1: ニライカナイφ ★ 2016/12/17(土) 23:05:12.79 ID:CAP_USER9.net
◆衝撃のみかん早むき動画 高速すぎる「和歌山むき」にネット騒然
ある大学生がツイッターに投稿した、みかんの早剥き動画が注目を集めている。
実を動かさずに皮を剥くのではなく、皮を剥く前に実を割ってしまうダイナミックさが特徴のこの剥き方。
みかんの本場、和歌山県では「和歌山剥き」と呼ばれ、その大学生いわく「みかん農家の多い地域でみられる」という。
◇まず実を二つ割に
「大阪に来てから、みかんをペリペリ剥く人が多いなぁと感じた」――。
男子大学生は16年12月15日、ツイッターでJ-CASTニュースの取材に応じ、動画投稿のきっかけをこう明かした。
和歌山県でみかん農家の孫として生まれた男子大学生は14日に「本場和歌山の剥き方を紹介します」として、
ツイッターに動画を投稿していた。
そこで披露したのは、大胆かつ理にかなった剥き方だ。
まず、ヘタの部分を下にし、果頂部から皮ごと実を二つ割りする。
続いて、それぞれの実をさらに二つ割りし、四つ割りの状態にする。
最後に、実を持ちあげて皮から剥がし取る。
その間わずか12秒。
ペリペリ剥いていては追いつけないスピードだ。
斬新さ、インパクトの強さから動画は拡散され、15日17時までに1万7500回以上リツイート(拡散)された。
今なお、
「みかんの本場は強かった...」
「こうやってむくのかぁ」
と驚きの声が続々寄せられている。
JAありだ(和歌山県有田市)の公式サイトでは、この剥き方が「和歌山(有田)剥き」として紹介されていた。
男子大学生によると、和歌山剥きは文字通り、「和歌山ではメジャー」。
とくに、「みかん農家の多い地域で多くみられる」という。
普通のスーパーに売られているみかんでも同じ剥き方ができるか聞くと、
「みかんの種類にもよるようです。有田みかんならほぼ確実に大丈夫だと思います」
と答えた。
動画が大きな反響を集めたことについては、
「ここまで伸びたのは意外でした。今まで知らなかった! という声が多かったですが、
一方で、福岡や愛媛でも同じ剥き方をする! とのリプ(編注:リプライ)が多く寄せられたのも面白いと感じました。
このツイートで有田みかんがもっと人気になると嬉しいです」
と驚き、喜びの声を寄せた。
◇初体験でも驚くべき「タイム短縮」
記者は今回、和歌山県産ではない、みかんをスーパーで買い求め、和歌山剥きに初挑戦した。
結果は驚くべきものだった。
まず、いつも通りペリペリ剥くと、剥き終わりまでのタイムは29秒。
食べる前に果汁が付いた指を拭かなければならず、少々面倒だ。
一方、和歌山剥きをすると17秒で剥け、果汁も指に付かなかった。
実を二つ割りする際、少し勇気がいるものの、慣れれば簡単だ。
さらに、ここが重要なのだが、和歌山剥きをするとスマートに見られる。
寒さが厳しくなるこれからの季節、こたつに入ったままできる「芸」(!?)として広まる可能性も高い。
■動画:https://youtu.be/m8bzRf3M378

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
J-CASTニュース 2016/12/16 07:30
http://www.j-cast.com/2016/12/16286221.html
http://www.j-cast.com/2016/12/16286221.html?p=2
ある大学生がツイッターに投稿した、みかんの早剥き動画が注目を集めている。
実を動かさずに皮を剥くのではなく、皮を剥く前に実を割ってしまうダイナミックさが特徴のこの剥き方。
みかんの本場、和歌山県では「和歌山剥き」と呼ばれ、その大学生いわく「みかん農家の多い地域でみられる」という。
◇まず実を二つ割に
「大阪に来てから、みかんをペリペリ剥く人が多いなぁと感じた」――。
男子大学生は16年12月15日、ツイッターでJ-CASTニュースの取材に応じ、動画投稿のきっかけをこう明かした。
和歌山県でみかん農家の孫として生まれた男子大学生は14日に「本場和歌山の剥き方を紹介します」として、
ツイッターに動画を投稿していた。
そこで披露したのは、大胆かつ理にかなった剥き方だ。
まず、ヘタの部分を下にし、果頂部から皮ごと実を二つ割りする。
続いて、それぞれの実をさらに二つ割りし、四つ割りの状態にする。
最後に、実を持ちあげて皮から剥がし取る。
その間わずか12秒。
ペリペリ剥いていては追いつけないスピードだ。
斬新さ、インパクトの強さから動画は拡散され、15日17時までに1万7500回以上リツイート(拡散)された。
今なお、
「みかんの本場は強かった...」
「こうやってむくのかぁ」
と驚きの声が続々寄せられている。
JAありだ(和歌山県有田市)の公式サイトでは、この剥き方が「和歌山(有田)剥き」として紹介されていた。
男子大学生によると、和歌山剥きは文字通り、「和歌山ではメジャー」。
とくに、「みかん農家の多い地域で多くみられる」という。
普通のスーパーに売られているみかんでも同じ剥き方ができるか聞くと、
「みかんの種類にもよるようです。有田みかんならほぼ確実に大丈夫だと思います」
と答えた。
動画が大きな反響を集めたことについては、
「ここまで伸びたのは意外でした。今まで知らなかった! という声が多かったですが、
一方で、福岡や愛媛でも同じ剥き方をする! とのリプ(編注:リプライ)が多く寄せられたのも面白いと感じました。
このツイートで有田みかんがもっと人気になると嬉しいです」
と驚き、喜びの声を寄せた。
◇初体験でも驚くべき「タイム短縮」
記者は今回、和歌山県産ではない、みかんをスーパーで買い求め、和歌山剥きに初挑戦した。
結果は驚くべきものだった。
まず、いつも通りペリペリ剥くと、剥き終わりまでのタイムは29秒。
食べる前に果汁が付いた指を拭かなければならず、少々面倒だ。
一方、和歌山剥きをすると17秒で剥け、果汁も指に付かなかった。
実を二つ割りする際、少し勇気がいるものの、慣れれば簡単だ。
さらに、ここが重要なのだが、和歌山剥きをするとスマートに見られる。
寒さが厳しくなるこれからの季節、こたつに入ったままできる「芸」(!?)として広まる可能性も高い。
■動画:https://youtu.be/m8bzRf3M378

(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
J-CASTニュース 2016/12/16 07:30
http://www.j-cast.com/2016/12/16286221.html
http://www.j-cast.com/2016/12/16286221.html?p=2
2: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:05:47.59 ID:8gjJXfL60.net
食い物で遊ぶな
4: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:07:33.34 ID:KOHqocLw0.net
和歌山だけに伝わる秘伝を持ち出しおって
5: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:07:44.70 ID:bWSURpwq0.net
>>1
小分けに出来ると皮が散らばらないのは便利だな。
小分けに出来ると皮が散らばらないのは便利だな。

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
3: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:05:59.69 ID:wXBiP/Qn0.net
思ったより早くない
223: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 01:05:49.72 ID:HYSGxvUy0.net
>>3
文章で読んだ印象と違うな
期待値上げ過ぎ
文章で読んだ印象と違うな
期待値上げ過ぎ
246: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 01:38:47.17 ID:vVChYmNd0.net
>>3
一瞬でむくのかと期待してみたら…
高速ではなかった
一瞬でむくのかと期待してみたら…
高速ではなかった
6: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:07:57.40 ID:i2I+do1e0.net
ださいたま県民だけど、子供の頃からこのむき方だぞ
10: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:09:21.92 ID:SflRbgu90.net
>>6
お前、俺の兄貴か?
お前、俺の兄貴か?
188: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:18:16.72 ID:NK7ngbH50.net
>>10
そうや
そうや
7: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:08:19.12 ID:SflRbgu90.net
動画見たら普段自分がやってる剥き方だった。
ちなみに埼玉産まれ埼玉育ち
ちなみに埼玉産まれ埼玉育ち
8: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:08:29.70 ID:RILz5F470.net
期待して動画みたのに普通だった。
9: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:08:50.81 ID:MbAoLoRq0.net
>>1
8秒剥けたんですけど・・・
8秒剥けたんですけど・・・
12: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:09:39.71 ID:dlsfez1m0.net
2秒ぐらいで剥くのを期待したのに…
13: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:10:07.46 ID:MbAoLoRq0.net
>>1
もう一回やったら6秒で剥けたんですけど・・・
もう一回やったら6秒で剥けたんですけど・・・
14: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:10:18.29 ID:zTmWGMoz0.net
早くむいても早く食えるわけでなし
16: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:10:41.18 ID:mGMt3jgS0.net
俺のも頼むわ
17: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:10:52.10 ID:1UMdr9Hs0.net
これ皮を吐くとこ、どうするんだ
70: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:24:32.84 ID:TWoSuxGy0.net
>>17
中の皮なんかむかない
というか柔らかすぎてむけない
なのでそのまま食べる
中の皮なんかむかない
というか柔らかすぎてむけない
なのでそのまま食べる
79: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:27:19.39 ID:gvM8dkjc0.net
>>17
?
皮をはくとこってなんだ?
?
皮をはくとこってなんだ?
86: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:28:34.38 ID:axHoVwb+0.net
>>79
ぶどうみたく内皮も剥ぐ地域がある
ぶどうみたく内皮も剥ぐ地域がある
108: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:34:38.42 ID:1fo4CMjx0.net
>>17
甘いミカンは皮まで柔らかくて飲み込めちゃうのよ
甘いミカンは皮まで柔らかくて飲み込めちゃうのよ
19: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:11:32.45 ID:9FyEtfWE0.net
言うほどじゃないだろ
24: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:12:53.02 ID:uRlIyRfc0.net
へたから剥けよへたから
速攻剥ける
速攻剥ける
37: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:16:33.89 ID:axHoVwb+0.net
>>24
一緒に筋取れるんだよな
一緒に筋取れるんだよな
26: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:13:08.52 ID:EGgJUxtcO.net
すっぽんぽんやんけ
27: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:13:52.93 ID:opGCtkJh0.net
皮ごと食ってしまう俺に死角なし
29: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:14:31.81 ID:fXBKr0AM0.net
俺の皮を剥くのに一秒も掛からない
30: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:15:09.30 ID:nW2vvaWa0.net
え、普通にこうやって剥いてたけど。
そして4口で食べ終わっちゃう。
そして4口で食べ終わっちゃう。
31: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:15:11.44 ID:8dG06omJ0.net
なんか普通
32: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:15:14.09 ID:axHoVwb+0.net
33: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:15:29.95 ID:X78x9Lsm0.net
もっと速いかと、、、
35: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:16:15.58 ID:XQHqtAOJ0.net
小4のときにはじめて剥いたけど、白いカスがめっちゃついてたな
62: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:22:34.71 ID:FblZxMnz0.net
>>35
誰がち○この話せぇ言うた
誰がち○この話せぇ言うた
36: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:16:31.22 ID:nj+uG3mH0.net
そのまま食えば最高速だよ。
味?悪くないよw
味?悪くないよw
39: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:16:49.86 ID:UX3vlkcC0.net
みかんの下から人差し指をぶっさしてその穴から剥いてる
40: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:16:55.37 ID:vry+kUEC0.net
半分凍らせたみかんは美味いよな
43: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:17:47.14 ID:hQ/70pZh0.net
和歌山むきはみかんへの愛が感じられない
44: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:17:48.01 ID:M3o/jSUF0.net
身を潰して汁がブシャってなりそう
ってかなってるし
ってかなってるし
46: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:18:24.30 ID:nj+uG3mH0.net
すぐみかんを食べたい人は速く剥けた方が良いよ。
47: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:18:47.38 ID:HmFT3u4B0.net
寒くなってコタツでみかんと思わせつつ、来週からは温かいよ
50: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:19:33.04 ID:fBiDZeq80.net
四国の人間って凄いんだな
51: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:20:06.61 ID:McPtm+eI0.net
みかんぐらいまったりたべようよ
?
?
63: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:22:42.87 ID:VgH0e9yW0.net
みかん剥くのに時間かかると思ったことないわw
それより丸っと綺麗に取れる方法のほうが需要がある
それより丸っと綺麗に取れる方法のほうが需要がある
65: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:23:34.63 ID:tHerCHtY0.net
最速系で今までに一番驚いたのはハンコ押しの動画
89: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:29:02.43 ID:tHerCHtY0.net
67: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:24:05.11 ID:eeYtFLTv0.net
68: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:24:29.70 ID:Zhy8DVoYO.net
いま普通に皮剥いて9秒だったけど…
皮がぶあつめで実から浮いてる剥きやすいやつだけどね
皮がぶあつめで実から浮いてる剥きやすいやつだけどね
72: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:24:54.17 ID:xxf1BD3u0.net
思ったより高速ではなかった
78: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:27:08.15 ID:xGNaWfv10.net
基本このやり方なんだけど、驚いた人ってどういう剥き方してるんだろ
83: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:27:54.53 ID:h9Om2+tV0.net
皮ごと丸飲みが1番速い
うちはみんなそうする
うちはみんなそうする
115: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:36:31.75 ID:aXlJsUjB0.net
>>83
ヘビ一族かよ!www
ヘビ一族かよ!www
92: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:29:25.36 ID:iyT5NGnP0.net
動画のやつ、どこが速いの?
俺のほうが確実に速い
動画のが剥き終わる頃には俺は食い終わってるぞ
俺のほうが確実に速い
動画のが剥き終わる頃には俺は食い終わってるぞ
93: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:29:37.54 ID:SzYv3yqq0.net
俺は、皮ごと食ってるけど
134: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:43:14.58 ID:DUNAmB/C0.net
え、遅いだろこれ
135: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:43:16.94 ID:OTg1/uU60.net
137: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:45:10.89 ID:SFyRbdB40.net
みかんの状態にもよるが
7秒から10秒で剥けるぞ
7秒から10秒で剥けるぞ
152: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:51:32.68 ID:InNyfjvO0.net
関連動画の面白い剥き方の方が為になったわ
https://www.youtube.com/watch?v=jXynN5yxAFQ

https://www.youtube.com/watch?v=n4z1y1d3RaQ

https://www.youtube.com/watch?v=jXynN5yxAFQ

https://www.youtube.com/watch?v=n4z1y1d3RaQ

160: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:59:04.81 ID:hC576UpO0.net
動画は見てないけど、説明は自分が剥くのと同じやり方だわ
結構やってるだろ
結構やってるだろ
161: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:00:02.05 ID:rjRhCZZP0.net
こんな剥き方したらハズレで白いのが頑固にくっついてる奴をほんと真っ白なまんま食わなきゃ駄目だろ
普通の剥き方なら「あ、これはハズレで白いのくっついてくるな」と思えば親指でこそぐようにしてむけば白いのが大分取れる
普通の剥き方なら「あ、これはハズレで白いのくっついてくるな」と思えば親指でこそぐようにしてむけば白いのが大分取れる
185: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:15:41.97 ID:sq7cKFWD0.net
>>161
まず剥く前の準備が足りんそれ
まず剥く前の準備が足りんそれ
189: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:18:42.01 ID:+YTgjlZN0.net
>>161
白いのはヘタの方から剥けば大部分が取れるw
まさか知らなかったのか?
白いのはヘタの方から剥けば大部分が取れるw
まさか知らなかったのか?
200: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:32:20.80 ID:is/Lb44O0.net
このむき方は小学館の学年誌で知った
203: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:34:34.73 ID:JZxoWpSZ0.net
一人なら、皮がなるだけ長くなるように細く剥く
記録に挑戦してしまう
記録に挑戦してしまう
215: 名無しさん@1周年 2016/12/18(日) 00:48:52.59 ID:+YTgjlZN0.net
>>203
俺もやってたw
俺もやってたw
59: 名無しさん@1周年 2016/12/17(土) 23:21:44.26 ID:3rPxlMdI0.net
動画見たら凄く合理的な剥き方で感心した。即、和歌山向きに転向

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1481983512/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:15 ▼このコメントに返信 東京生まれ東京育ちだけど自然とこの剥き方になったし
全国どこでもみかんたくさん食べるやつは自然とこの剥き方に辿り着くんじゃ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:15 ▼このコメントに返信 普通すぎ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:21 ▼このコメントに返信 ハンコすげー
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:27 ▼このコメントに返信 知らないってのはキッズだからじゃねーの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:33 ▼このコメントに返信 千葉県民のピーナッツの早やむきのほうが早い
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:37 ▼このコメントに返信 なんか「みかんの皮をむく」というより「みかんの実を皮からはがす」って感じだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:39 ▼このコメントに返信 かわをむいたみかんのむちむちさらさらした手触りが好きだから
はやくむいて早く食おうという気持ちはあまりないな
剥くことも楽しんでいる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:47 ▼このコメントに返信 プロは切れ込み3つに抑えるから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:47 ▼このコメントに返信 カツオを数秒で解体するオッサンの有名な動画の記録は永久に破られないだろうな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:00 ▼このコメントに返信 「食い物で遊ぶな」厨ほんとウザいわ
この動画のどこが遊んでるように見えるんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:18 ▼このコメントに返信 東京生まれ静岡育ちのオラはずっとこのムキ方で食べてるよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:18 ▼このコメントに返信 1個のミカンを2つに分ける時なんかは、皮ごと2つに割った方がキレイに
分けることが可能なんだよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:38 ▼このコメントに返信 和歌山県民だが、この呼び方は初めて聞いた。
みかんを買う=段ボール一箱だから、自ずと最適解に近づきやすいのかもな。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:39 ▼このコメントに返信 これ慣れてないと割る時にみかんの中身グシャッてやりそう・・・
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:52 ▼このコメントに返信 幼稚園の時に茶道の体験でこの剥き方を習ったよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:52 ▼このコメントに返信 小分けにせず一枚皮でむいてもこれより早いよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:02 ▼このコメントに返信 和歌山剥きとか勝手に言ってるけど、蜜柑農家は大体この剥き方
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:24 ▼このコメントに返信 別に和歌山でもミカン農家でもない家で普通にそうやってるんだが
むしろ他はどう剥いてるかわからん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:30 ▼このコメントに返信 ※1
ほんとそれ。
みかんよく食べてれば自然とこれに行き着く。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:34 ▼このコメントに返信 (ふつうにぺりぺり剥いてもひとまとまりにできるし、この剥き方より中身痛めずに剥けるから)いいです
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:36 ▼このコメントに返信 ミカン好きなら直ぐに辿り着く剥き方。てか、和歌山のミカン農家の子という割に爪を立てないと難しいとか言ってたし。まだまだ修行が足りてないようだった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:44 ▼このコメントに返信 最初にヘタ中心にひとむしりしたら、あとは中身が飛び出すように
ギュン!と握るスポンと飛び出てくるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:56 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)わりと普通のむき方やんけ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:22 ▼このコメントに返信 愛媛には2秒で剥く秘伝があるぞ!知らんけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:34 ▼このコメントに返信 こうぐるーっと長く剥くのがすきよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:39 ▼このコメントに返信 みかん産地の剥き方なんか参考にならない
産地と消費地だと鮮度が違うから向き方が異なる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:59 ▼このコメントに返信 微妙・・・
ただ、みかんは下からより上から剥いたほうが綺麗に剥けるというのはこのやり方なら出来るな。
普通にやるとヘタがじゃまだからやりにくいんだけど。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:09 ▼このコメントに返信 多分これが一番早いと思います
的な展開を期待したい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:13 ▼このコメントに返信 愛知県でも普通にこのむき方だぞ
何で勝手に和歌山むきなんて名前つけてんの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:15 ▼このコメントに返信 米26
東京のみかん程度ですらこの剥き方余裕やぞ言い訳見苦しいで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:26 ▼このコメントに返信 どのミカンでもできるわけじゃないけど
皮と中身の間に隙間があるやつなら、みかんのケツから皮だけ2つに割くようにすると一瞬で剥けるよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:11 ▼このコメントに返信 県民だが和歌山剥きなんて聞いたことない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:59 ▼このコメントに返信 一瞬とか言うから三秒以内とか思ったら普通すぎる
なんのネタにもならんわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:13 ▼このコメントに返信 動画のコメ欄にキチガイ湧いてて草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:48 ▼このコメントに返信 俺のリンゴ剥きの方が速い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 11:38 ▼このコメントに返信 4つ割の時点でちょっとミカン汁ぷっしゃーなるから普通に剥くわ