1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:31:12.83 ID:7v1LWiPN0XMAS. net
ぜってー嘘だわ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:32:25.24 ID:eg+O+uaG0XMAS.net
はや歩きおじさんやぞ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:32:54.54 ID:SmVZTCztaXMAS.net
観測衛星使ったんやで
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:33:19.28 ID:vodWxiK70XMAS.net
バケモンやろ普通に
あたまおかしいわ
あたまおかしいわ

【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:33:29.38 ID:9pFwhJ1D0XMAS.net
計量器具引き回して地図作りました
ってあんなんで出来るわけ無いやろアホか
ってあんなんで出来るわけ無いやろアホか
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:33:42.39 ID:/6necvAr0XMAS.net
なお本人は死んでるもよう
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:34:30.42 ID:SX+SrnMndXMAS.net
言っても海岸線だけやろ?
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:34:35.70 ID:q2d6YiYv0.net
オートマッピングやぞ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:34:43.65 ID:GvKm+U3j0XMAS.net
有能忠敬
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:35:07.87 ID:DK+PN7+A0XMAS.net
地図作成は死後に弟子がやった定期
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:35:11.26 ID:yRj6CieD0XMAS.net
わお弟子低見の見物
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:35:46.22 ID:tm5QW0fY0XMAS.net
50才くらいから始めたんやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:37:09.56 ID:xtdNGIzydXMAS.net
海岸ばっかり歩いてたら頭おかしくなりそう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:37:55.22 ID:ZdMKVk1L0XMAS.net
グーグルマップ使えばすぐやん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:38:46.96 ID:vodWxiK70XMAS.net
なお九州はボロボロの模様
出来が悪かった弟子やったのか
出来が悪かった弟子やったのか
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:07.27 ID:4alXhqY10XMAS.net
>>30
薩摩潘「だめです」
薩摩潘「だめです」
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:58.13 ID:Ck9bSc2VaXMAS.net
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:49:07.49 ID:21ZbmCF60XMAS.net
>>48
まぁまぁやな
まぁまぁやな
210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:07:31.52 ID:0cUNMCo20XMAS.net
>>48
有能やんけ
有能やんけ
333: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:41:12.62 ID:fvxMhcI80XMAS.net
>>48
これアカンの?
これアカンの?
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:39:15.84 ID:r5RCzITO0XMAS.net
伊能「日本地図作るンゴ 死ぬまでに作れんかったすまんな」
弟子「偉大なる師匠の跡継ぐンゴ 出来たンゴ」
現代人「ファーwww歩いて地図作るとか伊能忠敬すごすぎぃ!」
伊能 弟子「えぇ...」
弟子「偉大なる師匠の跡継ぐンゴ 出来たンゴ」
現代人「ファーwww歩いて地図作るとか伊能忠敬すごすぎぃ!」
伊能 弟子「えぇ...」
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:03.06 ID:vodWxiK70XMAS.net
>>33
歴史の教科書「死後に弟子が完成させた」
ガイジ「伊能忠敬一人で歩いて作るとかすげええええ」
こうやぞ
歴史の教科書「死後に弟子が完成させた」
ガイジ「伊能忠敬一人で歩いて作るとかすげええええ」
こうやぞ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:24.73 ID:9fyIGUz60XMAS.net
宇宙人の地図丸コピしただけやぞ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:44.19 ID:vodWxiK70XMAS.net
>>43
むしろ宇宙人とコンタクトするとか偉人やろ
むしろ宇宙人とコンタクトするとか偉人やろ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:45:13.80 ID:xChya7BjMXMAS.net
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:04.65 ID:cbH18NFz0XMAS.net
>>77
なつかC
なつかC
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:40:36.06 ID:haD7pz7y0XMAS.net
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:42:18.50 ID:SjWFtinFaXMAS.net
>>45
そんなに九州のでき悪いかな
ちゃんとかけてるやん 鹿児島在住
そんなに九州のでき悪いかな
ちゃんとかけてるやん 鹿児島在住
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:44:25.97 ID:CU7KvvTU0XMAS.net
>>61
今の奴と比較すると歪みがでかい
今の奴と比較すると歪みがでかい
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:45:39.43 ID:YPyaJfUMpXMAS.net
>>71
そらGPSすら存在する今と比較するなんてアホのする事やで
そらGPSすら存在する今と比較するなんてアホのする事やで
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:41:15.39 ID:PAA6qesj0XMAS.net
なんでも全て否定するばか現れるよな
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:42:05.53 ID:5azp/y7ydXMAS.net
なおできた地図は外国対策で大っぴらに出版されなかったもよう
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:42:18.88 ID:LFkYVZId0XMAS.net
実際日本回ってないっていうなら水戸黄門はどうなるん?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:43:22.34 ID:PC//FWF4xXMAS.net
今だと日本全周したら4年で収まるけど
当時の道なき道を海岸線に沿って測量しながらって相当だよな
天候も関わってくるやろうし北海道とか渡るの時間かかるし冬は無理やろ
当時の道なき道を海岸線に沿って測量しながらって相当だよな
天候も関わってくるやろうし北海道とか渡るの時間かかるし冬は無理やろ
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:43:47.79 ID:0Nm9ysDvaXMAS.net
>>68
江戸時代でも野盗とかゴロゴロいそうやしな
江戸時代でも野盗とかゴロゴロいそうやしな
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:45:25.23 ID:jeoAw+z90XMAS.net
>>69
それでも幕府「御用」を襲うバカは流石にいない。
捕まったら一族皆殺しだし。
それでも幕府「御用」を襲うバカは流石にいない。
捕まったら一族皆殺しだし。
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:25:09.18 ID:PKxXzDH60XMAS.net
>>79
御用米運搬船は襲われているんだよなあ
御用米運搬船は襲われているんだよなあ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:10.58 ID:+TM4jBXa0XMAS.net
>>69
江戸時代はその当時の世界でも特別なくらい治安いいぞ
幼女がひとりで東海道歩いて伊勢参りとかできた
江戸時代はその当時の世界でも特別なくらい治安いいぞ
幼女がひとりで東海道歩いて伊勢参りとかできた
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:59.33 ID:TOVpxeKH0XMAS.net
>>96
神話の時代から幼女と伊勢の関わりは根深いからな
神話の時代から幼女と伊勢の関わりは根深いからな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:46:14.37 ID:r5RCzITO0XMAS.net
>>68
飛脚「せやろか?」
飛脚「せやろか?」
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:43:54.01 ID:vodWxiK70XMAS.net
そもそも50歳で始めた事業が死ぬまでに終わらないのも当然とも言える
蝦夷だけでも十分な功績やろ
蝦夷だけでも十分な功績やろ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:44:40.98 ID:83tdEFVP0.net
あの時代にカムチャッカ半島まで測量に行く間宮林蔵wwwwwwww
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:45:09.55 ID:Oxje32MV0XMAS.net
言うほど無理か?1日ノルマせいぜい2kmってとこやろ?
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:45:32.36 ID:VnExu6WM0XMAS.net
あの時代に全国回るってほんま特権階級やな
今で言うたら世界一周するようなもんちゃうか
今で言うたら世界一周するようなもんちゃうか
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:46:16.15 ID:Trbhk3KP0XMAS.net
伊納はちゃんと歩いたぞ
弟子負かせって風潮よくない
弟子負かせって風潮よくない
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:04.81 ID:vodWxiK70XMAS.net
>>87
幕府「船で行けや」
伊能「歩いていかな測れんやろボケェ!」
ぐうかっこいい
幕府「船で行けや」
伊能「歩いていかな測れんやろボケェ!」
ぐうかっこいい
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:46:22.65 ID:qxiWlE6O0XMAS.net
お金どうしたんやろ
宿に飛脚が運んでくるのかな
宿に飛脚が運んでくるのかな
306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:32:12.28 ID:O8VqVz7A0XMAS.net
>>88
当時の日本はすでに手形制度ってものがあってな……
当時の日本はすでに手形制度ってものがあってな……
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:45.54 ID:W8HXX6s3aXMAS.net
イノアン湧いてんな
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:47.14 ID:Dh/gHSu+aXMAS.net
伊能忠敬「全国測量してこい」
弟子「おかのした」
馬鹿「伊能忠敬すげええええええええ」
弟子「おかのした」
馬鹿「伊能忠敬すげええええええええ」
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:47:55.29 ID:aP7Eyltw0XMAS.net
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:50:52.75 ID:fGy2TJGdaXMAS.net
>>102
草
草
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/(pc?) 2016/12/25(日) 08:48:58.91 ID:CEOegh8m0XMAS.net
三大有能
最上徳内
伊能忠敬
間宮林蔵
最上徳内
伊能忠敬
間宮林蔵
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:53:37.75 ID:vodWxiK70XMAS.net
伊能忠敬「自腹で百両も持ってけばええやろ」
伊能忠敬「一分しか残らなかったンゴ…」
伊能忠敬「一分しか残らなかったンゴ…」
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:53:52.02 ID:wbFun3dA0XMAS.net
忠敬「地図できたやで」
幕府の役人「ファッ!?形そっくりやんけ!精度高過ぎィ!」
忠敬「何で分かんねん」
幕府の役人「ファッ!?形そっくりやんけ!精度高過ぎィ!」
忠敬「何で分かんねん」
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:54:26.47 ID:01BIQY7l0XMAS.net
>>131
これマジ?
これマジ?
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:54:40.21 ID:21ZbmCF60XMAS.net
>>131
無駄な努力やったな…
無駄な努力やったな…
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:55:40.69 ID:/9/oWBD40XMAS.net
>>131
草
草
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:54:45.43 ID:OQQMGJfn0XMAS.net
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:55:24.76 ID:21ZbmCF60XMAS.net
>>135
だいたいあってる
だいたいあってる
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:58:16.01 ID:wbFun3dA0XMAS.net
>>135
申し訳程度のイタリアギリシャに草生えますよ
申し訳程度のイタリアギリシャに草生えますよ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:58:17.34 ID:GRJ+9Tjq0XMAS.net
>>135
これは暗黒時代ですわ
これは暗黒時代ですわ
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:56:03.94 ID:wpOg9CXS0XMAS.net
実は世界は大きな亀が支えてるんやで
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:56:52.95 ID:OsbQPjzz0XMAS.net
>>142
像だろ?
像だろ?
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:58:20.13 ID:wpOg9CXS0XMAS.net
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:01:01.16 ID:BryNc33JdXMAS.net
>>153
象おるやんけ!
象おるやんけ!
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:59:43.96 ID:5t0gjFCd0XMAS.net
>>153
これ象いるか?
これ象いるか?
257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:17:38.59 ID:y3Apyhw30XMAS.net
>>161
バランス保つのにいるんやろな
バランス保つのにいるんやろな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:58:49.25 ID:Xvim/Y3x0XMAS.net
どうやって生活してたの
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:00:08.13 ID:wpOg9CXS0XMAS.net
>>157
隠居した商人で金持ちやった
隠居した商人で金持ちやった
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:59:03.26 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:03:56.87 ID:PC//FWF4xXMAS.net
>>159
歩くのだけで17年かかるやろ
それに加えて天候とか計算等の時間含めて伊能忠敬が一回で全て測ったとして約30年はいいとこやな
歩くのだけで17年かかるやろ
それに加えて天候とか計算等の時間含めて伊能忠敬が一回で全て測ったとして約30年はいいとこやな
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:59:51.79 ID:f0SFdAR+dXMAS.net
大河ドラマ伊能忠敬作れ
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:00:59.39 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
>>162
NHK「野外ロケが多くなるのでダメです」
NHK「野外ロケが多くなるのでダメです」
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:02:00.27 ID:5b18R2bJaXMAS.net
>>162
テレ東の食べ歩き番組みたいになりそう
テレ東の食べ歩き番組みたいになりそう
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:06:18.60 ID:ugiGz45JxXMAS.net
>>162
一話で一国くらい回ればちょうどええ長さになりそうやな
一話で一国くらい回ればちょうどええ長さになりそうやな
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:01:25.00 ID:21ZbmCF60XMAS.net
>>162
忠敬を女体化して日常系計測アニメにしよう
忠敬を女体化して日常系計測アニメにしよう
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:02:19.35 ID:dCxG1RSv0XMAS.net
>>171
そんなんで憧れて測量業界こられても困るンゴねぇ
機械が全部やるし
そんなんで憧れて測量業界こられても困るンゴねぇ
機械が全部やるし
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:03:28.28 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
>>171
『そくりょう!』
JK4人組が三角測量しながら全国をめぐるんやな
『そくりょう!』
JK4人組が三角測量しながら全国をめぐるんやな
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:04:18.83 ID:dCxG1RSv0XMAS.net
>>185
なおアタマからクッソ怒鳴られる模様
なおアタマからクッソ怒鳴られる模様
200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:05:29.84 ID:7u2heGV8dXMAS.net
>>185
樺太編カットで原作ファン激怒
樺太編カットで原作ファン激怒
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:04:26.48 ID:gNxom3K+0XMAS.net
>>185
旅要素が多めになって測量要素が申し訳程度の量になりそうやな
旅要素が多めになって測量要素が申し訳程度の量になりそうやな
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:05:28.05 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
>>192
楽器弾かない軽音部なアニメもあったからまあ多少はね
楽器弾かない軽音部なアニメもあったからまあ多少はね
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:00:17.74 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:02:53.58 ID:vodWxiK70XMAS.net
間宮林蔵とかいう有能諜報員
クッソ強そう
クッソ強そう
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:03:35.63 ID:7u2heGV8dXMAS.net
>>181
絶対忍者やん
絶対忍者やん
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:02:58.95 ID:0MonZycDaXMAS.net
こんな道も整備されてない時代におかしいよな
鯖街道歩くの普通にキツいで
鯖街道歩くの普通にキツいで
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:05:09.61 ID:g4Q0VkwL0XMAS.net
伊能忠敬の大河やったら佐原時代の方が多くなりそう
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:06:10.35 ID:4hg4qp6u0XMAS.net
>>197
まあ前半生は商人やし…
間宮林蔵で行こうや、ガチ御庭番やし人気出るで
まあ前半生は商人やし…
間宮林蔵で行こうや、ガチ御庭番やし人気出るで
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:05:14.74 ID:9pFwhJ1D0XMAS.net
忠敬厨くっさ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:07:04.76 ID:9pFwhJ1D0XMAS.net
大河ドラマ伊能忠敬作ったらただの全国名所ツアーになりそう
211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:07:40.10 ID:fegbV2G3KXMAS.net
測量しながらって当時はどうやって測量しとったんや?
ちっちゃいキャリーバッグみたいなのを使ったとかいうのは見たことあるんやが
ちっちゃいキャリーバッグみたいなのを使ったとかいうのは見たことあるんやが
234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:11:27.25 ID:0+W7llSy0XMAS.net
>>211
歩測だろ
歩測だろ
239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:12:53.57 ID:84cX9ZAkpXMAS.net
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:14:30.97 ID:QJ+xZU0bdXMAS.net
>>239
紐と違ってたわんだり曲がったりしない代わりにクッソ重いらしいな
紐と違ってたわんだり曲がったりしない代わりにクッソ重いらしいな
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:07:58.56 ID:uk5rH0B3dXMAS.net
地球の大きさ知りたいからついででやってただけなんだよなあ
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:10:04.59 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
>>215
ギリシャ人が2000年前に通った道なんだよなあ
ギリシャ人が2000年前に通った道なんだよなあ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:13:25.40 ID:oLH42WBLdXMAS.net
>>226
ギリシャ人「アレクサンドリアとシエネの緯度差求めたら一周分かるやんけ!」
なお経度差
ギリシャ人「アレクサンドリアとシエネの緯度差求めたら一周分かるやんけ!」
なお経度差
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:08:04.39 ID:IAet+Kpx0XMAS.net
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:10:16.38 ID:R0vefpk+0XMAS.net
>>217
城南島か
一度探検したけど歩くとかなり広いなあそこ
城南島か
一度探検したけど歩くとかなり広いなあそこ
229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:10:38.25 ID:okz6zEqV0XMAS.net
でも楽しそうだよな
皆でワイワイ旅行しながら仕事出来て
何かを発見しなきゃいかんって訳じゃないから
焦ってやる必要もないわけやし
皆でワイワイ旅行しながら仕事出来て
何かを発見しなきゃいかんって訳じゃないから
焦ってやる必要もないわけやし
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:12:27.79 ID:21ZbmCF60XMAS.net
>>229
お給料貰えて旅費出るなら楽しいよな
17年かかるけど
お給料貰えて旅費出るなら楽しいよな
17年かかるけど
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:11:25.13 ID:G32OWJOu0XMAS.net
戦国時代だったら途中で殺されてたかもな
全国治めた徳川のおかげだわ
全国治めた徳川のおかげだわ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:14:19.44 ID:k2XgP98j0XMAS.net
俳句のあいつも足速すぎって言われてるよな
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:14:55.93 ID:St4iSd55rXMAS.net
見晴らしのいい所を起点にして方位角を定めながら歩測で距離図って
あとは夜天体見ながら修正していくんやろ?目がよくないと絶対無理だわ
あとは夜天体見ながら修正していくんやろ?目がよくないと絶対無理だわ
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:25:42.02 ID:WwWxeYij0XMAS.net
>>248
やり方同じなら全国で手分けしてやるだけで十分やしな
やり方同じなら全国で手分けしてやるだけで十分やしな
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:16:39.42 ID:n+mXpBf50.net
>>248
これで全国とか50年くらいかかるやろ
これで全国とか50年くらいかかるやろ
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:27:20.01 ID:St4iSd55rXMAS.net
>>260
いまでも例えば山の測量なんかは割りとアバウトやから
方位磁石に望遠鏡くっついたアナログな機械でやるんやけど
視通良好で望遠鏡があっても長距離は見えんわ
いまでも例えば山の測量なんかは割りとアバウトやから
方位磁石に望遠鏡くっついたアナログな機械でやるんやけど
視通良好で望遠鏡があっても長距離は見えんわ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:15:52.43 ID:fn+t4T9rMXMAS.net
こいつ50くらいから測量始めたんやろ?
壮年から新しい事業にチャレンジしようって姿勢がええわ
壮年から新しい事業にチャレンジしようって姿勢がええわ
253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:16:17.22 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:16:58.12 ID:M6YGjc0z0XMAS.net
>>253
ぜってえ嘘だわ
ぜってえ嘘だわ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:18:04.34 ID:0cUNMCo20XMAS.net
261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:19:06.05 ID:0Izc/v+/0XMAS.net
>>258
ワイが何も見ず描けって言われたら下のガバ地図よりガバガバになるンゴねえ
ワイが何も見ず描けって言われたら下のガバ地図よりガバガバになるンゴねえ
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:21:13.27 ID:fxGpG6/NdXMAS.net
>>258
クソデカ隠岐の島くんすこ
クソデカ隠岐の島くんすこ
271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:22:54.38 ID:pbARX6nc0XMAS.net
>>258
北海道九州も大きさはズレても海岸線の形はほとんど変わらんな
北海道九州も大きさはズレても海岸線の形はほとんど変わらんな
339: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:44:04.87 ID:9TV/xWvnpXMAS.net
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:18:08.09 ID:oLH42WBLdXMAS.net
265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:20:59.38 ID:Vm/aP3ttaXMAS.net
偉人系の話で多いけど
弟子も一部やっていた=伊能はなんにもやってなかった
みたいな変換する奴の思考回路どうなっとんねん
弟子も一部やっていた=伊能はなんにもやってなかった
みたいな変換する奴の思考回路どうなっとんねん
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:23:03.24 ID:XiNUB00e0XMAS.net
>>265
マゼランとかも同じ扱いしてそう
マゼランとかも同じ扱いしてそう
274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:23:22.03 ID:U95OJRWD0XMAS.net
>>265
「大阪城を作ったのは秀吉じゃなくて大工さんなんやで(ドヤッ」
とか言いたい中学生くらいのとんちキッズやろな
ついでに「グーグルアース使えばいいのにw」とか言ってるのも
「大阪城を作ったのは秀吉じゃなくて大工さんなんやで(ドヤッ」
とか言いたい中学生くらいのとんちキッズやろな
ついでに「グーグルアース使えばいいのにw」とか言ってるのも
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:22:53.11 ID:tyOw4s/XaXMAS.net
伊能忠敬記念館とかいうちっちゃいのに展示物のほとんどが国宝とかいう博物館
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:23:58.11 ID:y3Apyhw30XMAS.net
江戸時代の飛脚はドーピングしてんのかってくらい長距離走ってたらしいな
昔の日本人は足速かったのかもね
昔の日本人は足速かったのかもね
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:27:01.05 ID:WwWxeYij0XMAS.net
>>275
リレー方式やぞ
リレー方式やぞ
292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:27:29.91 ID:/Pq7AlBb0XMAS.net
>>275
寿命めっちゃ短かったらしいな
寿命めっちゃ短かったらしいな
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:28:21.23 ID:G32OWJOu0XMAS.net
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:30:11.77 ID:fxGpG6/NdXMAS.net
>>296
こういうのは九時からの奴でええわ
こういうのは九時からの奴でええわ
314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:35:41.19 ID:VlByZNlO0XMAS.net
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:36:11.16 ID:CrTjXH280XMAS.net
シーボルト「せや!日本地図こっそり持って帰ったろ!」
318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:37:01.25 ID:O8VqVz7A0XMAS.net
>>316
偽オランダ人は追放
はっきりわかんだね
偽オランダ人は追放
はっきりわかんだね
341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:46:02.09 ID:kTh+LxXi0XMAS.net
345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:46:59.66 ID:0F/0kOn70XMAS.net
>>341
よくこんなんで領土分割とか出来てたよな
よくこんなんで領土分割とか出来てたよな
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 09:48:26.57 ID:OmeiCYVa0XMAS.net
>>345
城と村の位置が分かっていれば何とかなったんやろな
城と村の位置が分かっていれば何とかなったんやろな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/25(日) 08:36:17.27 ID:YPNlekdk0XMAS.net
異能だったか

【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1482622272/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:24 ▼このコメントに返信 こん中の誰かが火星で同じことやるんだゾ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:25 ▼このコメントに返信 天地明察でございます!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:37 ▼このコメントに返信 ぜってー嘘だわって、言われるほどの偉業なんだよな。弟子含めて
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:38 ▼このコメントに返信 新番組「ブラ伊能」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:44 ▼このコメントに返信 この前のコズフロで
「実は日本地図作成のための測量は口実。自身で地球の大きさを実際に
算出するために、実測の緯度を取りに行くための旅だった」って話やってて
驚いたわ。
伊能さんは知る人ぞ知る天体マニア。なんと木星の衛星観測なんぞもしてた
そうだ。凄過ぎ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:47 ▼このコメントに返信 常人には出来ない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:54 ▼このコメントに返信 有能忠敬には草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:55 ▼このコメントに返信 測量始める50歳までの人生も充実していたもよう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 09:55 ▼このコメントに返信 最初は効率悪かっただろうけど。
長く地図作成を続ければ慣れると感で山から見ただけで地図書けるだろう。
山が多い日本だと山の上から見た風景を平面にする作業の方が多かったのではないかな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:01 ▼このコメントに返信 隠密奥の細道とかあったなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:01 ▼このコメントに返信 >子午線一度の距離28.2里も0.2m誤差しかなかったそうであり、1821年に至時の長男景保により幕府に上呈された伊能忠敬の「大日本沿海実測図」は最大2kmの誤差しかない精度の高いものであった。
誰だよ、九州ガバガバなんて言ったやつは。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:03 ▼このコメントに返信 加藤剛が主演で映画やってたけど
ソフトになってないみたいだな
勿体無い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:07 ▼このコメントに返信 ※12
懐かしいー、一人でみにいったわそれ
ガラガラで悲しかった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:09 ▼このコメントに返信 いうて山の測量も今ならRTK-GPS測量やろ
方位磁針に望遠鏡とかないわー
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:12 ▼このコメントに返信 50代でチャレンジするとかすげえな
普通なら先に寿命が来るだの足がもたないとか思うだろうに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:14 ▼このコメントに返信 これは有能忠敬
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 10:22 ▼このコメントに返信 どこかで、大陸と繋がってたら戻ってこれなかったな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:00 ▼このコメントに返信 異能忠敬
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:03 ▼このコメントに返信 米5
伊能忠敬は幕府天文方の高橋至時に師事してますな。
天文は和算とも関係が深いのよね
和算が大いに流行ったのと西洋の測量技術が入ってきた結果、
伊能忠敬みたいな凄い人が出てきたわけやね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:08 ▼このコメントに返信 3点測量しながらマップ作っていくゲームあるけど
偶に襲ってくる敵が邪魔で面白さ半減する
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:18 ▼このコメントに返信 連続ドラマ作ろうぜ!
悪代官に苦しむ村に忠孝が訪れて、測量道具で代官を懲らしめるの
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:30 ▼このコメントに返信 その土地土地の人々が協力したんだと。
公儀だから強い反対や抵抗もなく割とスムースにいったのかも。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:37 ▼このコメントに返信 伊能忠敬がアメリカやロシア生まれだったら何処まで歩いて行ったんだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:46 ▼このコメントに返信 「グーグルアース使えばいいのに」ってどう考えてもネタで言ってるだけだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:47 ▼このコメントに返信 九州は当時と島の形変わってるかもしれないし…。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 11:57 ▼このコメントに返信 ※24
糞つまらんネタ書き込むなってことちゃう?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 12:47 ▼このコメントに返信 米9
それが今までのがばがば地図やで。山から見てホーンこんなもんやろで作ってたりぱっと見こんな感じやな、で作ったからがばがばだった。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 13:12 ▼このコメントに返信 miasmataってゲームが自分で測量してマップ作れるんでどうやって地図測定して作るのか学べるで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 13:21 ▼このコメントに返信 北海道と九州の誤差が大きいのは天体見て距離測ってたとき地球が球体であることを計算に入れてなかったからとかなんとかって聞いたことあるで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 13:30 ▼このコメントに返信 これ完成させたのは弟子だったよね?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 13:36 ▼このコメントに返信 >>19好き
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 13:40 ▼このコメントに返信 ※19
なるほど。
幕府役人であるその高橋さんは、働き過ぎて若干40でなくなったそうで。
高橋さんがいなきゃ伊能さんの偉業もなかった可能性が。
昔の人は凄い人ばっかですわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 14:20 ▼このコメントに返信 たしか、弟子は地図製作を忠敬の偉業にするためにわざと亡くなったこと報告しなかったんじゃなかったっけ?
だからスレ内で言われてる弟子可哀想ってのは違うと思うんだが。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 14:38 ▼このコメントに返信 ガバガバニキの許容精度は精密機器並みやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 15:23 ▼このコメントに返信 九州が歪んでるって言ってる奴
図法の違いだろ
重ねた奴で北海道と九州がずれてるけど
どう考えても関東を中心にしてるからだろが
表面の計測だからな
これを球面にマッピングしてみろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 15:41 ▼このコメントに返信 四国はお団子みたいになったんだよなぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 18:50 ▼このコメントに返信 wikiの知識だが、地図作っている最中に、地図が合わねぇ、ってなって
そうか地球は丸いんだった、って補正計算しなおしている。
そもそも地球の大きさを知るために地図作り出したんだから、丸い事は当然知っている。
ただ、地球は完全な球ではなくて、南北に潰れているんだが、
流石にその補正計算まではしていなかった。
あと、当時でも緯度は正確に測れたが、経度は正確に測れなかった。
北海道と九州が東西にズレているのは、そのせい。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 21:10 ▼このコメントに返信 最上徳内の大河ドラマやってくれや
いろんな有名人がモブキャラみたいに出てくるぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月28日 21:55 ▼このコメントに返信 伊能忠敬はワイの地元の誇り
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 00:00 ▼このコメントに返信 ※38
江戸中期の大偉人なのにネタにあがらないよね
でも作るのが遅すぎた
今のトレンディ大河には手を出して欲しくない
俺は真の江戸時代隆盛の立役者保科正之様のドラマが見たい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 00:15 ▼このコメントに返信 幕府はこの地図をどこかにしまって忘れてたんだよな。
開国してから西洋人が地図として使った。
西洋人が未開の地に精度の高い地図があるとに驚いた。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 00:53 ▼このコメントに返信 北海道歩いてるときによく熊に食い殺されんかったよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 10:58 ▼このコメントに返信 >>71とか本当に障害でも持ってるんじゃないのか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 11:40 ▼このコメントに返信 測量までは弟子とともにやりきった
地図の完成前に亡くなった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 02:37 ▼このコメントに返信 先人を下に見るのは愚か者のよくやること
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 09:07 ▼このコメントに返信 米40
保科のドラマは見たいなー。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 09:31 ▼このコメントに返信 伊能図が凄いのは航空測量が本格化する昭和の初めまでずっと現役だったってこと
一部地域は戦後まで伊能図由来の地図もあった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 15:28 ▼このコメントに返信 >>161
地面を支えている象は海からこぼれた海水を鼻で戻しているらしいぞ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 20:27 ▼このコメントに返信 今の地図も実際には正確じゃなくて平面に見せるためにゆがんでるんやろ
もしかしたら本当に正確の正確なのはこっちの地図かもしれんで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 22:25 ▼このコメントに返信 米8
婿入りしたのが赤字の商家で、それを立て直して悠々自適の老後遅れるぐらい蓄え作ったからな