1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:25:25 ID:Qx4
ある程度の歳になったら見合いだなんだで結婚するのが普通みたいな風潮があったからじゃねぇの?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:25:50 ID:Jjf
だな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:27:36 ID:8hr
世間の圧力で無理やり結婚させられてた
それで人生を捨てた人がやりなおすために
熟年離婚とかするんだろうね
それで人生を捨てた人がやりなおすために
熟年離婚とかするんだろうね

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:28:22 ID:Qx4
戦前生まれの婆さんとかの話聞いたら
親戚だか上司だかの息子と親同士で勝手に結婚決めて
見合いもせずに「明日からお前ら夫婦な」っていう話まであるし
そら既婚者だらけだわなって思うわ
親戚だか上司だかの息子と親同士で勝手に結婚決めて
見合いもせずに「明日からお前ら夫婦な」っていう話まであるし
そら既婚者だらけだわなって思うわ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:31:30 ID:sq9
本当にそうだよな
見合い結婚があるかないかの違いで別に昔と比べていまがそこまで結婚しなくなった訳じゃない
昔から見合い結婚除いた未婚率なんてこんなもんだよ
見合い結婚があるかないかの違いで別に昔と比べていまがそこまで結婚しなくなった訳じゃない
昔から見合い結婚除いた未婚率なんてこんなもんだよ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:32:21 ID:vrw
なら見合いを増やせばいいわけか
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:34:31 ID:Qx4
>>8
今やったとして結婚はするけど結婚生活を維持できないっていう歪な家庭が増えそうだと思うわ
今やったとして結婚はするけど結婚生活を維持できないっていう歪な家庭が増えそうだと思うわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:35:28 ID:vrw
>>14
徐々に夫婦になっていく努力を怠ればやっぱそうなるわな…
徐々に夫婦になっていく努力を怠ればやっぱそうなるわな…
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:33:08 ID:8hr
個が尊重されるようになったから
見合い増やしたところで結婚しない奴は結婚しない
見合い増やしたところで結婚しない奴は結婚しない
10: ジョイントキメタロウ ◆VCB97sTXAqeJ 2016/12/16(金)11:33:18 ID:k14
夜這いを復活させろ!
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:34:09 ID:kI0
好きでもない相手とセックスしないといけないとかな
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:34:14 ID:8hr
とにかく女がちょっとでもいやがったら
セクハラだのストーカーだの言われるし
下手すりゃ逮捕
セクハラだのストーカーだの言われるし
下手すりゃ逮捕
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:34:17 ID:Egr
普通に結婚するってノリだからな
見合い結婚ってデメリットも多いし時間とともに恋愛結婚がいいって風潮になったんじゃなかろか
見合い結婚ってデメリットも多いし時間とともに恋愛結婚がいいって風潮になったんじゃなかろか
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:36:39 ID:9IG
相変わらずのオープンの流れだな…
step1 たぶんそう
step2 きっとそう
step3 そうにきまってる
step4 そうだったんだ
最初が妄想だということを忘れて結論しようとする…
step1 たぶんそう
step2 きっとそう
step3 そうにきまってる
step4 そうだったんだ
最初が妄想だということを忘れて結論しようとする…
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:37:01 ID:8hr
そもそも結婚にあまりメリットがない
必死こいて女の子にアプローチして恋愛期間経て
ようやく結婚したところで離婚したら徒労に終わる
必死こいて女の子にアプローチして恋愛期間経て
ようやく結婚したところで離婚したら徒労に終わる
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:37:03 ID:n3R
結婚してる人が愚痴るなら良いけど、未婚者がこういうこと言っても…ね
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:37:08 ID:Qx4
例えば家を継がないととかそういう話になれば
子供作らないといけないって話になるから
好きでもない相手とセックスするのってできるんだろうな
個人の自由だから見合いがあっても結婚する奴は増えない
とも言い切れないとも思う
女性と出会うことに消極的な人間でも見合いさせればその中で結婚できるやつは今よりマシだろ
子供作らないといけないって話になるから
好きでもない相手とセックスするのってできるんだろうな
個人の自由だから見合いがあっても結婚する奴は増えない
とも言い切れないとも思う
女性と出会うことに消極的な人間でも見合いさせればその中で結婚できるやつは今よりマシだろ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:38:22 ID:sq9
よく結婚関連のスレで昔の日本に戻そうみたいな書き込み見るけど死んでも嫌だわ世間体だの家族の縛りだの
世間並みじゃない人間の扱いとか凄まじい言葉を浴びせられるし
今の日本が素晴らしいとは思わないけどこうなったのには訳があるのに
それを無視して過去を美化しで仕方ない
世間並みじゃない人間の扱いとか凄まじい言葉を浴びせられるし
今の日本が素晴らしいとは思わないけどこうなったのには訳があるのに
それを無視して過去を美化しで仕方ない
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:38:39 ID:8hr
給料増えて余暇時間増えても結婚できないやつはできない
自分もそう
女の子と接するの苦手だし
年齢的に改善不可能
自分もそう
女の子と接するの苦手だし
年齢的に改善不可能
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:40:58 ID:Qx4
>>23
結婚できるだけの経済力と時間があっても
女性と接することに消極的な人も昔は結婚できたりした要因だよね
恋人ができない1番のハードルがそこだったりするから
できるやつにとっては簡単だしできないやつにとっては何よりも高い壁になりうる
結婚できるだけの経済力と時間があっても
女性と接することに消極的な人も昔は結婚できたりした要因だよね
恋人ができない1番のハードルがそこだったりするから
できるやつにとっては簡単だしできないやつにとっては何よりも高い壁になりうる
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:39:06 ID:Egr
2~30年くらい前のテレビって
やたら見合いを勧めてくるウザい親戚のオバサン的なキャラがドラマでよく出てきてたなぁ
やたら見合いを勧めてくるウザい親戚のオバサン的なキャラがドラマでよく出てきてたなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:39:24 ID:3IA
来春結婚するんだがしたくない
逃げたい
でも彼女と別れたくないし嫌な男にはなりたくない
さぁどーしよ
逃げたい
でも彼女と別れたくないし嫌な男にはなりたくない
さぁどーしよ
26: ■忍法帖【Lv=6,まほうおばば,9sC】 2016/12/16(金)11:40:29 ID:Jjf
結婚しない自由を与えられた故に、
結婚を望む者まで結婚できなくなったみたいなとこあるよな
結婚を望む者まで結婚できなくなったみたいなとこあるよな
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:41:41 ID:3IA
>>結婚を望む者まで結婚できなくなった
え?すればいいじゃん
え?すればいいじゃん
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:42:21 ID:8hr
彼女はおろかろくに友達もいたことないコミュ障だけど
そういう性格のまま生きてこれてしまったからもう治らない
そういう性格のまま生きてこれてしまったからもう治らない
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:42:38 ID:Qx4
ただ昔が良かったのかとか今全く同じことをして上手いこといくかと言われたら
やっぱり違うんだよね
やっぱり違うんだよね
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:47:39 ID:8hr
学生の時も就職しても周囲にいるのは男ばっかり
こんな状態でどうしろと
こんな状態でどうしろと
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:49:19 ID:Egr
>>32
婚活バスツアーとか婚活野球観戦とか婚活陶芸とかやればいいんじゃね
婚活バスツアーとか婚活野球観戦とか婚活陶芸とかやればいいんじゃね
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:50:08 ID:dlT
前は結婚しない奴はゴミ扱いだから
家の名前に泥が付かないように何が何でも結婚させた
今は結婚しない行き方も普通になってきたから無理に結婚する必要が無くなった
家の名前に泥が付かないように何が何でも結婚させた
今は結婚しない行き方も普通になってきたから無理に結婚する必要が無くなった
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:58:42 ID:Qx4
>>36
結婚自体にたいしたメリットってないもんなー
結婚自体にたいしたメリットってないもんなー
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:01:35 ID:8hr
>>40
たいしたメリットがないよな
ネット環境発達して誰でも自由に意見発信できるようになって
不平不満がかなり暴露されたのは大きいと思う
たいしたメリットがないよな
ネット環境発達して誰でも自由に意見発信できるようになって
不平不満がかなり暴露されたのは大きいと思う
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:51:09 ID:8hr
バスツアーとか野球観戦とか陶芸とか
普段まったくやらないそもそも興味が無いものを
そういうときになって急にやろうとしても苦痛なだけ
なんでもいいからみんなでわいわいやるのが好きっていうやつは
楽しめるんだろうが、もうそういうのが嫌なんだわ
婚活よりもとんかつだわ
一人でとんかつ食ったほうがうまい
普段まったくやらないそもそも興味が無いものを
そういうときになって急にやろうとしても苦痛なだけ
なんでもいいからみんなでわいわいやるのが好きっていうやつは
楽しめるんだろうが、もうそういうのが嫌なんだわ
婚活よりもとんかつだわ
一人でとんかつ食ったほうがうまい
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:58:45 ID:UGw
イチのいう昔って何年前〜何年前なのさ
それも決めずに離してれば、自分にとって都合のいい時代が勝手に創造されるだけだぞ
それも決めずに離してれば、自分にとって都合のいい時代が勝手に創造されるだけだぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:04:54 ID:Egr
俺みたいな物心ついた時から結婚したいと思ってたタイプの人間からしたら結婚のメリットはものすごくあるけど
そうでない人間には結婚するメリットなんて0だわな
そうでない人間には結婚するメリットなんて0だわな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:06:25 ID:sq9
いざ結婚してみるとメリットもあるとは思うけど
メリットやデメリットでするものでもないしな
何より結婚しない?しないの?と独身の時に言ってくる奴ほどウザいのはなかったな
メリットやデメリットでするものでもないしな
何より結婚しない?しないの?と独身の時に言ってくる奴ほどウザいのはなかったな
48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:07:16 ID:67g
結婚してるけど良くも悪くも金以外に変わらなかった
49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:08:16 ID:8hr
メリットデメリット云々をぬきにして
一緒にいたいと思う人を見つけろ
っていうけどもう手遅れだし
そもそも誰かにそういう感情を抱くことが
できるのかもわからん
一緒にいたいと思う人を見つけろ
っていうけどもう手遅れだし
そもそも誰かにそういう感情を抱くことが
できるのかもわからん
51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:09:31 ID:sq9
>>49
そういう人がもし現れたらすればいいだけの事だよ
別に結婚したところでそこまで人生変わらないから
少子化なんて先進国ではどこも当たり前に進んでるし解決なんてしないんだし
そういう人がもし現れたらすればいいだけの事だよ
別に結婚したところでそこまで人生変わらないから
少子化なんて先進国ではどこも当たり前に進んでるし解決なんてしないんだし
50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:08:51 ID:BNQ
昔の重点は、やっぱり家柄を残すことにあったからな
宗家、分家ってのがはっきりしてたし
昔から現代に変わる過程で、重点が家柄→個人に変わったんだと思うわ
宗家、分家ってのがはっきりしてたし
昔から現代に変わる過程で、重点が家柄→個人に変わったんだと思うわ
52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:10:23 ID:8hr
まあ結婚自体は紙きれを役所に出すだけでいつでもできるんだろうけど
どんな物事にも旬があるからなあ
たぶんこのまま一人だと思う
どんな物事にも旬があるからなあ
たぶんこのまま一人だと思う
53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:13:01 ID:Qx4
ただ不平不満とか面倒臭い面があろうが
メリットがあろうがなかろうが結婚すること自体が減る要因としては微々たるものではあるんだろうとも思う
恋人ができない、作れない、作るために頑張るのが嫌だ
っていう層がお見合いで自動的に結婚するシステムに救われたりトドメ刺されたりしてた面が大きそう
メリットがあろうがなかろうが結婚すること自体が減る要因としては微々たるものではあるんだろうとも思う
恋人ができない、作れない、作るために頑張るのが嫌だ
っていう層がお見合いで自動的に結婚するシステムに救われたりトドメ刺されたりしてた面が大きそう
54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:13:08 ID:Egr
昔は結婚に向いてない人も結婚してたわけでなぁ
「3年目の浮気くらい大目に見ろよ」
なんて歌が流行ったりしてるしいろいろアレだわな
「3年目の浮気くらい大目に見ろよ」
なんて歌が流行ったりしてるしいろいろアレだわな
56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:16:24 ID:Mfl
>>54
というか現代は生きるのすらしんどい
というか現代は生きるのすらしんどい
58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)13:43:52 ID:sGV
>>56
なんでこんなに生きてるだけでしんどいんだろうな
機械が代わりに仕事やってくれる未来も
情報に誰でもアクセスできる未来も
いざ訪れると人類を不幸にしただけだったな
なんでこんなに生きてるだけでしんどいんだろうな
機械が代わりに仕事やってくれる未来も
情報に誰でもアクセスできる未来も
いざ訪れると人類を不幸にしただけだったな
55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:13:09 ID:GN4
結婚しなきゃやってけないくらい家事が手間だったから
うんざりした先達が家電開発して嫁要らずな状況を作ってくれた
おかげでぼっちでも全く困らない世界ができた
うんざりした先達が家電開発して嫁要らずな状況を作ってくれた
おかげでぼっちでも全く困らない世界ができた
57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)12:17:30 ID:Pxv
死なないからとりあえず行きてるよ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)13:56:18 ID:FAY
普通に恋愛結婚すりゃ良いのに
61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:04:40 ID:mck
今はいいけど40くらいになったときに
すげえ寂しさがくるんじゃないかって恐れてる
すげえ寂しさがくるんじゃないかって恐れてる
62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:05:40 ID:NNy
>>61そこまでいくと親の介護どうしようって考えてしまう
65: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:10:09 ID:Rkr
>>61
他人とコミュニケーション取れない40代以上の人生はマジで悲惨だったな
他人とコミュニケーション取れない40代以上の人生はマジで悲惨だったな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:08:54 ID:8hr
親のこともあるし
家借りたりするときの保証人をどうしよう
っていう問題がある
あとは障害者になったときとか
家借りたりするときの保証人をどうしよう
っていう問題がある
あとは障害者になったときとか
64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:09:59 ID:cEV
機械が仕事してくれる素晴らしいミライ
そのぶん人の仕事が減るってなんで昔の俺は気づかなかったのか
そのぶん人の仕事が減るってなんで昔の俺は気づかなかったのか
66: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:11:21 ID:HQL
結婚してないとなぜ嫌味を言われるのか?
結婚生活という地獄のような苦しみを経験してないことによる
既婚者からの嫉妬や妬みなのです
結婚生活という地獄のような苦しみを経験してないことによる
既婚者からの嫉妬や妬みなのです
67: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:14:45 ID:Rkr
>>66
嫌みで言うやつもそれなりにいるが単純に疑問や社交辞令的に聞く人間のが多いと思うぞ
嫌みで言うやつもそれなりにいるが単純に疑問や社交辞令的に聞く人間のが多いと思うぞ
68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:42:44 ID:rqL
>>1
そりゃ社会保障がないから
年取ったらガキに面倒見させるしかなかったからな
そりゃ社会保障がないから
年取ったらガキに面倒見させるしかなかったからな
70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)15:51:26 ID:bdm
逆に言えば、結婚に不向きな連中も半ば無理やり結婚させられたわけで
ある意味地獄だよ
1人が好きな奴だって五万といたはずだ
ある意味地獄だよ
1人が好きな奴だって五万といたはずだ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)11:59:16 ID:Egr
昔の時代って本人は何もしなくても結婚できたからな
周りの人が勝手に動いてくれるとかいろいろすごいわ
周りの人が勝手に動いてくれるとかいろいろすごいわ

【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1481855125/

◆友達の結婚式行って、友達全員なくした
◆とある女性、結婚式でフラッシュモブをやられ離婚を決意
◆【動画あり】日本でフラッシュモブした結果wwwwww
◆昨日駅でフラッシュモブやってる連中の間をすり抜けたらキレられた
◆とある女性、結婚式でフラッシュモブをやられ離婚を決意
◆【動画あり】日本でフラッシュモブした結果wwwwww
◆昨日駅でフラッシュモブやってる連中の間をすり抜けたらキレられた
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:11 ▼このコメントに返信 おんキャ「最近結婚ネタ多くね?」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:13 ▼このコメントに返信 今昔関係なく、結婚する奴ってのは離婚しても何度でも再婚するんだよな。
やっぱしたいかどうかも関係あるよ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:15 ▼このコメントに返信 ネットの普及で目が肥えたから、ブスどころか普通レベルの顔でも満足できないんだよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:15 ▼このコメントに返信 なんだかんだでお見合いって理に適ってたと思うよ
お見合い結婚と恋愛結婚だと後者の方が離婚率高いって数字も出てるし
お見合いだと感情0からのスタートだから、結婚まで至れば離婚しにくいって当たり前なんだよな
恋愛結婚だと結婚までがピークで、後は感情も下がるだけだし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:17 ▼このコメントに返信 家庭を持つ必要がなくなったというのは面白いよな、進化なのか退化なのか考えさせられる。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:24 ▼このコメントに返信 米4
「他人と長く過ごす」ことに変わりはないわけだから、まっさらだとお互い気を遣うし相手を受け入れてしまえるのかもね。
恋愛結婚だと入り口に気を使いまくってる分、幻想が崩れて「こんなはずじゃなかった」ってなるんだろう。
でも前者は過剰適応に近いものも感じる。
7 名前 : ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´)投稿日:2016年12月18日 18:24 ▼このコメントに返信 >>1が言っているのって、大正〜昭和中期までの話だよ。
当時は江戸時代の封建主義が残っていて嫁入り婚が当たり前だったから、結婚相手は親同士が決めて男女は親が決めた相手と結婚するのが戦前の習慣。
恋愛結婚なんて持ってのほかで、男女ともに好きな人がいるということで結婚相手を嫌がったりすると親不孝者と見なされて世間からも疎まれた。
ゲゲゲの家計簿でも、水木しげるは両親がつれてきた女性を半ば強制で結婚させられている。
恋愛結婚が世間に注目されだしたのは戦後の話。
上記の親が決めた結婚相手が嫌で、好きな男女が愛し合った末に駆け落ちして結ばれるというストーリーのラブロマンスが昭和40年代にすごく流行って恋愛結婚が世間に認知されるようになって今に至る。
見合いだから結婚できた、今は違う。
そう言うのなら親が連れてきた顔も見たこともない相手と結婚しろと言われて、素直に結婚するか?
昔は良かったよ見合い結婚を挙げる若いヤツが多いが、あえて問うてみたい(´・ω・`)
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:33 ▼このコメントに返信 お前らって結婚できない言い訳作るのにいっつも必死だよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:34 ▼このコメントに返信 〜〜だったんじゃね?
から
〜〜だったに決まってる!!
と考えられるおんJ民の頭はとても幸せそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:35 ▼このコメントに返信 お金に余裕がないから遊ばないし出会いも無い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:35 ▼このコメントに返信 お見合いと合コンに・街コンって結局同じじゃね?
仕切る人が変わっただけで
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:36 ▼このコメントに返信 狩猟採集生活を経て経済社会になり、男性優位の社会を作っていたが
男女平等の時代に変わり男女が支え合う必要なく個々に生活できるようになった今、
守る・守られるといった強みも弱みも意味をなさなくなり結婚や恋愛どころか
友情もなくとも生涯を一人で生活できる理論が成立するようになった。
個人的な価値観で他人に恋愛や結婚しろと押し付ける者は自分の願望を
他人にかなえてもらうという行為に対してお金を払うなり頭を下げてお願いするなり
対価を支払わねば等価交換が成立しない。一億層課金コンテンツ社会の中で
他人にタダで何かを注文するのは非常識。願いごとがあるのであれば対価を支払うべき。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:37 ▼このコメントに返信 ネット万能説はどこにでも湧くな。結婚のデメリットなんてネットが普及する前から言われているし、顔だって当時と今じゃメイクが違うし、つうか顎が現代は退化してるんだから骨格からまず違うから現代と比較しようがないっつーね。昭和初期の女子校画像探してみ。アンパンマンみたいなのばっかりだから
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:39 ▼このコメントに返信 無縁社会とはよく言ったものだな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:40 ▼このコメントに返信 現代の人でも結婚できるけどな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:43 ▼このコメントに返信 結局は暇な時間と金がないことになると思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:43 ▼このコメントに返信 また※欄が荒れてしまうのか…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:45 ▼このコメントに返信 大多数の人に学歴が無くて結婚するしかやること無かったんだろ
今でもヤンキーほど結婚が早いのと同じ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:47 ▼このコメントに返信 昔と比べて他人を信用出来なくなっちゃったし、他人に頼らなくても生きていける世の中だもんな。
だから昔以上にコミュニケーション取らないと相手を魅了的に感じない。
友人関係も同じ。打算的な人が増えた。
女は元々そうだが男も女のような人付き合いしてる人増えた気がする。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:47 ▼このコメントに返信 親の親、2世代前ぐらいは親戚付き合いやご近所付き合いが
もっと濃くて密だったし
渡る世間は鬼ばかりってドラマからのセリフによると
親が決めた相手と一緒になるだけで恋愛の自由なんてなかったらしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:51 ▼このコメントに返信 AVやエロ関係をイスラム教国並みに厳しく取り締まり。風俗営業で男も性器を女に見せると罰する様にすれば既婚率は上がるさ。つまり抜くオカズと場所を基本家庭に限定する。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:52 ▼このコメントに返信 現代は女性も男性と同等の収入を得るようになった。
(男女雇用機会均等法が施行されたのは1986年)
ウチのばーさんは農家の出で兄弟もたくさん。自立には「結婚」以外に無かった。
女性の職の自由と選択の幅が広がった事で結婚の優先順位が下がった。
男性も「いい歳して結婚してない」ってのが言われなくなったのもあるな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:52 ▼このコメントに返信 強制的に結婚させてたのは昇格とかさせやすくするためでもある
見知らぬ相手でも長い間居れば愛着も湧いたしね
信用や信頼が安っぽくなってしまって雇用は使い捨て状態
こんな収入じゃやっていけないという考えになってしまっている
結婚したからにはもっと給料のいい仕事に転職しようって考えはなくなって非常に保守的になっている
失敗したときのリスクを恐れて現状維持のほうがまだマシなのが現代社会
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:52 ▼このコメントに返信 自由恋愛とかいう文化を強要してくる奴はホンマクソしかおらんから困る
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:53 ▼このコメントに返信 金や時間がないから結婚できないっていうのも一理はあるんだろうけど、
金と時間が無くても恋人さえいりゃ何だかんだでそのうち結婚するからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:01 ▼このコメントに返信 20代の女側の意見だけど、もう結婚自体に価値があるように思えない
このご時世、女も働かないとやっていけないし+母親がなんでもやっていた男女分業意識のある男も多い=働いて家事・育児も負担が来そう
好きな人はいるけど、見てるだけで幸せで深く知れば色々失望しそうだからこれで良い
小さいころは、ウェディングドレス着て花嫁が夢!なんて言ってたけど、それだって世間的にそういうのが正義って風潮で言わされてたようなもんだし
日本という国自体が、国民性が繁栄に向かわない種族でもう限界なんじゃないの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:02 ▼このコメントに返信 こうして出生率がどんどん下がっていって、最終的に移民が占拠するようになって
昔々日本人という人たちがいました的な話がされるようになるんだろうなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:06 ▼このコメントに返信 個人の自由が侵害される世の中ってのも良くないもんだけど。なにがなんでも個人の自由が絶対的正義とも言い切れないと思うんだよなぁ。
なにが言いたいかっつーと。自由を与えられて、それを謳歌できる人間がどれだけいるかって話。
例えば、皆が皆白紙の紙渡されてその中にのびのびと好きな絵を描けるかって考えれば想像しやすいけど、「お題はネコで」とか「画材はこの12色のクレヨンで」とか制約という不自由がなければ、大抵の人間は途方にくれるんだよな。
制約(不自由)の中に自由を見つけられない奴は、なんの制約もない自由を手に入れたって余すだけ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:08 ▼このコメントに返信 三島由紀夫が最後にバルコニーでわめき散らした
言葉通りに日本社会は悪くなってるからね。
彼は行動はメチャクチャだったけど先見性は正しかった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:09 ▼このコメントに返信 地方住の俺は例え子が生まれようとハンデを背負ってる訳だし
人は成長していく過程では、全く平等ではない。
と、思うと結婚なんてしたくもないな。今のご時世。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:10 ▼このコメントに返信 恋愛結婚が普通って価値観を刷り込んだメディアが悪い。
見合いでも幸せならええ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:11 ▼このコメントに返信 全然ちがう。
女の本質が「(自分より)優秀な男」を求めるものだから。
恋愛では圧倒的に女の方が選ぶ側(有利な側)。 女に対して男が群がって求婚するというのは、人間だけでなくほとんどの動物で共通のもの。
その中から優秀な(人間だったら主に収入が高い男)を選ぶ。
でも男女共同参画で、男女の所得が同じになってきたから、女にとっての「自分より上の男」がいなくなった。だから女が結婚しなくった。それだけ。
男の経済力がなければ生きていけないくらいの差がないと、女は結婚しない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:11 ▼このコメントに返信 お見合いババは厳しい現実突きつけられるぞ
ちゃんとと釣り合い取れる相手選ぶから年齢容姿学歴お前のレベルはここ!ってはっきり認識させられる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:14 ▼このコメントに返信 戦争がまともな男達を連れて行ってしまって残った男はカスが多いって
よく聞いたな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:17 ▼このコメントに返信 婚活パーティーで知り合ったからお見合いみたいなものだけど幸せだぞ
10年経ってもそこらの夫婦より遥かに仲良いと思う
恋愛じゃなくてもいいじゃないか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:17 ▼このコメントに返信 言うほど悪くなってないけどな
昭和を神格化するのは止せ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:17 ▼このコメントに返信 ※31確かにそうなんだよ。
でも他人を信用するなを刷り込まれてる以上今はなかなか難しいよ。
いきなり自宅に来た訪問販売の人から商品買うって、なかなかないでしょ?
よっぽど製品が良くて価格が安いとか、お試し期間が無いと。
それと一緒。容姿以上にハードルが上がったんだよ。
今の若い子は賢くなってるし、物事の変化に対していいイメージがわかないからね。ハードルが上がっちゃうのは仕方がない。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:17 ▼このコメントに返信 基本村社会で多少でも相手の事を知っとるからな
今はいろんな地方から出てきた者達が短い期間で付き合って……てな関係で相手の事を知らんから
結婚しても長く続かんことも多くなるのは必然
あと男女平等という名目で、相手の事を尊重しない我儘ばかりになったのもある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:18 ▼このコメントに返信 女性が変わったんだと思うよ。30年くらい前は、女性はクリスマスケーキって言われていて、
そのこころは25過ぎたら価値が無くなるということ。だから会社勤めしていても25までに結婚してコトブキ退職しなきゃって焦ってたし、家族、親戚もみんな心配していた。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:19 ▼このコメントに返信 社会制度の違いだろ
シャベツガイジンが権利主張して不当に利益を搾取するための財源として日本家庭の利益を削っている
だから、「婚姻生活が困難になった」「少子化になった」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:19 ▼このコメントに返信 とりあえず出来ちゃったら結婚するが彼女は肉便器としかみてない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:20 ▼このコメントに返信 淘汰された方がいい種まで、子を残しちまってるのがな・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:20 ▼このコメントに返信 あー、DQNに生まれりゃよかったよー
何も考えず女と引っ付いてる内に子供が出来ちゃってさー
なんとなく親子で人生を満喫しちゃってるのを見るとなー
結婚のきっかけは金でも時間でもないんでないの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:20 ▼このコメントに返信 出来ない出来ない言うけど、今だって結婚したい人間は居るわけだし、しようと思ったら相手いくらでも探せるじゃん
出来ないんじゃなくてしたくないからしないんだろ
妥協したくないとか、選ばれない(自分を選ばない相手を選んでる)のはその言い訳
昔の人は好きも嫌いも妥協も関係なく結婚相手押しつけられて自分も相手も子供も不幸で、その子供が未婚を選ぶようになっただけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:21 ▼このコメントに返信 米34
その言いようだと誤診であることをあえて黙って診断を受け入れて出兵しなかった三島由紀夫もカスってことになるやん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:21 ▼このコメントに返信 ちなみに江戸時代はそうでもないけどね
長男総取り制だから、次男以降は家がよっぽど資産家とか手に職持ってるとか婿にいけるとかそんなんでない限り独り身だ
町人だと資産もなにもないが江戸はそもそも女が少ないし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:22 ▼このコメントに返信 米37
何言ってんだお前
見合いとか親戚や親の付き合いで見繕うもんだぞ
そんな飛び込み営業前提とか意味わからんわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:27 ▼このコメントに返信 米45
三島なんて人間性だけをみたらナルシストだけのキモい輩やんけ
カスな男だけ残ったっていのは、女の感想ね
ていうことは、受け入れ難いカス男が残ったってことだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:30 ▼このコメントに返信 米48
いや、実のところ概ね同意だよ
三島のコメントがうえになんか出てたからちょっと書いてみた
言わせたみたいでアレだが少し安心した
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:31 ▼このコメントに返信 単純に女性の会社員の割合が増えたからだと思う...
男に経済的に依存しなくてもいい社会になってるからな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:31 ▼このコメントに返信 (強制されなくなったという点では好ましいのかもしれないね)
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:32 ▼このコメントに返信 国力維持のためには強制でもさせておいたほうがいいんだろうなぁ
もう日本は衰退するだけだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:33 ▼このコメントに返信 社会制度の違いだろ
シャベツガイジンが権利主張して不当に利益を搾取するための財源として日本家庭の利益を削っている
だから、「婚姻生活が困難になった」「少子化になった」
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:35 ▼このコメントに返信 (同じコメントは何度も要らないんだよなぁ…)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:37 ▼このコメントに返信 今は優れた性質を持つ個じゃないと残れなくなったな
昔は優れた性質の社会が残る仕組みだったから個が熱心に配偶者をみつけて残す必要がなかった
ここで言う「優れた」ってのは性質を残す能力って意味な
見た目や知能だけじゃなくて総合的に考えて残りやすい性質な
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:38 ▼このコメントに返信 俺の両親がそれだわ
嫁に行けない女と嫁の来ない男が無理やりくっつけられた
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:38 ▼このコメントに返信 いまさら男がワガママ放題の日本女と結婚する意味がない
昔は家事は水くみから火おこしから洗濯やら洗い物まで重労働だったから結婚して世帯持たないとやっていけなかったが、
今は全部機械でやってくれるからな
それでいて家事は年収1000万に相当とか財布管理とかバカげてる
機械のほうが女より優秀なんだよ
あとは人口出産できれば女の存在価値などない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:40 ▼このコメントに返信 結婚できない理由探してどうすんだよ
周りは結婚して子どもがいるのは事実、結婚したいなら動けよ
一人でいいならいいんじゃね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:40 ▼このコメントに返信 とりあえずここでキモいことを言ってるのは、女受けしない
今は男尊女卑がちょっと緩和されて、女もようやく拒否という意見が
言えるようになったからね
拒否されていることを受け入れるのも大事だよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:41 ▼このコメントに返信 社会に甘やかされて育ったわがままで性格の悪い現代日本女なんてゴミ
どっかの島でフェミランドでも作ってそこで暮らせやクズ共が
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:42 ▼このコメントに返信 機械は女や男を超えて人間より便利な部分があるから、女サイドも米57似たような理由で男を不要と考えてそう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:43 ▼このコメントに返信 ※7 庶民には当てはまらない。嫁入り婚は50年もない短い風習
そもそも家制度が短いし今も消え失せてる
知識がないやつが勘違いして家を継ぐなど言ってるけど苗字同じだけの別世帯だからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:43 ▼このコメントに返信 うちの親は20歳で結婚してるが見合いだ。
ド田舎だし親世代は20歳超えて大学行ってなかったらもういきおくれ扱い、恋人がいれば結婚、居なければ地元の未婚のもんと見合いして結婚する感じだったようだ。
いきおくれだから断るとかもしにくい、って心理。
今みたいに30後半になっても女が上から目線で選ぶ立場と思ってたんじゃそりゃ未婚率多くなるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:44 ▼このコメントに返信 男女それぞれが異性を不要を考える風潮ができあがりつつあるよね
そらもう結婚どころじゃないですわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:50 ▼このコメントに返信 子をなさない、というのは人類の未来にとって明るいんじゃない
人間という種は多すぎてバランスが悪いんだから、結婚しない≒子なし
と考えるなら、人類にとって貢献してるんだから、負い目を感じる必要なし
社会に流されても、それが種の保存に繋がるとは限らないんだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:57 ▼このコメントに返信 みんな結婚しようと思えばできたけど、自分に見合うような相手がいなかったからしなかったんだよね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:58 ▼このコメントに返信 単に自分の家系に無責任なへたれが増えただけ。
結婚しないで何してるかっていうと、大抵がアイドルの追っかけやアニメに漫画その他自分の好きな事。
現実逃避してるだけだよ。情けない。
早い話が子孫も残せない弱小遺伝子が自然淘汰されてるわけだな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:58 ▼このコメントに返信 昭和中期の恋愛結婚と見合い結婚が併存してた頃が一番良かったと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:00 ▼このコメントに返信 上の世代の見合い結婚はみんな幸せそう
家族仲が良いしめちゃくちゃ旅行に行ってる
仲が悪いのは合コンで知り合ったという年の差婚夫婦くらい
今の異性を叩いてる奴らより見合い結婚で幸せそうな親戚やおばあちゃんのが羨ましいと思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:03 ▼このコメントに返信 ※67
必要のない責任は取る必要がないんだよなあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:03 ▼このコメントに返信 米67より米69が正しいよな
家系とかいうのに限って歴史も科学知識も欠如してるんだよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:06 ▼このコメントに返信 異性を叩いてるようなのは結婚では幸せにならないって決まってるからな
結婚以外のことで幸せを感じるしかない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:11 ▼このコメントに返信 今は可哀想みたいな風潮あるけれど
よほど好きな相手がいない限りは悪いもじゃなかったらしいね
結婚してから好きになったり写真見てドッキドキで、思いやりさえあれば恋愛結婚とは比較するもんじゃないとおも
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:14 ▼このコメントに返信 結婚したかったな
47歳童貞派遣寮暮らし
来月末で契約切れ&ホームレスだわ。
人並みに生活したかったな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:15 ▼このコメントに返信 貧乏だから結婚できないって言うけど
昭和の昔はとんでもない貧乏の一家とかクラスに何人かくらいいたんだよな
鉛筆が買えないとかそんなレベルのやつ
昔はそのレベルの生活でも結婚して当然だった
例えば今だとよっぽどの理由がなければ高校に行くのが当然みたいなもん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:18 ▼このコメントに返信 結婚も独身も実際に生きてみないと結果どうなるか分からないところがある
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:24 ▼このコメントに返信 半ば強制の見合いと世間体を異常に気にするくだらない思想のおかげ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:29 ▼このコメントに返信 米36
生涯未婚率
昭和25年 男1.45% 女1.35%
平成22年 男20.1% 女10.6%
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:30 ▼このコメントに返信 素面でデートの申し込みとかできない
酒入れて勢いでLINEしてる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:31 ▼このコメントに返信 米77
どういう思想を持てば下らなくないの
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:34 ▼このコメントに返信 お前らはそーやって自分は底辺のくせに他人を見下してごちゃごちゃ言って無駄にプライド高いからいつまでたっても糞童貞なんだよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:35 ▼このコメントに返信 米78
いや、生き方の自由度の話や
結婚しない変わりに人生の選択肢は大幅に増えた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:38 ▼このコメントに返信 全てはマスゴミのミスリードのせい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:50 ▼このコメントに返信 昔の日本が子沢山だったのもイスラム世界並みにキチガイじみた強固な社会システムと相互密告社会のたまものじゃけん
家が全てで自由さなんかからきしねぇよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:54 ▼このコメントに返信 今の時代は自由になり価値観や生き方の選択肢も増えた。
その反面、1人では出来ない恋愛や結婚は相手を探すのに苦労する時代。
探しきれなかった人も独りで生きる選択肢もあるし、
見合いだ何だで無理に相手を見つけるほど追い込まれなくなった。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:58 ▼このコメントに返信 君の名は別格としてなんか2次元でも恋愛力って下がってるような
ときメモ〜TH2頃まで流行ってた恋愛シミュレーションゲームって最近ご無沙汰な気がする
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:03 ▼このコメントに返信 ばっちゃみたいに「結婚式当日に旦那の顔初めて見た」って人
戦前世代ならけっこういたそうだよ スゲーよな、完全に親任せ家任せ
ちな旦那は他に一緒になりたい女がいたらしく結婚が超超超不満で
ばっちゃをボコスカに殴るDV旦那になったそうだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:04 ▼このコメントに返信 40代以上の奴らがいまの若者に求めすぎなだけだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:05 ▼このコメントに返信 良い時代に産まれてよかったと思いながら自由を謳歌するのが正解よ
元々の日本人が少なくなっても移民を受け入れて参政権与えてやれば喜んで日本人になってくれるよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:11 ▼このコメントに返信 子どもが大きくなったから離婚って夫婦も結構いるみたいだしな…
見合いで一代築けたんだろうけど人間としては幸せな生き方じゃなかったんだと思うと悩ましいわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:15 ▼このコメントに返信 ちょっと前に比べてにちゃんの結婚願望高まってる気がするなぁ。まあ結婚と女を目の敵にするのは、さすがにアホですよ。でもどうするかは難しい。とりあえず出会いのない奴は街コンいけ。あとツイッターも活用しろ。若い奴は大学時代が最大のチャンスなんだから必死に探せ、奥手になるな。家庭を築く、子供を作るって食と同じ生物の基本。生物の基本を満たす方が概して幸福になる。なので1人で生きていくつよい意志がないんなら相手がいた方がいい。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:28 ▼このコメントに返信 今の若い子達はともかく、結婚するのが当たり前みたいな価値観だった40代後半以上の世代で独身の人ってやっぱり変な人が多くてこの人達が子孫残さなくてよかったなって思うわ。
結婚できない人は結婚しなくていいよ。社会に適合しない人間を産まなくていい。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:29 ▼このコメントに返信 ネットの意見を賢いと思ってるならそれは間違いだ
蓋を開いたら、ただのひねくれ者や嘘っぱちや屁理屈や現実逃避している人間も多いんだ
自分の幸せを一々他人に決めさせるな
自分の幸せを自分で考え決断しろよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:29 ▼このコメントに返信 結婚したいとは思わないけど、親が死んだ後家族がいなくなるのは寂しすぎるなと思ってしまう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:42 ▼このコメントに返信 普通に考えてだんだん老いていく人生を全て一人で楽しめるとは思えん。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 21:46 ▼このコメントに返信 米75
お前の子供が一人だけそんな貧乏な子として学校でいじめられる可能性あっても許せるんなら大丈夫だろ。
俺は自分の子供がそんなことになってたらかわいそうだから金ないうちは結婚したくないわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:08 ▼このコメントに返信 昔は女が仕事持つなんて難しかったから、とにかく耐え忍んでたんだよな。
今は女性も働けるから。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:14 ▼このコメントに返信 30歳くらいまでは「結婚なんてメリット無いじゃんw」「ATM乙www」とかバカにして好き勝手やってたのに、30過ぎるとどんどん周りが結婚して子供できて、落ち着いていくのに自分だけが取り残されてて、老後も考えるようになって、結婚意識してみるけどそれまで恋愛してこなかったから恋愛スキルが低くて、でも理想だけは高くて彼女できず、30後半くらいでついに自然な出会いは無理だと婚活サイトに登録したり婚活パーティーに出たりしてみるが、自分が売れ残りのおっさんな自覚はなく、「20代の若い子がいい」「ロクな女がいない」など己のスペックは棚上げして理想だけは高いままなので何の進展もなくどんどん時間は過ぎてゆく。
40歳過ぎても50歳過ぎても「若い子がいい」と芸能人の年の差婚が自分にも訪れると夢見ている。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:20 ▼このコメントに返信 戦前にいわゆる見合いするなんて形式を重んじるよっぽどいい家だけだぞ。
見合いが一般化したのは両性の合意が云々という日本国憲法が制定されてからだ。見合いは自由恋愛の建前の表れだったが、本人達に破談させる自由なんてなかった。
要するに見合いがあったから皆結婚したのではない。時期が来たら結婚する、それが当たり前だっただけの話だ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:22 ▼このコメントに返信 ※98
ほんとそんな人多い、男女共に。
歳を重ねるごとに理想も下げていかなきゃいけないのに、むしろ上げていってる。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:23 ▼このコメントに返信 >ただ昔が良かったのかとか今全く同じことをして上手いこといくかと言われたら
やっぱり違うんだよね
そーなんだよな
どっちかって言ったら「昔は良かった」派なんだが、じゃあ現代にそれ持ってきてもうまく行くかって言ったら、その結果が今だから難しいってことなんだよね
今は今で楽しいこともあるし、まぁどっちも体験できて楽しいってことだ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:24 ▼このコメントに返信 "結婚できない"ってだけだろ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:28 ▼このコメントに返信 会社が密かに社内結婚奨励してたんだよな
逃げ出しにくくなるからな
今は切ったりするからやらんようになったな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:41 ▼このコメントに返信 米102
結婚ができないことでなにか困ることがあるのかと言われれば
別にないんだよね
「子供が欲しい」以外には
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:48 ▼このコメントに返信 1の日本語が下手過ぎて頭おかしなるで
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 22:56 ▼このコメントに返信 無職ニートに可愛い女の見合いを用意してくれる親戚は昔でもいないと思うぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:08 ▼このコメントに返信 米58
ほんまこれ
できてる奴が多いのは事実
嘆いてるのは見合いの時代でも相手の親に嫌がられたであろう底辺
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:20 ▼このコメントに返信 ※98
昔のこち亀にあったな、独身も40過ぎれば周りが勝手に趣味人として祭り上げてくれるって
今は憐れみの目で見られてそう
経済レベルにもよるんだろうけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:28 ▼このコメントに返信 こういう記事は簡単にPV稼げていいね
楽して稼ぐ方法?適当に煽るだけ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:32 ▼このコメントに返信 男尊女卑だのなんだの、そんな倫理的な難しい話じゃなくて、
昔は夜遅くまで店なんてやってないので、仕事帰りに日用品買うとか無理だったし、
洗濯だの掃除だのも便利な機械はなかったり高価だったので、専業で家のことやってくれる
存在がないと生活できなかっただけじゃないかと。
昨今24時間の店やめるとか話題になってるので、それが実現すれば独身で生きていくのは
むずかしくなるかもね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:56 ▼このコメントに返信 米71
へたれ乙
言い訳だらけの人生乙
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 23:57 ▼このコメントに返信 米70
弱小遺伝子乙
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 00:12 ▼このコメントに返信 未婚「率」どうこう言ったってなあ。適当にお前、こい!って呼びつけた奴の10人中何人かが結婚してるみたいなことだろう。
じゃあ、こういうブログで「お前ら!集合!!」ってやったら既婚者は消費税なみの確率になっちゃうじゃん。
あと、「見合いがある昔はよかったなあ」って言うけど、
全部ドラマや映画。あるいは両親、祖父母って言っても「かろうじて幸せに暮らせた人たち」の意見しかないし。これまた正確とはいいがたい。
だいたい、「うざい見合いおばさん」「無理やり」「当日、知った」ってどれもこれもネガティブで嫌な印象受ける表現ばかりでとてもおまえらが喜ぶものではないだろう。
しかも、ドラマなんて「厄介な世間」「嫌な風潮」「世の中で人間扱いされるために越えなければならない段階」「資格試験的なもの」って描かれ方してる。・・・・・・いいもの????
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 00:24 ▼このコメントに返信 ネットでは結婚しないのは女がクズだから。ということらしい。
そして、見合いシステムがあれば結婚率はもっと上がる。見合いシステムは素晴らしい。らしい
つまり、お前らは見合いシステムさえあれば
クズな女とも結婚するってことだよな?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 00:55 ▼このコメントに返信 男も女も人生を円滑に進めるためのパートナーだからね。
結婚出来ない奴は誰からもパートナー認定受けれてないという事。
年老いたり、病気やケガで寝たきりになっても一人で生きていくんだね。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 01:02 ▼このコメントに返信 どうでもいいけど、マスコミ馬鹿にしてる癖にまとめサイト見てる奴ってアホ中のアホだろ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 01:13 ▼このコメントに返信 米103
今はセクハラとかうるさいし社内に結婚適齢期の社員が少ないしな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 01:27 ▼このコメントに返信 米99
漫画版サザエさんでノリスケが見合い相手に断られてた場面があったぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 05:36 ▼このコメントに返信 世界中で日本だけ著しく結婚率低下してんのに昔の人がどうのこうの言い出すのか
ほんと言い訳しかしねえな。本当に理由はコレだろ?
→包.茎 童貞 短小などの理由による性行為への恐怖
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 07:44 ▼このコメントに返信 いあ結婚できたのは焦燥感だな
いま思えば正しかったと思うわ
独身連中は40過ぎたらヤル事がなくなって生きている意味もわからなくなる
その後も40年生きなきゃならない苦行が分ってないよ
と独身で死んだ叔母が言ってた
無理やりでもカップリングするのが正しかったんじゃないか
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 12:45 ▼このコメントに返信 女性が働くようになって、自立できてきてるのが大きな要因だわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 14:09 ▼このコメントに返信 そら周り見ても不細工ばっかだからお察しよ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 15:04 ▼このコメントに返信 親のその時代の考えのまま
母親に、若い恋愛とかは不良のすることでいい家にお嫁に行けなくなる!
清楚で純粋であれば誰かが見初めてくれる、と制限されたりした
今はとっくに自由恋愛の時代になっていて
なかなか嫁にいけない娘に対し
「誰かいい人いないの?」とかいいだしてばかかと。
最終的には「出来婚でもいいから」とか言われてさいてー
昔はその分親が用意したっつうの
喪女なりに自力で探したら、その相手に対して文句たらたら
団塊世代は母親も最低
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 16:12 ▼このコメントに返信 昔の女の人って、結婚しないと生活できなかったんだろ
結婚したら何故か自分の親でなく夫の親の介護とか同居とかして尽くしてさ
女三界に家無しって言葉の意味調べてみたらすごく怖いわ
昔の女の人ほんとかわいそう
結婚しなくても生きていけたり、平等な立場で結婚できたりするようになって本当によかったね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 20:39 ▼このコメントに返信 ※114
せやで
まぁ自分と似たような家柄血筋育ちとくっつく可能性が高いけどな
これに関しては今もそうだ
それに加え最近は学歴とかもついたが
非婚未婚化は個人主義と自由化の影響がでかい
でも日本人に多い受け身気質だと自由になった分減るだろうな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年03月24日 04:37 ▼このコメントに返信 コミュ障が非婚化しただけ
全体で見ればいいこと
会話さえも噛み合わせるのが一苦労な父ちゃん母ちゃん、お前らほしいか?