1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:37:35 ID:8ib 
某社が急遽22時に帰るから下請けが死にかけてる。
あとあの事件は会社が言いたくても言えない事実がある。



2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:39:02 ID:YOU
>>1
マジか…
某社に仕事貰えるレベルじゃなくて良かったわ

6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:23 ID:8ib 
>>2
業界全体が腐ってるから22時に消灯になると決まった瞬間、
競合がこぞってリプレイスを狙いだしたくらいだからな



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG





3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:39:52 ID:YkT
教育関係
教師同士の対立がヤバイ
特に教え方についての

10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:43:33 ID:Jmp
>>3
公立?

11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:44:15 ID:YkT
>>10
私立

13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:45:11 ID:8ib 
>>11
私立って基本的に教員そのままだし、派閥が出来るとずーっとバチバチするのか?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:47:35 ID:YkT
>>13
派閥は無いな
学園グループ内で異動があるし、中学と高校での異動もあるから。
健全といえば健全なんだけど同教科の教員で意見の相違があってそれがしんどい。

17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:48:00 ID:7ew
>>3
私立って教師のグループとかあるの?
母校出身とそれ以外の高校出身で別れるとか

22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:50:23 ID:YkT
>>17
若干あるけどその辺みんな気遣い合ってるよ
そういうところで言えばいい職場だわ
塾講師の時よりホワイトだし

25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:52:26 ID:xIr
>>22
塾講師から学校の先生になる人って多い?

27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:53:22 ID:YkT
>>25
私立は多いと思う
公立は知らん

4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:40:35 ID:dA7
ニート
親がもうすぐ死ぬから家計がやばい

9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:43:10 ID:8ib 
>>4
すき

7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:27 ID:PUV
民事訴訟ってある程度出来レースっていうか
訴訟になった時点で裁判官もある程度の落としどころはわかってる
なので弁護士もそれを踏まえて依頼者を説得したり相手方と交渉したりする

8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:42:30 ID:bSH
自動車工場や精密機器の部品などには合格基準があるが
実は作業者によって結構曖昧なこともある
特に玄人なほど基準を外れていても「経験上大丈夫」ってスルーされることもしばしば・・・

14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:46:10 ID:pfU
水商売だけどどれが裏でどれが表かよく分からなくなってくるなぁ
個々の店によっても違うし

15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:46:57 ID:8ib 
>>14
どんな人がくるの?

20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:49:43 ID:pfU
>>15
今クラブだけど、会員制だとお金持ちや芸能人、スポーツ関連は結構くる
お金持ちって住んでる世界違うなって思うし、興味なくても勉強しないと話についていけない

キャバとかはそれこそ貧乏人から成金、変わり者の金持ちまで千差万別

18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:48:04 ID:VnU
大和証券
Twitterでウチの社員が身バレした

19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:49:06 ID:DC5
写真関係

撮り鉄騒動なんぞ氷山の一角でカメラを持った人間が
プロアマ問わず本能的に凶暴な人間となりがち

あと世間が思ってる以上にフォトショ使用は多い

21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:50:09 ID:x0x
土木建築業
事故と見せ掛けて気に食わない奴に大怪我をさせたりする

24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:51:46 ID:8ib 
>>21
こええええええ
資材ぶつけたりすんのか?

29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:54:00 ID:x0x
>>24
資材ぶつけたら不注意と言うことで頭の上に資材落として事故と見せ掛けて半身不随にされた先輩がいたなあ

30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:54:55 ID:8ib 
>>29
陰湿すぎるだろ

31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:56:21 ID:9xU
航空関係

空港職員なら飛行機に爆弾なりナイフなり仕掛けたりあるいは白い粉運んでもまずバレない

というか女性職員はセクハラ対策として身体検査を受けなくて良いという暗黙の了解がある

32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:57:38 ID:8ib 
>>31
荷物検査するだろ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:00:52 ID:oy5
>>31
制限エリアに持ち込む鞄は指定された透明のものだけど
指定の制服はポケットが広いのと小銭をたくさん入れてても金属探知機は反応しない

というより便次第では実質検査無しで入れるものもある

33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/25(日)23:58:34 ID:sqx
車のリース関係だけどさ
管理データは手打ちだから意外と管理データガバガバなんよ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:01:27 ID:xS0
会員制のクラブの姉ちゃんはさぞかしいい女なんだろうなぁ

44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:12:03 ID:3aM
>>36
いい女の定義にもよるけど、見た目の最低ラインは確かに高いけど、知識やら接客能力の方が問われると思う

自分の意見を当たり障りなく言える人が結構求められてると思う
簡単なようで難しいよ

そのせいでついていけなくて辞める人数は相当数
自分はここじゃないとこれ以上稼げるところないしとても運良く入れたので、かじりついてるだけ
執着と言ってもいいかも

39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:04:08 ID:I0r
元弱小警備会社勤務
大手は判らんが、警備業法なんて遵守していたらおまんまの食い上げになるからユーザーの要望>警備業法が基本

40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:04:48 ID:xS0
>>39
どんな要望?

42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:11:19 ID:I0r
>>40
掃き掃除、コーンやバーの撤去から、レアケースだと作業車の移動迄幅広く
基本的に旗(誘導灯)以外触るのは駄目なんだけど、そんなの知ったこっちゃないよと

41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:06:42 ID:oKy
工場勤めてるとペヤング事件とか見方が変わる
Gレベルの異物とかクリーンルームにしても入る時は入る

43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:11:33 ID:fo1
>>41
害虫防除してないの?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:17:37 ID:oKy
>>43
どんなにやっても完全に防ぐのは不可能
わいのとこはクリーンルームだけど小さな虫は稀に入る

47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:20:35 ID:3aM
>>46
どこから入るの?

51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:25:51 ID:oKy
>>47
材料やらの搬入口、職員の出入口、空調から入ることも挙げ出したらキリないわ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:27:17 ID:3aM
>>51
なるほど
まあ確かに全部塞いだらなんもできないもんね

45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:14:48 ID:yf5
医者だけど大して裏話は無い

48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:22:27 ID:tOf
>>45
検死したら、内臓だしっぱで葬儀社に縫わせるってほんと?

50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:24:52 ID:yf5
>>48
いや、流石に医者が縫う

52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:26:46 ID:tOf
>>50
10年くらい前の漫画で縫わずに任せる医者もいるって書いてた
今はそうでもないのか
じゃ、今は死亡患者の感染症について葬儀社に告げる?

63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:33:28 ID:yf5
>>52
葬儀屋に知らせる必要は別に無いかなぁ

69: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:38:05 ID:tOf
>>63
え〜、だって遺体からも感染するんじゃないの?
インフルの患者だよとかいわんの?
サーズとかに掛かってる遺体だったらヤバない?

76: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:45:09 ID:yf5
>>69
感染する恐れのある様な処置を奴らがする場合は伝える事もあるかもね
肝炎ウイルスとかHIVとか持ってるときなんか
インフルぐらいじゃいちいち言わないかも

でも、そんな処置、具体的には血液に直接触れるような事は葬儀屋は殆どやらないと思う

80: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:49:16 ID:tOf
>>76
なんか葬儀会社の漫画で感染リスクにおびえながらやってるとか見てな
血に触らなきゃ大丈夫なのか?

そこはけっこう腐ったエグイ遺体も扱ってるらしいよ。

53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:27:06 ID:iTQ
>>45
医者は研究者としての顔もあるから世間知らずが多いって本当か?

63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:33:28 ID:yf5
>>53
研究者だから、ってのはよくわからんけど別に世間知らずじゃない
むしろ下手な一般人より幅広く知識を持ってる人が多いと思う
なんだかんだで頭はいいし色んな知識に興味を持つ人が多い
ただし性格もだいぶおかしい人も多い

54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:27:07 ID:leB
食品加工系の工場で毎日大量廃棄される 食えるものだった生ゴミを見るたび少し悲しくなる

56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:28:06 ID:3aM
>>54
実際それ全部廃棄しなかったら何人ぐらい養えるのかな?

58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:30:18 ID:leB
>>56
わからんがトン単位で出るから割りとシャレにならないと思うな

60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:31:39 ID:Fk7
>>58
ああいうの毎日業者が回収しにくるけど
豚とか家畜の餌にしてんじゃないの? 行き先知らんけど

64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:33:31 ID:leB
>>60
うちのは普通に産廃業者が来てるから再利用は無いと思うわ

68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:37:00 ID:Fk7
>>64
でも最近なんでも肥料でもできそうだし
あの量捨ててたら土地がいくらあっても足りないと思うわ
コンテナ車の人に機会あったら聞いてみようかな

75: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:44:15 ID:leB
>>68
マジか 再利用されててほしいななんかあれ見るたびに謎の罪悪感を感じるんだ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:47:03 ID:Fk7
>>75
こういっちゃなんだけど製造工場でも廃棄でる
で、それを物流センターに持ってく過程でも傷ついたりで廃棄でる
で、お客さんとこで傷ついたり、最後は売れなくて廃棄でる

これがどこの県、市でも行われてるんだから単純に捨ててたらとんでもないことになると思うわ

57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:28:52 ID:d1t
バス運転士
朝早かったり夜遅かったり拘束時間長いのは言わずもがな
こればかりはどこも変わらないはず
一生続けていこうと思ったら会社を慎重に選んだほうがいい
運行時間めちゃくちゃ長くて薄月給のところがあれば比較的時間に余裕を持たせてあって給料もいいところがある
1番無難なのは市営バスってのは揺るがないけど

62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:32:18 ID:BEd
>>57
最近のバスは年々排気量減ってAT車が増えてるけど
あれで実際の運行で困ったりはしないの?

寿命が短くてお上が頭抱える程度なんだろうか

70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:38:19 ID:d1t
>>62
うちの営業所にはAT来てないからハッキリとしたことは言えないけど
思い通りのギアのチェンジが出来ないから困るみたいな話は聞く
ただでさえ普通の車より滑りやすいから雪道とかは怖いだろうね

まあ当然購入費用やらかえる部品が増えて出費が嵩むのも問題かもしれんがね

73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:41:43 ID:7hf
>>70
ATは馬力が弱いし運転しにくいと言う運転士を複数の事業者からよく聞くし、これからはもっと辛くなるかもよ。

77: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:45:41 ID:d1t
>>73
ありがとう
貧乏会社だから乗るとしたらだいぶ先だろうけど心得ておく

82: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:53:28 ID:YSJ
マンガ喫茶
抜いた奴は大体わかる

83: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:54:53 ID:WhB
抜いた奴は出禁にしてくれよ

85: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:56:43 ID:BEd
上と被るがカメラのお仕事

これといって闇らしい闇は無いと思うが
貧しい国の幼女がハゲワシに食われる直前の写真を撮ったカメラマンが
なんで幼女助けなかったのかと世間の大バッシング浴びて自殺したのは有名な話

87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:58:06 ID:tOf
>>85
あれとった後助けたって本人は言ってたみたいだけど、ほんとなん?

88: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:00:56 ID:BEd
>>87
どう見ても嘘ですね本当にありがとうございました

ぶっちゃけ食われる瞬間も撮ってる
間違いなくね

89: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:05:18 ID:tOf
>>88
闇深いな

91: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:08:16 ID:BEd
>>89
俺が毒されすぎなのかもしらんが
別にカメラマンいなくたって幼女は食われる運命だっただろうに

その場で一人助けて終わりよりもその写真で飢餓の酷さが世界中に伝わって
他国から支援の手が差し伸べられるほうが大勢助かるんじゃないのかなって思いました まる

92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)01:12:09 ID:tOf
>>91
それは理解できるが、あの写真まででいいだろ
食われるとこまで取ってるだろってとこが、闇深い

86: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)00:57:58 ID:Fk7
普通の人が裏と思ってることって大概業界の表だから
なにが裏なのか感覚が麻痺してくるわ

100: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)11:06:49 ID:tOf
昔デザイン業界居たけけど、28くらいまでに目が出なきゃ引退って感じで
けっこう厳しい業界だった
あと、けっこう体育会のノリだから、体力無いと厳しい

103: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:23:23 ID:BQT
コンサル業。セミナー屋。
金の無駄。ただの話し相手。
本を2、3冊買って来て前日読んだ程度で翌日仕事する奴もいる。当然何も知らない。
あんなのに金払う馬鹿がいるのに驚き。
特に地方はやめとけ。

104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:28:27 ID:mPL
たまたま派遣で行った倉庫屋さんがケンタッキーのカーネルおじさんの保管場所だった。
2カ月に1体くらいの割合で出荷指示が来るらしいのだが、
そのために倉庫の中には出荷待ちのカーネルおじさんが30体ほど並んでた。

30体のカーネルおじさんは壮観だったぞwww

105: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2016/12/26(月)19:42:59 ID:1dC
イベント関係(音物)
・世間様が休みの日が仕事
・基本が終りじまいだから終わるまで帰れない寝れない
・金にがめつい胡散臭い業界人がいっぱいいる
・飲みは領収証で落ちる

106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:44:24 ID:wz3
鉄道系デベロッパー
潰れるわけがないからほぼ社内向けの気遣いする仕事

110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)23:40:12 ID:hK1
電気関係現場
会社によって辛さと待遇がピンキリ。
ホワイト会社に入ると、ぬるい仕事で年収600〜700万。現場移動や引継が多いので実働時間は1日数時間。
ブラック会社に入ると年収300万、福利厚生手当て無し、早朝深夜なんのその。パワハラ派遣に徹夜勤務。
どちらも作業服を着て大差ない仕事をしてるのに、この違い。

本人の能力は関係ない。
最初に入社する会社で全てが決まる。下克上はほぼ有り得ない。

111: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)00:02:09 ID:U5n
公立小中学校事務
どの学校も必ず一人は配置されているが、田舎の学校なんて仕事もろくにないのに給与は一般行政職と同額
政令指定都市あたりはそれなりに忙しいが、、、
ほぼ毎日定時上がり、年休フルに取得可能、病院の領収書のみで病休も別にとれる
一般の行政職は人員削減で大分ブラック化しているが、今でもホワイトな数少ない公務員だと思う

112: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)00:59:34 ID:Jai
リーマンだから分からないんだけど
やっぱり取引先に便宜図ったりとか元請けにリベートとかあるもんなの?

115: 名無しさん@おーぷん 2016/12/27(火)07:27:36 ID:X4Y
小説家
必要なのは文章力じゃなくて、経験と立ち回りとコネ。ぶっちゃけ、どんだけ面白い話書いても無駄な時がある。デビューしたけりゃ、編集かプロの友人作れ。

108: 名無しさん@おーぷん 2016/12/26(月)19:59:30 ID:lNw
なかなか有能なスレ



 【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
おすすめ 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1482676655/