- 1: メンマ(東京都)@\(^o^)/ [IT]:2016/12/29(木) 17:26:25.57 ID:q+0X2LFA0
-
キングコング西野、自腹で絵本1万冊購入していた
絵本作家としても活躍するキングコングの西野亮広(36)が、10月21日に発売した絵本「えんとつ町のプペル」を個人で1万冊購入していたことを明かした。
絵本についてはライバルを「ウォルト・ディズニー」と宣言し、精力的に活動している西野。今作はクラウドファンディングで資金を集め、
35人のクリエイターとともに4年半かけて完成させた意欲作だ。
売上部数が予約販売だけで1万部を突破したことで話題を呼んだが、なんと“自作自演”だったという。
29日に更新したフェイスブックで「そういえば、言うのを忘れてました。『えんとつ町のプペル』は、初版部数を上げる為に、
まずは個人で1万冊以上買ったんです」と告白。その額は2000万円を超えるという。
「年明けに発売される『Discover Japan』で、2000万円を超える領収書の写真が掲載されてます」とその“証拠”も明かされるようだ。
1万部を超えれば大ヒットと言われる絵本で、「絶対に100万部は売る」と豪語する西野。実際に、出版不況もどこ吹く風とばかりにすでに23万部を突破している。
しかし100万部売るのが目標ではない。「本当にやりたいことは、その先にあります」と前を見すえた。
http://www.oricon.co.jp/article/81673/
- 3: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/29(木) 17:27:21.50 ID:6miQO1OM0.net
-
すごいのか
ひどいのか
- 4: 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/ [HK]:2016/12/29(木) 17:27:53.66 ID:V0C9n4cd0.net
-
ホントだとしたらすごい
- 14: ときめきメモリアル(和歌山県)@\(^o^)/ [IL]:2016/12/29(木) 17:29:31.42 ID:rwnCUI9f0.net
-
1万部超え大ヒットって宣伝になるからな…
色々とひどい…
- 20: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:30:57.88 ID:bydb7aYF0.net
-
>>14
なるほど
確かにみんな買ってると思っちゃうよね
- 2: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/29(木) 17:27:00.77 ID:3fFKNKin0.net
-
自爆営業かよw
- 11: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:29:01.84 ID:Yjh/E8C70.net
-
>>2
ある程度は自分で買うんだよ。
その態度を出版会社は見てる。
1万冊は酷いが。
- 79: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:53:06.23 ID:up16AKKx0.net
-
>>11
マジか知らなかった
- 6: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [RO]:2016/12/29(木) 17:28:26.00 ID:ZSx8ZjGS0.net
-
元取れてるな
- 19: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:30:38.03 ID:mjIvGr860.net
-
>>6
印税は10%くらいだから、絵本代は元取れてるが
こいつの場合は人を使いまくってるからプラスになってるかどうか微妙な線だろ
- 71: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:49:28.35 ID:DI4FHX0q0.net
-
>>19
まー1万冊も何かにつけて放流してるだろうから、トントンか少し利益出てるかもな
- 9: メンマ(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:28:51.02 ID:EZUJKU4j0.net
-
でも自腹以外に22万部売れてるなら良いんじゃねw
- 15: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/29(木) 17:29:40.18 ID:/pVAzD4Y0.net
-
戦略家やな。
- 16: エクスプロイダー(家)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:30:20.92 ID:Ix2+WqRM0.net
-
まあ話題を集める才能はあるんやろな
- 17: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/29(木) 17:30:24.29 ID:NFQXGDzF0.net
-
いや、これすげーだろw
- 21: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:31:23.56 ID:zDpX7/510.net
-
初期投資額がスゲーな
まあ回収できたならやり手だわ
- 23: スパイダージャーマン(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:31:30.62 ID:9X3c9mPt0.net
-
こういう事は言わなくていいのにな
- 26: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/ [TT]:2016/12/29(木) 17:31:34.63 ID:Dk2aryQ60.net
-
買った本は寄贈でもしたんだろうか?
- 28: トラースキック(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:32:09.09 ID:/u6KM9Ie0.net
-
おお西野のボケにしては面白いと思ったんだが、マジで本当にやってたの?
笑える話が笑えない人の話になってしまった
- 31: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:32:37.38 ID:tvqu6o3j0.net
-
日本全国の図書館に寄贈すんのかな?
- 37: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 17:33:56.02 ID:KTKGToGD0.net
-
テレビでベストセラーとして紹介してたのに
酷い内容だよなあれ
- 43: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:35:45.71 ID:BrW7Z3Dr0.net
-
西野が書いた原画が↓
こうなる
- 46: ツームストンパイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:37:34.65 ID:9ajHbdJ60.net
-
>>43
なんかいけないの?
- 61: ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:43:58.51 ID:b5XeGlVJ0.net
-
>>46
二枚目の方も西野書いてると思ってる人が多いからでは
- 44: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:36:23.98 ID:GR4bVP6i0.net
-
こいつの絵本じゃなく35人のクリエイター共同制作だろ
- 120: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 18:20:24.93 ID:x6TGBWN10.net
-
>>44
クリエイター×35「あれ?西野いらなくね?」
- 47: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:38:15.42 ID:RGPJR36I0.net
-
22万部は売れてるからいいだろ
- 69: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2016/12/29(木) 17:49:07.62 ID:pBzLfIvx0.net
-
>>47
売れたっていうか刷った
- 50: セントーン(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:39:41.55 ID:JyL0W2s80.net
-
>35人のクリエイター
西野はなにしたの?
- 72: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:50:07.83 ID:vwaduRHf0.net
-
>>50
脚本&監督だってよ
つーか大勢で作るのってわりと普通のことだぞ
- 54: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:41:26.65 ID:6NlVZijs0.net
-
一回、最初から最後まで自分一人で書いた絵を見せて欲しいわ
上手いのか大したこと無いのか分からん
- 55: 魔神風車固め(石川県)@\(^o^)/ [BR]:2016/12/29(木) 17:41:27.36 ID:Y3ZyZuBe0.net
-
流行は作れる証明だな
- 57: トラースキック(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:42:08.11 ID:/u6KM9Ie0.net
-
「どこから」買ったのかが気になるな
この自演で一番儲けてるのがその本屋
amazonで買ってたとしたら自動的にその売り上げの3割、666万円がアメリカに飛ぶことになるが・・・
西野になんらかのリターンバックでもあったとしたら事件にもなる
- 59: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:43:23.96 ID:bydb7aYF0.net
-
>>57
ν速探偵団の方ですね!w
- 96: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 18:04:39.02 ID:SIAF4+oD0.net
-
>>57
普通、著者は出版社から7がけで買う。
- 64: タイガースープレックス(和歌山県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 17:45:29.41 ID:ftHLojHe0.net
-
地元に講演会で来るのもクラウドファンディング使って金集めてたな
学生には人気あるみたいだね
- 67: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [GB]:2016/12/29(木) 17:46:52.87 ID:P3nJeFIr0.net
-
別に嫌いじゃ無いけどさ
>ライバルはディズニー
これ辞めろよ
次元が違いすぎる
- 68: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:47:59.63 ID:ZMV3i/2v0.net
-
23万売る原動力にはなったようだな
- 75: 16文キック(家)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/29(木) 17:51:31.43 ID:sRKoCUd00.net
-
>>68
22万売る原動力だろ。
ディズニーは条件が色々違い過ぎるだろうが、
不景気のご時世に面白い手法ではある。
- 73: ときめきメモリアル(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:51:15.46 ID:kPZiE9m10.net
-
あれ、こいつ出資者が1万人だから最低1万部は売れるんですつってただろ、自分で買ってたんかい
- 83: 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/ [IR]:2016/12/29(木) 17:54:19.91 ID:tanKaHdk0.net
-
なんだかんだでテレビで宣伝されまくったし成功してるのかな
- 87: 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 17:56:39.04 ID:EeKGQz2X0.net
-
初めはすげーなと思ってたけど
画風が思いっきり共同制作者の雰囲気だった時に一気に冷めた
画家って言うより芸能人西野を自己プロデュースしてる感じ
- 100: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/12/29(木) 18:06:42.84 ID:KrxYowau0.net
-
まぁ、初版1万部売れたら話題にはなるからなぁ
- 105: ボマイェ(空)@\(^o^)/ [TH]:2016/12/29(木) 18:11:38.55 ID:tlYkn6eS0.net
-
左奥にあるのは、、
- 108: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 18:14:06.32 ID:fl5oGa+x0.net
-
こいつは色々卑怯かつ巧妙な手法で自分を売り出しているよな。
- 130: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/12/29(木) 18:31:37.67 ID:A7LBY4Yh0.net
-
先行投資と思えば・・・
次に繋がるとは限らないけど
- 147: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/ [EU]:2016/12/29(木) 18:52:33.92 ID:Y2BusVwv0.net
-
コイツよりあの絵仕上げたチームに興味あるわ
- 160: ダイビングヘッドバット(石川県)@\(^o^)/ [NL]:2016/12/29(木) 19:14:19.53 ID:M+0qheg40.net
-
まぁ告白しただけええやろ
損するのも自分やし
- 174: ときめきメモリアル(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 19:28:08.92 ID:ubIBnrrKO.net
-
売り出し中のバンドとかも、一旦タワーレコードとかで予約したり並んでる自分達のCDを買って、
それをライブの物販で手売りするとかやるんだよね?
- 175: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/12/29(木) 19:28:15.13 ID:DvzY7Qxw0.net
-
本当にやってるならこのやる気は認める
【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG

【イチオシ】「美少女×ゾンビ」の斬新なアドベンチャーRPG
|
|
元スレ : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482992824/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 19:59 ▼このコメントに返信 ソニーの行列のサクラとか近年のレコードレーベルがやってる手法を
個人でやったってことだな。
尊敬するわ。そんな人間には絶対になりたくないけど。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:00 ▼このコメントに返信 人間革命(ボソリ・・・)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:04 ▼このコメントに返信 損して得取れか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:07 ▼このコメントに返信 スポンサーについてるやついなかったっけ
寺の坊主だか会社経営だかで
そいつの金で買って寄贈かなんかして節税でもしてるんじゃねーの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:09 ▼このコメントに返信 いろいろ酷いなコイツは
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:10 ▼このコメントに返信 普通にうまい戦略だと思う
っていうか西野が描いてないとかなんとかイチャモンつけてる奴は意味不明
有象無象のアーティストが描いたって西野っていう広告塔がいなきゃこんなに売れないだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:10 ▼このコメントに返信 こういう人もっと出てくると面白い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:11 ▼このコメントに返信 もう片方の猿みたいなやつはどこいったんだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:13 ▼このコメントに返信 上手いやり方かもしれんけど初期投資とリスクが大きすぎてそうそう真似できない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:14 ▼このコメントに返信 どうせ一万冊自腹購入も人に聞いて試しただけだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:15 ▼このコメントに返信 この一万部購入金もクラウドファンディングで募った金から出したのかな?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:17 ▼このコメントに返信 絵の値段も自演で吊り上げて価値を高めるのさ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:27 ▼このコメントに返信 相変わらず、やってることが面白くないというのが凄い。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:29 ▼このコメントに返信 金は金を呼ぶ....か
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:33 ▼このコメントに返信 絵本そのものの内容は子供向けでも、
その絵本を取り巻く環境は、思いっ切り、大人の事情丸出しだな。
部外者の目から見ても、反則技に見える。
これでは、初期投資が出来る作者しか絵本を出版できないようになってしまう。
こんなのが何時までも続けれるわけない。
正道を忘れ、邪道に走れば、そのゴールは1つしかない。
ちなみに、今月、俺の近所の本屋が潰れた。
日本の出版業界の行く末を暗示しているように思えてならない。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:36 ▼このコメントに返信 米13
ほんそれ
面白くなさの凄さは凄いのに全体の凄さはまるで凄くない凄さ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:37 ▼このコメントに返信 こういうのをわざわざバラすのに鬱陶しさを感じる
稼ぐための方法なら黙って稼いでおけ、いちいちこんなことする自分かっけーすんな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:40 ▼このコメントに返信 自社買いは出版業界じゃ普通だからな
1万を個人で買うのはあまりいないだろうがw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:41 ▼このコメントに返信 お前らの嫉妬が気持ちいいwwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:41 ▼このコメントに返信 これは面白い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:42 ▼このコメントに返信 東野がまた盛大に弄るのがみたい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:42 ▼このコメントに返信 発売前に話題になってたし
22万は売れたという事実
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:43 ▼このコメントに返信 いや逆にすごいだろこれ
西野以外の人も制作に携わってるのに本当に「西野のみの自腹で」1万冊も買ったのなら他の人らからしたらありがたいでしょ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:48 ▼このコメントに返信 つぎは情報商材でもだせばいいのにな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:48 ▼このコメントに返信 ドン引きだわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:49 ▼このコメントに返信 メルカリなんかは出品されたものを自社で買い取ってたって有名だよな
それで流れを作って、CMで爆発的に流行った訳だ
そういうやり方は昔からあった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:51 ▼このコメントに返信 いや、お笑いやれよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:51 ▼このコメントに返信 結局言っちゃうのが大成はしない感ある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:55 ▼このコメントに返信 節税にもなるな
でも西岡はバレなきゃ自分ひとりでやってる体にしてたからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:56 ▼このコメントに返信 公開しない方が効果あったんじゃね?
売れてるって言えば買うアホがメインターゲットだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:56 ▼このコメントに返信 さくら使ってお客さん一杯ですーって振りして、本当の客寄せして周りに知らせるやり方なんて新規でやる商売の基本だろ
ただ、アホだからこいつは自分から言っただけだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 20:59 ▼このコメントに返信 これステマてやつじゃね
今更本当の事言っても1万冊売れたて話で売ってたんでしょ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:00 ▼このコメントに返信 「絶対に100万部は売る」
絵本を描く人間がこんな歪んだ心境でどうする
何様のつもりなのかしらないが人としての時点で三流以下
身の程わきまえて居酒屋でバイトでもしてろよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:00 ▼このコメントに返信 絵本にしろ、お笑いにしろ、才能のみで勝負、とは行かず、コネも必要なのは分かる。
でも、コネと金だけが先行して、才能が後回し、になってしまっては、本末転倒でしょが。
この西野ってのは、お笑い芸人でなくて、ビジネスマンやね。
ま、マスコミにとっては、こういうマルチタレントの方が利用しやすいんだろうから、
じきに大作家先生に祭り上げられるだろうね。肝心の絵本の内容なんざ、そっちのけで。
で、盛大にこけた時に「西野は慢心してた」って叩かれる未来まで見えるよ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:01 ▼このコメントに返信 情弱向けに1人で描いたと勘違いさせかねない言い方をし、
そうでない人向けに「ちゃんとチームで作ってると明かしてますよ」と説明できる
微妙な宣伝の仕方がなかなか見事だと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:04 ▼このコメントに返信 純文学とかでは普通のこと。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:06 ▼このコメントに返信 これ買った人に対して、話題になったから買ったやろwww情弱乙。みたいな煽りになってるよね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:07 ▼このコメントに返信 ウシジマくん風に言えば、「何もしない奴よりよっぽどすげーじゃねえか」
ま、俺はやだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:08 ▼このコメントに返信 ほげぇ・・・アレを一人で描いたのかと思って、スゲェなぁって評価してたのに・・・
他人に描かせてただけかいな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:10 ▼このコメントに返信 何が楽しいんだろう。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:12 ▼このコメントに返信 話題づくりの投資感覚なんやろな
上級国民だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:13 ▼このコメントに返信 米39
悪いのか?
君の名はは全部新海が描いてると思ってんのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:14 ▼このコメントに返信 別にビジネスなんだから良いんじゃない。アコギな商売なんて他に沢山ある訳だし。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:16 ▼このコメントに返信 元がとれるとは限らないし・・・おもろいやん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:22 ▼このコメントに返信 ミーハー日本人は何人騙されたんだ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:23 ▼このコメントに返信 まぁ、100万部売れる事はないな。
100万じゃ、単純計算でも、120人に一人が一冊持っている計算になるもんな。
現時点の23万部−1万部でも、545人に一人が一冊持っている計算になる。
流石に絵本じゃ、これ以上売るのは無理だろ。
二冊以上必要な物でもないしな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:27 ▼このコメントに返信 絵も身内の投資家に高値で買わせてたよな
どんだけヨゴレなんだよこいつ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:29 ▼このコメントに返信 広告会社の下請けだたけど、無名のバンドのCD買いに走らされたよ。昔だけど。
こういう工作は今に始まったことじゃないし、某有名電器メーカーの社長の自伝とか
下請けが買わされて孫請けに配ってたしw よくあることだよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:35 ▼このコメントに返信 子供向けなら寄付をすれば…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:40 ▼このコメントに返信 つうか4年半もかかんの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:48 ▼このコメントに返信 これ自費出版?
次から名指しで取り扱い禁止になるぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:48 ▼このコメントに返信 ポスト紳助確定したな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:50 ▼このコメントに返信 あるイベントで本人が年収言ってたの聞いたから
これくらいまぁ買えるだろうなとは思う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:52 ▼このコメントに返信 尾田の得意技だな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 21:55 ▼このコメントに返信 芸人のそういうノリってつまらないとは思うけど、
ゴーストデザイナーが描いたものを「自分が描いた!」って言ってるわけじゃなし
(「自分の絵本! …自分の落書きをクリエイターに書かせて、自分はいわばカントクだから」ってクソつまらんけど)
サクラ100人しか来てないのに、「●国アイドルのファンが1万人空港に押し寄せました〜!」って嘘ついてるわけじゃなし
(「自分で1万冊買っちゃったんですよ〜w」ってクッソつまらんけど)
自分と趣味は合わないけど、悪い事ではないな。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:01 ▼このコメントに返信 ライバルはディズニー…
ハナタレ野球少年がメジャーリーグ目指すようなもんだよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:02 ▼このコメントに返信 ※42
数えきれない程の人が関わる映画と絵本を同列に扱うとか馬鹿なの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:05 ▼このコメントに返信
クラウドファンディングでファンから資金を集めて、
その金でクリエイター雇って有名な自分の名前使って、
完璧な作戦だな。
これで更にこのゴミも仕事してるアピールできるし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:08 ▼このコメントに返信 詐欺師
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:11 ▼このコメントに返信 内容はラピュタのパクリ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:13 ▼このコメントに返信 軽自動車業界ではよくあるからセーフだから合法だから許して。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:20 ▼このコメントに返信 今年のハロウィンはどうなったんだろうなぁ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:26 ▼このコメントに返信 ファンディングなら、刑事事件になる可能性もあるんとちゃうか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:29 ▼このコメントに返信 他人の絵を自分名義で売ってるだけじゃんなんだこれ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:30 ▼このコメントに返信 異例の1万部売れたっていうから、買った人たちは、賠償請求できるわな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:30 ▼このコメントに返信 四次元殺法コンビのツッコミまんまだな
思いつくけど誰もやらないのは何でか考えたりしないんだろうな
コイツが嫌われるのはこういう手法を使う癖に芸人とかアーティスト面してるってところだろうに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:33 ▼このコメントに返信 出版方法とか取り分次第で先に全量買取とかそう言う出版はあるんだろうけど
この間の一まとめで1000万の絵と言い詐欺に近いよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:44 ▼このコメントに返信 作品ではなく作者名を見て買うシロートが続々とあぶり出されてるなw
宮崎○ヤオってペンネームにしただけで俺の落書きでも売れそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:45 ▼このコメントに返信 まあ話題を集める才能はあるんやろな
こんなの芸能界にいてそこらじゅうでやってるから別に本人が考えたんじゃないんだろう。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:45 ▼このコメントに返信 みんな買ってるから買わなければとかいう
ただの脅迫
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:47 ▼このコメントに返信 スマホゲーのDL稼ぎなんかもこんなもんだろ
まあ俺はこんな本タダでも要らないけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:50 ▼このコメントに返信 話題がなくなってきたときに話題になるネタを提供してくるね。
発想が電通的というか、狡猾だね。これでまとめブログに取り上げられるんだから計算通り。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 22:55 ▼このコメントに返信 出版関係者なら調べればわかっちゃうことではあるけど、何万部なんて事実上言いっ放しの誇大広告になっているのに、事実として買っているなら律儀だね。むしろ、買ったこと自体をネタにすることで、ニュースやこういうまとめも含めて衆目にさらすことが目的なんだろうな。
>>19
契約次第だから何とも言えないけど、一般論としては初版印税10%はありえないけどなあ。せいぜい5が良いところじゃないか。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:06 ▼このコメントに返信 自己顕示欲が強すぎる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:12 ▼このコメントに返信 変なやつに騙されないといいな、西野ピュアだし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:14 ▼このコメントに返信 ガチで滑りまくってるけど話題作りは上手いよなぁ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:16 ▼このコメントに返信 わかってないな。
そういう話は墓場まで持って行くもんだよ。
自慢話にしたら次は疑われるぞ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:33 ▼このコメントに返信 スレの174の手法って、古物商もっていなかったら法的にやばくないの?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:36 ▼このコメントに返信 こち亀でそんな話あったな。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月29日 23:43 ▼このコメントに返信 詐欺じゃん
逮捕しろよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:04 ▼このコメントに返信 まだ芸人やってる理由も不明、絵本作家になりたいわけでもない
常に自分をアピールしたいという願望だけで動いてるから、行動がブレブレ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:16 ▼このコメントに返信 これ上手いとか言ってる人いるけど
本の力で一万部売れたわけじゃないのに、本の力で一万部売れたように見せかけているわけで、こいつは結果的には儲かったけど、ゆくゆくは「初版一万部売れたって大したことないな」ってみんなに思われる世の中になるだけだからな
次からは実力で初版一万部売っても凄いと思われないし、23万部までゲインしなくなる
ジャンル全体にダメージを与える行為やぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:29 ▼このコメントに返信 自腹も定価なのか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:32 ▼このコメントに返信 >クリエイター×35「あれ?西野いらなくね?」
1000万もの金を集められて、決して安くはない依頼料で仕事を割り振ってくれて、本の売上のために身銭を切って2000万の投資もしてくれる人が、クリエイターの中にいるならならまあいらないだろうね
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:44 ▼このコメントに返信 西の好きじゃないし本も買ってないが、戦略としてアリだと思う
35人に対して責任あったわけだし出来ることやったって事だろ。
これ叩くやつってあほじゃないの
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:50 ▼このコメントに返信 ざっこwwwwwwwとしか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:53 ▼このコメントに返信 コイツのビジネス論は間違ってないけど嫌われるやり方だからな
西野に限らずトランプやドゥテルテみたいな
「結果の為に手段を選ばない人」が台頭して来る時代になったな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:57 ▼このコメントに返信 初版でこれだけ売れたらすげえってハードルをどんどん上げていく行為だし
最終的には初めっからカネ持ってる奴らが自腹買いで争うだけになってしまう
金持ちしかベストセラー作家になれなくなるな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 00:59 ▼このコメントに返信 こういうのを射幸心を煽るっていうんじゃないの?
何を求めて売ってるんだか分らんし態度も気に食わん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 01:06 ▼このコメントに返信 けして悪くない手だとは思うけど別に褒められたもんじゃねえ
売り方としてクソはクソですわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 02:01 ▼このコメントに返信 めちゃイケで山積みの絵本映されてたな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 03:27 ▼このコメントに返信 1回こっきりだな
次に何かを世に出してもそっぽ向かれるだけだろう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 05:45 ▼このコメントに返信 知らない間にうさんくさい奴になってんなこいつ
94 名前 : 投稿日:2016年12月30日 09:18 ▼このコメントに返信 えっ本人が全部描いてたのと違うんか
絵描きとして割とマジで一目置いてたのに
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 10:45 ▼このコメントに返信 ステイマ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 11:24 ▼このコメントに返信 絶対買わない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 19:51 ▼このコメントに返信 ※94
馬鹿かな?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月30日 23:46 ▼このコメントに返信 ちょっとがっかりした
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年12月31日 07:42 ▼このコメントに返信 自分の頭では考えず
アマゾンの売り上げ1位を買っちゃうような
奴らを皮肉っているんだろ
そんな何にも考えていないブームに乗っかるだけの層が西野は100万人いると思っているんだよ
西野の絵本を買った奴は、西野自身に馬鹿にされてることに気づけよな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2017年01月24日 06:17 ▼このコメントに返信 ブックオフはいつまで買い取ってくれるかな?