたとえば60億だったら辞めるん?

336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:00.07 ID:l8kduu5uM.net
>>329
何もしてないと不安になるって話やろ
あた社会的信用とか

345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:26.28 ID:KtvK6k9uM.net
仕事でもして時間使っとかんとクラブで大金ばら撒いてチヤホヤしてもらう生活したくなるで

395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:02:01.56 ID:/Chg3L/3M.net
>>345
それでええやん
お金なんて使わなきゃ損やで
年取ってから金持っても青春コンプになるだけや

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:41.49 ID:byWtRqnwp.net
気が向いた時だけ営業する店をやりたい

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:58:54.97 ID:b41PxWbua.net
浪費癖がつかんように気を付けんとな
土地買うで!家も買うで!毎日美味いもん食うで!友達にも奢ったろ!移動は全部タクシーやー!
とかしとったらすぐ無くなるやろ

381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:00:30.67 ID:Rxsuj2M9a.net
>>359
絶対そうなるよ
気が大きくなって他人を見下すようになるか、または金を取られないかと不信になるか

372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 17:59:36.80 ID:f9dtsJrTd.net
6億なんて使おうと思えばすぐなくなるからな
理性で動いてないやつは大金当てても不幸になるだけやで

375: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:00:04.73 ID:BR0s74lf0.net
6億当たって遊ぼうにも誘う友達はみんな働いとるわけやからな
一人で暇潰し続けれるんならええんちゃうか

400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:02:37.57 ID:KjtOHTX20.net
>>375
これなんだよな
結果どうしても社会との繋がりを求めてしまう

434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:05:45.86 ID:ix7FQXdl0.net
>>375
そこよ結局は、知り合いに会った時に話すことがなくなる
向こうは仕事がんばってるのに毎回遊んだ話ばっかできんし

451: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:07:57.54 ID:BR0s74lf0.net
>>434
年1%くらいの配当金入るようにしといて遊びたい時にポンと金出せる大勢作っとくくらいが一番ちょうどええんかもしれんね

384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:00:42.75 ID:/sKJQuTY0.net
ワイらがこんな話してる間にビルゲイツはそれ以上稼いどるんやな
同じ人間とは思えん

391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:01:39.49 ID:FBxSROhA0.net
>>384
スレ立て時刻から今で5000万は稼ぐんやろか

466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:08:45.92 ID:caPsADnJd.net
>>384
計算上100ドル札落としたらちょっと拾いに戻るより進み続けたほうが得する男とか草はえる
$生えるか

403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:02:41.66 ID:4eQ44Gqw0.net
実際資産運用とか勉強するべきなんやろうか

422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:04:55.65 ID:nMSYS9vB0.net
ワイ農J民は畑出るとガチで気分軽くなるから仕事はやめんわ

443: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:06:45.30 ID:sz/SEJdc0.net
>>422
羨ましい憧れるわ

446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:07:39.35 ID:FncXgQUP0.net
仕事で得られるのは金は勿論やがそれ以外にも社会との繋がり、体裁もや
働くことで数少ない休日を如何に休むか、趣味に費やすか、に価値が出てくるんや
仕事をやめて遊び惚けるなんてすぐ飽きるで

分かっとるやろうけどその金で喫茶店や事業を始めたりするのは仕事やからな?

448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:07:48.16 ID:VbGf9fer0.net
無職でも6億持ってたら結婚できるんやろか

471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:09:22.27 ID:EsiculNBa.net
>>448
できるやろうけどマジモンのATM扱いやからその辺覚悟しとけ

477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:10:07.36 ID:wS8bbOhs0.net
>>471
ATMならまだしも命がなくなるパターンとかな

485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:10:47.95 ID:/Chg3L/3M.net
ていうか破産の何が悪いんや。運で手に入れた金を失ったって怖くないやろ

456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/05(月) 18:08:18.31 ID:nyfpsjxud.net
精神的余裕がありながら働けるってステキやん



 【事前予約】あの「信長の野望」シリーズの最新作が登場!!
おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1480925952/