- 1: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/[US]:2016/12/17(土) 05:36:59.30 ID:HHrOO0G20.net
-
愛媛県の愛媛銀行と伊予銀行が始めた「高齢者のATM振り込み制限」システム(愛媛銀行は今年7月から、伊予銀行は11月21日から開始)が物議を醸している。
愛媛銀行では70歳以上、伊予銀行では75歳以上の高齢者を対象に、過去1年以内にATMから振り込みをしていないと、一定額以上(非公開)を振り込もうとしたときに自動的に制限がかかる。どちらも愛媛県警と連携した取り組みで、対象の高齢者は銀行の窓口でなければ振り込みができない。
高齢者を狙った“振り込め詐欺”などを防ぐ狙いというが、年齢で一律に制限をかけるこのシステムに猛然と反対の声を上げるのは、目黒区議で芸能リポーターの須藤甚一郎氏(77)だ。
「これじゃあ70歳過ぎた老人はみんなボケてまともな判断ができないといってるようなものだろ。余計なお世話だよ。70歳以上
だって多くの人がボケていないし、まとまった金額を振り込むことだってあるんだから。そういう人にとっては窓口で長々と待たされて本当に困る。全国すべての金融機関がやり始めたら、たまったもんじゃない」
一方、取り組みを進める愛媛県警はこのシステムの必要性をこう説明する。
「今年11月末までに県内で起きた特殊詐欺の件数を見ると、被害の76%が65歳以上の高齢者です。制限を設けたことで被害が止められた例もあると聞いています」(生活安全企画課)
愛媛銀行に聞くと、こう答えた。
「当行はふるさと銀行として、『お客様の財産を守らなければならない』『一人でも振込詐欺被害に遭わないように銀行の
できる最善を尽くす』、その思いで、愛媛県警と連携し、対策をとってまいりました」
もちろん、オレオレ詐欺が反社会勢力の大きな資金源である以上、対策は急務だ。しかし、犯行グループの摘発が
追いつかないからといって“年寄りの利便性は二の次。一律に制限してしまえ”という乱暴なやり方でいいのか。「これは
“小さな親切、大きなお世話”の典型」(須藤氏)という声が出るのも無理はない。
※週刊ポスト2016年12月23日号
http://www.news-postseven.com/archives/20161216_475196.html
- 65: 不知火(徳島県)@\(^o^)/ [MX]:2016/12/17(土) 07:13:51.57 ID:/NtSeB6d0.net
-
ボケてる人救う為に我慢しなきゃね
- 60: チキンウィングフェースロック(宮城県)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/17(土) 07:12:22.53 ID:8v60i2Zf0.net
-
これはだめだろ
振り込み時に設問つけるぐらいならいいだろうけど
- 31: 中年'sリフト(カナダ)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 06:14:11.10 ID:vMeYwGXk0.net
-
うちのかーちゃんに今年2回振り込み詐欺の電話かかってきたよ
頑張ってきた老人を騙そうとする犯罪者軍団は死ねばいいよ
- 7: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/17(土) 05:43:20.69 ID:VJRRoiAY0.net
-
だいたい普通にボケるよ。
脳の劣化だから仕方が無い。
自分の親を見てれば分かる。
普通に見えても中味はマジでボケてる。
こういう制限付けて良いと思う
ついでに車の免許も没収して良いと思う。
- 220: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ [DE]:2016/12/17(土) 12:52:53.06 ID:Cl13nQKA0.net
-
>>7
自分の親基準にするのは間違い、家の親は80超えてるが、今も仕事してるし、車もフォークも普通に乗って仕事してる。
こう言うのは人による、大多数が>>7の親見たいなのには同意だけども、全員がそうとは限らない。
そう言う事は、選別してやるべき。
- 9: ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/17(土) 05:43:29.04 ID:bjS/sZEy0.net
-
制限かけなくていいだろ
盗られる馬鹿は盗られたらいいんだよ
- 237: アトミックドロップ(関西・東海)@\(^o^)/ [AU]:2016/12/17(土) 14:20:24.24 ID:xyyeveBAO.net
-
>>9
せやな
それで良いと思う
まぁ、申請制にしたら良いんじゃないかな
制限かけるもかけないも家族なり本人の申請で
- 14: アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/17(土) 05:47:01.33 ID:ycYbbj880.net
-
だいたいボケてるだろその年なら
逆にボケてないことを証明して例外的に普通に利用できる証明書発行してもらえばいい
ただし、年一くらいで更新必要
- 21: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 06:00:27.09 ID:F8XtHG/S0.net
-
ボケてなくても判断力が鈍っている
そんな事も解らないからこんなこと言い出す
- 30: 河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/ [KR]:2016/12/17(土) 06:14:08.21 ID:KuEERLBb0.net
-
ボケてないけど、身内の事を心配しすぎるよ70代は
子や孫のため何かできる事があれば無茶でもやってしまう
- 195: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/17(土) 11:08:09.61 ID:PR3+ZwdL0.net
-
>>30
これで最近母親が危うく騙されそうになった
信金の行員さんが所轄の担当刑事さんを呼んでくれて難を逃れたが
んで先日信金にお礼に行ったばかりだよーん
- 236: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 14:14:29.54 ID:Zii1A7SY0.net
-
>>195
未然に防げて良かったな
- 245: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/17(土) 16:58:30.63 ID:PR3+ZwdL0.net
-
>>236
ありがとう
警察と弁護士を装った詐欺犯だったみたいね
俺が捕まって泣いていると聞いてしまって取り乱してしまったんだと
お世話になった生活安全課の刑事さんがとても良い人で良かったわ
- 34: エルボードロップ(空)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/17(土) 06:15:29.46 ID:gKUHWav10.net
-
年寄りが「これだから最近の若いのは」というのと同じだろ
- 51: エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/ [PL]:2016/12/17(土) 06:42:10.08 ID:VBRx+oIC0.net
-
銀行員の仕事の割り食ってるんだろ
金にもならねえのにな
- 55: テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/17(土) 06:53:52.19 ID:CGzukGDq0.net
-
客観的に見たら必要な対策なのに、老人を蔑ろにするのかーとか言い出すのはボケて怒りやすくなってる証拠
- 72: ネックハンギングツリー(愛知県)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/17(土) 07:23:07.46 ID:QPRCvDPv0.net
-
そもそも田舎の銀行だと、ちんたらやるので時間がかかる
都会だとめっちゃ速い
- 77: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 07:26:36.92 ID:vPgs/r4D0.net
-
年齢制限が気に食わないなら全員そうすりゃいいんじゃないの
- 79: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 07:28:57.85 ID:DGVOXhjG0.net
-
>>77
上限値が2000円とかならウケるが、さすがに無いだろう(恐らく10万くらい)
普通に使ってもネットやらATM振替えの上限はあるんだよなあ
- 91: パイルドライバー(長野県)@\(^o^)/ [NZ]:2016/12/17(土) 07:58:55.40 ID:cqbJr3hO0.net
-
自分は若いという意識が強い老人は大概頑固で聞く耳持たず早合点してキレて突っ掛かってくるケースが多い
- 113: セントーン(茸)@\(^o^)/ [TR]:2016/12/17(土) 08:30:44.61 ID:AZPuYLI70.net
-
ボケると攻撃的になるんだよねー
- 127: アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/17(土) 08:40:07.20 ID:hrUtd/dc0.net
-
ネットバンク持てよ・・・
- 129: スリーパーホールド(禿)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/17(土) 08:45:31.04 ID:um1NJI0a0.net
-
これは銀行が正解
怒る奴ほど危ない
- 139: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 08:54:33.72 ID:zi710ZpA0.net
-
実際、ボケてる奴ほどボケてない言うよな。
まともなジジババは自分がボケてる可能性考えて行動するから。
- 144: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/17(土) 09:03:20.03 ID:S0ZfTCsa0.net
-
こんなものより運転免許のほうを先に議論するべきだ。
生き死にに関わってくるだろ。
- 153: ストマッククロー(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 09:28:54.35 ID:aN5aogcm0.net
-
一年に一回も振り込まないんだから
その時ぐらい窓口で待つのも辛抱できないの?
たまに振り込みする老人は対象外だし
そんなに不便なシステムには見えないが…
- 155: ダイビングフットスタンプ(大阪府)@\(^o^)/ [RU]:2016/12/17(土) 09:32:42.40 ID:PFISA/Rr0.net
-
ウチの親父もそうだったけど、ボケっていうか認知症が進むと言動が暴力的になるんよ。
そうやって細かいことにギャーギャー言い出すのはボケてきてる証拠だよ。
- 163: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 09:49:42.95 ID:ZyP1SGHb0.net
-
じゃあぼけてる人が振り込め詐欺に
あってもいいというのか
- 169: 張り手(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/17(土) 09:56:41.96 ID:Np/MvU4/0.net
-
銀行勤務だけど、高齢者って人の意見を聞きすぎる人と、全く聞かない人の両極端だよ。
- 185: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/17(土) 10:35:33.10 ID:G1ibpXOP0.net
-
老化には個人差が大きい、大きすぎるので何とも言えん。
70でも15年ぐらいの差は余裕で出る。
もうボロボロの70もいれば、50代でも通じる70もいる
個人差がありすぎて一律は反対だ。
- 197: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CH]:2016/12/17(土) 11:11:10.36 ID:/oT/C7tf0.net
-
少なくとも判断能力は低下してるだろ
- 200: エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/ [VN]:2016/12/17(土) 11:15:05.35 ID:q+EmUh7U0.net
-
ボケとは違うだろうけど、こんなのに一々腹を立ててるくらいだから
冷静な判断は出来なってるんだろうね
そりゃ、カモにされるわ
- 201: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/17(土) 11:18:59.25 ID:dySfXetC0.net
-
窓口の姉ちゃんが必死に止めたのに振り込んでしまったBBAが後になって銀行を訴えていたな
「もっとしっかり制止してくれれば振り込まなかった!」
- 208: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ [MY]:2016/12/17(土) 11:33:57.70 ID:WfHuUgjj0.net
-
70ならまだボケるには早いだろ
せめて80からだ
- 247: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/17(土) 20:32:42.35 ID:44FT5xv/0.net
-
年に一回ぐらいなら窓口でいいだろ
ボケ老人を守るために協力しようって気はないのか
どんだけ老害だよ
- 50: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/12/17(土) 06:40:15.48 ID:3igG/zVR0.net
-
ボケてないやつもいるがボケてるやつが他の世代と比べて多いから配慮してんだろ
【事前予約】豪華声優にも注目!広大な銀河系を舞台にしたRPG

【イチオシ】斬新なゲームシステムに注目!
|
|
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480497674/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:20 ▼このコメントに返信 老人の自称ボケてないほど信用ならないものはない
大体ヒマなんだから窓口で待つくらい我慢しろや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:21 ▼このコメントに返信 いざ、自分たちがその年齢になったら分かるさ
いかにプライドを傷つけられるか
余計に怒りたくもなる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:22 ▼このコメントに返信 米1
こんなコメしているお前は、
老人になったとき同じように怒りそうだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:23 ▼このコメントに返信 年寄りって身体機能、判断能力が低下してるのを自覚できない人が割といるからね。しゃーない。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:25 ▼このコメントに返信 まぁ、怒りやすくなるってのは認知症の初期症状だしなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:26 ▼このコメントに返信 上限いくらなんだ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:27 ▼このコメントに返信 プライド()より被害者を減らすほうが遥かに重要
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:28 ▼このコメントに返信 >制限かけなくていいだろ
>盗られる馬鹿は盗られたらいいんだよ
犯罪者グループに都合のいい理屈すなぁw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:29 ▼このコメントに返信 ここにコメしている連中は、自分が衰えない
老人にはならないとでも思っているのかね
その立場になったときのこと想像してみなよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:31 ▼このコメントに返信 「70歳過ぎた老人はみんなボケてるというのか!」
こういうことを言ってる奴が限って、
「俺は車を運転しても事故を起こさない自信がある!」
とか言いそうだよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:33 ▼このコメントに返信 米10
お前もそう言っている連中になりそうだけどな
自分が70になって、私は老人です、運転もできません
免許返上いたします、社会の端っこで生きていきます
なんて言うのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:34 ▼このコメントに返信 最近の年寄りはホント聞き分けがないな
親の顔が見てみたい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:34 ▼このコメントに返信 >これじゃあ70歳過ぎた老人はみんなボケてまともな判断ができないといってるようなものだろ。
言って無い
過去1年間も振込みしていない口座に対して行う予防でしょ
これだけ詐欺被害出てるんだし必要な措置
やっぱりボケてるんじゃないの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:36 ▼このコメントに返信 世の中の規制って基地外や底辺に合わせた性悪説でしか作れないんだからしょうがないだろ。
そういった規制をなくすには基地外や底辺を日本から排除しないと無理だろうな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:36 ▼このコメントに返信 米12
お前は聞き分けのある年寄りになれるのかね?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:37 ▼このコメントに返信 米2
それでいいんならそれでいいんじゃない
周りが助けようと差し伸べられた手を払うなら
それ相応の覚悟も持ちましょうねって話になるだけだし
>窓口の姉ちゃんが必死に止めたのに振り込んでしまったBBAが後になって銀行を訴えていたな
>「もっとしっかり制止してくれれば振り込まなかった!」
こういう醜い行動も控えましょうねって事になるわけで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:37 ▼このコメントに返信 一人気持ち悪い粘着がいるな
まさに老害
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:38 ▼このコメントに返信 というか愛媛の施策で何で目黒区議がかみついてるんだよ
地元の爺さん婆さんの声は?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:39 ▼このコメントに返信 米17
お前も立派な老害になられるよ、間違いなく
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:41 ▼このコメントに返信 コメント欄に老害がいるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:43 ▼このコメントに返信 米20
お前もそのまま年取れば、そのまま老害になれるさ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:43 ▼このコメントに返信 横槍だけど>220こそ自分の親基準やんと思た。
っていうかこれやるなら、該当者のatmに電話かかるシステムにすれば?
窓口で手続きすること考えたら労務変わらないし、どうせ窓口来たって簡単な問診するだけでしょ?
よくある電話かけながら振り込ませる詐欺師は、atmに問診の電話かかってきたらビビって逃げるし。うーん、このシステムで犯人捕らえられる確率がどうなるのかはわからん。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:45 ▼このコメントに返信 良いと思うけどなぁこれ
ボケてるボケてないはともかく判断力は落ちてるということを年寄りは自覚してくれ頼むから
あと機械の前でちんたらちんたら操作して他の人待たすんだから大人しく窓口行ってくれ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:46 ▼このコメントに返信 >一定額以上(非公開)を振り込もうとしたときに自動的に制限がかかる
預け入れや引き出しは今まで通りなんだろうし 日常的な利用には差し障りないでしょ
これに反対してる須藤甚一郎とかってのは犯罪者側の立場なんだな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:48 ▼このコメントに返信 怒りやすくなるのはボケの初期症状
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:49 ▼このコメントに返信 愛媛銀行の対策に目黒区議が噛み付くっていう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:49 ▼このコメントに返信 「老害」に過剰反応している老害がいると聞いて。
年だけ食って中身が伴わないのっているもんだな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:50 ▼このコメントに返信 コメ欄で老害が暴れてるのは、ネットに疎いからだろうな
煽り耐性がなく、レス付けないと落ち着かない
そもそもアタマも回らないから、予め予防するのと事件発生後に対応するのと、どちらがコストを生むか分からないんだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:50 ▼このコメントに返信 自分はしっかりしてるという満足感のためにボケてる老人が犠牲になってもいいというのか酷いな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:52 ▼このコメントに返信 無価値なんだからさっさといなくなればいいのに、ってみんな思ってるよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:53 ▼このコメントに返信 米27
米28
お前もその一味だけどな
老害になると言われてわざわざコメするやつ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:54 ▼このコメントに返信 被害の大きさ考えたらこれくらいの対策必要でしょ
文句言うなら対案出せば良いと思うよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:54 ▼このコメントに返信 そもそもオレオレ詐欺にひっかかるのはボケ老人じゃないぞ。本当にボケてる人は自分で金の管理すらできん。
反対してる老人って自分が暴力団の資金源になりうる存在だって分かってるんかね
暴力団に金が渡ってるのを食い止めなきゃいけないんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:54 ▼このコメントに返信 区別なんてつけられないんだから、一律で制限かけるのは当たり前だろう
他に方法があるなら教えてくれよ、もちろん実現可能な方法でな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:55 ▼このコメントに返信 目上の者に対する態度がなってない、とか言い始めたらもう終わりだよ自覚した方がいい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:56 ▼このコメントに返信 >>窓口で長々と待たされて本当に困る
って年1回でもか
年寄りが慣れない操作に四苦八苦してるATMの後ろで長々と待たされて本当に困る人もいるし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 13:59 ▼このコメントに返信 コメ欄みて思うのが、自分は老人にならないとでも思っているのだろうか、
ということやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:01 ▼このコメントに返信 高齢になるほど個人差大きくなるからどこかで線引きはした上で理解を求めるしかない
70過ぎても現役で働いて毎日運転してる人もいれば
60代前半でもアルツハイマーで家族の顔も忘れたような人もいる
ボケてないならそういう状況は理解できるはず
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:02 ▼このコメントに返信 酒飲みすぎると記憶がなかったとか言う人がいるように
あれボケ加速させるよ、認知症の原因にもなる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:02 ▼このコメントに返信 選別っていうやつは選別にかかるコストをどう考えてるんだ
これはまっとうな落とし所だと思う
あとは振込先の口座には大金が次々振り込まれるはずだからそういう不審な動きもチェックして凍結するなりなんなり対策しないと
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:02 ▼このコメントに返信 ボケ老人が金を盗られるのは勝手だがその金を流されるとめんどくせえだろ
棺桶に片足突っ込んでる連中をいちいちこいつはボケてるこいつはボケてないなんて選別する訳ねえだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:04 ▼このコメントに返信 米38
大丈夫な人はそういう状況は理解できるだろうが、
残念ながら世の中には老人の主張を一律に老害と言ってはばからないのもいるからな
そりゃ怒りたくもなるもんさ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:07 ▼このコメントに返信 という風に自分はボケてないと思っている奴が多いから詐欺られる奴も多いんだよ・・・
自分は大丈夫と思っている人ほど危ないってやつだな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:07 ▼このコメントに返信 「1年以内に振り込みをしていない人」が対象なんだから、不便と言っても1年に1回以下の話。
日常的に振り込みを利用している人は対象外。かなり上手い制限のかけ方だと思うが、
怒っている人は詳細も読まずに怒っているのかな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:08 ▼このコメントに返信 いや、いつもATMを利用しないような人が突然数十万振り込むような場合はそもそも窓口通した方がいいだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:11 ▼このコメントに返信 だれがどういうコストと責任を払って「選別」するっていうんですかねぇ、このおじいちゃん。
疲弊しきった若者からは一切こういう無責任な意見出てこないわ。
220: ファイヤーボールスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/
自分の親基準にするのは間違い、家の親は80超えてるが、今も仕事してるし、車もフォークも普通に乗って仕事してる。
こう言うのは人による、大多数が>>7の親見たいなのには同意だけども、全員がそうとは限らない。
そう言う事は、選別してやるべき。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:11 ▼このコメントに返信 米44
ボケがはじまってるいい証拠だよなw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:13 ▼このコメントに返信 年齢で一律禁止がダメなら、若い側(運転免許の18歳、飲酒の20歳、結婚の16 or 18歳など)も年齢以外の基準にしないと不公平。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:14 ▼このコメントに返信 男が全員痴漢という前提の女性専用車両も同じでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:15 ▼このコメントに返信 盗られるのは馬鹿だの脳死のように言う奴いるけど、歳とったら判断力も鈍ってくるのが当たり前なんやで
そういう人たちを守るのもしっかり判断ができる世代の人たちの役目や
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:16 ▼このコメントに返信 一定年齢越えたら念書書かせりゃええ
銀行もリスクヘッジだってはっきり言えばいいのにな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:18 ▼このコメントに返信 うるせえボケ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:19 ▼このコメントに返信 自分は違うを認めてたら法律なんぞ作れんよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 もうこの言い分がボケてるんだよなあ
自分達の思考力が衰えてる事を認識できず感情が抑えられない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:20 ▼このコメントに返信 一部のアホのせいで、まともなもの代わりを食うのは、いつものこと。
70年も生きてきて、まだ理解してないのか。それこそぼけてないか?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:21 ▼このコメントに返信 そもそも金持ってて非同居の子や孫が多い高齢者が特にこの手の詐欺に狙われやすいから対策とってる訳で本来認知症云々とは何の関係もないはずなんだが。実際認知症で無い大学生の親世代でも引っかかる人も多いわけだし。僻み嫉み根性のレポーターの曲解を自明の前提として論議してしまうこと自体に違和感。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:23 ▼このコメントに返信 全員じゃなくても割合は高いじゃん、高い割合の部分に対応するのは当然だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:23 ▼このコメントに返信 騙された奴が馬鹿だからやらんでええやろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:23 ▼このコメントに返信 騙されるやつが悪いんだから放置しとけ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:26 ▼このコメントに返信 外国の施設で痴呆老人が外出できないようにするのに
暗証番号付きドアロックに「今西暦何年ですか?」と書いてあんの。
問題無い老人は出入り出来て痴呆老人は無理という
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:28 ▼このコメントに返信 男全般を痴漢予備軍として女性専用車両から締め出すのすら許されるなら
老人全般を被害者予備軍として振込みサービスから締め出すぐらい許されて当然
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:29 ▼このコメントに返信 老人の人たちは自分だけではなく周り含めた自分を見て欲しいな
若者より老人の方が有利な現状がおかしいんだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:30 ▼このコメントに返信 老後の金を想像したらある程度まとまった金を
おろすことは考えられるけどね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:36 ▼このコメントに返信 年寄りほど運転に自信があるっていうデータどっかにあったよな
知識はともかく自信なんて信用ならんよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:39 ▼このコメントに返信 「自称ボケてない」っていうのは「自称酔ってない」と同じ感覚なんじゃないかな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:41 ▼このコメントに返信 呆けるって思わないバカが多いから
制限かけた方がいいんだよ
そういうやつは問題が起こった時に人のせいにするから
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:41 ▼このコメントに返信 ほんとにこういう老害消えてほしい
日本にとって損失でしかない
自分のことしか頭にない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:48 ▼このコメントに返信 そもそもボケてるのと詐欺で騙されるのは別問題
老人はボケてるから騙されるのではなく情弱で金持ってて助ける対象が多いから
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:51 ▼このコメントに返信 若者が若者がいうてるけどジジババの方がよっぽど害やわ
バイト先でもチラシの価格と違うとかいって1ヶ月前のチラシ持ってきて日にちが小さいから不親切とかぬかして帰ってって老害おるぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:52 ▼このコメントに返信 攻撃的に不平不満言う爺婆なんてボケてる証拠じゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:53 ▼このコメントに返信 大体の高齢者は大なり小なりぼけてるよ
聞き流せる程度のだとあえてつっこまないだけだから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:54 ▼このコメントに返信 うちの親父は
ボケては居ないけど
脳機能は確実に落ちてるよ
酷い時は判断能力がガバガバ過ぎて
周りがキレそうになってるし
本人に自覚がないけど
60過ぎたら確実に脳機能は落ちます
何時迄も若い時の感覚では周りが迷惑です
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:56 ▼このコメントに返信 詐欺の被害者に高齢者が多いんだから、高齢者に絞るのは普通のことだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:57 ▼このコメントに返信 ぼけてたら余計だまされやすそうなんだけど…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 14:58 ▼このコメントに返信 文句言ってるのは騙す側だから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:08 ▼このコメントに返信 昔は人生50年と言われてたよな。
人間の体はその歳ぐらいしかもたんないんだよな。
だから、もうとっくに死んでるはずの高齢者が多すぎる。
無理矢理、病気を治す医者の存在が全ての原因だよな。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:14 ▼このコメントに返信 須藤甚一郎氏(77)「70歳以上 だって多くの人がボケていない」
>今年11月末までに県内で起きた特殊詐欺の件数を見ると、被害の76%が65歳以上の高齢者です。
もう完全に論破されてますやん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:15 ▼このコメントに返信 孫の口座とかに数ヵ月おきに1000円でも振り込んでれば規制されないんでしょ。
いきなり、初めての口座に数十万数百万も振り込もうとしたらNGなだけで。
煙草や酒に20歳制限かけてるのと同じような年齢規制でしょ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:31 ▼このコメントに返信 騙される人は自業自得、溜め込んだお金が社会に流れて経済にも良いとか言ってる人が多いが、流れる先が暴力団とかだって分かってんのか?そのお金は麻薬とか犯罪の資金源になってるんだぞ?全然社会のために使われてるわけじゃないんだぞ?
バカなこと言ってないで周りの人が騙されないよう注意しろよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:37 ▼このコメントに返信 婆ちゃんが金下ろす時、いつもついてくカーチャンが用事でついていけないから俺が代わりについていったら銀行員にマークされたけど銀行も大変やなw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 15:38 ▼このコメントに返信 実際数人に1人はボケてるし、うっかりが多い年齢だし、ニュース見ても高齢者が迷惑かけまくってるだろ。
自分だけを考えずに、世代を考えて我慢しろ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:11 ▼このコメントに返信 お!!いいじゃん!!ボケに金持たせて反社会組織に金が渡るくらいならこれなら安全やな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:20 ▼このコメントに返信 70超えてボケてない老人なんていないぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:22 ▼このコメントに返信 人権侵害だな
他人に厳しく、何もない自分を正当化する為にネットででかい声を出す一部の人間に社会が引っ張られてはいけない
こういう事は自己責任だし銀行や政府が管理する事ではない、ウチも詐欺被害にあったけどもっと普段から親と連絡を取り合うべきだったと反省したよ
老人だけが悪いわけではないし、家族も関心がないからそうなるんだ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:23 ▼このコメントに返信 そうだね、ボケてないかもね
でも老人が被害あいまくってるから本人家族銀行、みんなのために制限したほうがいいんだよ
それが理解できず怒りちらしてるあたりやっぱり頭が老化してるんだよ
というか老人なんて病院に日参するぐらいしか用事ないんだからちょっとぐらいのんびり待ちなよ
若者が老人を敬わないとか席譲らないとか言うのなら時間に追われてる若者にATMゆずるぐらいしなよ
老人が窓口いくだけで詐欺被害が減る、家族が安心する、若者も喜ぶで世界平和だぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:42 ▼このコメントに返信 これをきいて怒る老人が一番危ない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:53 ▼このコメントに返信 まず申告制にしろよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 16:53 ▼このコメントに返信 ボケてないならネットで振り込めよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:01 ▼このコメントに返信 孫を心配しすぎるって指摘は本当だなって思った。引っかかった人の中にはボケてるというより普通の生活やいつもの仕事はできる人も多いと思う。ただ、切羽詰まった雰囲気で孫のことでたたみ込まれると頭に血が昇ってうまく判断できないんだよ。
とりあえず家族と相談して申請できるとかにしていいと思う。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:23 ▼このコメントに返信 自動車事故のやつもそうだけど、年齢でわけるのは理想解ではないよな。
本当なら簡単なテストをやって点数が低かったら制限をかけるみたいなのがいいんだけど、
そんなのやるの大変だから仕方なく年齢でわけてる。
そういう苦肉の策みたいなもんなんだから、文句でるのも仕方ない。
年齢で区切るのも仕方ないし、それに文句が出るのも仕方ない。両方セット。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:45 ▼このコメントに返信 嫌なら死ねよ穀潰し
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 17:51 ▼このコメントに返信 良い取り組みなんじゃないの?被害減るし。
反論してる奴は頭沸いてるのか?
お前だけが特別じゃないんだよ。
グループ分けした時、該当する人間の中に特別な誰かを作っちゃ駄目だろ。不平不満で統率とれなくなるし。
ちょっと考えればわかる話も通じず、直ぐに切れて文句つけるガイジが最近増えたよな。
賊に言う、脳内ガキの父っちゃん坊や。
早く大人になれやw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:03 ▼このコメントに返信 家族としては制限してくれたほうが助かるわ。自己申請か家族の申請とかにすればいいと思う。いちいち反発する人に耳を傾けてたら何もできない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 18:16 ▼このコメントに返信 米89
だからそこで疑うとか孫や子に連絡しようってならない老人の思考力が低下が危ないって話でしょうがよ
申請の更新どうするの?老人の1年なんて元気だったのが完ボケのよぼよぼもあるし
大量にいる老人の相手して処理してを年に何回もしてたら他の仕事まわらんくなるよ
テストとかしてって人いるけどそんなテストしようもんなら
絶対に俺を馬鹿にしてるのかって暴れる爺婆でるじゃん、一律のほうがいいわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:09 ▼このコメントに返信 どうせ、老人になればほぼ全員老害とやらに当てはめられる時代なんだから
こんなところ見てコメントしてる奴等(自身含む)は確実に老害と化すよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 19:53 ▼このコメントに返信 ボケ老人が散財するのは自業自得だし構わないが、
犯罪グループが金を儲けて、グループを巨大化するのを助けるのはやめて欲しいな。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:45 ▼このコメントに返信 若い世代の自動車保険料が高いのと同じだろ、個々人はそりゃいろんな人がいるのはわかってるけど、その人の属する区分に明確な傾向があるから扱いが違うなんてのはよくえること
ましてやこれはその人たちを守ろうとする取り組みなんだから、少しは甘受してもらいたいもんだ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月18日 20:47 ▼このコメントに返信 別に長々と待たされやしねぇよ。
話もってかまってほしいのか、年寄りってのは寂しいんだな。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 05:48 ▼このコメントに返信 詐欺に合うのはボケ云々の問題じゃねえだろ
根本的な部分間違えてるぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 06:46 ▼このコメントに返信 じゃあ自己責任にしようや。騙されるれる奴が悪い、ジジイそれで文句なかろう?頭がしっかりしてりゃ引っ掛からないんだから
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 07:57 ▼このコメントに返信 米100
まじでそんなこと言って開き直ってるジジイいるが、暴力団に金が流れてクズが肥え太る社会を残される身にもなれやってな。。
自己責任?じゃあ詐欺られたグループに爆弾せよって突撃して「責任」果たせよな、って話だわ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月19日 09:08 ▼このコメントに返信 枯葉マークと同じ末路だな。
年寄りのワガママ聞いて被害拡大。