1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:33:52.920 ID:vFvDkiSJ0.net
あと変な敵が沢山出てきます
そうじゃねーんだよ…
そうじゃねーんだよ…
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:34:39.992 ID:ONAGjNTX0.net
わかる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:37:33.248 ID:/OaGibrn0.net
解る
オンラインゲームでも戦闘よりゲームの世界を探検したい
オンラインゲームでも戦闘よりゲームの世界を探検したい
【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:34:22.593 ID:3axj3WtAd.net
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:35:06.860 ID:QYgSlm060.net
マインクラフトにmodでも入れてやれよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:35:44.004 ID:eL4H3Ck0M.net
まじでこういうゲームってないの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:36:02.616 ID:vFvDkiSJ0.net
廃墟とか探索するゲームは何故謎の敵が出てくるのか
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:36:16.208 ID:26fzv/7+0.net
人類が消えた影響で変異した動物とか最高
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:36:50.147 ID:yu8kZo+ca.net
>>7
人類が消えた影響でなんで変異するんだ?
人類が消えた影響でなんで変異するんだ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:37:55.759 ID:9mV7dNse0.net
>>8
遠慮する必要がなくなるから
遠慮する必要がなくなるから
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:42:19.638 ID:26fzv/7+0.net
>>8
食物連鎖が大きく崩れるから進化する動物いてもおかしくないじゃん
食物連鎖が大きく崩れるから進化する動物いてもおかしくないじゃん
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:37:07.888 ID:vFvDkiSJ0.net
じっくり景色眺めたいのに邪魔が入ったりとかなんか邪魔する要素があるよな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:38:10.346 ID:+aXGA7v40.net
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:38:30.165 ID:Nidk9mYn0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:39:29.696 ID:8FzO+3Tp0.net
ハマるかもしれんがすぐ飽きるだろ探索するだけだと
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:39:47.386 ID:m+gJ00VOK.net
PSなんか
一切ヒトもクリーチャーも出ないゲームあった気がする
一切ヒトもクリーチャーも出ないゲームあった気がする
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:40:14.125 ID:ITswEc0C0.net
あと濃霧が立ちこめてる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:40:38.052 ID:vFvDkiSJ0.net
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:43:01.875 ID:ooD1VAWcd.net
>>18
ジェットコースターの所で鳥に落とされてブチ切れてやめたゲームだわ
ジェットコースターの所で鳥に落とされてブチ切れてやめたゲームだわ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:44:45.593 ID:TUVP+GVPa.net
終末世界がみたいだけでクリーチャーと戦いたいわけではない
なんなら生身の人間としてプレイしなくてもいいオートマタなり探査用機械なりなんでもいい
なんなら生身の人間としてプレイしなくてもいいオートマタなり探査用機械なりなんでもいい
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:46:37.812 ID:+DdF/jmL0.net
廃墟化した近未来都市とかワクワクし過ぎてウンコ出る
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:46:56.025 ID:vFvDkiSJ0.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:52:07.807 ID:+bXbznuB0.net
>>25
これは残念だなあ
これは残念だなあ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:47:56.441 ID:a6449COV0.net
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:53:54.999 ID:vFvDkiSJ0.net
>>26
あと2巻くらいで終わりそうな気がしてて悲しい
あと2巻くらいで終わりそうな気がしてて悲しい
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:49:10.284 ID:0kdgBrwma.net
あの最新刊の謎生物かわいい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:52:26.555 ID:ZXltLFLs0.net
現実の夜の街彷徨いてみろよ
けっこうエンカウントするぞ
けっこうエンカウントするぞ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:52:30.792 ID:vFvDkiSJ0.net
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:53:42.846 ID:8X+QaG8z0.net
>>30
めっちゃ好きなんだが?
お前許さんわ
めっちゃ好きなんだが?
お前許さんわ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:54:45.657 ID:vFvDkiSJ0.net
>>31
序盤中盤良かっただけにラストの展開がどうしても許せん
序盤中盤良かっただけにラストの展開がどうしても許せん
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:53:47.169 ID:ONAGjNTX0.net
>>1はどういうのを求めてるんだ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:54:25.529 ID:ITswEc0C0.net
オープンワールド荒廃雰囲気ゲー?
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:54:51.401 ID:XQr+XxWL0.net
世紀末アフリカみたいな感じか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:55:04.449 ID:w/53SkE40.net
>>1が求めていたもの…
それはアフリカだったのだ…
それはアフリカだったのだ…
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:55:18.533 ID:oFhY5hWrd.net
Homesickとかいう雰囲気ゲーすき
理不尽謎解きはしね
理不尽謎解きはしね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:55:44.118 ID:HnszDYYN0.net
敵と戦いたい訳じゃ無くて綺麗で落ち着いた世界が見たいって事?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:57:28.577 ID:0kdgBrwma.net
>>39
敵が襲ってくるのって自分という存在が存在してるからじゃん
そうじゃなくてあくまで主観だけど存在しないように人のいない世界を見たい
俺はだけど
敵が襲ってくるのって自分という存在が存在してるからじゃん
そうじゃなくてあくまで主観だけど存在しないように人のいない世界を見たい
俺はだけど
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:02:24.338 ID:YCAHQ6tm0.net
>>43
謎解きぽいゲームならいいかもね
謎解きぽいゲームならいいかもね
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:03:13.670 ID:0kdgBrwma.net
>>53
そういうのいらないの
散歩ゲーでいいの
そういうのいらないの
散歩ゲーでいいの
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:56:32.133 ID:V/zz9QBJa.net
幻想的な世界に浸りたいのにゾンビやら謎の敵やら出てきて浸れないの多いよな
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:56:50.422 ID:ZZEXoQrD0.net
falloutは許されている
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:57:08.592 ID:MK5Gdbz70.net
もう単に軍艦島を歩き回れるだけのゲームでも金出すわ
他にも行くのが難しい海外の廃墟とかも歩き回れるなら尚好
他にも行くのが難しい海外の廃墟とかも歩き回れるなら尚好
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:58:33.177 ID:HnszDYYN0.net
チェルノブイリとか行ってみたいな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:58:36.822 ID:MK5Gdbz70.net
sirenも探索モードとかでねえのかな
2のマップを練り歩きたい
2のマップを練り歩きたい
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:59:59.059 ID:vFvDkiSJ0.net
幻想的な風景のイラストとかよくあるじゃん廃墟と化した世界とか
ああいう世界に入ってその世界に浸っていたい気持ち分からんか?
ああいう世界に入ってその世界に浸っていたい気持ち分からんか?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:00:25.712 ID:ONAGjNTX0.net
家にいながら実際の廃墟を探索したいな
ドローンとか遠隔ロボで
ドローンとか遠隔ロボで
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:00:43.542 ID:vFvDkiSJ0.net
その世界を歩いてるだけで楽しいってあるよね
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:01:49.033 ID:5XR8RoIS0.net
ただし主人公は人類
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:02:06.806 ID:vFvDkiSJ0.net
夜廻とかは本当に残念だった
夜の雰囲気凄く出てて素晴らしいのに中身は触れたらゲームオーバーな敵が沢山ウロウロしてきてウザいし
夜の雰囲気凄く出てて素晴らしいのに中身は触れたらゲームオーバーな敵が沢山ウロウロしてきてウザいし
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:02:52.241 ID:BpoTbAmb0.net
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:03:04.493 ID:vFvDkiSJ0.net
ぼくのなつやすみみたいなのが理想的ではあるかもしれない
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:03:43.074 ID:HnszDYYN0.net
核戦争後物とかなら特にクリーチャーはびこってて残念
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:04:26.891 ID:YCAHQ6tm0.net
自キャラは、幽霊とか宇宙人の送り出したステルス探索機で、街を探索するみたいなゲーム
どうですかね?
どうですかね?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:04:57.480 ID:oHa23DRf0.net
ゲームじゃないけど
人類滅亡-life after people-がお気に入り
人類滅亡-life after people-がお気に入り
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:05:08.302 ID:vFvDkiSJ0.net
この世界に入り浸っていたいなぁってなるゲームで廃墟とかになるとどうしても敵が出てきちゃうんだよなぁ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:06:31.206 ID:EgsBR9P40.net
絶体絶命都市みたいな舞台で
ひたすら自由に歩き回るだけとかやってみたい
ひたすら自由に歩き回るだけとかやってみたい
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:06:36.462 ID:7V0P662M0.net
探索するとしてエンディングはどうすんのよ
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:08:19.327 ID:vFvDkiSJ0.net
>>62
何故滅んだのかとかそういうストーリー的なのを散りばめてくれてればいいよ
全部集めたら何か話進む感じで
何故滅んだのかとかそういうストーリー的なのを散りばめてくれてればいいよ
全部集めたら何か話進む感じで
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:31.122 ID:7V0P662M0.net
>>65
なるほどな
なるほどな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:06:46.809 ID:d3qzdr7b0.net
その点ラスアスはハードでもソフトな手触りだから神ゲーなんだよな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:07:14.913 ID:co7Rdz7T0.net
山賊とドラゴンさえ許容ならスカイリムもまぁまぁ散歩ゲー
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:09:54.303 ID:vFvDkiSJ0.net
背景が分かるものとかその世界に深く入り込めるような物がその世界のあちこちに用意されていれば
それ以外は物語の始まりと終わりがあるだけでも十分だ
それ以外は物語の始まりと終わりがあるだけでも十分だ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:11:10.889 ID:NQ2MPzVed.net
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:17:05.581 ID:ht3HwCD+0.net
なんでこのスレで真っ先にEverybody's Gone to the Raptureが出なかったのか
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:10:38.556 ID:YCAHQ6tm0.net
wiiのフォーエバーブルー良かったなあ
ダイビングゲームで音楽の効果もあって
ダイビングゲームで音楽の効果もあって
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:10:56.116 ID:vFvDkiSJ0.net
こういう事考えてるゲームクリエイターとか居ないのかな
絶対いるよな?でも作るとなると色々難しいんかねえ
絶対いるよな?でも作るとなると色々難しいんかねえ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:06.014 ID:rDobL1gD0.net
7days to dieでゾンビなしモード
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:15.956 ID:+aXGA7v40.net
steamでいくつか見かけた
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:17.483 ID:EgsBR9P40.net
商業企画で通すのは困難だろうな
金出す人が納得しなさそう
金出す人が納得しなさそう
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:57.602 ID:MK5Gdbz70.net
フラジールのショートストーリーの要素だけ残して探索ゲーにして欲しいわ
いなくなった人の追憶できるってのはとてもよかった
いなくなった人の追憶できるってのはとてもよかった
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:12:59.256 ID:HnszDYYN0.net
心地よい終末物好きそう
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:14:11.956 ID:H2ihcKLd0.net
敵はせいぜい野犬とカラス程度で
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:15:58.492 ID:HnszDYYN0.net
>>76
現実なら熊とかイノシシも出て来てヤバそうだな
現実なら熊とかイノシシも出て来てヤバそうだな
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:14:31.442 ID:eUil156Wd.net
異世界の散歩ができるクローンズゲートVRの発売を待つんだな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:16:31.644 ID:sNkRsRV60.net
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:15:31.303 ID:PR/XSA7Rd.net
フラジールはほんとに残念
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:17:33.375 ID:dNKLyCFp0.net
MYSTやればいいじゃん 今スマホでも確か出てるだろ
あとパッと思いつくのはEverybody's Gone to the Raptureとsubmergedだな
風ノ旅ビトはちょっと違うか
あとパッと思いつくのはEverybody's Gone to the Raptureとsubmergedだな
風ノ旅ビトはちょっと違うか
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:18:59.645 ID:3OA72LXq0.net
>>84
作り込みが甘くて没入感ない
作り込みが甘くて没入感ない
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:21:15.233 ID:vFvDkiSJ0.net
ビューティフルドリーマーとか好きです
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:27:46.759 ID:dNKLyCFp0.net
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:35:19.733 ID:vFvDkiSJ0.net
>>91
LSDもゆめにっきもやってる
東脳は知らんな、OPだけじゃよく分からないが探索ゲーじゃ無さそうだ
LSDもゆめにっきもやってる
東脳は知らんな、OPだけじゃよく分からないが探索ゲーじゃ無さそうだ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:27:49.592 ID:vFvDkiSJ0.net
東京ジャングルはガチSFだったな
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:31:08.225 ID:V/zz9QBJa.net
人類が何故消えて東京ジャングルが産まれたのかって所がちゃんと説明されてるのが良い
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:39:11.180 ID:T3nVCXkr0.net
FOの敵モブ消すMODとかないのかね
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:56:23.130 ID:DfLgr4X30.net
goat simulatorは?
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:40:02.399 ID:WWcfxDEqa.net
Windowsのやっすいゲームで出して欲しい
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 01:43:06.782 ID:ht3HwCD+0.net
Steamで探せばあるかもな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/21(水) 00:58:59.902 ID:xRKcMAyt0.net
そういうゲームVRで流行るといいな
廃墟歩き回れるゲーム
廃墟歩き回れるゲーム
【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1482248032/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:21 ▼このコメントに返信 ただ観光だけしたいのはよくわかる
ゲーマーは意地でもゲーム性ないと納得できないのか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:23 ▼このコメントに返信 ストリートビューでも見てろよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:28 ▼このコメントに返信 そんなゲーム売れないから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:30 ▼このコメントに返信 米1
そりゃ売れないもの作ったってしょうがない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:30 ▼このコメントに返信 東京幻想とVR開発者がコラボして何か出してくれないかな〜
6 名前 : あえて名無し投稿日:2016年12月26日 16:30 ▼このコメントに返信 米1
『ただ観光・探索したい』っていうプレイヤーは残念ながら少数派
その少数派の集まりであるこのスレ内ですら多少意見の相違が起きてるくらいだし、人によって理想は違うんだよ
ごくごく少数しかいない、しかもその少数派の中でも趣向が分かれるようなゲームを大金かけて作ることなんて無理
だからたまに出た自分の好きな趣向のゲームを金払って買って、プレイして、好きでいつづけろ
そうすればそのジャンルのゲームが増えるんだから
ゲームが好きならお前もゲーマーだろ
自分の価値観だけがすべてだと思うな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:34 ▼このコメントに返信 東京幻想って他人の写真を勝手にレタッチして
作品作ってるのバレて炎上した人だっけ
今も生き残ってたのか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:35 ▼このコメントに返信 ゲームってカテゴリだから敵を出さなきゃいけないわけで
なんか別物として出せば良いんじゃね
そしたら普段ゲームしない層の興味を惹いて案外受けるかも
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:36 ▼このコメントに返信 「何をしたらいいか分からない」とかレビューで書かれるだろうしな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:37 ▼このコメントに返信 Everybody's Gone to the Raptureとか、規模は家一つだけどGone home辺り?
案外あるな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:37 ▼このコメントに返信 トレパク幻想しね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:37 ▼このコメントに返信 核戦争後は、モヒカンに肩パットが蔓延る世界じゃないと。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:37 ▼このコメントに返信 FF並のグラでぼく夏やりたい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:39 ▼このコメントに返信 気に入る人は気に入っても
ネットでは総叩きされるだけ
今日日そんなゲーム出せないだろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:40 ▼このコメントに返信 クッッッソつまらなさそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:41 ▼このコメントに返信 フラジールはまさにがっかりゲーだった
戦闘が面白いならまだしも怠い無限沸きばかりで探索も何もあったものじゃなかった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:41 ▼このコメントに返信 開発費が出ないんだと思うよ
インディーズなら可能だけどね、ゆめにっきとかそれでしょ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:42 ▼このコメントに返信 ※1
ゲーマーならゲームをやりたいに決まってるだろ
ゲームとは遊戯で、遊戯とはルールと目的が整備されたものを指す
1がお求めなのは視点が任意に動かせる映像作品
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:44 ▼このコメントに返信 「何が起こるかわらかない」ってのが探索の醍醐味だと思うから、
モンスターが出てこないってのが明らかな探索が面白いとは思えんわ
その逆も然りだけどね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:45 ▼このコメントに返信 ニッチ過ぎて自分で作るしかないだろ
作り込みも甘いと許せないならなおさら
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:46 ▼このコメントに返信 フラジールは良作だよね
敵が出てくる点以外は
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:46 ▼このコメントに返信 ラスアスみたいな廃墟をただただ歩きたいって言うのはあるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:47 ▼このコメントに返信 日本では売れないからつくらない
それだけだよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:47 ▼このコメントに返信 >>1が求めてるのはシェンムーが目指した所の延長線上か
いつか出ると良いな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:48 ▼このコメントに返信 既存のゲームに敵が出てこなくなるMOD当てたら実現できるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:50 ▼このコメントに返信 リアルのオープンワールドは?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:50 ▼このコメントに返信 なんでゲームは売れること優先なんだろうな
AV業界なんか無茶苦茶やん
こっちで儲けて、こっちで自分たちのつくりたいゲームを作る、ができないの?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:51 ▼このコメントに返信 退廃世界もいいけど
FPSなんかのフィールドに世界遺産とかのデータを使わせて欲しいわ
ポンペイの街とかコロッセオの中とか普段入れないような現実の建造物
で、フリーモードでゆっくり見て回れるようにしてくれれば最高
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:52 ▼このコメントに返信 オープンワールド+無人MODって無いかね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:52 ▼このコメントに返信 これわかる奴は「28日後」の教会までのシーン好きだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:52 ▼このコメントに返信 そういうのを求める人がいるのはわかっててもそれじゃ売れないってのもわかってるから出さないだけだろ
技術が上がれば同人ゲームだってクオリティあがるだろうしそこに期待しとけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:54 ▼このコメントに返信 米27
あの、商売なんで・・・。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:56 ▼このコメントに返信 ストビューに苔がつくフィルターかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:56 ▼このコメントに返信 「人類滅亡後、何かの拍子で再起動した無人探査機がかつて人類が遺した映像記録を集めながら>>12のような世界を探索する」
っていうゲームは確かに俺もやってみたいが、このクオリティの3DCGモデリングって一番金と手間かかるとこだろうしなぁ
lainみたいな企画が通ってた時代ならともかく今そんな芸術志向のゲームに振るプライスの予算出せるメーカーは流石に無さそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:57 ▼このコメントに返信 廃墟や眺めの良い景色を探索するならスカイリムも割とオススメだけどな
ファンタジーで敵も沢山いるけど隠密で逃げ回りながら観光スポット探すのも悪くない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:58 ▼このコメントに返信 「Everybody's〜」は良かった
後半はイベントに遭遇しなくてちょっとストレスだったけど、断片的な物語が少しずつ見えてくる演出は神がかってた
偏屈ばあさんのエピソードは泣いたわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:58 ▼このコメントに返信 多分飽きると思う
刺激がない行動って惰性的になって、色んなことをしたくなくなる
…あれ、これって…?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:58 ▼このコメントに返信 フラジールさよらな月の廃墟は惜しいゲームだった
まぁネットでもこういう声よく見るけど、期待しすぎた分落胆が激しかったてのもあるんだよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:59 ▼このコメントに返信 VRゲーもっと流行らんかな
あと10年も待てばまともなものできてくるのかね?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 16:59 ▼このコメントに返信 なんとなくわかる。
ヨコハマ買い出し紀行のゲームならやりたい。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:03 ▼このコメントに返信 SkyrimやFallOut4で敵やNPC消してプレイすればいいだけじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:04 ▼このコメントに返信 クラウドファンディングで10億円くらい集めたらどこか作ってくれるかもよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:04 ▼このコメントに返信 VRに可能性を感じる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:05 ▼このコメントに返信 今だったらトリコやればよくね?あの大鷲1匹も許容できないの?
モンハンだって景色をSSに撮ったり不殺プレイで楽しんでる人がいるんだから、あるゲームの自分が好きな部分を楽しめばいい話じゃん
「自分が求めてる要素以外何もないゲームを作れ」なんてただの我侭だろそんなん自分で作れやとしかいえんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:08 ▼このコメントに返信 廃墟ゲーみたいなのはレベルを上げて物理で殴れみたいなのが通用しない事が多いから余計にな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:09 ▼このコメントに返信 正直なところ可愛い女の子ならどんなジャンルでもいいぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:10 ▼このコメントに返信 ※27
AV業界だって、ニッチ相手に確実に計算出来る儲けがあるからやってんねやで
こういうジャンルとしてすら確立されてないようなニッチ需要は計算できないから
出ないし、出ないからジャンルとして確立されない。
今はキックスターターとかで潜在需要の掘り起こしは容易だし、商売の芽がある
と誰かが思えばやるんじゃない? 芽吹かなそうだからやらないだろうけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:11 ▼このコメントに返信 Tokyo jungleのこれじゃない感はトップクラス
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:12 ▼このコメントに返信 とーきょーじゃんぐるは150年位までしか踏ん張れない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:14 ▼このコメントに返信 わからんでもない
クーロンズゲートのフラグ立てお使いとか、じゃんけん戦闘とか面倒臭かった
ただゲーム成分を取っ払うと飽きるのは早そうだけど
最初からゲームモードと放浪モードを用意してくれれば助かる
俺は例えばGTA5はチートで乗り物出して適当に遊んでる
勿体無いって言うかも知れんけど、ミッションがめんどくさいんだよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:14 ▼このコメントに返信 ミストでもやってろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:16 ▼このコメントに返信 ゼノブレイドの巨神界は歩くの超楽しかったなぁ
モンスターに普通に生態系が存在する感じで、モンスターっていうかそこに生息する一つの動物って印象だった
鳥人族と蜘蛛(蟻?)の間で縄張り争いがあったり、弱い鳥人族がくそ強い芋虫を調教してたり、弱い群の中に一匹だけリーダー格がいてそいつだけちょっと着飾ってたり、独自の宗教っぽいのがあったり、近づいたらそりゃ襲ってくるわなって納得できる世界だった
過去に何があったのか全く判明しない廃墟とか遺跡もあるしね
ダクシャ神殿とかなんだったんだろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:17 ▼このコメントに返信 プレイヤー絶対殺すマンの魔物出てきたら落ち着けないじゃん
ポケモンスナップとか、写真撮るだけのアフリカみたいなゲームを荒廃した現代のマップで出して欲しいんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:17 ▼このコメントに返信 すっごいわかる、現実じゃありえない綺麗な世界をただ探索したい
普通のゲームに敵無しモードとか付けてくれればいいのにって思うな、あとカメラ機能も
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:17 ▼このコメントに返信 グラフィックの古さ気にしないならPSPのポータブルアイランド
敵も出てこない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:18 ▼このコメントに返信 絶対1時間もしないうちに飽きる
つーか敵も何も出てこなくていいなら現実で行けばいいじゃん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:19 ▼このコメントに返信 ふつうに肉食獣がワラワラ出てきて危険な世界になると思うけど、それよりも、ちゃんと原子炉という原子炉がメルトダウンして危険な汚染地帯ができてるとか、都市が川に呑みこまれるとかやってほしいわ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:21 ▼このコメントに返信 ICOとかただただ城を探索したかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:21 ▼このコメントに返信 当時フラジール定価で買ったけどこうやって話題になるだけでも嬉しい
ほんと敵が出てこないフラジールやりたかった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:22 ▼このコメントに返信 これこそクラウドファンディング向きだよな
散歩ゲーなら長く楽しめるから多少高くてもいいよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:23 ▼このコメントに返信 これだけ多種多様なゲームが出てる中でこの手のゲームが作られてないんだからそういう事なんだろ
スレに賛同者が集まってくれば需要あるように見えるが実際に出して5000や6000程度しか売れないんじゃお話にならない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:24 ▼このコメントに返信 同意
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:26 ▼このコメントに返信 米18
こういう妄想だけで全てを決めつけるやつがダメにしてくんだよなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:29 ▼このコメントに返信 敵はいるけどMoEってネトゲはよかった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:31 ▼このコメントに返信 一度クリアしたら敵出現しないモードでも出てくればいいんだけどね…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:32 ▼このコメントに返信 フラジールの曲と雰囲気は好きやったなぁ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:37 ▼このコメントに返信 アイアムレジェンドが上がってて安心した
この映画からゾンビ要素抜いた「世界にひとりぼっち」みたいな孤独感が理想なんだけど、ただのサバイバルゲームにしたら売れんだろうしなあ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:43 ▼このコメントに返信 廃墟探検してるだけだとすぐ飽きてクソゲーって言われるだけだしなぁ
>>1が廃墟見て回るだけのゲームに何を求めてるのかが判らんな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:43 ▼このコメントに返信 廃墟を観賞したい人と廃墟で肝試ししたい人とは違うからね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:44 ▼このコメントに返信 フラジールはほんと敵が出てこなければなぁ・・・
あの黒い顔だけのやつはなんなんだよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:47 ▼このコメントに返信 ゆめにっきは徹底されてたんだなーこう考えると
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:52 ▼このコメントに返信 MYSTみたいなのでいいじゃん
適度に謎解きあって
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:54 ▼このコメントに返信 本当に廃墟となったリアルな世界でサバゲーしたいぜ
お互いに物音とかでビビりながら貧弱装備で格闘とサバゲーとか最高だろ
>>1はこういうの求めてるんだろ?!オレもだよ!!
なぁ!!!(威圧
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:54 ▼このコメントに返信 オブリに無敵modを入れれば良い。
あるかは知らんが、npc蒸発nodあれば、正にイッチの望む物になるやで。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:56 ▼このコメントに返信 眼を瞑って妄想する方が簡単だと気付いてからゲームやってない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 17:59 ▼このコメントに返信 ヲルバ郷はちょっとそれっぽかったなぁ
元人間がうろついてる以外は
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:00 ▼このコメントに返信 すぐ飽きるとか言ってる人は勘違いしてる。フォールアウトもSkyrimも探索するのが楽しかった。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:02 ▼このコメントに返信 敵倒してから景色みりゃいいじゃん(洋ゲー脳)
それはともかくVRとかだとそういう散歩ゲーもおもしろいかも?
でも敵とかサバイバル要素もなくうろうろして面白さが継続するかだよな
そりゃ廃墟探索とか面白いけどそのすごい景色にたどり着くために散策するけどその過程すべての景色をきれいにするのはかなり難しいと思う、というかオープンワールドで常に美しくかつ飽きない世界を作るのは尋常じゃないくらい手間かかりそう
だからいろいろ障害を置くんじゃね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:07 ▼このコメントに返信 剣と魔法とクリーチゃーwww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:22 ▼このコメントに返信 自動生成のマップをひたすらウロウロするだけの俺好みのVRクソゲーを技術的なテストを兼ねて作ってくれる酔狂なメーカーがあるかもしれない。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:27 ▼このコメントに返信 プレイしたい奴が集まって同人で作ればいいんじゃないの
コンシューマじゃ絶対赤字になるし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:31 ▼このコメントに返信 売れるわけないから作られないんだよ。
勝手に妄想してろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:32 ▼このコメントに返信 フラジールはせめて敵怖いのなんとかして
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:32 ▼このコメントに返信 東京幻想の絵好きだったけどトレパクだったの初めて知ったわwwww
そりゃー出来いいわけだなあ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:40 ▼このコメントに返信 ワールドマップ(又はオープンワールド)+ゲーム性+αなら良いんじゃないの
やりたい奴がいるなら、それは需要があるって事になるのと同異議
それと開発側が言うなら良いけど、金の話はプレイヤー側が考えることではないぞ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:53 ▼このコメントに返信 アサクリで任務とか全く受けずにプラプラ町歩くの好きな俺、超分かる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:53 ▼このコメントに返信 つまりシミュレーターが欲しいのだろ?
インディー勢に頑張ってもらえばいいんじゃね?
よく知らねーが、昔よりは開発環境がマシになっているだろうし
超絶クオリティーを求めなければ、そこそこなものが出来ると思う。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:55 ▼このコメントに返信 ノルマや敵なしでひたすら街や建物造るゲーム欲しいわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:55 ▼このコメントに返信 フラジールはもう一度作り直して欲しい。
最後のそういうのいらねーから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 18:59 ▼このコメントに返信 探索して、一通り見たらポイーやろ。
それに5,800円とか払うんか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:00 ▼このコメントに返信 敵が出てくるというより探索で物を探し出すとか事件の原因を探るとか謎を解明する方向でいいと思う
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:01 ▼このコメントに返信 こういったゲーム性が全くないのを出しても売れないんだよね
ただ探索と言うか散歩したいって言う人は声がデカイだけで買わないし
普段からゲームを買う層からすればつまらんし結局売れない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:05 ▼このコメントに返信 悪い意味で邪魔になってしまっとる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:05 ▼このコメントに返信 ダイビングするゲームとかあったけどあれって人気出たのだろうか
確実にブレイクするほどの王道作品ではなくニッチな部類だから作れと言われても困るよね
結局は自分で作れと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:09 ▼このコメントに返信 夜廻みたいな2Dでもいいなら選択肢いっぱいあると思うぞ
雰囲気ゲー好まない俺でもEverybody's Gone to the RaptureとChernobyl VRは直ぐ思い付いた
単純に>>1がゲームに関する情報収集能力が低いだけだと思うわ
話題に出してるのは全部和ゲーだしSteamに手を出せば満足出来そう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:23 ▼このコメントに返信 敵なんかなぎ倒して観光すりゃいいじゃねえか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:24 ▼このコメントに返信 ワンダと巨像がそれに近いぞ
深い谷とか大海原の深淵とかゾッとする
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:29 ▼このコメントに返信 ただ汚いだけの瓦礫なんぞいらん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:30 ▼このコメントに返信 オンライン肝試しか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:34 ▼このコメントに返信 米9
書かれるだろうし、そういう感想を抱く人もいるだろうね
ただ世界観を浸れる人ならいいけど、そうじゃないなら戦闘も謎解きもないなんて何をしたらいいかわからないって
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:36 ▼このコメントに返信 まぁ、人類が消滅すれば、地球そのものは保全されるんだろうからいいみたい
言いたくても言えないよね〜〜〜為政者は
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:36 ▼このコメントに返信 MYSTシリーズだな
攻略みないとクリアできないレベルのクソゲーだけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:44 ▼このコメントに返信 ツクールでもいいから自分で作ってみろよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:46 ▼このコメントに返信 東京幻想とかいう盗作クズにまだ連貼するような信者がいることに驚いた
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:55 ▼このコメントに返信 フリーゲーじゃないと無理だろ 売れるわけない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 19:56 ▼このコメントに返信 わりと以前から思ってたことに共感してる人多くて驚く
敵とかバトルシステムいらんよぉ…ただ廃墟探索がしたいだけなんだよぉ…
SIRENからバトルシステム省いたみたいなゲームがマジでやりたい
現実世界だと不法侵入になるから出来ないのでせめてゲームの中で廃墟堪能したいよぉ…
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:03 ▼このコメントに返信 福一の原発の周辺ってリアル廃墟になってるんだろ
不謹慎だけどCoDのチェルノブイリステージみたいに再現して出してほしいわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:07 ▼このコメントに返信 VRとアロマセラピーを組み合わせてハーブの香りを嗅ぎながら森の中を歩き回れる感覚に浸れる施設とかあったら女に受けそうじゃね
でそれが実際に受けたらいずれ家庭向けに廃墟編とか遺跡編とか色々出るかもな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:12 ▼このコメントに返信 探索とストーリーと少しの謎解きがあればいい
あと秘密基地作りと着せ替え
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:24 ▼このコメントに返信 そんなんインディーズにいっぱいあるのに
アホかな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:26 ▼このコメントに返信 本文にも書かれてるけど7DTDの敵無しモードがピンポイントでそれな気がする
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:42 ▼このコメントに返信 MMOで無駄に歩く奴ってこういう性格なんじゃなかろうか
パッと移動できるの便利だけど味気ない
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:45 ▼このコメントに返信 イコとかワンダとかの世界を放浪したいと思う気持ちは分かる
ただ、全くやることがないと絶対に飽きる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 20:57 ▼このコメントに返信 MODが入れられる系のゲームで敵なしでやればいいのに
その程度の労力を惜しむ様な奴らの集まり相手にフルプライスのゲームをプラスにするほど売るなんて不可能やろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:01 ▼このコメントに返信 ゆめにっきて才能の塊だったんだな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:15 ▼このコメントに返信 夜廻は最初から散歩ゲームじゃなくホラーなんだから当たり前なんだよなぁ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:17 ▼このコメントに返信 東京とかロンドンとかニューヨークとかの大都市が廃墟になったのを探索してみたいわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:38 ▼このコメントに返信 戦闘いらねーからシムズはやるけどスカイリムとかはやらんわ
自分のペースで探索したい
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:46 ▼このコメントに返信 なぜHomesickが出ないのか
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 21:47 ▼このコメントに返信 いいね
これでゲーム作ってみるわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 22:04 ▼このコメントに返信 ブラムをお願い致します。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 22:08 ▼このコメントに返信 ホラーだけどLayers of Fearとか最高だぞ
戦闘ないし謎解きも少ないし、ひたすら歩き回ればいい
ちょうどPS4で配信始まってるしね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 22:13 ▼このコメントに返信 planetarianの世界観をそのままアドベンチャーゲームにしたら面白そうだ。放棄された無人都市を探索して廃品回収、まれに敵意のないロボットと遭遇して昔話を聞かせてもらうっていう感じ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 22:25 ▼このコメントに返信 steamに廃墟の点検係するゲームなかったっけ?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月26日 22:35 ▼このコメントに返信 GTAやればいいよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 00:51 ▼このコメントに返信 探索のみゲーやりたい。現実では行けない所に行きたい。
飽きないようにするにはものを集めたり謎を解いたりとか?出現したりしなかったり、出現するものが変わる不確定要素とかかな。アフリカの写真ミッションみたいに敵を倒さないミッションでもいいんじゃない?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 01:04 ▼このコメントに返信 A列車シリーズで都市の繁栄よりも、信越線碓氷峠とか肥薩線の山線とかの長大トンネル無しでどれだけ困難な地形を克服出来るかって競うパズルみたいのがやりたい
当然建設費用や開通後の運行費用の予定額とかの制限がある
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 02:05 ▼このコメントに返信 探索ゲーか
個人的には面白そうではあるけど、売れるとは思えない
やはり何らかのバトルとかアクション要素が無いと一般人には受けないだろうなあ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 02:49 ▼このコメントに返信 ツクール系ならあると思うけど素晴らしいグラフィックでやりたいって気持ちもわかる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 05:29 ▼このコメントに返信 スチームで無機質と光でちょっとした登り降りのアクションパズルで無人の世界を只々歩き探るゲームがあったな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月27日 17:50 ▼このコメントに返信 需要はあるだろうけど受けてもマイナー層に受けるだけだし、企画通らんだろこんなん
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 22:00 ▼このコメントに返信 なんか昔PS1で薬中の見てる物を追体験出来るお散歩()ゲーあったろ
敵も居ないしただ周りの基地外染みた景色を見て歩くだけのさ
ああいうのがやりたいんだろ?
1回動画上がってるの見たけど退屈なだけで10分でもう限界だったわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 19:37 ▼このコメントに返信 マウンテンバイクでも買って、探検すれば
みたいな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年05月21日 13:46 ▼このコメントに返信 人は目的がないと飽きるんやで
ただ探索するだけのゲームたくさんでてるけどほとんど爆死じゃん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年12月27日 01:25 ▼このコメントに返信 スカイリムが数多く挙がっていて安心した。
ダンジョンはともかく、地上はレベルがそこそこ上がったら難易度下げて散歩ゲーできる
設定が凝ってるから遺跡一つでも妄想が捗る。