1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:36:59.10 ID:0GHMROSDM.net 
彡(゚)(゚)「寒いんか・・・?」



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:38:20.92 ID:I6xCuplva.net
就活の時閉めてたらアホみたいにワーワー言われたわ
そういうものなんだよ!
って論理的な説明なしとかアホちゃうか

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:39:13.14 ID:0GHMROSDM.net 
>>3
ほんまやで 恥かいたわ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:39:15.49 ID:egXdDXGv0.net
>>3
座った時に形が崩れるからやで



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG





5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:38:46.56 ID:iMcJg6/50.net
2つボタンでこれやると
上のボタンに負荷がかかりすぎる

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:38:52.06 ID:xiaWsZl00.net
けど閉めると一気にダサく見えるよな
なんでなん?

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:39:35.85 ID:RPTeAD0K0.net
>>6
開けとくようにデザインされてるからちゃうんか

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:39:46.17 ID:0GHMROSDM.net 
なんなん?就活で全部止めとったらあかんのか?
どこで教えてもらうねん・・・

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:40:47.24 ID:egXdDXGv0.net
>>11
座った時に形が崩れるからやで

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:40:26.76 ID:cF2NCmZ20.net
閉めたらかっこわるいだろ それだけ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:40:29.73 ID:0GHMROSDM.net 
飲み会時にラベル上向けて片膝つく位のローカル常識押し付けんな定期

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:43:01.65 ID:I6xCuplva.net
>>13
ワインは銘柄とか重視されるから分かるけど
ビールでそれとかワイン聞き齧って伝わらない伝言ゲームやった結果やろうになぁ

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:40:34.72 ID:/IvBop2fM.net
俺は腕あげたとき不細工に見えるからって教えてもらったぞ
ちなみにポケットのビロビロは外では出して中ではしまうことが好ましい

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:41:35.91 ID:s61RI8kk0.net
>>14
これやってる奴おるんか
座るときのボタンの開け閉めは国会見とるとやっとるな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:47:35.52 ID:ct1WHg0z0.net
>>14
ポケットのビロビロこの世からなくならねーかな
ダサい邪魔面倒くさいの三重苦

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:49:15.68 ID:fyYzqNHX0.net
>>61
オーダースーツでそう指定すればええやん
ポケットのフラップ無しとか既製服でもあると思うけど

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:40:36.66 ID:RjGdwlioa.net
ブルーカラーの奴が結婚式出たりしたときに
座ってるのに全部しめてピッチピチになってたりするわ

137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:57:47.28 ID:vft0uYG3a.net
>>15
そうかな
ブルーカラーの方が見た目気にしてるイメージあるわ

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:41:08.00 ID:a/ZoSGNS0.net
背広着こなしや私服の色遣いなんて、己の親見とったら普通に身につくもんやろに、その辺が壊滅的な奴って
どういうふうに育ってきたんやろ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:41:40.16 ID:/2u9x+CD0.net
>>18
想像力ないやつやな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:41:31.15 ID:cxXiuqUj0.net
暑いからやろ

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:41:57.36 ID:0GHMROSDM.net 
誰が教えてくれるねん 親か

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:42:30.67 ID:pLpvkCSm0.net
ボタンってふつう何個付きなの?

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:43:52.79 ID:cxXiuqUj0.net
>>27
3つ釦段返りが基本や
スリーピースな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:46:04.58 ID:pLpvkCSm0.net
>>37
少ないんやな
ところで金口って何て読むんや?

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:46:56.61 ID:cxXiuqUj0.net
>>49
ボタンで変換するんやで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:43:15.67 ID:cS6DT2D40.net
でも文句言わずにスーツは着るんだな

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:43:40.64 ID:e4imVxY9K.net
開けるもんやとは聞いてたけど、何で開けるかを知ったのは王様の仕立て屋読んでから

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:43:40.98 ID:0GHMROSDM.net 
2個ちゃうか
でも葬式でも学校の教師もボタンは全部止めとったと思うんやがなぁ・・・

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:44:52.14 ID:0GHMROSDM.net 
は?常識なんか?

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:46:05.25 ID:fyYzqNHX0.net
>>42
そもそも試着とかする時に店員にさり気なくその辺教えられるやろ
安物でどうしようもない安売り店で買ったなら知らんが

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:48:03.33 ID:0GHMROSDM.net 
>>50
ブルーマウンテンさんとスプリングマウンテンさんいったけど聞いたことあらへんぞ

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:45:27.30 ID:0GHMROSDM.net 
就活まで知らんやろ普通 正直にいうんやで

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:45:32.98 ID:FfFlWEO80.net
学ランとかもそういう着こなしで教えりゃいいのにな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:45:55.08 ID:PtGizFVq0.net
このスレでもわかってないやつ多いけど、座った時はボタンぜんぶ外すんだぞ

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:46:58.61 ID:4lu8DXju0.net
>>48
あれ2個だけとめたままにしとくんちゃうんか
はえーサンガツ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:49:10.94 ID:0GHMROSDM.net 
>>48
あれ面接の時も座っていちいちはずすんか?わずらわしいやろ・・・

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:46:31.23 ID:cxXiuqUj0.net
座る時は全部外すんやで
そういうサイズ感で作られてるはずや

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:47:09.85 ID:KUqlslPv0.net
ボタンがなんだアンダーシャツが首からはみ出したまま面接受けたぞ

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:47:26.47 ID:gbwZ01bW0.net
全部とめないと負担かかるやろ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:47:57.10 ID:egXdDXGv0.net
スーツは首元まで閉める事も想定して作られたから
2つはファッション目的で後から出来たはずや

大昔にスーツの歴史みたいな本で読んだけど記憶がはっきりせんわ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:55:30.08 ID:7xjY9+EZK.net
>>63
元々は軍服(制服)やからね
スーツの襟を折らずに全部閉めると詰襟みたいになる
襟の一番上にボタン穴もあるしな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:48:03.85 ID:c68omwYN0.net
開けてる奴はだらしないもんだと思ってたけど違うんか

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:50:54.31 ID:/IvBop2fM.net
>>66
俺もだらしなく見えるから基本一番上だけつけてる

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:48:40.71 ID:I6xCuplva.net
座ったら外す
座った時に見苦しくないように
じゃあ1個釦外しておくとか只の手抜きやんけ
トイレ行ったらチャック開けるからって普段から半分開けとくのはセーフって事か?

73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:49:03.99 ID:cOtshPzu0.net
座る時はボタンを外すぞ

俺「なるほど」

なお就活面接時は外さない方がいいぞ

俺「は?」

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:50:02.68 ID:0GHMROSDM.net 
>>73
は?

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:24:49.73 ID:cIuEBxHK0.net
>>73
これどうなんや
ワイは外さんかった
たな内定5個や

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:49:20.87 ID:cxXiuqUj0.net





二種類ある

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:49:44.81 ID:OrmqhyI8a.net
就活のあれこれ細かいのはそれに適応できるかどうか計るものなんだよな。
適応を拒否する奴をはじく。

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:50:30.11 ID:fyYzqNHX0.net
ファッション的にはスーツの上衣ボタンって座ったら即外すのが良いけど、日本人留めたままの人多いよな
日露首脳会談時の安倍ちゃんとプーチン見てて思った

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:50:40.83 ID:85hKBui+p.net
まあしきたりみたいなもんやし
社会はそういうおっさんだらけなんだから知っとくにこしたことはないで

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:50:54.31 ID:QcxTDXlmd.net
コートは入る前に脱いで裏返しに畳むって社会人になってから見たことないわ

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:51:05.36 ID:cxXiuqUj0.net
座るとき外しても変じゃないように
下にベスト着るんや
それが本来の姿

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:52:07.87 ID:tPcBCfufd.net
>>94
ばーか
んなわけないだろ

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:53:19.32 ID:cxXiuqUj0.net
>>100
んなこと言われても困るわ
外した時に乳首透けてたり
ヘソ毛が透けてたら嫌やろ?
ワイは嫌や

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:54:05.01 ID:tPcBCfufd.net
>>109
それもそうやな

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:53:27.16 ID:85hKBui+p.net
袖から5ミリほどワイシャツの袖が見えるのが好ましいときいたことあるな

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:53:33.38 ID:aq6GyVx/0.net
これ上司に言われたことあるけど、別にどっちでもよくね?って思ったわ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:53:53.83 ID:0GHMROSDM.net 
コートも下開けるん?
もうボタン付けるなや・・・

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:55:16.84 ID:OoNdzN+Qr.net
ぶっちゃけ入社しちまえば夏は脱ぐし冬でも室内ならボタン全外しやし

そもそも座るときは全部外すし
じゃないと肩まわりブカブカなる

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:55:27.17 ID:Sa1m6VTPd.net
寒がりやからワイシャツの下に何か着たいけど透けそうで着れない

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:55:29.48 ID:ZlDyz6e4a.net
細かいところいちいち気にするのもくだらんと思うけどなんだかんだちゃんとしてるとみられるメリットしかないのであれば正統な着こなしはすべきやと思うで

123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:55:31.86 ID:kMUmeXqH0.net
三つボタンで上衣のポケットはスラントポケットでなおかつチェンジポケット付きで襟はピークドラペル、
ベストだけダブルブレストで、スラックスはツーインタックの裾シングルがスーツとしては一番かっこええぞ

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:56:26.18 ID:cxXiuqUj0.net
>>123
はえーかっこいい

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:56:54.39 ID:0GHMROSDM.net 
>>123
FF13みたいやな

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:56:46.37 ID:/IvBop2fM.net
だから腕あげたとき窮屈だからって言ってるだろ
電車でつり革持ってみたらよくわかるわ

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:56:52.40 ID:4TymCEeB0.net
オーダーじゃない吊るしの安物スーツじゃどう着てもビシッと決まらへんわ
安物だからこそせめてセオリー通りの着方しろと言われればその通りやけど

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:58:00.27 ID:cxXiuqUj0.net
>>130
吊るしだと流行の仕様しか売ってないから最悪やな
選べないとか終わってるわ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:57:17.23 ID:cxXiuqUj0.net
ノーベント
パンツの裾ダブル
ワンタック
3つボタン段返り
スリーピース
本開きの袖

これやで

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:57:18.19 ID:DIXK9deW0.net
開けた方が動きやすいやん

136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:57:44.93 ID:OoNdzN+Qr.net
お前らネクタイはどう締めてる?
ワイは多分Cや





147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:59:06.63 ID:cxXiuqUj0.net
>>136
ネクタイによって違うんだよなあ
Bで

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:59:12.10 ID:egXdDXGv0.net
>>136
Cやな

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:59:13.12 ID:kMUmeXqH0.net
>>136
ワイはダブルノットやわ
って言うか、外国製のネクタイ長すぎなんですよ、殺すぞムカつくんじゃ!

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:59:24.63 ID:0GHMROSDM.net 
>>136
そうやこれビジネスシーンでダブルノットじゃあかんのか?毎回結び目でグジグジいわれるんやが

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 22:58:43.47 ID:Tgtza/TNH.net
正直こういう社会の常識に対して、1度恥かいたからって反発するのが理解出来ん
そういうもんなんか、でええやん

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:00:18.51 ID:c5JmCdwCp.net
ネクタイの結び方は襟の形状で決まってるんやで

189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:03:33.75 ID:egXdDXGv0.net
>>158
そんな事はない

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:00:20.24 ID:I0cMpkaL0.net
スーツ系のズボンはくと
股間らへんがもっこりするんやけど

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:00:25.48 ID:0zUBRsCk0.net
スーツ着ない仕事がしたい
コストもかかるし

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:57.24 ID:I0cMpkaL0.net
>>160
スーツってかっこええやん
プライベートでもきるで

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:02:37.52 ID:0zUBRsCk0.net
>>176
ワイはプライベートで着ないわ

166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:16.47 ID:/UWiNMg80.net
父親が医者やとジジババの葬式でしかスーツ姿を見ない

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:05:56.36 ID:eWBnl7DXM.net
>>166
医師って会合とか会議とか多いでないの?

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:09:09.12 ID:/UWiNMg80.net
>>206
勤務医にもあるんか?
ここ数年しょぼくれたポロシャツ姿しか見んぞ

248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:27.97 ID:eWBnl7DXM.net
>>234
ワイの職場に大学病院の先生来るけどみんなヨレヨレの格好してるわ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:32.67 ID:Ubaj1Pva0.net
大学の入学式で教えられるやろ
就活の時に初めて知るってあっ…(察し)

196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:04:42.59 ID:uIB4FMAcd.net
>>168
3年間着る機会無ければ忘れるに決まっとるやろ

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:37.58 ID:OoNdzN+Qr.net
いつか高級スーツを吟味できるようになりたいわ…
あと20年は先かな

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:41.01 ID:DqNyMuYo0.net
スーツ着るとか結構おっさん多いんだな
高校生だから親戚の結婚式も制服で行ったわ

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:41.77 ID:cxXiuqUj0.net
それよか靴やぞ
スーツスタイルは靴が7割や
靴自慢するためにスーツ着るようなもんや

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:04:14.60 ID:kMUmeXqH0.net
>>171
英国のドラマ『名探偵ポワロ』でもポワロが下のようなブーツ着とってワイも憧れて作ったけど、
日本のクソ通勤環境じゃいい靴なんて怖くて履けへんで
http://www.shoe-collection.jp/fs/shoe/m5_boots/M5-102




204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:05:51.11 ID:xY5VeLwk0.net
>>194
こんなんはけんわ
かっこええけど

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:05:53.95 ID:Sa1m6VTPd.net
>>194
新しい靴で張り切って出勤したら満員電車で踏まれる悲しみ

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:06:02.10 ID:cxXiuqUj0.net
>>194
はえーすっごい良さそう

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:01:42.06 ID:25Z12Tr3M.net
街行くと就活生とか新入社員はすぐにわかるな
顔が若いとかやなくてスーツに慣れてないなってのが分かるわ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:03:58.08 ID:DqNyMuYo0.net
今年は結構暑くて困る
分厚い生地のやつ着たら汗かくしそれにヒートテックが反応してさらに暑い

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:04:14.80 ID:WC9lEBNA0.net
スーツやないけどアイビー着こなしてるジジイはカッコイイと思う

202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:05:36.65 ID:fvgcqYbAd.net
事務職やから毎日着るけど身だしなみはあんまり厳しく気にしなくてええわ

209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:06:04.42 ID:/IvBop2fM.net
シャツ着慣れてないとかどこで判断するの?
よくわからないんだが

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:06:07.18 ID:I0cMpkaL0.net
本免の時にスーツでいったら制服と間違われて笑われたンゴ

212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:06:23.74 ID:cFYdTKpG0.net
そもそも就活生以外ボタンとめへんやろ
普段は前は開けとくもんやで

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:06:39.30 ID:RAwXPH230.net
服って高いほど長持ちするとかいう風潮なんなんや
原価変わらんやろ

220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:07:49.51 ID:r3kTVBb4M.net
>>214
仕立ての違い&高かったら大事に着るやろ

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:07:56.84 ID:kMUmeXqH0.net
>>214
生地がちゃうねん
もっともスーパー120's超えるようなクッソいい生地は却って脆くなるんやが

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:08:27.21 ID:Ubaj1Pva0.net
>>214
GUとか2〜3回洗ったらビロビロになるやん

228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:08:28.52 ID:t7b4hFBS0.net
ウエイトトレしまくって肩と広背筋モリモリになったら吊るしが着られんようになった
ウエストガバガバになる

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:14.23 ID:5OA7p8mYd.net
>>228
ベンチやると前も苦しくなるしな
ワイも今ではオーダーやないと無理や

最近はたまに安いフェアとかデパートでもやってくれるからええ時代や

232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:09:00.51 ID:1a0Wjg2Id.net
パッパ職人で滅多にスーツ着ないけどそれでも着こなしには詳しかったで

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:09:51.67 ID:eoWZd3Gm0.net
スーツに白い靴下履いてる奴wwwwwwwwwwwwwwwwww

257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:12:24.83 ID:Ubaj1Pva0.net
>>238
ワイの職場にはカラフルな5本指履いてくるやつおるわ

241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:11.93 ID:+ylLmeZCa.net
ワイはアメリカスーツやわ
靴はオールデンや

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:12:09.14 ID:eWBnl7DXM.net
>>241
ワイはブリティッシュスタイルが好きや
靴もイギリスで揃えとる

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:52.89 ID:kMUmeXqH0.net
>>256
ワイもブリティッシュ・トラッド一択や
肩まわりが最高に好き

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:14.68 ID:/UWiNMg80.net
無駄に肩幅あるせいで丈に合わせるとパツパツになる

246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:21.46 ID:rrhUG7Vq0.net
下のボタン閉めたら明らかに変な皺寄るやん あれで着とける神経がわからんで

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:10:24.87 ID:VSVErhqK0.net
夏もスーツ着用の会社可哀想
うちは夏はポロシャツオッケーですわ

252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:11:35.77 ID:VzyeCSYv0.net
なんでベルトってあんなに穴少ないんや
細いから足りんのやけど

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:12:37.33 ID:Sa1m6VTPd.net
>>252
買うとき切ることできるかチェックすりゃええやん

261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:12:34.86 ID:I0cMpkaL0.net
黒スーツ黒ネクタイがいちばんかっこいいわ

280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:14:20.39 ID:LgfFB+9b0.net
>>261
常に何かの喪に服してる感じってかっこいいよな
毎日誰かがなくなってるのに騒いでるやつとか黒ネクタイじゃないやつは
ほんま不謹慎

301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:16:42.48 ID:I0cMpkaL0.net
>>280
できる男って感じがしてええよな
身も引き締まるわ

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:18:00.51 ID:r3kTVBb4M.net
>>301
出来る男ってよりマフィアにしか見えんやろ

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:04.71 ID:FCrNFq0R0.net
飾りボタンだから実用性はない
無理に止めるとすぐ取れる

265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:16.22 ID:CRNqVh3d0.net
2つボタンやったら閉めるのが普通やろ

278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:14:17.04 ID:3PTiCyWya.net
>>265
試しに着てみればおかしいことに気づくやろ

266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:18.99 ID:hFAGg+VK0.net
ポケットにもの入れちゃいけないんならポケット作んなや

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:35.81 ID:3PTiCyWya.net
スーツ着ることに素直に従っとるんやから
その正しい着方くらい妥協して従っとけよ
天の邪鬼かよ

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:13:52.79 ID:cxXiuqUj0.net
現代のイギリス人は普通にビブラム・ソールやで
あいつら合理主義者や

スーツや靴にロマン求めないんやで

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:15:19.81 ID:eWBnl7DXM.net
>>272
イギリスはゴム底多いよな
ダイナイトソールとか

309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:17:23.82 ID:cxXiuqUj0.net
>>286
やっぱり雨多いとな
日本も雨多いからゴム底でええんや

275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:14:01.47 ID:/UWiNMg80.net
初めてジャケット買った時は飾りポケットに困惑した

296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:16:25.22 ID:1xDjBHXJa.net
>>275
よほどの安物じゃ無い限り飾りポケットなんて無いぞ

318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:18:39.90 ID:/UWiNMg80.net
>>296
大学生のときに買った2万のやつや
ほぼブレザー

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:15:44.23 ID:xY5VeLwk0.net
日本はなんで帽子被らなくなったんや
映画とかで見るとすごいかっこええのになあ

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:16:48.73 ID:kMUmeXqH0.net
>>288
職場で春秋冬はホンブルグハット、夏はパナマ帽被っていくと白い目で見られるンゴ

325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:19:07.68 ID:rrhUG7Vq0.net
>>304
なんで白い目で見るほうがおかしいみたいなノリで語ってんねんwww

290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:15:59.44 ID:rlncAbOBE.net
ノンアイロンワイシャツ開発したやつにノーベル賞をあげるべきや
ワイがアイロンがけすると小じわが消えて大ジワができる

299: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:16:36.72 ID:/IvBop2fM.net
海軍将校の正装かっこいいンゴ
スーツじゃなくてこれにすればええんや

321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:18:52.07 ID:JTeVnZyV0.net
>>299
ぐうわかる
あの金のチェーンすき

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:24:06.21 ID:kMUmeXqH0.net
>>299
ワイは正礼装のテールコート型より礼装のフロックコート型のほうが好きやわ












374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:25:43.26 ID:7sf/sW47p.net
>>362
着てきたらコスプレになるな

305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:16:50.00 ID:csIq8ywFM.net
チノパンがフォーマル扱いなのはなんでなん?
あれって軍服やろ

316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:18:37.51 ID:DKJ3/mOkd.net
>>305
ビジネスカジュアルで許容されとるだけでフォーマルではないやろ

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:19:05.19 ID:/IvBop2fM.net
>>305
軍服ってフォーマルだよな

342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:21:15.05 ID:3PTiCyWya.net
>>305
フォーマルじゃないぞ
きれい目だからカジュアルな会議とかの場にあうってだけ

356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:53.54 ID:/IvBop2fM.net
>>342
海軍の正装はこの上なくフォーマルなんだが

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:17:12.83 ID:rlncAbOBE.net
革底のかっちょいいやつ買ったけど大理石で転びそうになるから結婚式とか社のパーチー用やわ

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:18:28.51 ID:eWBnl7DXM.net
>>308
普段からガンガン履くんや
そうせれば革底に傷ついて滑りにくくなるで

337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:20:54.25 ID:s4xbgzHR0.net
>>308
駅やデパートの靴修理屋で
薄い滑り止め貼るって手もある

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:20:15.32 ID:kMUmeXqH0.net
でも革靴のレザーソールってホンマすぐ摩耗して中のコルクが「こんにちは」してくるよな
ソール交換馬鹿にならんから、つま先はゴムやわ

338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:20:58.05 ID:eWBnl7DXM.net
>>330
ソール交換する時嬉しくならない?

364: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:24:33.25 ID:kMUmeXqH0.net
>>338
流石に懐事情がね…

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:20:18.47 ID:9txq+duRp.net
髪ジェルでかっちりさせて
黒スーツ
黒ネクタイ
黒革手袋
黒革鞄

身が引き締まるで

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:10.42 ID:r3kTVBb4M.net
>>331
フォーマルなだけで男は黒に染まれと発想かわらんやん

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:23:02.66 ID:9txq+duRp.net
>>347
一度やればわかるねん
キリッとするねん
馬鹿にされまくるけどたまらないねん

386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:27:47.87 ID:r3kTVBb4M.net
>>358
プライベートならたまにシャツ含めて真っ黒するけどしょっちゅうする色でもないやろ




シャツはこんなやけど人がしてるのみてあかんわっておもわん?

340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:21:05.85 ID:LvSlN66p0.net
営業やから上下で10kの安物しか使わへんわ作業着で営業行きたい

344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:21:27.95 ID:aAIoqlvV0.net
入学式のときやってもうた

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:21:38.95 ID:TNBrEQ15d.net
会社案内に来た学生の相手したことあるけど、気になったのはスーツなのにくるぶし丈ソックスの奴くらいだな

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:14.78 ID:kQi5w6U8d.net
ジャケットにショルダーバッグやとすげー滑稽やな
電車通勤やと楽やから我慢してるけど

350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:17.81 ID:csIq8ywFM.net
フォーマルではないな
言い方悪かったわ

352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:29.14 ID:xY5VeLwk0.net




黒ネクタイしたらこれなるやろ

354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:34.28 ID:mQSe3j0V0.net
ワイ将、あぶない刑事のタカの着こなしに憧れる
テットオムのスーツってビジネスで着てもええの?

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:22:50.54 ID:PkqnDYvWd.net
真っ白いスーツをかっこよく着てみたいンゴねぇ

357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:23:01.50 ID:JHTQfvBh0.net
最近青山とかでボタン3つの奴売ってない気がするんやけど気のせいか?
あっちの方が格好いいから欲しいんやけど売ってないんや

363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:24:27.86 ID:LvSlN66p0.net
>>357
単純な流行りや10年前は三つボタン中心やったけどな

367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:24:53.50 ID:JHTQfvBh0.net
>>363
スーツに流行りなんかあるんか…(驚愕)

373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:25:42.75 ID:s4HHuilD0.net
>>367
裏で流行りを作ってる奴がおるんや
んで新しいモンをドンドン買ってもらうわけ

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:23:17.34 ID:cxXiuqUj0.net




ちびでもいけるいける

370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:25:18.13 ID:E0EbNWrma.net
ワイ(3歳)「なんでスーツの一番下開けてるんや」
パッパ「知らんけどそういう決まりなんやで。覚えときや」
ワイ(3歳)「はいやで」

就活生「ボタン全部しめるやでー」
ワイ(22歳)「あっ(察し)」

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:26:34.19 ID:xY5VeLwk0.net




グッドフェローズの襟えらいことになってるよな
襟はどうなっていくんやろか

382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:27:15.71 ID:mQSe3j0V0.net
新卒やけど、スーツの色って何色揃えときゃええんや?
紺とチャコールグレーは用意するつもり

422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:34:23.84 ID:LvSlN66p0.net
>>382
会社のカラーによるから何とも言えん
ワイのとこはおっさん共が新人は新人らしくって考えやから背広もシャツも目立たんやつ着るように教えとる

385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:27:47.46 ID:cxXiuqUj0.net





今こんなんや

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:29:52.39 ID:oyO4samea.net
彡(゚)(゚)証明写真?スピード写真で撮りました

414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:32:00.81 ID:cxXiuqUj0.net
>>399
スマホで撮ってコンビニでプリントやで
イケメン加工もしてくれる

404: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:30:09.34 ID:TNBrEQ15d.net
基本的にスーツを着ない仕事だが、たまに着たくなる

407: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:30:31.10 ID:PkqnDYvWd.net
ネクタイってベルトにかかる長さやろ
邪魔や無いか?

410: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:31:24.88 ID:K/HAu3qB0.net
先輩A「Yシャツの一番上のボタンは開けるんやぞ」

先輩B「閉めるんやぞ」

ワイ「???」

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:04:07.17 ID:qfnf45DU0.net
ワイジャージ、無敵

371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:25:37.56 ID:kL8ctEne0.net
緑スーツ着こなしワイ、スラックスも靴下も緑で統一

361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/23(金) 23:23:57.43 ID:l9ojC7ag0.net
ワイニート、スーツを持ってないからなんのことかわからない



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
おすすめ 

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482500219/