2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 18:58:20.04 ID:ax8i7exf01212. net
これ絶対有能やろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 18:59:17.81 ID:NR8RCL1A01212.net
こんな人が関わってんなら名作間違いなしやなあ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:00:59.88 ID:SpG2RULPp1212.net
ラノベのキャラ紹介かな?
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:01:45.62 ID:MmULp5Bt01212.net
よく分からんがこいつら自己主張強すぎひん?

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 18:59:22.79 ID:bFpM0JW401212.net
ラノベのキャラ設定みたい
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 18:59:35.89 ID:erGr5Nfp01212.net
なにこの大学生レベルのプレゼン
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:00:48.53 ID:DPrpHEIH01212.net
同人活動してそう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:01:04.73 ID:6AjGTCkX01212.net
これはFF病
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:01:27.18 ID:gfToKmBZM1212.net
そもそもFFシリーズが物語的にレベル高いかと言えばそんなこと全然ないしな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:01:43.54 ID:XOJ3RrCca1212.net
ただのffマニア
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:02:26.39 ID:uUNNq/p101212.net
これを講演で平然と集まった人に見せたという事実
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:02:49.63 ID:IQrioykF01212.net
FFを熟知してあのシナリオって、FFをどう解釈したらああなるんだっていうね
腐女子以前に、単純に頭悪いだろ
このシナリオを通した田畑も同罪
腐女子以前に、単純に頭悪いだろ
このシナリオを通した田畑も同罪
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:02:55.33 ID:hjpLdOQC01212.net
ディシディアのストーリーに関わってたらしいやん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:06.81 ID:Tp71r/Pbd1212.net
シナリオ部門のトップが鳥山求で
シナリオ部門メンバーは鳥山求によって英才教育が施されている
もはや救いはないのだ
シナリオ部門メンバーは鳥山求によって英才教育が施されている
もはや救いはないのだ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:11.50 ID:MmULp5Bt01212.net
ああ、これはスタッフ紹介的なあれか
ならしゃーないかくさいけど
ならしゃーないかくさいけど
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:12.37 ID:bmFTFn5B01212.net
野島を下ろしてこんな奴に任せたのはなんで?
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:29.24 ID:T+rvAcj401212.net
こいつ確かディシディアにも関わっとったよな
アルティマニアで見た気がする
アルティマニアで見た気がする
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:05:12.64 ID:hiAmti5hp1212.net
>>29
一番上に書いてあるやん
一番上に書いてあるやん
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:38.98 ID:np1eqS+Gp1212.net
釣りパートを作ったスタッフのことちゃうんか
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:46.46 ID:6uuhcFYLa1212.net
対等に語れるって赤くするとこやろか
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:03:49.92 ID:GezV/+w901212.net
可愛いならセーフ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:04:02.15 ID:W0RMx98Ga1212.net
ディシディアでスコールが別人になったのはこの人のせいですか?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:05:50.40 ID:ZUY1KQVk01212.net
自分の性癖を迷わずFFという大作にもぶちこんでくる模様
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:37:44.34 ID:ZUMfONiKd1212.net
>>47
ろくなキャリアがないんやし自分のなかでは自信ある分野やしそらぶちこむやろ
それを止めない上と周りがおかしい
もっと言うと雇うのがおかしい
ろくなキャリアがないんやし自分のなかでは自信ある分野やしそらぶちこむやろ
それを止めない上と周りがおかしい
もっと言うと雇うのがおかしい
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:06:11.17 ID:hqiuaCZc01212.net
ホットパンツの隙間から見える日焼け跡からは有能さを感じた
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:08:05.50 ID:hiAmti5hp1212.net
>>50
モデリングしたやつが有能なだけやで
モデリングしたやつが有能なだけやで
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:10:55.54 ID:7rXICq5xd1212.net
>>50
シナリオライターがそれを設定するわけちゃうで
シナリオライターがそれを設定するわけちゃうで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:06:11.92 ID:np1eqS+Gp1212.net
??「タバタは通す。ノムラは通さない」
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:09:53.08 ID:iEEUHEiE01212.net
>>51
TBT「オープンワールドにします」
社長「ええやん、野村はポイーで」
腐女「可愛い男子旅にしたろ!おっさん要らんわ」


TBT「前夜祭に社長も登場させちゃいましょう」
社長「いいねぇ」
社長、無能
TBT「オープンワールドにします」
社長「ええやん、野村はポイーで」
腐女「可愛い男子旅にしたろ!おっさん要らんわ」


TBT「前夜祭に社長も登場させちゃいましょう」
社長「いいねぇ」
社長、無能
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:06:28.92 ID:4ymwFAEt01212.net
設定に強い○○の胡散臭さ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:07:28.97 ID:BdNCRB6Kd1212.net
女ってのは相変わらずコンテンツを潰すのな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:07:39.74 ID:aA3b9LBt01212.net
10年間かけて厳選したエリート中のエリートやぞ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:07:44.34 ID:vTC500oop1212.net
これがJカスが作ったアイコラじゃないと知った時の衝撃
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:07:47.82 ID:x8Yjq3Fp01212.net
最遊記が直撃の世代なんやろなあ
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:17:36.38 ID:6uuhcFYLa1212.net
>>62
あれはオープニングがいいものだ
あれはオープニングがいいものだ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:09:06.34 ID:9h4wSWvy01212.net
次のFFはネガキャン増えそうやね
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:10:44.34 ID:UicazyS901212.net
>>69
ネガキャンされる内が華やで
次ネガキャンされる程の存在感があればええけどな
ネガキャンされる内が華やで
次ネガキャンされる程の存在感があればええけどな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:11:14.65 ID:GezV/+w901212.net
こいつなりの魅力あるキャラが「少しは後ろを気にしろよ、王様(笑)」なんか
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:11:32.91 ID:ZzZ9K+Ud01212.net
550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:12:07.34 ID:oZlVibL3a1212.net
映画もアニメも面白かったで
ところでキャラ駄目ってのは俺的にわけ分かんねぇ
ノっくんとかFF主人公としては結構好きな方なんだけど
ヒロインとも最近のFFにしてはイチャイチャやしルーナ可愛いし
ところでキャラ駄目ってのは俺的にわけ分かんねぇ
ノっくんとかFF主人公としては結構好きな方なんだけど
ヒロインとも最近のFFにしてはイチャイチャやしルーナ可愛いし
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:13:50.60 ID:1WtMIPxX01212.net
J民 ??歳 独身 男
歳の離れた他球団ファンとも対等に語れる
全ての選手の成績を瞬時に引き出す超高速データベース
歳の離れた他球団ファンとも対等に語れる
全ての選手の成績を瞬時に引き出す超高速データベース
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:15:59.59 ID:yGGe96b/01212.net
>>102
ググってWikipedia見るから最強やな
ググってWikipedia見るから最強やな
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:14:37.79 ID:+M1l0nPx01212.net
大戦犯やんけ
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:15:50.26 ID:ubRrEmDWd1212.net
むしろ今回のライターの問題は「女」である事以上に、元同人書きが公式に昇格して自分のオナニー要素入れまくってシリーズ潰した事ちゃうの
これと全く同じ事やってスパロボを潰した名倉は別に「女のせいでシリーズ潰した」とかは言われんし
これと全く同じ事やってスパロボを潰した名倉は別に「女のせいでシリーズ潰した」とかは言われんし
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:16:28.02 ID:2jym0gTb01212.net
ノクトがガキすぎて引くで。熱いんじゃなくてただの口悪いガキな
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:21:19.64 ID:a+OeAzFb01212.net
やっぱノムティスがNo.1!
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:22:19.41 ID:8rEe0Yg201212.net
まさかドラクエがFF支える時代になるとか
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:22:24.54 ID:yGGe96b/01212.net
ノムティスって何の仕事してるんだよ、異様に遅い
でも絵を描くのは早い
でも絵を描くのは早い
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:24:35.31 ID:EJ2CfT4G01212.net
>>159
仕事遅い(来月にキンハーが発売)
仕事遅い(来月にキンハーが発売)
230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:31:43.48 ID:g21IBkaRa1212.net
>>159
2006年
ダージュオブケルベロスファイナルファンタジーVII キャラクターデザイン
マリオバスケ3on3 グラフィック・スーパーバイザー
ファイナルファンタジーVアドバンス モンスターデザイン(GBA版で追加されたボスのデザイン)
2007年
すばらしきこのせかい クリエイティブプロデューサー、メインキャラクターデザイン
クライシスコアファイナルファンタジーVII キャラクターデザイン
2008年
ディシディアファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー、キャラクターデザイン
2009年
キングダムハーツ 358/2 Days ディレクター、キャラクターデザイン、メインシナリオ
キングダムハーツ コーデッド ディレクター、キャラクターデザイン、ストーリー原案
ファイナルファンタジーXIII メインキャラクターデザイン
2010年
キングダムハーツ バースバイスリープ ディレクター、キャラクターデザイン、コンセプトデザイン、メインシナリオ
ザ・サード バースデイ クリエイティブプロデューサー、コンセプトデザイン、キャラクターデザイン
2011年
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー、キャラクターデザイン
ファイナルファンタジー零式 キャラクターデザイン、クリエイティブプロデューサー
ファイナルファンタジーXIII-2 キャラクターデザイン
2012年
シアトリズムファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー
キングダムハーツ 3D ディレクター、キャラクターデザイン、ストーリー原案
2013年〜
ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII メインキャラクターデザイン
シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコール クリエイティブプロデューサー
パズドラ バトルトーナメント -ラズール王国とマドロミドラゴン- メインキャラクターデザイン
ファイナルファンタジー レコードキーパー キャラクターデザイン
ディシディアファイナルファンタジー アーケード、キャラクターデザイン
ランページランドランカーズ キャラクターデザイン
キングダム ハーツ アンチェインド χ ディレクター
2006年
ダージュオブケルベロスファイナルファンタジーVII キャラクターデザイン
マリオバスケ3on3 グラフィック・スーパーバイザー
ファイナルファンタジーVアドバンス モンスターデザイン(GBA版で追加されたボスのデザイン)
2007年
すばらしきこのせかい クリエイティブプロデューサー、メインキャラクターデザイン
クライシスコアファイナルファンタジーVII キャラクターデザイン
2008年
ディシディアファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー、キャラクターデザイン
2009年
キングダムハーツ 358/2 Days ディレクター、キャラクターデザイン、メインシナリオ
キングダムハーツ コーデッド ディレクター、キャラクターデザイン、ストーリー原案
ファイナルファンタジーXIII メインキャラクターデザイン
2010年
キングダムハーツ バースバイスリープ ディレクター、キャラクターデザイン、コンセプトデザイン、メインシナリオ
ザ・サード バースデイ クリエイティブプロデューサー、コンセプトデザイン、キャラクターデザイン
2011年
ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー、キャラクターデザイン
ファイナルファンタジー零式 キャラクターデザイン、クリエイティブプロデューサー
ファイナルファンタジーXIII-2 キャラクターデザイン
2012年
シアトリズムファイナルファンタジー クリエイティブプロデューサー
キングダムハーツ 3D ディレクター、キャラクターデザイン、ストーリー原案
2013年〜
ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII メインキャラクターデザイン
シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコール クリエイティブプロデューサー
パズドラ バトルトーナメント -ラズール王国とマドロミドラゴン- メインキャラクターデザイン
ファイナルファンタジー レコードキーパー キャラクターデザイン
ディシディアファイナルファンタジー アーケード、キャラクターデザイン
ランページランドランカーズ キャラクターデザイン
キングダム ハーツ アンチェインド χ ディレクター
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:26:22.48 ID:hXEhZccIa1212.net
ディシディアいい感じやったけどティファだけなんかキャラ違ったで
ティファがラグナを練習台にする訳ないやん
そういやラグナもやたら可愛かったな
趣味なんか?
ティファがラグナを練習台にする訳ないやん
そういやラグナもやたら可愛かったな
趣味なんか?
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:27:00.53 ID:sFS1k7TJ01212.net
プログラマーとかプロデューサーはともかく
シナリオライターってその会社で育てるとか無理なんやないか
努力や育成よりも才能とかセンスが優先するもんやんけ
シナリオライターってその会社で育てるとか無理なんやないか
努力や育成よりも才能とかセンスが優先するもんやんけ
195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:27:10.41 ID:psJd+u3g01212.net
でも割りとおもしろいって友達は言うてたで
ネットが騒ぎすぎなんちゃうか
ネットが騒ぎすぎなんちゃうか
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:28:09.42 ID:9gYhnXeL01212.net
>>195
割と面白いのは間違いないで、割と
割と面白いのは間違いないで、割と
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:29:42.38 ID:U8X7MsOOd1212.net
>>195
ゲームの部分は面白いぞ
なお糞シナリオ
ゲームの部分は面白いぞ
なお糞シナリオ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:30:50.60 ID:jfR9IBbw01212.net
>>195
ネットの評判なんて気にするだけアホやろ
ネットの評判なんて気にするだけアホやろ
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:29:08.97 ID:9gYhnXeL01212.net
野村はヴェルサスでやりたかったことFF7Rでやるだろうな
616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:21:29.33 ID:ZzFOLe/Td1212.net
>>214
7rのpvが2011年のヴェルサスまんまですげー面白そうやわ
7rのpvが2011年のヴェルサスまんまですげー面白そうやわ
660: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:24:54.07 ID:pHID6vhR01212.net
>>616
市街戦ぐう楽しみ
市街戦ぐう楽しみ
756: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:33:58.50 ID:ZzFOLe/Td1212.net
>>660
7Rには期待したいンゴねえ
15が未完成品やったし7Rは分作で正解ンゴ
7Rには期待したいンゴねえ
15が未完成品やったし7Rは分作で正解ンゴ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:30:49.41 ID:wXQTPHvU01212.net
>>1
光速の異名を持ってそう
光速の異名を持ってそう
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:32:09.61 ID:PFhY8+C701212.net
FFにシナリオなんて求めてないから別にどうでもええわ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:33:12.57 ID:2jym0gTb01212.net
>>233
10やったらストーリー求めるわ
10やったらストーリー求めるわ
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:36:54.29 ID:g/QtAMMQr1212.net
スタッフの紹介とかどうでもいいんだよなあ
信者を先鋭化させるだけやで
ゲームの紹介しろよ
信者を先鋭化させるだけやで
ゲームの紹介しろよ
277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:38:11.07 ID:/kFs4FQk01212.net
FF15で有能って言える女性スタッフは下村陽子ぐらいか
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:49:09.76 ID:ppjcXOhm01212.net
>>277
BGMは本当どれも素晴らしいわ
BGMは本当どれも素晴らしいわ
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:41:03.77 ID:6WhlkJYq01212.net
リアルな男友達の旅に女はいない←せやな
シナリオ女に担当させるンゴw←ガイジかな
シナリオ女に担当させるンゴw←ガイジかな
326: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:45:09.30 ID:Wdb/9vjI01212.net
>>302
ジョジョ3部とかもむさ苦しい男5人旅だったのにな
爺・ショタあたりは入れといたほうが良かった
ジョジョ3部とかもむさ苦しい男5人旅だったのにな
爺・ショタあたりは入れといたほうが良かった
352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:50:20.59 ID:ctX5k0ZD01212.net
>>326
ほんまジョジョ三部のほうが旅してる感あるとか草生えるわ
ほんまジョジョ三部のほうが旅してる感あるとか草生えるわ
311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:43:00.80 ID:UrcHqPqh01212.net
女キャラが全然活躍せんかったら女が騒ぐことあるのに
女が作っても女キャラは淘汰されるの草
女が作っても女キャラは淘汰されるの草
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:43:43.97 ID:vkvJhZ4+01212.net
業界ってライター不足なんかな
なんかどのゲームもシナリオつまらんわ ブレイブリーセカンドとか
なんかどのゲームもシナリオつまらんわ ブレイブリーセカンドとか
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:44:51.15 ID:wYc7B22pd1212.net
>>316
本物のシナリオライターに書かせるとコスト上がるから
自社内で済まそうとしてうーん…って結果になっとるだけやね
本物のシナリオライターに書かせるとコスト上がるから
自社内で済まそうとしてうーん…って結果になっとるだけやね
327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:45:23.76 ID:vkvJhZ4+01212.net
>>321
えぇ・・・ ただのカスやん
えぇ・・・ ただのカスやん
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:46:00.99 ID:e6NAAoX+01212.net
>>316
大手ほどその傾向にある気はする
発掘や育成なんて簡単じゃないだろうけどなぁ
大手ほどその傾向にある気はする
発掘や育成なんて簡単じゃないだろうけどなぁ
337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:48:23.39 ID:hf9o4FCh01212.net
>>316
元々ゲームは子どもの頃にやるから面白いけど
大人になったからつまらなくなってる可能性あり
コロコロが高校生ぐらいになると面白くないしジャンプが社会人になると面白くないようなもん
元々ゲームは子どもの頃にやるから面白いけど
大人になったからつまらなくなってる可能性あり
コロコロが高校生ぐらいになると面白くないしジャンプが社会人になると面白くないようなもん
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:38.45 ID:unZhLPZN01212.net
>>337
ジャンプは社会人でも面白いぞ
ジャンプは社会人でも面白いぞ
376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:46.62 ID:e6NAAoX+01212.net
>>337
ゲームも漫画も大人になっても楽しめるものは楽しめるから括るのも違うやろ
シナリオじゃなくて明確にストーリーと言えるモノで考えると話は別だけども
ゲームも漫画も大人になっても楽しめるものは楽しめるから括るのも違うやろ
シナリオじゃなくて明確にストーリーと言えるモノで考えると話は別だけども
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:46:32.88 ID:ukpTiJ3Ea1212.net
7年間ノクトの練習してた声優が一番かわいそうやろ
ヴェルサスの脚本未だに読み返してたほどの入れ込みようやぞ
ヴェルサスの脚本未だに読み返してたほどの入れ込みようやぞ
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:47:43.92 ID:+ySFvLlc01212.net
>>331
まともだったシナリオがどんどん目の前で崩壊していくのに立ち会ってたやろうしな
まともだったシナリオがどんどん目の前で崩壊していくのに立ち会ってたやろうしな
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:49:33.96 ID:Wdb/9vjI01212.net
>>331
2009年から採用ならまだ売れてなかった頃か?
2009年から採用ならまだ売れてなかった頃か?
666: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:25:11.95 ID:ZzFOLe/Td1212.net
>>345
せやな
野村の声優発掘する力は凄いわ
キンハーのソラ、リク、ロクサスみんな売れっ子になっとるやん
せやな
野村の声優発掘する力は凄いわ
キンハーのソラ、リク、ロクサスみんな売れっ子になっとるやん
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:47:47.04 ID:UrwfwJXcM1212.net
設 定 に 強 い
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:49:37.29 ID:gX3xaYPh01212.net
キャラ設定に自身ネキ
351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:50:11.08 ID:ukpTiJ3Ea1212.net
シナリオなんて帝国におバカ四人組が殴り込み!見事に倒して最後は結婚式でハッピーエンド!で十分やのに何でわざわざ無駄に不快な演出入れるんや
360: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:51:10.41 ID:vcL03cqW01212.net
>>351
最近素直なシナリオやってるゲームくっそ少ない気がするわ
妙なひねり加えて置いてけぼりにしてくる
最近素直なシナリオやってるゲームくっそ少ない気がするわ
妙なひねり加えて置いてけぼりにしてくる
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:03.49 ID:ukpTiJ3Ea1212.net
>>360
ポケモンは良かったわ
ポケモンは良かったわ
384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:53:59.19 ID:+ySFvLlc01212.net
>>360
その点FF10って当時の最先端ハードだったPS2で
魔王倒してこいって言われて旅に出て魔王倒して終るっていう原始的な話をやってるから好きだわ
その点FF10って当時の最先端ハードだったPS2で
魔王倒してこいって言われて旅に出て魔王倒して終るっていう原始的な話をやってるから好きだわ
367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:03.26 ID:I7HMSUED01212.net
>>351
ほんとそれ
ほんとそれ
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:14.39 ID:n37PUTmZ01212.net
>>351
特攻野郎Aチームかな?
特攻野郎Aチームかな?
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:53:55.55 ID:ppjcXOhm01212.net
>>351
今回のゲーム内容的にはこういうシナリオのが絶対合ってたわ
ノリ軽いしバグとかシュールだし
今回のゲーム内容的にはこういうシナリオのが絶対合ってたわ
ノリ軽いしバグとかシュールだし
412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:57:23.40 ID:qHdwpftvM1212.net
>>383
オープンワールドゲームてバグつきものやしな
物語がもっと明るければあのバグ群も笑えたのにな
オープンワールドゲームてバグつきものやしな
物語がもっと明るければあのバグ群も笑えたのにな
580: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:16:54.15 ID:OtZcT2bdd1212.net
>>351
それやりたい
ルパンみたいで楽しそう
それやりたい
ルパンみたいで楽しそう
359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:51:07.55 ID:fK32AvcH01212.net
擁護する訳ないけどゲームのシナリオって文章量とんでもないからな
映画やドラマとかの比じゃない
それを納期内で終わらせると考えると自社スタッフが優先になる
ゲーム的にシナリオカットしますってのも理解出来る人じゃないとあかんし
映画やドラマとかの比じゃない
それを納期内で終わらせると考えると自社スタッフが優先になる
ゲーム的にシナリオカットしますってのも理解出来る人じゃないとあかんし
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:53:26.13 ID:AQn3hWjI01212.net
>>359
たまに小説から作家連れてくるけど分量や納期できっつい話やしね
打ち合わせやらあるし内部で揃えたいって理由もわからんでもない
たまに小説から作家連れてくるけど分量や納期できっつい話やしね
打ち合わせやらあるし内部で揃えたいって理由もわからんでもない
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:54:00.58 ID:dPXFDpdr01212.net
>>359
それをきっちりゲーム内にまとめればいいだろ
とっちらかってるから無能呼ばわりや
それをきっちりゲーム内にまとめればいいだろ
とっちらかってるから無能呼ばわりや
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:52:35.59 ID:OnUTd1Aaa1212.net
379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:53:18.90 ID:+zpbLk9001212.net
>>372
無双7かな?
無双7かな?
439: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:00:05.39 ID:9gYhnXeL01212.net
>>372
これ全部あたり判定あって笑える
これ全部あたり判定あって笑える
470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:04:35.22 ID:fKXB6YIZK1212.net
>>372
影分身かな?
影分身かな?
487: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:06:48.59 ID:bHzewnHO01212.net
>>372
クッソたのしそう
クッソたのしそう
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:53:08.26 ID:DbrrV0r4d1212.net
FF15に魅力的なキャラ誰かいる?
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:55:52.15 ID:ppjcXOhm01212.net
>>377
割といいキャラばっかやったと思うけどな
アーデンとかシナリオの出来が良くて上手く扱われてたら絶対人気でてたとと思う
割といいキャラばっかやったと思うけどな
アーデンとかシナリオの出来が良くて上手く扱われてたら絶対人気でてたとと思う
413: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:57:29.15 ID:UV3KMwXu01212.net
>>398
シナリオの出来が悪くてうまく扱われてないから今一魅力を感じないんだよなぁ
魅力の無いキャラには厳しいとか言ってるライターなんだからキャラを魅力的に描く努力はしろよと
シナリオの出来が悪くてうまく扱われてないから今一魅力を感じないんだよなぁ
魅力の無いキャラには厳しいとか言ってるライターなんだからキャラを魅力的に描く努力はしろよと
389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:54:04.77 ID:OnUTd1Aaa1212.net
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:55:13.32 ID:9iCPnoH/01212.net
>>389
数こそ正義
数こそ正義
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:59:06.93 ID:uvmft3FF01212.net
>>389
URL教えてほしいンゴ
URL教えてほしいンゴ
446: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:00:49.37 ID:OnUTd1Aaa1212.net
462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:03:54.12 ID:uvmft3FF01212.net
>>446
くそわろた
くそわろた
501: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:08:13.29 ID:y16w/+tV01212.net
>>446
これ面白いな
これ面白いな
432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:59:45.97 ID:J6F5ulPt01212.net
>>389
ピクミンやんけ
ピクミンやんけ
449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:01:15.83 ID:ctX5k0ZD01212.net
>>389
二枚目ブラボのヤーナム市街地で見た
二枚目ブラボのヤーナム市街地で見た
476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:05:09.09 ID:ppjcXOhm01212.net
707: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 20:28:53.56 ID:Ih2VWZiMd1212.net
>>476
草
草
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:55:06.57 ID:kDDLLq/Fp1212.net
FFとオープンワールドが合ってないんだよ
シナリオ先行のRPGはオープンワールドとかみ合わない
シナリオ先行のRPGはオープンワールドとかみ合わない
409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:57:03.57 ID:N5CS0Dtu01212.net
シナリオカットしすぎでシナリオペラッペラの断片なん誰も指摘せんかったん?
制作の誰かシナリオぶっちゃけてくれや
制作の誰かシナリオぶっちゃけてくれや
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:10:55.69 ID:FyYnNJSq01212.net
こういう風にスタッフを公表して持ち上げるのにはどういう意図があるんや?
ゲーム業界トップでは流行りなんか?
ゲーム業界トップでは流行りなんか?
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:19:42.57 ID:JG9AYa2Kd1212.net
重力を自在に操れそうなプロフィールやな
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/12(月) 19:18:18.07 ID:FDBdN3tK01212.net
ハッキリダメ出しできるPがいないとやっぱスタッフは腐るわ

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481536686/

◆ 【動画あり】現在のFF15でもっとも盛り上がってるバグwwwwwwwwwww
◆【動画あり】絶対に笑ってはいけない FINAL FANTASY XVwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】漫画家の真島ヒロくん、FF15をクリアしただけでキレられる
◆【朗報】FF15、スカイリムを完全に超える
◆【動画あり】絶対に笑ってはいけない FINAL FANTASY XVwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】漫画家の真島ヒロくん、FF15をクリアしただけでキレられる
◆【朗報】FF15、スカイリムを完全に超える
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:14 ▼このコメントに返信 キャラの魅力がどうのこうのって、
FF1や2あたりなんてキャラ設定もクソもねえだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:17 ▼このコメントに返信 設定に強いシナリオ系プランナー?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:24 ▼このコメントに返信 同人より劣るレベル
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:28 ▼このコメントに返信 RPGなんだからシナリオライターの部分で金ケチんなよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:30 ▼このコメントに返信 社内に痛さが蔓延しすぎてもう誰もそれが異常と気付かない所まで行ってるんだろうな
DQも沈むのは時間の問題だと思う
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:30 ▼このコメントに返信 ffにオブリやデモンズ求めてる奴なんかいねーからps2グラでもいいからシナリオまともにした方が良かったのにな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:32 ▼このコメントに返信 評価家に創作はできんよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:33 ▼このコメントに返信 こんなスタッフアピールしてたら田畑様からFF病認定されてしまいますよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:39 ▼このコメントに返信 ネットに強い弁護士
設定に強いシナリオプランナー
似たようなもんだな!!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:40 ▼このコメントに返信 誰かが指摘してるけど、ゲーム業界は圧倒的シナリオライター不足だよ
有能な原画家、イラストレーターがダダ余り状態で、シナリオ書ける人間がいなさすぎて
いくつもの企画が止まるんだよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:40 ▼このコメントに返信 田畑とかいうビッグマウスとネタバレしかしない無能
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:40 ▼このコメントに返信 戦犯やんけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:40 ▼このコメントに返信 歴代FFの詳細全て知ってるのに出来たのがアレじゃ意味ないんじゃね?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:41 ▼このコメントに返信 ※1
FF2はキャラ濃いめだぞ、今に続くFFの原型になってる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:41 ▼このコメントに返信 ただのふじょしなんだよなあ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:41 ▼このコメントに返信 野村に任せてたほうが良かったね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:41 ▼このコメントに返信 なにこれFFヲタの自己紹介文?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:43 ▼このコメントに返信 そんな有能さんがいながら、ばらまいた伏線ロクに回収しないで放置してたら意味ないじゃん
実は無能って事なのか、有能を飼い殺しするスクエニって事かどっちが良いの?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:44 ▼このコメントに返信 キャラクタに魅力を持たせる、というのは、そのキャラに何故?を問い続ける作業だと思う
何故そういう行動を取るのか、何故そういう性格になったのか、何故戦うのか…
その作業を極限まで突き詰めると、何故世界は成り立つのか?という所につながる
つまりキャラを魅力的に描くとは世界を魅力的に描くことと同義。それが出来てない、
というか考えもしてないライターが最近増えすぎ。
どっかの作品からカッケーと思ったキャラをちょこちょこっと弄って、はいこれがウチの子!
と出してくるから薄っぺらで骨格のないキャラになる。ソイツが何を思ってどう生きてきたのか
全く斟酌してないような言動を平気でさせる。
世界は人を生み出し、人が世界を構成する。その相関を理解してないやつがシナリオ
書いたって評価されることはありえないよ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:44 ▼このコメントに返信 設定がFFダメにしてるやろ
最初に固有名詞のオンパレードでプレイヤーの顔叩くのやめーや
少年漫画家に脚本頼んで、みんなクリアーした後「楽しかったー」って思えるゲーム作れ
スクエニが君の名は。みたいなの作らんでどうするんや?
キングダムハーツの最初のみたいなやつをくれや!!(2作目以降は悪い癖出てるぞ)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:47 ▼このコメントに返信 スクエニって昔、募集かけて
シナリオライター育成とかやってた気がするけど
今もちゃんと働いているのかね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:47 ▼このコメントに返信 スタッフ紹介よりも作品で示してほしい
作品ありきでスタッフが有能って判断できるんだし駄作は駄作
今回シナリオ云々よりも前にプログラムがひどすぎる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:48 ▼このコメントに返信 >>351のシナリオでプレイしたかったわ
そういやボツになったヒロインいたよね?
あのキャラもこいつにぽしゃんされたんか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:49 ▼このコメントに返信 外見男で中身女だからストーリー会話が気持ち悪いってのには納得
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:49 ▼このコメントに返信 長髪を真ん中持ってきてやってるけど、現実世界では一番無能だろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:52 ▼このコメントに返信 エピソードダスカとかウィッチャー3みたいにクエスト考案をガチってほしかった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:54 ▼このコメントに返信 言うてもFFの過去作品がそこまで超絶に練られたキャラってわけでもないっしょ
ゲームを遊ぶのに及第点はつけてあげられるし特にプランナーとしての資質に疑問はないよ
金儲け目的だけの酷いプランナーなんてそれこそ掃いて捨てるほど居るしこいつらは情熱も持ち合わせてるからそれなりに優秀だよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 野村が有り難がられる時代
でも野村の絵で3D化できたからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 衝突した後仲間がくそやったで去りそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 そら女の好きな方向に作った方が売れるやろ
女が文化を壊すとかじゃないで
金落とす相手に合わせるのはものづくりで当然の事
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 >FFを熟知してあのシナリオって、FFをどう解釈したらああなるんだっていうね
FFってそんなに大層なもんか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:55 ▼このコメントに返信 有能なライターがその他の制作陣にケチつけられまくるゲーム業界に残るわけないんだよなぁ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:56 ▼このコメントに返信 遠回しにヴェルサス擁護しつつ15批判してた光の戦士スズティス
声優に馬鹿にされるって某種死やアークソじゃないんだからさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:57 ▼このコメントに返信 中学の頃に給食のメニュー全て覚えてて日にち指定すると瞬時にメニュー内容を引き出す超高速データベースが居たが
そいつが美味しい料理を作れるなんてスクエニみたいな頭の悪い
勘違いしてる奴は一人も居なかったぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:59 ▼このコメントに返信 7セフィロスあたりで流れが変わり始めて8以降FFは女性向きにシフトしてったんだなと感じた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:59 ▼このコメントに返信 非現実的な世界を楽しみたいのにしゃしゃり出てくんな
お前らに興味はない
面白いゲームに興味があるだけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 14:59 ▼このコメントに返信 米34
それサヴァンやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:00 ▼このコメントに返信 ※30
結果的に前作から80万落として半減以下ですが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:00 ▼このコメントに返信 ゲーム制作はもはや一人二人の才能で成り立つ世界じゃない
集合知が必要だからデータベースの役割も居て当然だろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:01 ▼このコメントに返信 ゲーム部分が面白ければシナリオ無くてもヒットする
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:03 ▼このコメントに返信 ※27
及第点つけられてないからボロクソ言われてるんじゃないですかね・・・
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:06 ▼このコメントに返信 FFはシリーズモノでありながらナンバリングが離れると続編モノではないわけだから前ナンバリングに倣う縛りなどない、っという点はわりと踏襲されてると思う
解体してぶっ壊され、また次シリーズで再構築されてナンボよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:06 ▼このコメントに返信 熟知しているだけで生み出す力はない模様
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:08 ▼このコメントに返信 米41
ワイはFF15そこそこ楽しめたで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:08 ▼このコメントに返信 そもそも過去作含めFFのシナリオが良かったことなんてあまり無い
設定、世界観や一発展開(世界の広がりや融合)みたいのは良かったけど、
セリフ回しとかお涙頂戴展開はむしろチープな部類だった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:08 ▼このコメントに返信 オタクがクリエイターに向いているわけではないという例
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:09 ▼このコメントに返信 ※27
腐女子の情熱「男子四人組のBL旅日記つくるゥーんだ!(情熱)」
FFユーザー「(プレイするのが)つれぇわ・・・」
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:09 ▼このコメントに返信 15は普通に結婚式エンド見たかったわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:11 ▼このコメントに返信 中学生レベルのシナリオって言われてたのは
リアルで中学生が書いてたからか!
冗談でも笑えない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:12 ▼このコメントに返信 腐女子が好きな言葉選びだなぁと思いました。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:12 ▼このコメントに返信 米45
それな、神話化されてるのでかいよね
ただFF7ぐらいまでは実際的に他ゲーより抜きんでてたのは確かだと思う
FFが優れていたというより、他がもっと幼稚だからかなり目立っていたという意味合いで
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:14 ▼このコメントに返信 米45
今の若者にはそう感じるやろうけど、その時代その時代のゲームのシナリオとしては新しい要素入れつつゲーマーには十分受けてたんやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:14 ▼このコメントに返信 キャラ設定は自分の理想をぶっ込んで「私が考えるさいきょうのキャラ」を作ってるように見えるけど
妄想ノートに好きな設定描いただけみたいに薄っぺらいんだよ
ゲーム内でキャラが10年年をとっても全く深みが出てないとかまさに典型
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:14 ▼このコメントに返信 登場キャラがガキなんだよな
いい年のおっさんがあんな掛け合いするわけないだろっての
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:16 ▼このコメントに返信 元々FFなんてお子様向けの中二病的ゲームなのにいまさら何言ってんだろう
FF15だけが特別に妄想じみてるわけじゃなく、全てのFFが中二的に妄想じみてるよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:16 ▼このコメントに返信 いやFFの7,8,9,10は脚本よく出来てるだろ
懐古の持ち上げる6までがドラクエやクロノトリガーと比べて糞しょぼい
15はガワが野村ぽいけど作風は3や5に戻ってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:19 ▼このコメントに返信 ※55
中二病妄想ノート系は微笑ましいで済むけど
腐女子さん濡れ濡れ妄想ノート系は普通にキモいからね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:19 ▼このコメントに返信 米56
7以降は他のメーカーのゲームも相対的にレベル高くなってきてFFだけすごいって時代じゃないからSFC以前はかなり印象に残って目立ったんだよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:21 ▼このコメントに返信 米56
8の脚本が良くできてるとかないわ
あんなもん設定で持ってってるだけでキャラの心理描写とかお粗末過ぎるだろ
他のメンバーに感情移入する余地もないのにメインテーマの主人公とヒロインにすらプレイヤー置いてきぼりじゃん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:23 ▼このコメントに返信 ※45、51
同意出来るけど、ちょっと違う
世界観と人物が魅力的だから、チープな台詞回しで大丈夫、という環境を作れてた
容量という現実的なリソースの壁がある以上、どこに注力するかの取捨選択は
必要で、そこに文芸じみた背景描写や台詞回しを用いずに、解りやすく誰にでも
通用する言葉選びをするという選択があった。
Live A Liveなんかもどっかで見たような展開や幼稚な台詞回しが多いけど、シナリオで
叩かれるようなことはない。
今はリソース的には何ら不自由がないのに、確固とした考え方と方向性が与えられたシナリオがとんと少ないのが問題。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:23 ▼このコメントに返信 ※56お前の価値観に合わせる義務など無い。8とか糞ゴミ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:23 ▼このコメントに返信 鳥山昔はレイラグの伏線の張り方とかいい面もあったのにな
押井守みたいな抑え役がいないと我がですぎてダメになるパターンの人間だったな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:24 ▼このコメントに返信 8って幼馴染だったけど全員記憶失ってましたとかいう糞みたいなシナリオのやつだっけw
さすがに真相までいったときつまらなくて引いたわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:25 ▼このコメントに返信 スクエニのスタッフ自慢と言うか俺スゲェ感はいったいなんなのか…
ここらへんはユーザー置いてけぼりのところあるよね…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:28 ▼このコメントに返信 大人の鑑賞に耐え得るシナリオでないとボロクソに叩かれるのがこのように現代のゲーム制作における難しさ
昔の作品が特に優れていたとは思わない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:28 ▼このコメントに返信 ※45
そら人それぞれ好みがあるからなぁ、お涙頂戴でも好きな人は好きだし
それにシナリオだけ抜きとって眺めればチープに思えるなんて、それこそ他の大ヒットゲームや小説、映画だって一杯あるやろ。セリフ回しにしたって、そいつのキャラ性、その時の状況、それまでの過程や演出なんかによって印象が大分違う。
分かりやすく言えば、自分が聞いたことないヒット曲の歌詞だけ検索して眺めてみ。多分クッソチープに感じるで。全部ひっくるめて一つの作品なんだから、他の要素抜きでは語れんわな
FF15の場合、登場人物のキャラクター性、その状況下でのセリフ回し、シナリオ展開や盛り上げ方、そういうの全部ひっくるめて受け入れられない人が「多かった」ってことやろ。好きな人もそりゃ居るやろけど、あくまで「多かった」んや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:31 ▼このコメントに返信 実は硬派ドラクエ軟派FFって評価され始めてから頑固に軟派を貫き通す硬派な軟派に進化した既定路線なんやで
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:32 ▼このコメントに返信 ドラクエらしさっていうのはあるけど、ffらしさってそもそもなんだろう?
ffはシリーズ通したコンセプトはないし、7以降はグラフィックや実験要素が多い物だった。
sf要素にしても6から取り入れられたものだし。
15に関しては過去で一番売れたシリーズとしては8だから、その路線とクリスタルというファンタジー要素が出てくる1-4ぐらいまでの雰囲気を合体させた感じかな。
元は企画の段階では13の外伝的な立ち位置だったし、色々と難しいよね。
13ともう少し繋がりがあればもう少し評判も良かったと思うけど。
興味本位で買う人も増えるだろうし。
そもそも昔からのffファンはオープンワールドなんて求めてないんだよ。オープンワールドがいいならオンラインの14とかやるだろうし、そういう層も取り込もうとした欲張りな部分が今回の失敗につながったんじゃないかな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:33 ▼このコメントに返信 >ハッキリダメ出しできるPがいないとやっぱスタッフは腐るわ
これはゲームだけじゃなく色んなジャンルにも言えるね(Pじゃないけど漫画は編集者とか)
「花燃ゆ」での女性の脚本家のグダグダっぷりを見るとね・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:34 ▼このコメントに返信 米67
その路線で売れるなら誰も文句言わないんですけどね…
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:37 ▼このコメントに返信 ※45
国内じゃダントツで金持ってるメーカーの看板タイトルなのに
なんでそこに力入れられないんだって感じだないっつも
看板以外のタイトルだと光るものがあるのも出してたりするのに
ライブアライブとかゼノギアスとか
スクエニになってからはスクもエニもどっちもシナリオ的に一本たりともマシなもん出した試しがないけど(ライフイズストレンジ等委託販売の海外ゲー除く)
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:37 ▼このコメントに返信 米68
オープンワールドの方向にしたのは海外で売りたかった為だろうね
それ以上の理由なんてないように思う
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:39 ▼このコメントに返信 米30
「金落とす相手に合わせるのはものづくりで当然の事」ってのは否定しないけど、
いうて女に売れてるんか?
しかもこれがFF関係ない作品ならまだしも、往年のファンの男どもを無視してまでさ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:41 ▼このコメントに返信 腐女子はあからさまに腐向けに舵切った物には食いつかんからな
その名の通り普通の作品を腐らせるから腐女子よ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:41 ▼このコメントに返信 小学生の君は騙せても大人になった君はもうそんじゃそこらの感動じゃ騙せないって事やね
晴れてFFから卒業できて良かったやん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:42 ▼このコメントに返信 米68
確かに「FFらしさって何?」状態だな
なんかどんどん迷走してる感じがする、15もFFとナンバリングタイトルつけなきゃ文句言われなかっただろうに
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:42 ▼このコメントに返信 こんなのに予算と時間かけれるなら坂口呼んでくれ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:43 ▼このコメントに返信 ※58
それはありえない
6以前だってエストポリス1,2だとかクインテット三部作だとか真女神転生だとか
もっとシナリオのいいものは一杯あった
平均レベルが低かったのは確かだが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:44 ▼このコメントに返信 こいつらシナリオとかキャラ考えんのは一人で後は技術班かなんかだとでも思ってんのか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:45 ▼このコメントに返信 米75
せやね、FFって看板に比べてシナリオが釣り合ってないんやね
システム自体はいいのにもったいねー
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:46 ▼このコメントに返信 米78
名作映画はその時代にひとつしかないと思ってるガイジかな?
スクエニやFFが時代を築いてた頃も確実にあったんやで
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:46 ▼このコメントに返信 なおバグ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:48 ▼このコメントに返信 ※74
いやおそ松とか色々あるやろ養殖腐女子向けで人気出たやつ
萌え豚向けに作られた作品でも人気出るやつと爆死するやつがあるんだからそれと一緒だろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:48 ▼このコメントに返信 ※81
それ※58に言う台詞だよね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:49 ▼このコメントに返信 ※68
それもあるかも知れんが、こんだけ爆死した要因は一つの要素だけに限らんやろなぁ
オープンワールドにしたのがダメってだけなら、それを求める層や別に気にしない層は買って満足してると思うんや
キャラやシナリオ重視の層、世界観(中世が好きとか近未来が好き、みたいな)重視の層、システム重視の層、自由に動きまわりたい層。そんな感じのユーザー層があるとして、それらの多くにそっぽ向かれてヒットする層があまりに狭かった故の大爆死やと思うわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:50 ▼このコメントに返信 ※75
言っても「子供だまし」なだけの作品って案外子供騙せないもんよ。
子供が楽しめるものは、大抵大人も楽しめる。
楽しみ方のベクトルが違うかもしれないけど、作りの良さを感じるのは子供も大人も変わらん。
カービィやらポケモンやら妖怪ウォッチやらが、本当に子供にしか通用しないコンテンツなら
そもそもあんなに大ヒットはしてない。
昔のFFには、子供も大人も巧く騙せる力量があった。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:50 ▼このコメントに返信 ff11のウィンダスのストーリーは女が作ってるのに人気あるぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:50 ▼このコメントに返信 米78
>>平均レベルが低かったのは確かだが
だったらありえるじゃん
お前の言いたいことも当然分かる
俺も何もFFの1強だって主張したいわけじゃないよ、って事もお前もきちんと理解してると思っているよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:51 ▼このコメントに返信 龍が如くもアレやったし、ほんま好きなゲームの続編出るたびにがっかりさせられるわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:51 ▼このコメントに返信 米82
バグは笑えるの多いからいいじゃんw
逆に修正して欲しくないのが多い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:53 ▼このコメントに返信 がっかりしたのは単純にゲームを楽しめる年齢ではなくなったんじゃないか?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:56 ▼このコメントに返信 システムやゲームのボリューム等総合的に言えばFFは凄かったが
ことシナリオに関して言ったら平均は超えてたなってレベルでしかないぞ
今6以前のFFやったら大分チープだが上で挙げられてる様な奴は今やってもガツンと来るぞ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 15:58 ▼このコメントに返信 米84
数ある名作の中ではFFもその地位を確立してたって主張の58とあの時代も他に名作あるんやからFFは目立ってなかった!って主張の78とは全然意味違うやろ
やっぱガイジなんか?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:00 ▼このコメントに返信 総合的に見て名作かどうかじゃなくて脚本の話だろ?
まあ7以降のFFも別によく出来てるわけじゃないが
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:03 ▼このコメントに返信 主人公はガキ臭いからこそ旅を感じられていいけどな
スコール系の最初から出来る男っぽい方が鼻につくし感情移入もしにくい
キャラデザが変なだけで15はかなり王道だと思ったよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:03 ▼このコメントに返信 米86
舌が肥えるじゃないけど、沢山のゲームをプレイするうちに自分の要求水準が上がっていってそんじゃそこらのゲームじゃ楽しめなくなってきたって意味合いで言ったんだけど
君の論が正しいなら、要求水準の問題じゃなくて単にFF15はクソゲーってことみたいだな
そういわれると単にそうかもしれないという気もするからもうそれでいいよ
単にクソゲーだったんだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:05 ▼このコメントに返信 なんか物語のアイツはああだったって言ってくるおっさんの台詞みたいだな。
個人的感想をのべてるだけで実際にそうだっていえる情報は0という・・・
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:07 ▼このコメントに返信 確信犯で登場人物殺しまくり(でも実は皆生きてます)な適当さ極まった4
王道中の王道を突き進んだザ・平凡な5
多少練ってきたが話の散らかりっぷりがちょっと気になる6
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:14 ▼このコメントに返信 男のコンテンツを女にやらせるなよ無理なんだから
採用者も馬鹿だな本当に、潰れていくのは自己責任だからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:15 ▼このコメントに返信 ※94
「脚本酷かったな」から始まり「それ以外も色々酷かったしなぁ」って話にも及んでるんじゃね?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:19 ▼このコメントに返信 ※98
でも、お前みたいな捻くれ天邪鬼以外にはちゃんとウケてるんだよなぁ・・・
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:26 ▼このコメントに返信 つまりコミュ力のみで抜擢したということになる
実力を見誤ったんだね
もしくはもっと経験を積ませてからビッグタイトルに名を連ねるべきだった
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:31 ▼このコメントに返信 設定プランに自信ネキ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:33 ▼このコメントに返信 人気を博し出来上がってある物に後から乗っかってくる連中の
肩書や能書きのうさん臭さはなんなんだろうな
実写化映画もナンバリングゲーム作品も
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:52 ▼このコメントに返信 キングスグレイブはシナリオなかなか面白かったんだよなあ。
映画見てからゲーム入ったから、ん?なんか違うなー感があった。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 16:55 ▼このコメントに返信 米104
素晴らしいシリーズを作れる選ばれし自分すごいって勘違いした奴が集まるから
本当に愛のある人間は恐れ多くて関われないってなるでしょ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:08 ▼このコメントに返信 30
モノづくりってそらお前製造業ならわかるけど、こういうのってユーザー求めてる以上のモノつくらなあかん世界ちゃうの...
俺がガキの頃のFFは発売すれば常に既存のどのゲームよりも優れたゲームを発売し続けてたで。シナリオ然り映像しかり。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:13 ▼このコメントに返信 バカって感じしかしない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:15 ▼このコメントに返信 ディシディアのストーリーって腐女子が食いついたなんでもありのキャラ改悪ストーリーやったやんけ
ティナとかあんな陰気なキャラちゃうって叩かれてたやんけ、腐女子が私の妄想したキャラ作り上げただけやろ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:16 ▼このコメントに返信 戦犯 板室紗織
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:17 ▼このコメントに返信 ※96
要求水準が上がる、というより好みが経験に応じて先鋭化する、という方が実態に即してるだろうね
その場合でも、ベクトルとして好みに合う合わないは別として、絶対値としての出来不出来については
案外客観的な判断を下すことが多い
好み以前の所で論外と判定されるようなモノは、やっぱそれなりの理由があるわな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:19 ▼このコメントに返信 キャラとか世界観は良かったと思うよ。
ゲーム性も部分部分で見たら完成度は普通に高いし問題は違うところにあると思う。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:22 ▼このコメントに返信 シナリオや設定を作りこむ人で有名といえば松野しかいないけど、FF12(初盤)最後にスクエニ辞めたし、ほんとイヴァリースまだあるっていうのに惜しい人をなくしたわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:33 ▼このコメントに返信 FF15はシナリオの都合で行けない場所や戦えない敵が多いし仲間も固定だからな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:34 ▼このコメントに返信 今回の主人公イケメン四人組がどいつも少女マンガの王子様系キャラだった理由はこれか
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:43 ▼このコメントに返信 米113
松野も正直面白いけどそれFFじゃなくてもええやん?みたいなの多くない?自分のやりたい設定やってるだけでさ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:56 ▼このコメントに返信 キャラや世界観は良かったし、グラもアクションも良かった
バトルも悪くない
ただ目標が少ないのと、シナリオ。
キャラ同士の関係性が(特にヒロイン)もっと描かれててほしかった
魅力感じる余裕なく本編終わる感じ
世界設定がリアルすぎて荒野を走るのが単調だったな。
もっとワクワク感欲しかった。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 17:59 ▼このコメントに返信 本当ここの管理人は糞になったよね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:03 ▼このコメントに返信 ワイ、大河の利家と松ですでに免疫が出来ていたので
ほ〜ん、やっぱこんなもんだよな…と余裕にこなす
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:07 ▼このコメントに返信 初見で腐だし、実際旅してても腐臭が酷いから救いようが無い
シナリオ以上にPTキャラが受付け無い奴の方が多いだろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:08 ▼このコメントに返信 FF9サイッコー!
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:09 ▼このコメントに返信 意識高い系無能
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:12 ▼このコメントに返信 オタクは自己愛が肥大化してるってゴリラが言ってたけど本当やね
全世界に性癖暴露して恥ずかしくないんか
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:32 ▼このコメントに返信 10年に一度の面白ゲームだぜ
色んな意味で
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:53 ▼このコメントに返信 シナリオに関しては人によって好みが違うからあれなんだけど
個人的にはとてもつまらなかった...つまらないというよりつらいのほうが合ってる気がするけども
最初は男4人で旅をしてる感がオープンワールドと合ってて楽しかったんだけど中盤、特にリヴァイアサン戦後なんかはとにかく展開が急、なおかつそれぞれのキャラの心情を表現するのが少し雑だなと思った
グラディオなんかは情緒不安定すぎてなんやこいつってなったわ
グラフィック、BGM、戦闘システムに関しては満足のいくゲームなのにそこは残念
もう少しキャラクターの過去を掘り下げたり、敵にしてもレイヴス将軍とかいいキャラがたくさんいるのにどれもこれも扱いが雑で終わった後余韻もクソもなかった
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 18:58 ▼このコメントに返信 あこちゃんですら昴きゅん限定のデータベースなのに
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:06 ▼このコメントに返信 我は誇り高きファイファン派
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:06 ▼このコメントに返信 ハッピーエンドだったらバグが多い大学生4人組のオバカゲーで人気あったと思うけどな。
主人公は消えるし、仲間のケガは治らなかったし、ヒロインは中身を知る前にプレイヤーの前から消滅したし、世界は崩壊したまんまで復興に向かうシーンすらなかったし、エンディング後に幸せな未来を想像することが全く出来ない。
クリア後に過去の世界を自由に回れても、なんか未練というか、幻影を追ってる感じがしてモヤモヤ。
シナリオが明るけりゃ13章だってネタで済んだのに。
ファントムソードを集めてたらリヴァイアサンから分岐とかすれば良かったのにね・・。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:07 ▼このコメントに返信 下手くそな中学生がイラストを描いて、周りの人にそのキャラだと
認識させられないようであるならば、そのキャラデザはクソである。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:09 ▼このコメントに返信 まあまあおもしろい
しかし傑作には到底なりえない
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:12 ▼このコメントに返信 う〜んわかり辛い、FF4で例えてくれ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:21 ▼このコメントに返信 画家が絵具の性能を自慢しているようなもん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:21 ▼このコメントに返信 オトコが4〜5人で旅をするなんて
最近の医学部の学生4〜5のやらかしを見ても
ろくな旅にならないぐらいわからんのかね?
オンナの集団に友情があると考えるオトコの妄想の逆張りなんか?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:44 ▼このコメントに返信 ※131
セシル「(感極まって泣きながら)わりぃ…やっぱつれぇわ」
パロム「…そりゃ、つれぇでしょ」
ヤン「ちゃんと言えたじゃねえか」
ギルバート「聞けてよかった…」
セシル「みんなどうもな!俺…お前らのこと好きだわ!」
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 19:47 ▼このコメントに返信 米134
シンジくんかな?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:00 ▼このコメントに返信 粗は多いけど面白かったよ
最後の写真イリス選択しちゃって気まずいことになったけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:09 ▼このコメントに返信 こういうのを自分たちで書いちゃうのは心底気持ち悪い
先に外から認められてその後でやりなさいよ
大学の半端モンが集まるサークル合宿みたい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:23 ▼このコメントに返信 ※136
ネットであのカエルの先生を選択した人がブチ切れてる動画を見てクソ笑ったわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:31 ▼このコメントに返信 シナリオのことクソ糞言ってるけど、過去になんの作品が良かったのか、言ってみーや。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:34 ▼このコメントに返信 シナリオというより、作り込み(予算)の問題のような気がするな。
もう少し予算と時間があれば、帝国の掘り下げやマップ拡大もできたんじゃないかな。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:35 ▼このコメントに返信 米139
君は何と戦ってんねや
あんだけ大口叩いて売り上げも評価もいまいちってとこが笑われてんやで
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 20:48 ▼このコメントに返信 ※140
元開発者だかの話によると契約の関係で発売日を伸ばせなかったらしい
オルティシエ側にも散策マップも作ろうとしてたらしいし、消えたのは残念だよ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:04 ▼このコメントに返信 ※133
フィクションに対して何いってんだか。
それに一部のゴミオスがやった特殊なやらかしをさもそれが"男"だみたいに言ってるの気持ち悪。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:12 ▼このコメントに返信 米140
いやまて、完成までどれだけ待たされたと思ってるんだ
それとも後5年必要だったか?更に10年か?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:17 ▼このコメントに返信 ゴタゴタがあったから実質開発期間は3年ぐらいだったらしい
まぁ次回作に期待だわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:21 ▼このコメントに返信 今出さなかったら新ハードが登場してまたお流れになりそうだから笑えない
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:25 ▼このコメントに返信 しかもこれ、CEDECでの講演のPPなんやで…。
プロやそれを目指す人が揃うなかで
ドヤ顔でハードルあげてこんなん晒してあの出来って
正直俺がこいつなら自殺してるよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:32 ▼このコメントに返信 こいつのせいでFF15潰されたのかと思うとほんと死んでどうぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:41 ▼このコメントに返信 米27
お前は一度FFぜんぶやれ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:53 ▼このコメントに返信 説明をそのまま読んだら過去のキャラを検索するだけなら得意って説明だよな
※なお、新作、新キャラは
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 21:56 ▼このコメントに返信 データベースには結論が出せないwww
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 22:43 ▼このコメントに返信 こいつが腐くさくしたんか
腐は表に出してくんじゃねーよ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 22:52 ▼このコメントに返信 学祭か
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 22:53 ▼このコメントに返信 エアプにどうこう言われても反応に困るやろなあ…
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 23:31 ▼このコメントに返信 ※154
クソをまずいというなら食ってから言えですね、さっぱり分かりません
実際に騙されて食った人も居るんですよ!
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月13日 23:54 ▼このコメントに返信 ※155
そりゃそういうやつもおるやろそれが何?
エアプってのはエアプに対して言ってるのになんで遊んだ奴が反応するんですかねえ
さっぱり分かりません(棒)
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 00:36 ▼このコメントに返信 魅力(腐女子力)の乏しいキャラには厳しい。
かな?
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 01:52 ▼このコメントに返信 ※156
はぁ。クソ食って喜ぶ人間って、やっぱり意味不明な思考回路してるんですねぇ。そもそもこっちの言葉が通じてます?頭にクソ詰まってるんじゃないですか?
クソを喜んで食う人間とは、言語の時点で意思疎通が困難ということが良く分かりました
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 02:09 ▼このコメントに返信 はっきりダメだしするPは最初に和田達が切ったからな。PS2の時期の合併再編引き抜き怨恨処刑祭話は絶対今の状況に繋がってると思う。
今ソシャゲのゲームとかムービーとか作って小さな幸せ追っとるで。
腐敗は一番余力あったFF11の時に今の権力構造が確定的になったことが根底じゃないかな。まぁかなり長い期間あるけどびっくりするほど大物いるで。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 03:02 ▼このコメントに返信 米158
もう反論できないので口汚く相手を罵って逃げるしかありませーん
…ってわかるくらいには通じとるぞすまんなw
あーあわざわざ突っかかってきて自分から発狂してるようじゃ話にならねえなあ
自称被害者はこんなクソ雑魚ばっかりか?そりゃそうか
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 03:26 ▼このコメントに返信 龍が如く4の主人公キャラクター4人が
オープンカーに乗って沖縄の「アサガオ」を尋ねる時の
イラストとかCGでも作って、シナリオが抜群に面白い!とかの
キャプションを入れて煽るぐらいやらんとあかんやろ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 05:12 ▼このコメントに返信 ガロン塚本的な?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 07:24 ▼このコメントに返信 ことし購入したFFでいちばんおもしろかったです。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 12:10 ▼このコメントに返信 ※160
池沼相手に反論できるわけないじゃん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 13:59 ▼このコメントに返信 FFとしてあるまじき数字が出た以上、もう何を言っても言い訳にもならない
スクエニにまともな奴がいればこうなるのはわかっただろうに
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月14日 17:44 ▼このコメントに返信 ※145
それFF13の時も言ってたじゃんwww
14もゴタゴタが〜とか言ってるし、12も変更あったって聞くし
FF11以降まともに作る事ができないスクエニって企業全体として問題あり過ぎじゃね?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月15日 06:20 ▼このコメントに返信 シナリオライターとシナリオプランナーは別じゃないの
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月15日 15:20 ▼このコメントに返信 これ以降、若手はほとんどスマホゲで育ったのしかこない
深刻な人材不足やで
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月16日 05:19 ▼このコメントに返信 ヒロイン頃す必要あったの キャラ立ってないし登場しても一言ぐらいしか喋ってないしからヒロインじゃなくてもよかったじゃーないかと思った テイルズしかりFF15しかり最近のゲームシナリオって暗くてシリアルやっておけの多かったりするの? 俺としてヴェルサス時代のストーリーをやりたかったな(切実
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月17日 11:15 ▼このコメントに返信 ※169
出番少なすぎて、いくらなんでも後半にまた出てくんだろと思ったら
最後の玉座だけでマジで何がしたかったのかわからんわ。
そもそもステラをルーナに替えた意味もほぼ無いし。
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月17日 13:15 ▼このコメントに返信 米167
肩書の意味をそのまま信じるならプランナーの方が問題
ライターは書くだけだから
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月01日 20:35 ▼このコメントに返信 主人公の単独行動の間
パーティメンバーは別の所で戦ってて
失明になった仲間まで出たのに
それを「大規模な戦闘」の一言で終わらせる程度のレベル
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年02月01日 22:40 ▼このコメントに返信 FF15は女が作ってるのか。 道理で内容が破たんしてるわけだ。